JPH0297542A - 接着性熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

接着性熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH0297542A
JPH0297542A JP22245789A JP22245789A JPH0297542A JP H0297542 A JPH0297542 A JP H0297542A JP 22245789 A JP22245789 A JP 22245789A JP 22245789 A JP22245789 A JP 22245789A JP H0297542 A JPH0297542 A JP H0297542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
maleic anhydride
copolymer resin
elastomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22245789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660267B2 (ja
Inventor
Hiroshi Katsuki
甲木 博
Toyoji Takamoto
高本 豊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1222457A priority Critical patent/JPH0660267B2/ja
Publication of JPH0297542A publication Critical patent/JPH0297542A/ja
Publication of JPH0660267B2 publication Critical patent/JPH0660267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接着性熱可塑性エラストマー組成物に関するも
のである。
更に詳しくは、ナイロン、ポリエステル、ポリカーボネ
ートあるいはポリウレタン等の非オレフイン系熱可塑性
樹脂との溶融接着性に優れたオレフィン系接着性熱可塑
性エラストマー組成物に関するものである。
熱可塑性エラストマーは既に公知の材料であり、低硬度
軟質であるという性質と、従来の熱可塑性樹脂と同様の
射出あるいは押出成形等の加工法により成形可能である
という特徴を生かして、近年、家電、自動車部品等を中
心に着実にその用途を拡大しつつある。
なかでも、オレフィン系熱可塑性エラストマーは、前述
の性質に加え、低比重、耐熱性、優れた物性バランスと
いう、他の熱可塑性エラストマーには見られない特徴を
有している。
一方、熱可塑性樹脂の積層成形シートは、従来よりよく
知られているところであり、例えば紙/ポリエチレンラ
ミネート、ナイロン/ポリプロピレンフィルムあるいは
ポリエステル/エチレンビニールアルコール共重合体/
ポリエチレン等の組み合わせにより、包装資材分野等に
よく使用されているが、最近では、こういった積層樹脂
シートをカーペット類の基材として使用する例もある。
なかでもポリエステル/ポリエチレン樹脂の組み合わせ
は優れた電気絶縁性を生かして、特に電気カーペット類
の基材兼絶縁層として急速に用途を拡大しつつある。
しかしながら、ポリエステル/ポリエチレンの組み合わ
せは耐熱性、電気絶縁性には優れるが、可撓性に乏しく
、そのため電気カーペット類のように使用しない間は幾
重にも折りたたんで収納、保管される製品では、折り口
部より亀裂が入りやすく、そのため電気絶縁性等の性能
低下を生じやすかった。
また、ポリエステルとポリエチレンとの接着には、溶剤
系の接着剤が使用されるため工程上作業環境等の問題が
あった。
これらの問題を解決するため、熱可塑性エラストマーの
適用検討が進められており、なかでも前述の(多れた性
質を有するオレフィン系熱可塑性エラストマーの検討が
重点的に行われて来ている。
当然のことながら、電気カーペット類の基材兼絶縁層と
いった機能材料としては、従来にない様々な性質が要求
されるが、なかでも、耐熱性、耐折強度等の機械的性質
及びポリエステル不織布、あるいはポリウレタン等から
なる表層材との接着性が良好なこと等が特に重要な性質
となる。
従来から、オレフィン系熱可塑性エラストマーとしては
オレフィン系共重合体ゴム及びオレフィン系プラスチッ
クからなる組成物がよく知られており、これらの適用検
討を行ったが、上記のような要求性質に照らした場合、
耐折強度等の機械的性質は良好であるが、表層材との溶
融接着性は不良であった。
かかる状況にあり、本発明者らは鋭意緻密な研究を重ね
た結果、オレフィン系共重合体ゴム、無水マレイン酸に
より変性したオレフィン系プラスチック及び特定の接着
性樹脂からなるエラストマー組成物を用いることにより
、前述の要求する性質をすべて満足し得ることを見い出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明はオレフィン系共重合体ゴム(A)1
0〜90重量%、無水マレイン酸変性オレフィン系プラ
スチック(B)5〜80重里%及びエチレン−アクリル
酸系、またはエチレシーメククリル酸系共重合体樹脂(
C)3〜30重量%からなることを特徴とする熱可塑性
エラストマー組成物に関するものである。
本発明の目的とするところは、耐熱性、耐折強度等の機
械的性質及びポリエステル不織布あるいはポリウレタン
等からなる表層材との接着性等が極めて優れた電気カー
ペット類の基材兼絶縁層を構成し得る熱可塑性エラスト
マー材料を提供することにある。
本発明におけるオレフィン系共重合体ゴム(A)とは、
エチレン−プロピレン共重合体ゴム、もしくはエチレン
−プロピレン−非共軛ジエン共重合体ゴムのことである
。非共軛ジエンとしてはエチリデンノルボルネン、ジシ
クロペンタジェン、1.4−へキザジエン及びメチレン
ノルボルネン等がある。
本発明におけるオレフィン系プラスチックとは、ポリエ
チレンおよび/またはポリプロピレンおよび/またはエ
チレン−酢酸ビニル共重合体樹脂のことである。
ポリエチレンとはエチレン単独重合体もしくはエチレン
−α−オレフィン共重合体樹脂を指す。
ポリプロピレンとはプロピレン単独重合体、もしくはプ
ロピレン−α−オレフィン共重合体樹脂を指す。
上記のα−オレフィンには、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、■
−ヘキセン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−
1−ペンテン、1−オクテン等がある。
本発明において、無水マレイン酸変性オレフィン系プラ
スチック (B)とは、前記オレフィン系プラスチック
を無水マレイン酸で変性してなるものである。
該変性方法としては、溶液中で行なう方法、溶融混練に
より行なう方法等が採用し得る。無水マレイン酸含有量
としては0.01〜1.0重量%が好ましい。
本発明におけるエチレン−アクリル酸系またはエチレン
−メタクリル酸系共重合体樹脂とは、エチレン−アクリ
ル酸、エチレン−アクリル酸エステル、エチレンーメク
クリル酸またはエチレンメタクリル酸エステル共重合体
樹脂のことである。
エチレンとの共重合単量体の含有量は5〜35重量%の
範囲で選ぶことができる。5重量%未満では溶融接着性
付与に効果は少なく、35重量%を越えた場合、耐熱性
が劣り、また重合に多大なエネルギーを要することから
経済的にも有利ではない。
好ましくは15〜25重量%である。
アクリル酸エステルには、メチルアクリレート、エチル
アクリレート、1−プロピルアクリレート、t−ブチル
アクリレート、グリシジルアクリレート、ジメチルアミ
ノメチルアクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレ
ート、ジメチルアミン−1−プロピルアクリレート、ジ
メチルアミン−を−ブチルアクリレート、ジエチルアミ
ンメチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレ
ート、ジエチルアミノ−1−プロピルアクリレート、ジ
エチルアミン−t−ブチルアクリレート等がある。
メタクリル酸エステルには、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、1−プロピルメタクリレート、t
−ブチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、
ジメチルアミノメチルメタクリレート、ジメチルアミノ
エチルメタクリレート、゛ジメチルアミンー1−プロピ
ルメタクリレート、ジメチルアミン−t−ブチルメタク
リレート、ジエチルアミノメチルメタクリレート、ジエ
チルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミン−1
−プロピルメタクリレート、ジエチルアミノ−t−ブチ
ルアクリレート等がある。
本発明におけるエラストマー組成物中の各成分の配合割
合は、オレフィン系共重合体ゴム(A)10〜90重量
%、無水マレイン酸変性オレフィン系プラスチック(B
)5〜80重量%及びエチレン−アクリル酸系またはエ
チレン−メタクリル酸系共重合体樹脂(C)3〜30重
量%である。
オレフィン系共重合体ゴム(A)は、10重量%未満で
は可撓性が乏しくなり、耐折強度等の機械的性質が劣る
。90重量%を越えると耐熱性不良となる。好ましくは
25〜75重量%である。
無水マレイン酸変性オレフィン系プラスチック(B)は
、5重量%未満では耐熱性不良となり、80重量%を越
えると耐折強度が劣る。好ましくは20〜65重量%で
ある。
エチレン−アクリル酸系またはエチレン−メタクリル酸
系共重合体樹脂(C)は、3重里%未満では、十分な接
着強度は得られず、30重里%を越えると耐熱性が劣り
、また経済的にも有利ではない。好ましくは8〜25重
量%である。
本発明を特徴づけるエチレン−アクリル酸系またはエチ
レン−メタクリル酸系共重合体樹脂(C)は、特にポリ
エステル不織布あるいはポリウレタン等のようなオレフ
ィン系以外の熱可塑性樹脂との溶融接着性に極めて優れ
た効果を有するもので、本発明を構成するに不可欠のも
のである。
本発明によるエラストマー組成物中には、必要に応じて
各種充填剤や安定剤、滑剤、紫外線吸収剤等の配合剤を
配合することができる。
本発明によるエラストマー組成物は、良好な耐熱性、耐
折強度等の機械的性質およびポリエステル不織布あるい
はポリウレタン等との溶融接着性の特性を生かして、電
気カーペット類の基材兼絶縁層の役割りを果たすことか
ら、その用途を拡げつつある。
以下、本発明を実施例により、さらに詳しく説明するが
本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
なお、実施例における耐熱性、耐折強度および接着性の
評価は下記の方法によった。
〔実施例における評価方法〕
(1〕  耐熱性 厚さ2mmの試験片を120℃で5分間予熱後、1.5
kg/cI11の圧力をかけ10分後の変形量を測定し
、もとの厚みで除し、変形率(%)であられした。
(2)耐折強度 ASTMD 2176−69に準拠して測定。切断まで
の折り曲げ回数であられした。
(3)接着性 厚さ300μの試験片シートと100μのポリエステル
不織布を重ね240℃で2秒間、0.5 kg / C
Il+の圧力を加え貼り合わせた。この貼り合わせた試
験片で、剥離速度50a+m/分にて180度剥離試験
を行ない、剥離強度を測定した。測定値はg/20+n
+n巾であらわした。
実施例 121℃で測定したムーニー粘度が65、プロピレン含
有量33重量%、ヨウ素価4のエチレン・プロピレンゴ
ム35重量%、無水マレイン酸変性ポリプロピレン(無
水マレイン酸含有量0.4重量%)35重量%、メルト
インデックス7.0のポリエチレン17重量%およびエ
チレン−グリシジルメタクリレート共重合体くグリシジ
ルメタクリレート含有量15重量%)13重量%からな
る混合物をバンバリー型ミキサーにて180℃、5分間
溶融混練を行なった。得られたエラストマー組成物を2
00℃にてプレス成形を行ない厚さ2印および300μ
のシートを得、物性評価試験に供した。
耐熱性は6.5%、耐折強度は2万回以上、接着性は3
50g/20+no+と良好な物性を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オレフィン系共重合体ゴム(A)10〜90重量%、無
    水マレイン酸変性オレフィン系プラスチック(B)5〜
    80重量%及びエチレン−アクリル酸系またはエチレン
    −メタクリル酸系共重合体樹脂(C)3〜30重量%か
    らなることを特徴とする接着性熱可塑性エラストマー組
    成物。
JP1222457A 1989-08-28 1989-08-28 接着性熱可塑性エラストマー組成物 Expired - Lifetime JPH0660267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222457A JPH0660267B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 接着性熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1222457A JPH0660267B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 接着性熱可塑性エラストマー組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11808382A Division JPS598739A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 接着性熱可塑性エラストマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297542A true JPH0297542A (ja) 1990-04-10
JPH0660267B2 JPH0660267B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=16782715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1222457A Expired - Lifetime JPH0660267B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 接着性熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660267B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126614A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Flowtech Corp 多層チューブ
KR100921391B1 (ko) * 2007-10-04 2009-10-16 영남대학교 산학협력단 무수말레산과 에틸렌 메타크릴산으로 개질한 폴리프로필렌접착 시트용 조성물과 그 제조 방법
JP2015533683A (ja) * 2012-08-28 2015-11-26 ダウ ブラジル インダストリア エコメルシオ デ プロダトス クイミコス エルティーディーエイ 官能性エチレン系ポリマー組成物含有皮膜
US9708433B2 (en) 2012-02-16 2017-07-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic elastomer composition, and method for producing composite article
CN113728047A (zh) * 2019-04-30 2021-11-30 博里利斯股份公司 用于改善对聚氨酯树脂的粘合性的聚乙烯组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258941A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258941A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 重合体組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126614A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Bridgestone Flowtech Corp 多層チューブ
KR100921391B1 (ko) * 2007-10-04 2009-10-16 영남대학교 산학협력단 무수말레산과 에틸렌 메타크릴산으로 개질한 폴리프로필렌접착 시트용 조성물과 그 제조 방법
US9708433B2 (en) 2012-02-16 2017-07-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic elastomer composition, and method for producing composite article
JP2015533683A (ja) * 2012-08-28 2015-11-26 ダウ ブラジル インダストリア エコメルシオ デ プロダトス クイミコス エルティーディーエイ 官能性エチレン系ポリマー組成物含有皮膜
CN113728047A (zh) * 2019-04-30 2021-11-30 博里利斯股份公司 用于改善对聚氨酯树脂的粘合性的聚乙烯组合物
CN113728047B (zh) * 2019-04-30 2023-09-26 博里利斯股份公司 用于改善对聚氨酯树脂的粘合性的聚乙烯组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660267B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3267616B2 (ja) 熱可塑性ポリマアロイ組成物
EP1876191B1 (en) Acid-modified polypropylene resin, method for producing same, and resin composition using same
US5721314A (en) Thermoformable thermoplastic polymer alloy compositions
KR20130118233A (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 및 폴리올레핀 기반의 혼합 조성물
JPH0297542A (ja) 接着性熱可塑性エラストマー組成物
EP0922729B1 (en) Thermoformable thermoplastic polymer alloy compositions
JP4175717B2 (ja) 高周波シール材料
JPS598739A (ja) 接着性熱可塑性エラストマ−組成物
JPH04320440A (ja) 接着性樹脂組成物
JP4328244B2 (ja) プロピレン系接着用重合体組成物及びその積層体
JPH11124441A (ja) 熱可塑性エラストマー
JP5647468B2 (ja) 異種材料との熱接着性を有するポリオレフィン系樹脂組成物フィルムと異種材料フィルムとの多層フィルム
JP3895857B2 (ja) 熱成形可能熱可塑性ポリマーアロイ組成物
JP2521806B2 (ja) アイオノマ―組成物
JPS585384A (ja) 接着性樹脂組成物
KR100598240B1 (ko) 폴리올레핀계 열접착성 수지조성물
JPS5940860B2 (ja) 接着剤組成物
JP4705711B2 (ja) アイオノマー組成物及びその用途
JPH0441537A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JPH0441536A (ja) 樹脂組成物
JP3512922B2 (ja) 積層体
JPS6131445A (ja) 樹脂組成物
JPH1180448A (ja) 熱接着性熱可塑性エラストマー
JPH02199144A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS61134250A (ja) 表面光沢及び表面硬度に優れた積層体、その製造方法及び用途