JPH0296119A - フィルム基板液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

フィルム基板液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0296119A
JPH0296119A JP24870488A JP24870488A JPH0296119A JP H0296119 A JPH0296119 A JP H0296119A JP 24870488 A JP24870488 A JP 24870488A JP 24870488 A JP24870488 A JP 24870488A JP H0296119 A JPH0296119 A JP H0296119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
powder
particles
substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24870488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762481B2 (ja
Inventor
Ikuo Hagiwara
郁夫 萩原
Koichiro Oka
紘一郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP63248704A priority Critical patent/JP2762481B2/ja
Publication of JPH0296119A publication Critical patent/JPH0296119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762481B2 publication Critical patent/JP2762481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フィルム基板液晶表示装置およびその製造方
法に関し、さらに詳しくは均一な間隙を設定でき、かつ
機械的強度の向上および耐久性の改善されたフィルム基
板液晶表示装置およびその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、液晶表示装置の間隙を一定にする目的で、ガラス
ピーズ、シリカビーズ等の無機粒子および架橋ポリスチ
レンビーズ等の有機粒子がスペーサとして用いられてい
る。しかしながら、これらのスペーサを用いた場合、基
板がフィルムであるために、たわみあるいは軽い押圧に
よって容易にスペーサが移動し、色むらが発生する。
これらの問題点を解消する方法として、特開昭58−9
7023号公報では、上記ビーズ状スペーサと粉末ある
いは繊維状接着剤とを用いることによって、点接着構造
を有するフィルム基板液晶表示装置が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、かかる方法においては、スペーサの移動
を抑える効果はあるものの、上下の基板が強固に接着固
定されているためにフィルム基板液晶表示装置のフレキ
シビイリテイが極端に低下し、フィルム基板が有する本
来の特長を大幅に低下させるという問題がある。
本発明は、かかる課題を解決しようとするもので必り、
均一な間隙設定と耐久性に優れ、かつ、フィルムが本来
布する特長を損なうことのないフィルム基板液晶表示装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は下記の構成を有する
[(1)内側に透明電極と配向膜を有する一対のフィル
ム基板を、スペーサをはさみ所定の間隙で対向配置し、
該間隙に液晶を封入してなるフィルム基板液晶表示装置
において、該スペーサが下記A、Bから構成されている
ことを特徴とするフィルム基板液晶表示装置。
A8球状ないしは繊維状の硬質の粉末。
B、円筒状ないしは半球状であり、その平面が、該一対
のフィルムのどちらか一方にのみ接着している、熱可塑
性樹脂を主成分とじてなる粉末。
(2)Bの粉末の成分からなる球状粒子を、一方の基板
に散布後、加熱により該粒子を接着固定し、しかる後に
もう一方の基板を密着させることを特徴とする請求項(
1)記載のフィルム基板液晶表示装置の製造方法。
(3)Bの粉末の成分からなる球状粒子を一方の基板に
散布し、もう一方の基板を対向密着配置させた後、加熱
加圧処理することにより所定の基板間隙まで溶融圧縮し
、雨曇板間を該粒子で接着固定し、続いて粒子とどちら
か一方のフィルム基板との接着面を剥離することを特徴
とする請求項(1)記載のフィルム基板液晶表示装置の
製造方法。」以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明に用いられるスペーサは、球状ないしは繊維状の
硬質の粉末(以下A粉末という)と、円筒状ないしは半
球状でおり、その一つの平坦面のみが該フィルム基板に
接着している粉末(以下B粉末という)とからなる。
A粉末としては、ガラスピーズ、シリカビーズ、アルミ
ナ粉末および架橋ポリスチレンビーズ等の球状粉末、ガ
ラス繊維あるいは炭素繊維などのカット粉末を挙げるこ
とができる。これらのA粉末は、硬質であり、実質的に
間隙を一定に保持する機能を有する。
B粉末は、接着能を有する粉末であり、もつ可塑性樹脂
からなるものであるが、具体的にはポリエステル、ナイ
ロン、酢酸ビニル等からなるホットメルト接着性樹脂が
挙げられる。特に、耐熱性、接着性、耐液晶性にバラン
スのとれたポリエステルが好ましい。また、円筒状とは
、平行な2つの平面と側面とからなる、例えば第2図の
2で示される形状を意味し、半球状とは、例えば第1図
の2で示される形状を意味する。
これらのB粉末は、次式(I)で示される寸法を満足す
る。
Q<r1≦2D、  1/4[)≦r2≦2D・・・・
・・(■)式中、Dは液晶層の厚みであり、rlおよび
r2はフィルム基板との接触部の半径であり、rlは非
接着部にお(プる半径、r2は接着部における半径を示
す。rlおよびr2が2Dを越えると、液晶セル内でそ
の存在が目立ち、画質の低下を招く恐れがあり好ましく
ない。また、基板と接着固定された平面のr2が174
D未満となると、基板との接着力が不充分となり好まし
くない。
また、一般にフィルム基板液晶表示装置の液晶層の厚み
は2〜10μmであり、本発明におけるAおよびB粉末
は、その間隙に入り得る直径あるいは高さを有するもの
である。
本発明に用いられるスペーサは、AおよびB粉末を合わ
せて0.5〜500個/mm2、好ましくは10〜20
0個/+ntn2の範囲で散布するのがよい。散布量が
0.5個/mm2未満ではスペーサとしての機能を充分
に発現させることができない。
また、散布量が500個/mm2を越えると、液晶表示
セルの画質が低下し好ましくない。
AおよびB粉末の構成比率は、全スペーサ数に対しB粉
末が10%以上、好ましくは25%以上がよい。B粉末
が10%未満となると、基板と接着している粉末が少な
くなるため、フィルム液晶表示装置の機械的強度および
耐久性が低下し好ましくない。
本発明のフィルム基板液晶表示装置のフィルム基板とし
ては、ポリエーテルスルホン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリスルホン、ポリカーボネート等のフィルムが
好ましく用いられる。
次に、本発明のフィルム基板液晶表示装置の製造方法に
ついて述べる。
上記スペーサは、乾式および/または湿式法によって基
板上に散布される。A粉末と8粒子は、混合して同時に
散布したり、それぞれ別々に同一基板上あるいは別々の
基板上に散布することが可能である。
本発明においては、どちらか一方の基板にのみ接着固定
されるB粉末に特徴があり、次の2つの方法によって、
片面にのみ接着固定させることができる。
まず第一の方法は、B粉末の成分からなる球状粒子(以
下8粒子という)を、一方の基板上に散布後、熱風オー
ブン、加熱炉あるいはホットプレートによって8粒子が
散布された基板ごと加熱処理して該粒子を接着固定し、
室温まで冷却した後にもう一方の基板を密着させる方法
である。
この場合、8粒子は、直径が少なくとも液晶層の厚みよ
りも大きい粒子であり、この粒子が基板とともに加熱さ
れることによって溶融し、半球状のBiI末となるので
ある。ここで、8粒子として、球状ではなく繊維状ある
いは機械的粉砕等によって得られる不定形の粉末を用い
た場合、充分な接着力を得るためには大きな粒子を必要
とし、したかって液晶表示セルの画質の低下を招くこと
になり、さらには、不定形の粉末では、分級等によって
粒子径を揃えることが困難である。
また、かかる加熱温度は、基板フィルムの耐熱性を考慮
して、1B、℃以下であることが好ましく、ざらには1
50’C以下であることが好ましい。
この範囲で、上)ホの式(1)を満たすようにするため
に、8粒子として使用する樹脂の熱特性、即ち、ガラス
転移温度、熱流動点、軟化点、融点等を考慮して、適宜
熱処理条件を選定することが重要である。
ざらに、Act>よび8粒子は、乾式および/または湿
式法によって基板上に散布される。またフィルム液晶表
示装置においては、そのフィルム基板の縁部にシール剤
がスクリーン印刷などによって塗設されるが、8粒子は
、シール剤が塗設された基板とは別の基板に散布するの
が好ましい。また、A粉末は、どちらの基板に散布され
てもよく、8粒子と同じ基板に散布する場合は、8粒子
と混合して同時に散布したり、それぞれ別々に散布した
り、8粒子が加熱処理された後に散布してもよい。
次に、第二の方法は、8粒子を一方の基板に散布し、も
う一方の基板を対向密着配置した後に加熱・加圧処理し
て所定の基板間隙まで溶融圧縮することにより、同時に
雨曇板間を該粒子で接着固定し、続いて該粒子と基板の
どちらか一方の接着面を剥離させる方法である。
この場合、8粒子は、第一の方法と同様、直径が少なく
とも液晶層の厚みよりも大きい粒子であり、この粒子が
雨曇板により溶融圧縮されることにより、円筒状のB粉
末となるのである。
また、この方法においては、8粒子はどちらの基板に散
布してもよく、またA粉末もどちらの基板に散布しても
よい。
8粒子と基板のどちらか一方の接着面を剥離する方法と
しては、液晶がセル内に充填される前あるいは充填され
た後に側基板を同方向に弓状に変形させ、それぞれの接
着面に引張応力および圧縮応力を作用させる方法を挙げ
ることができる。また、液晶封入後のセルをセル厚より
も狭いギャップを形成させたゴム製ローラ(ローラとロ
ーラからなるもの、ローラと平面からなるもの、どちら
でもよい〉間に通し一種の剪断応力を作用させることに
よって一方の接着面を剥離させる方法を挙げることがで
きる。この方法は、連続処理が可能、応力を精密にコン
トロールすることが可能、再現性に優れる等の利点を有
しており、特に好ましい。
また、本発明においては、第1の方法と第2の方法を組
み合わせることにより、円筒状の8粒子および半球状の
8粒子を合わせもつフィルム基板液晶表示装置とするこ
とも可能でおる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を挙げるが、本発明はこれに限定
されるものではない。
合成例1 (8粒子の合成例) ポリエステル樹脂(商品名1ケミツトに1294」東し
■製)100重量部にクロロホルム50重量部を添加、
溶解してポリマ溶液を得た。該ポリマ溶液を室温で60
0 rt)mの攪拌速度で攪拌しながら4%濃度のポリ
ビニルアルコール(商品名「ゴーセノールEG−05J
 、日本合成化学(株)製)水溶液B、重量部を5分間
で連続的に添加し、初期のW10型乳化液から最終的に
O/W型乳生乳化液た。該乳化液に70重量部の水を添
加した後、300 rl)IIIで攪拌しながら60′
Cに昇温し、クロロホルムを揮散させ、濾過、水洗浄を
3回くり返した後、水ひ分級を行ない、粒子径11,9
μmで粒子径変動率12%の球状ポリエステル樹脂粒子
を得た。
実施例1 ITO膜および配向処理されたポリイミド系配向膜が形
成されたポリエーテルスルホンフィルム基板に、合成例
1で得られた球状ポリエリステル樹脂粒子をエタノール
0.5wt%含有フレオンに分散し、湿式散布した。散
布量は、50個/mm2であった。次に、該粒子が散布
されたフィルム基板を熱風オーブン中、150’cで4
0分間熱処理して該粒子を基板に接着固定させた。走査
型電子顕微鏡観察(32M観察)の結果、該粒子は半球
状の形態をとり、高さ8μmで、基板との接着面の半径
は3.9μmであった。
次に、周縁部にシール剤がスクリーン印刷され、更に架
橋ポリスチレン粒子(粒径8μmの単分散粒子)が50
個/mm2となるように湿式散布された別のポリエーテ
ルスルホンフィルム基板を対向密着配置して、200 
’;j / cmの荷重下120’Cで2時間処理して
上下の基板とシール剤を強固に接着させた。
次に、該空セルに液晶を注入し、注入口を封止すること
によって均一な液晶層の厚さを有するフイルム基板液晶
表示装置が得られた。
第1図に、実施例1のフィルム基板液晶表示装置の縦断
面図を示す。第1図中、1は架橋ポリスチレン粒子、2
はポリエステル樹脂粉末、3は液晶、4はフィルム基板
、5はシール剤を示す。
実施例2 周縁部にシール剤がスクリーン印刷されたポリエーテル
スルホンフィルムに、架橋ポリスチレン粒子(粒径8μ
mの単分散粒子〉を50個/mm2となるように湿式散
布し、次に合成例1で得られた球状ポリエステル樹脂粒
子をエタノール0.5wt%含有フレオンに分散し、5
0個/mm2となるように湿式散布した。
次に、別のポリエーテルスルホンフィルム基板を対向密
着配置して、200 ’;j / cr?rの荷重下1
50℃で2時間処理して上下の基板とポリエステル樹脂
粒子およびシール剤を接着させた。SEX観察の結果、
球状ポリエステル樹脂粒子は、短軸の上下が平坦化した
回転楕円体の形態をとり、高さ8μmで、上下各基板と
の接着面の半径は4.6μmであった。
次に、該空セルに液晶を注入し、注入口を封止すること
によって均一な液晶層の厚さを有するセルを得た。さら
に該セルをクリアランスが0.15MでショアA硬度が
60のゴムロール間に数回通すことによって剪断応力を
加えて、一方の基板との接着面が剥離したフィルム基板
液晶表示装置を得た。
第2図に、実施例2のフィルム基板液晶表示装置の縦断
面図を示す。
比較例1 実施例2において、球状ポリエステル樹脂粒子を用いず
、架橋スチレン粒子を100個/mm2散布し、ゴムロ
ール間に通す処理をしなかった以外はすべて実施例2と
同様の操作を行ないフィルム基板液晶表示装置を得た。
比較例2 実施例2において、セルをゴムロール間に通すことをし
なかった(即ち、上下両基板とポリエステル樹脂粒子が
接着固定されている)以外はすべて実施例2と同様の操
作を行ないフィルム基板液晶表示装置を得た。
実施例1,2および比較例1,2で得られたフィルム基
板液晶表示装置を用いて、基板間隙の分布(最小〜最大
)、鉛筆こすりテスト(色むらが発生して元に戻らなく
なった回数)およびセルのフレッキシビイリテイについ
て特性評価を行なった。その結果を表1に示す。
゛表1に示したように、本発明のフィルム基板液晶表示
装置は、ギャップ精度、耐久性、柔軟性に優れているこ
とがわかった。
n〉 Q:100回以上 △:50〜100回 ×:50回以下 [発明の効果] 本発明のフィルム基板液晶表示装置は、フィルムの特長
である柔軟性を損なうことなく、ギャップ精度が高く、
しかも耐久性に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例1のフィルム基板液晶表示装置
の縦断面図を示す。 第2図は、本発明実施例2のフィルム基板液晶表示装置
の縦断面図を示す。 1:架橋ポリスチレン粒子、2:ポリエステル樹脂粉末
、3:液晶、4:フィルム基板、5:シール剤 第1図 特許出願人  東 し 株 式 会 礼節2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内側に透明電極と配向膜を有する一対のフィルム
    基板を、スペーサをはさみ所定の間隙で対向配置し、該
    間隙に液晶を封入してなるフィルム基板液晶表示装置に
    おいて、該スペーサが下記A、Bから構成されているこ
    とを特徴とするフィルム基板液晶表示装置。A、球状な
    いしは繊維状の硬質の粉末。 B、円筒状ないしは半球状であり、その平面が、該一対
    のフィルムのどちらか一方にのみ接着している、熱可塑
    性樹脂を主成分とした粉末。
  2. (2)Bの粉末が、下記( I )式で示される寸法を満
    足することを特徴とする請求項( I )記載のフィルム
    基板液晶表示装置。 O<r_1≦2D、1/4D≦r_2≦2D・・・・・
    ・( I ) (式中、Dは液晶層の厚みであり、r_1およびr_2
    は該フィルム基板との接触部の半径であり、r_1は非
    接着部における半径、r_2は接着部における半径を示
    す。)
  3. (3)Bの粉末の成分からなる球状粒子を、一方の基板
    に散布後、加熱により該粒子を接着固定し、しかる後に
    もう一方の基板を密着させることを特徴とする請求項(
    1)記載のフィルム基板液晶表示装置の製造方法。
  4. (4)Bの粉末の成分からなる球状粒子を一方の基板に
    散布し、もう一方の基板を対向密着配置させた後、加熱
    加圧処理することにより所定の基板間隙まで溶融圧縮し
    、両基板間を該粒子で接着固定し、続いて粒子とどちら
    か一方のフィルム基板との接着面を剥離することを特徴
    とする請求項(1)記載のフィルム基板液晶表示装置の
    製造方法。
JP63248704A 1988-09-30 1988-09-30 フィルム基板液晶表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2762481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248704A JP2762481B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 フィルム基板液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248704A JP2762481B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 フィルム基板液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296119A true JPH0296119A (ja) 1990-04-06
JP2762481B2 JP2762481B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17182091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248704A Expired - Lifetime JP2762481B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 フィルム基板液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762481B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285304A (en) * 1992-01-24 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device having spacers including the thermosetting adhesive particles and the thermoplastic polymer particles
JP2003043495A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次変形異方接着性スペーサー粒子、その製造方法及びその粒子を用いる表示デバイス。
JP2005345567A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子およびその製造方法
US7847311B2 (en) 2005-09-30 2010-12-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display (OLED) with conductive spacer and its method of manufacture

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717923A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture for picture image display panel
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717923A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture for picture image display panel
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285304A (en) * 1992-01-24 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device having spacers including the thermosetting adhesive particles and the thermoplastic polymer particles
US5497257A (en) * 1992-01-24 1996-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal device
US5581384A (en) * 1992-01-24 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing a display device by deforming thermoplastic spacer particles
JP2003043495A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次変形異方接着性スペーサー粒子、その製造方法及びその粒子を用いる表示デバイス。
JP2005345567A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子およびその製造方法
US7847311B2 (en) 2005-09-30 2010-12-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display (OLED) with conductive spacer and its method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762481B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050357B1 (en) Liquid crystal display element and process for production thereof
JPS62150224A (ja) 電気光学素子
JPS63311233A (ja) 液晶セル
JPS62174726A (ja) 液晶電気光学素子及びその製造方法
JPH0196626A (ja) 液晶表示パネル
JPH06503180A (ja) 微球体、液晶表示素子用球状スペーサー、およびそれを用いた液晶表示素子
JPH06175139A (ja) プラスチック基板液晶表示素子およびその製造方法
JPH0296119A (ja) フィルム基板液晶表示装置の製造方法
JPS63200126A (ja) 液晶表示素子
JPH10301115A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2573322B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03287127A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS6167830A (ja) 液晶表示素子
JP2003280002A (ja) 液晶表示装置
JPH04118630A (ja) 液晶表示パネル
JPH03161719A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0915609A (ja) 液晶ディスプレー用スペーサ
JP3542866B2 (ja) 液晶表示板用接着性スペーサー、その製造方法および液晶表示板
JPH01241524A (ja) 液晶電気光学素子
JPS58100122A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH01243028A (ja) 液晶表示素子用スペーサ剤及びその製造方法
JPS63273835A (ja) 強誘電性液晶素子およびその製造方法
JPS5986027A (ja) 液晶表示セル及びその製造方法
JPS63192018A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH02310521A (ja) 液晶装置