JPH029307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029307B2
JPH029307B2 JP56077456A JP7745681A JPH029307B2 JP H029307 B2 JPH029307 B2 JP H029307B2 JP 56077456 A JP56077456 A JP 56077456A JP 7745681 A JP7745681 A JP 7745681A JP H029307 B2 JPH029307 B2 JP H029307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sample
column
catecholamines
catecholamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56077456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197458A (en
Inventor
Masashi Goto
Daido Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanagimoto Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Yanagimoto Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanagimoto Seisakusho Co Ltd filed Critical Yanagimoto Seisakusho Co Ltd
Priority to JP56077456A priority Critical patent/JPS57197458A/ja
Publication of JPS57197458A publication Critical patent/JPS57197458A/ja
Publication of JPH029307B2 publication Critical patent/JPH029307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生体試料中のカテコールアミンを直接
選択的に高精度で高感度測定する自動分析装置に
関するものである。
カテコールアミンとはカテコール(3,4―ジ
ヒドロキシフエノール)骨格を有する生体アミン
の総体であり、このうちドーパミン、ノルアドレ
ナリン及びアドレナリンは副腎髄質ホルモン及び
化学伝達物質として知られている。これらの測定
は臨床医学における診断に極めて重要である。カ
テコールアミンのように構造の互に類似した化学
的に不安定な化合物の分離分析には液体クロマト
グラフイーが適している。
従来、カテコールアミンの液体クロマトグラフ
イーを用いる分析では、検出器に紫外吸光光度
計、螢光光度計及び電気化学検出器が用いられて
きた。しかし、紫外吸光光度計では感度が低く、
微量分析には適当でない。螢光光度計は多く用い
られているが、この場合カテコールアミンを螢光
体にするための反応試薬を必要とし、しかも反応
に数分を要し、カラム溶出後の反応コイル内での
ピークの広がりが問題となる。検出感度について
も螢光検出法ではノルアドレナリンとアドレナリ
ンについては高感度であるが、L―ドーパとドー
パミンについては感度が低い。これに対して電気
化学検出器ではカラム溶出直後に検出でき、検出
感度もそれぞれ1ng以下が検出でき高感度で平均
化している。しかしながら、従来の電気化学検出
器を用いるカテコールアミン分析法においては液
体クロマトグラフイーを実施する前にイオン交換
分離、アルミナ吸着、遠心分離及び溶媒抽出など
の複雑な試料の前処理が必要であり、その操作に
最時間(約2時間)を要し、その間に試料が分解
するおそれがあつた。また、精度の高い分析結果
を得るためにはこの前処理に熟練した技術者が不
可欠であり、しかも、分析するために貴重な生体
試料がかなり多量に必要であつた。
本発明はカテコールアミン分析における電気化
学的分析の高感度、高精度及び高再現性をさらに
向上させることができるフロー定電位電解セルを
提供し、あわせてこれに前処理不要の試料吸着・
分離用カラム流路を接続することを目的とするも
のである。
すなわち、本発明はカテコールアミンの電極反
応が可逆的に起ることに着目して、フロー定電位
電解電添測定に基づく2つの作用電極を有する流
通式薄層電解セル(以下二層極薄層電解セルと記
す)からなる電気化学検出器において、薄層内に
形成されたフローチヤンネルの上流側部に第1の
作用電極の極端面を露出させるとともに、下流側
部に第2の作用電極の極端面を露出させ、その第
1及び第2の作用電極の電位(対銀―塩化銀電極
電位)をそれぞれカテコールアミンの酸化及び還
元に必要な電位に設定して、第1の作用電極で酸
化したのち第2の作用電極で再び還元するさいに
流れる電流をそれぞれ記録することにより種々の
電気活性物質中のカテコールアミンだけを選択的
に検出するものである。これは、非可逆的に反応
する他成分の存在を許容するため、付随的に試料
準備からカテコールアミン吸着・分離カラムに到
る操作を次のように簡略かつ自動化をさせうるも
のである。
(1) 試料をイオン交換水で圧送して、PH約9のト
リス緩衝液の流れと合流させて自動的にPHを約
8.5に調節したのち、テフロン(登録商標名)
管からなるミクロアルミナカラム(粒径5μmの
アルミナを内径0.5mm、長さ約2cmのテフロン
管に充填したカラム)中に数10μ/minの流
速で通して、カテコールアミンをアルミナに吸
着させ、その後イオン交換水だけを送液してカ
ラムを洗浄する。
(2) 上記カテコールアミンを吸着させたミクロア
ルミナカラムの流路をバルブにより切換え、こ
れをミクロ分離管(粒径5μmのODSを内径0.5
mm、長さ約15cmのテフロン管に充填したカラ
ム)に連結し、移動相としてPH約1.8のBritton
−Robinson緩衝液を約8μ/minの流速で送
液して、カテコールアミンをミクロアルミナカ
ラムから脱着させると同時に分離し、上記電気
化学検出器の二電極薄層電解セル中に導いて検
出定量する。このような原理に基づいて構成さ
れた本発明のカテコールアミン自動分析装置
は、生体試料を約100μ以下しか必要とせず、
しかも試料の前処理なしに高感度及び高精度で
迅速にカテコールアミンの自動分析を行うこと
ができる。
以下、図面を参照して本発明装置の一実施例を
説明する。
本発明装置及びこれに付随する流路構成を示す
第1図において、試料のカラム導入及び排出の前
流路として試料給送機構1、第1緩衝液供給機構
2及び第2緩衝液供給機構3が配置される。試料
給送機構1はマイクロシリンジ4及びサンプルイ
ンジエクタ5からなる試料注入列と、マイクロフ
イーダー6、マイクロシリンジ7、三方一流路切
換バルブ8及びイオン交換水を収容した試薬容器
9からなる列とを含み、切換バルブ8の残り一方
の口はサンプルインジエクタ5に接続される。サ
ンプルインジエクタ5には試薬計量管5a及び廃
液容器10が接続される。次に、第1緩衝液供給
機構2及び第2緩衝液供給機構3は、それぞれマ
イクロフイーダー11及び12、マイクロシリン
ジ13及び14、三方一流路切換バルブ15及び
16、並びに試薬容器17及び18の列からなつ
ている。この場合、第1緩衝液の列における試薬
容器17にはPH約8.8のPH調整用緩衝液を、第2
緩衝液の列における試薬容器18にはカテコール
アミンのカラム分離用移動相としてPH約1.8の緩
衝液をそれぞれ収容する。
サンプルインジエクタ5の試料送出流路は溶液
フイルター19を介してミキシングジヨイント2
0の一つの入口に連結され、ミキシングジヨイン
ト20の他方の入口には第1緩衝液の三方一流路
バルブ15の残りの一方口(出口)が直結され
る。ミキシングジヨイント20の合流出口は六方
二流路切換バルブ21の一方口に接続される。こ
の切換バルブ21はカテコールアミン吸着カラム
への試料導入、同カラム22に吸着されたカテコ
ールアミンの脱着と分離カラム23への移動その
他、液体クロマトグラフイーに必要なバルブ操作
を行うために、図示のごとくカラム22,23第
2緩衝液の三方一流路バルブ16の残りの一方口
(出口)、及び廃液容器27が接続される。
分離カラム23の溶出流路は前述した二電極薄
層電解セル24の入口に接続される。セル24の
各電極はデユアルポテンシヨスタツト25に接続
され、このポテンシヨスタツト25の検出信号は
ニペンレコーダー26に供給されるようになつて
いる。セル24に接続された27は廃液容器であ
る。
第2図は前記二電極薄層電解セルの構造及びミ
クロ分離カラムとの接続の仕方を示したものであ
り、同図Aは電解セルの分解した側面を、同図B
はセルのスペーサーの正面を示すものである。3
6及び37は作用電極であり、それぞれ直径8mm
のグラシーカーボン円盤を下部ダイフロン(登録
商標名)樹脂板32に埋込んで、その表面をよく
研摩してガラス状にしたものを用いる。28は参
照電極であり、銀―塩化銀電極をねじによつて上
部ダイフロン樹脂板31に固定する。29は対極
であり、ステンレス管をねじによつてダイフロン
樹脂板31に固定し、セル出口の役割をも兼ね
る。30はこれら樹脂板31,32のためのスペ
ーサーであり、厚さ50μm以下のテフロン膜の中
央部を細小に切り抜いてフローチヤンネルFと
し、4本のねじでダイフロン樹脂板31と32の
間にはさみ込んだものである。好ましい実施例に
おいて、ミクロ分離カラム25はねじでダイフロ
ン樹脂板31に直接固定することによつて連絡に
よる空体積を0.3μ以下と極めて小さくする。
第3図は本発明装置の流路構成を示したもので
あり、尿試料中のカテコールアミン分析を例にと
つて説明する。まず、三方一流路切換バルブ8,
15及び16を同図Aに示すような位置に設定
し、マイクロフイーダ6,11、及び12を負方
向に作動させて、イオン交換水33及びPH調整液
34及び移動相35をそれぞれのマイクロシリン
ジ7,13及び14中へ吸引する。カテコールア
ミンを選択的にアルミナカラムに吸着させるため
に必要な試料のPH調整液34としては、カテコー
ルアミンの安定化剤として0.25%EDTA(2Na)
及び0.05%NaHSO3を含むPH約8.8のトリス緩衝
液を用いる。吸着されたカテコールアミンのアル
ミナカラムからの迅速な脱着及びミクロ分離カラ
ムによる相互分離のための移動相35としてはイ
オンペア剤として0.5mM1―ヘプタンスルホン酸
ナトリウムを含むPH約1.8のBritton−Robinson緩
衝液を用いる。一方、サンプルインジエクタ―5
のバルブを第3図Aに示すような位置に設定し、
尿試料50〜100μをマイクロシリンジ4に採取
して、試料ループ中へ注入する。次に、三方一流
路切換バルブ8,15,16、サンプルインジエ
クター5のバルブ及び六方二流路切換バルブ21
を第3図Bに示すような位置に切換え、マイクロ
フイーダー6,11及び12を正方向に作動させ
て、アルミナカラムのコンデイシヨニング、試料
中のカテコールアミンのミクロアルミナカラムへ
の吸着濃縮及び洗浄操作と平行してミクロ分離カ
ラムのコンデイシヨニングを行なう。アルミナカ
ラムのコンデイシヨニングは前記PH調整液とイオ
ン交換水を各約30μ/minの流速で合流させミ
クロアルミナカラム中を通すことによつて行な
う。カテコールアミンのミクロアルミナカラムへ
の吸着濃度は試料をイオン交換水によつて約30μ
/minの流速で圧送し、石英ウールを充填した
溶液フイルター19中を通して試料中の固形物を
除去し、同流速の前記PH調整液とミキシングジヨ
イント20中で混合してPHを約8.5に調節したの
ち、ミクロアルミナカラム中へ通すことによつて
行なう。なお、ミキシングジヨイント20からミ
クロアルミナカラム22までの流路には内径0.5
mm、長さ約12cmのテフロン管を用いる。この操作
を約15分間行なつたのち、前記PH調整液の送液を
止め、イオン交換水だけをさらに15分間送液して
アルミナカラムの洗浄を行なう。その後、六方二
流路切換バルブ21を第3図Cに示すような位置
に切換え、前記移動相を約8μ/minの一定流速
で送液して、カテコールアミンのアルミナカラム
からの脱着及びミクロ分離カラムによる分離を行
なう。一方、サンプルインジエクター5のバルブ
を第3図Aに示すように切換えて、同時に平行し
て次の試料を試料ループ中へ注入する。そして、
カテコールアミンがアルミナカラムから完全に脱
着されたのち、各バルブを再び第3図Bに示すよ
うな位置に切換えることによつて、ミクロ分離カ
ラムによる分離操作の間に次の試料中のカテコー
ルアミンの濃縮操作を実施することができる。な
お、アルミナカラムは何度でも半永久的に再生使
用することが可能である。ミクロ分離カラムによ
つて分離されたカテコールアミンは作用電極36
及び37の電位をそれぞれ0.8V及び0.2V対銀―
塩化銀電極に設定してある二電極薄層電解セル2
4中に導びいて、作用電極37に流れる還元電流
を測定することによつて各カテコールアミンを選
択的に検出定量する。カテコールアミンは作用電
極36で酸化されてキノン型となり、作用電極3
7で再び還元されて元のカテコール型にもどる。
ここでアドレナリンの場合を例にとつて、その
電極過程を示すと次のとうりである。
なお、移動相の流路として約8μ/minを用い
たとき本電解セル24では作用電極36で酸化さ
れたカテコールアミンのうち約60%が作用電極3
7で再び還元されて元へもどる。
第4図及び第5図は尿試料の100μを本発明
装置に注入して得られたクロマトグラムであり、
各図A及びBはそれぞれ作用電極36及び37を
流れる電流を記録したものである。なお、各、A
図は従来の1つの作用電極を有する薄層電解セル
を用いる電気化学検出器の応答に対応する。
図中のNA,AD,DA及びLDはそれぞれノル
アドレナリン、アドレナリン、ドーパミン及びL
―ドーパを示す。第4図及び第5図の試料ではそ
れぞれノルアドレナリン及びL―ドーパがカテコ
ールアミン以外に電気活性物質との分離が不完全
なために作用電極36だけでは正確な定量が困難
である。しかし、多くのカテコールアミン以外の
電気活性物質の電極反応は非可逆であるので、各
図Bに示すように作用電極37では還元されず、
二つの作用電極を用いればカテコールアミンだけ
を選択的に検出して精度よく定量することができ
ることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を含む分析シス
テムのフロー及びブロツク線図、第2図Aは前記
システムにおける二電極薄層電解セルの構造を示
すためにその積層構造を分解した状態の側断面
図、同図Bはそのスペーサ層の平面図、第3図
A,B及びCは第1図に示したシステムの流路切
換状態をそれぞれ示す流路図、第4図及び第5図
は本発明装置によつて測定したクロマトグラムの
二例である。 1……試料給送機構、2……第1緩衝液供給機
構、3……第2緩衝液供給機構、4,7,13,
14……マイクロシリンジ、5……サンプルイン
ジエクタ、20……ミキシングジヨイント、22
……ミクロアルミナカラム、23……ミクロ分離
カラム、24……二電極薄層電解セル、28……
参照電極、29……対極兼セル出口、36,37
……作用電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分離カラムから成分ごとに分離・溶出したカ
    テコールアミンを定電位電解法で測定するための
    流通式二作用電極型薄層電解セルにおいて、薄層
    スペーサに開口形成されたフローチヤンネルの上
    流側部に第1の作用電極の極端面を、下流側部に
    第2の作用電極の極端面をそれぞれ露出させ、第
    1の作用電極にはカテコールアミンを酸化させる
    に十分な電位を、第2の作用電極には前記酸化さ
    れたカテコールアミンを還元するに十分な電位を
    それぞれ印加するようにしたことを特徴とするカ
    テコールアミン分析装置。 2 フローチヤンネルへの入口部にカテコールア
    ミン分離用カラムを装填したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の装置。
JP56077456A 1981-05-20 1981-05-20 Catechol amine analysing apparatus Granted JPS57197458A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077456A JPS57197458A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Catechol amine analysing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56077456A JPS57197458A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Catechol amine analysing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197458A JPS57197458A (en) 1982-12-03
JPH029307B2 true JPH029307B2 (ja) 1990-03-01

Family

ID=13634506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56077456A Granted JPS57197458A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Catechol amine analysing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57197458A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511659A (en) 1983-03-04 1985-04-16 Esa, Inc. Liquid chromatograph with electrochemical detector and method
GB8508677D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Genetics Int Inc Assay for salicylate

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYTICAL CHEMISTRY=1979 *
JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY=1976 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197458A (en) 1982-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kissinger et al. Electrochemical detection of selected organic components in the eluate from high-performance liquid-chromatography
Wang Electroanalytical techniques in clinical chemistry and laboratory medicine
Ambrose et al. Creatinine determined by" high-performance" liquid chromatography.
Goto et al. Micro high-performance liquid chromatographic system with micro precolumn and dual electrochemical detector for direct injection analysis of catecholamines in body fluids
Cheng et al. High-performance liquid chromatographic analysis with electrochemical detection of biogenic amines using microbore columns
US4849110A (en) Method and apparatus for liquid chromatography
Kubáň et al. Flow/sequential injection sample treatment coupled to capillary electrophoresis. A review
Braithwaite Emergency analysis of paraquat in biological fluids
WO2013062084A1 (ja) 分析装置および分析方法
CN113155991B (zh) 一种全自动在线萃取超高效液相色谱串联质谱联用快速测定水中磺胺类抗生素的方法
JPH01126544A (ja) 生化学分析方法及び装置
JPH029307B2 (ja)
JPH0113059B2 (ja)
Boppana et al. Simplified procedures for the determination of fenoldopam and its metabolites in human plasma by high-performance liquid chromatography with electrochemical detection: comparison of manual and robotic sample preparation methods
JPH03205559A (ja) 生体試料のクロマトグラフイー分析法および液体クロマトグラフ装置
US20160061787A1 (en) Automated analysis systems
De Castro et al. Integration of separation and detection in continuous-flow systems
JPS60140151A (ja) 細管式等速電気泳動分析装置
JPH03163357A (ja) カテコールアミン分析法およびその分析装置
WO2001067089A1 (fr) Procede d'analyse par chromatographie liquide
JPH1010107A (ja) 液体クロマトグラフィーによる試料の分析方法
de Castro et al. New approaches to coupling flow-injection analysis and high-performance liquid chromatography
JPS6126620B2 (ja)
JPS6360863B2 (ja)
JPS63212861A (ja) バニリルマンデル酸、ホモバニリン酸およびクレアチニンの同時分析方法およびその装置