JPH0290995A - 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置 - Google Patents

電解オゾンを使用する水処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH0290995A
JPH0290995A JP63244980A JP24498088A JPH0290995A JP H0290995 A JPH0290995 A JP H0290995A JP 63244980 A JP63244980 A JP 63244980A JP 24498088 A JP24498088 A JP 24498088A JP H0290995 A JPH0290995 A JP H0290995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
ozone
containing gas
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63244980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813356B2 (ja
Inventor
Takayuki Shimamune
孝之 島宗
Hideji Nakamatsu
中松 秀司
Isao Sawamoto
勲 澤本
Hiroshi Masuda
増田 博司
Yoshinori Nishiki
善則 錦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
De Nora Permelec Ltd
Original Assignee
Permelec Electrode Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17126804&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0290995(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Permelec Electrode Ltd filed Critical Permelec Electrode Ltd
Priority to JP63244980A priority Critical patent/JPH0813356B2/ja
Priority to DE8989830428T priority patent/DE68902292T2/de
Priority to EP89830428A priority patent/EP0362164B1/en
Publication of JPH0290995A publication Critical patent/JPH0290995A/ja
Priority to US07/784,738 priority patent/US5114549A/en
Publication of JPH0813356B2 publication Critical patent/JPH0813356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/13Ozone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電解オゾナイザ−により発生させたオゾンを
使用して水処理を行うだめの方法及び装置に関する。
(従来技術とその問題点) オゾンは強力でクリーンな酸化剤として注目されつつあ
り、特にその分解生成物が酸素であり従来から使用され
ている塩素系のものと比較して残留物が被処理物中に残
留しないこと、分解速度が速くオゾンがそれ自身残留せ
ず2次公害の問題も全くないこと等の理由から水処理用
としての使用が増加している。
このように酸化剤として有用なオゾンを発生させるため
に従来から主として放電法及び電解法が採用されている
。前者の放電法は完全に乾燥した空気又は酸素ガス中で
無声放電等の電気放電を起こさせてオゾンを得る方法で
あり、該方法の特徴として、オゾン濃度が約10%以下
と比較的希薄であること、完全に乾燥していること、又
生成オゾンに放it極物質の一部が混入していること等
がある。又空気を原料とする場合は、空気中の窒素分が
酸化されてNOxが生成し、相当量のNo工が混入して
くる。
該放電法によるオゾンを水処理に使用する場合、オゾン
濃度が希薄であるため被処理水への溶解が不十分であり
その効率が悪いこと、乾燥オゾンは湿潤オゾンに比較し
て被処理水中への溶解に長時間を要すること、発生オゾ
ン自身が電極物質を含み、通常の水処理用としては問題
はないが高純度純水等の製造にあたっては、該不純物の
除去が必要となる等の欠点を有している。
放電法のこれらの欠点のため、最近ではエネルギー原単
位は若干劣るが、水の電気分解によるいわゆる電解オゾ
ンが注目されかつ使用されている。
該電解オゾンは水を原料とし、二酸化鉛、金、白金等を
電極としで使用しあるいはこれら電極物質を固体電解質
(SPE)の隔膜に付着させた構造体いわゆるSPE型
電極構造体を使用して電解を行い、陽極側から水電解生
成物であるオゾンを混合物として得ることができる。該
電解オゾンは液体系で製造されるため完全な湿潤ガスで
あり、被処理水への溶解が容易である、15%以上の高
濃度で得られる等の特徴を有している。この電解オゾン
を水処理に使用する場合、従来は陽極側に直接被処理水
の一部を送り込み陽極液中に存在するオゾンで直接処理
したり、オゾンを含む前記陽極液を直接被処理水に注入
する方法が採用されている。
これらの方法例えば被処理水を陽極室中に導入する方法
では、前記電解オゾンの特徴を生かすことができる反面
、電解槽自体に被処理水を通すことりこより、該被処理
水中の不純物により陽極液が汚染されて生成するオゾン
の純度が低下したり、電解槽の電極や隔膜に不純物が付
着して電M効率か低下したり、あるいは被処理水の圧力
変化により?4 h ?(lが逆流したりする等の欠点
がある。
又オゾンを含有する陽極液を被処理水中に注入する方法
は上記方法の欠点ををしない優れた方法であるが、陽極
液中に掻く僅かな電極物質が残存していることが多く、
該物質が被処理水中に混入してlη染の原因となり、特
に半導体用等の高純度被処理水の処理には不適当である
という欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、上述した各電解オゾンを使用する水処理方法
の欠点を解消し、電解槽や電解液の汚染あるいは電解条
件の不安定化等を生じさせることなく被処理水をオゾン
処理する方法とその装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、第1に、水を電解して電解槽の陽極室にオゾ
ン含有ガスを発生させ、該ガスを陽極液から分離し、分
離したオゾン含有ガスを被処理水と接触させ、該被処理
水を処理することを特徴とする電解オゾンを使用する水
処理方法であり、第2に、分離した前記オゾン含有ガス
を分枝した被処理水の一部に注入して所定濃度の分枝被
処理水とした後、分枝させていない被処理水と混合する
ごとにより被処理水を処理する方法である。本発明は、
更に上記両発明方法に使用する装置に関するものである
。各発明において電極活性物質を固体電解質(S P 
E)隔膜に付着したSPE型電解オゾナイザ−を好まし
く使用することができる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、従来着想されなかった電解オゾナイザ−で発
生する電解オゾンガスの気液分1llO使用という基本
的思想に基づくものである。
電解法によるオゾン発生では陽極液としてオゾン含有水
が得られるため、該陽極液をそのまま被処理水処理用と
して、被処理水に注入して被処理水の酸化処理等を行う
ことあるいは被処理水自体を該陽極液中に注入して処理
を行うことが作業性も良好で際立った欠点も認識されな
かったことがら従来法の主流であり、この方法の改良自
体試みられていないのが実情である。
しかしながら本発明者らは、特に純水を処理して半導体
等の電子機器用の超純水を製造するためには電極物質等
が含有される可能性の高い従来の処理方法では不十分で
あるとの認識から本発明を行うに到ったのである。
本発明に使用する電解オゾナイザ−は、従来構造のもの
を使用すればよいが、陽極室で発生するオゾン含有ガス
を前記オゾナイザ−外に取り出し得る構造であることが
必要である。前記オゾン含有ガスは、−時的に貯溜槽等
に溜めておいてもよいが、直ちに後述する被処理水と接
触させることが望ましい。
前記オゾン含有ガスは、直接被処理水に注入する等して
接触させ被処理水を処理しても、−旦被処理水の一部を
分枝させ咳分枝被処理水に溶解させて所定のオゾン濃度
の分枝被処理水とした後、咳分枝被処理水を分枝してい
ない被処理水と混合し、被処理水全体の処理を行うよう
にしてもよい。
後者の方法は前者の方法より処理装置が複雑になる反面
、例えば溶解塔等を使用して分枝被処理水に十分オゾン
を溶解させた後、被処理水全体を処理することができる
ためオゾンを有効に使用することができる。
本発明では、オゾン含有ガスが前記被処理水と接触する
箇所を被処理水流通部と称し、該流通部は導管内でも、
又独立した溶解塔等であってもよい。
本発明の処理操作自体は特別な操作は不要であり、ガス
を注入したり、液を混合し適宜攪拌する程度で十分であ
る。
使用する電解オゾナイザ−は、陽極及び陰極を設置し、
画電極を隔膜により分離した一般的な電解槽を使用して
もよいが、イオン交換膜の一方の面にオゾン発生能の高
い陽極触媒例えば二酸化鉛を、又他方の面には水素発生
能の高い陰極触媒例えば白金やニッケルを担持させ、微
細な多孔性集電体を装着したSPE型電掻構造体を使用
した電解、槽とすることが望ましい。電解液の温度、電
流密度等の電解条件は特に限定されないが、例えば陽極
液温を20〜40℃、電流密度を100 A/dm2の
条件で電解を行うと、オゾンが15重量%の高濃度で発
生する。
生成するオゾン含有ガスを一旦分枝被処理水に溶解する
場合には、前記オゾン含有ガスを導管等で前記分枝被処
理水中に導き、溶解させるようにしてもよいが、ステン
レス、チタン、ガラス、アクリル樹脂等から成る)容解
塔に面記被処理水の少なくとも一部である分枝被処理水
及びオゾン含有ガスを導き、後者を前者中に溶解させる
ことが望ましい。分枝させろ水量は熔解効率の観点から
被処理水全体の10〜15%とすることが好ましい。オ
ゾンは水に比較的溶は難いため、前記オゾン含有ガスは
気泡として前記溶解塔に供給することが好ましく、その
ためには例えば筒状の溶解塔の下部に0.1〜10μm
の通孔を有するガラス、ステンレス、チタン、セラミッ
クス等から成る散気フィルターを設置し、前記通孔を通
して前記オゾン含有ガスを前記溶解塔に供給する。通孔
の孔径は小さいほど気泡の径が小さくなり接触面積が増
大するが、逆に圧力損失は増大する。供給する分肢被処
理水は向流又は並流に塔内を流し、前記オゾン含有ガス
と接触させてガス吸収を行わせる。本発明ではオゾン含
有ガス濃度が比較的高く、気液の流量を調節することに
より1〜1100ppのオゾンを有する分枝被処理水を
製造することができる。
液流量を減少させガス流量を多くすると高濃度水を得る
ことができるが溶解効率は低下し排オゾン量が増加する
。溶解効率を上昇させるためには接触時間を長くするこ
とが必要であり、1〜10分の接触時間で90〜99%
の溶解効率を達成することができる。又温度が低いほど
オゾン濃度の高い分技被処理水を得ることができる。こ
のように、気液分離したオゾン含有ガスを分岐被処理水
に溶解させると比較的高濃度の所望濃度のオゾフカリ容
解した分枝被処理水を調製することができる。
このように所定のオゾン濃度とした分枝被処理水を分岐
させていない被処理水と再変混合し、例えば反応タンク
に供給する。前記分岐被処理水の反応タンクへの供給は
ポンプを用いることが好ましく、逆流を防止するため止
水弁を装着したポンプを使用する。前記溶解塔は液レベ
ルを一定に維持することが好ましく、そのためには例え
ば5E(ff弁とレベルセンサにより制御する。前記反
応タンクで処理された被処理水はそのまま所定の用途例
えば半導体製造用の超純水、プール水等として使用すれ
ばよい。
又前記電解槽で製造され気液分離されたオゾン含有ガス
を直接被処理水の処理に使用する場合は、前記溶解塔は
不要であり、前記オゾン含有ガスを反応タンクや導管中
に存在する被処理水に直接注入すればよい。
(実施例) 以下添付図面に示す本発明を実施するためのフローシー
トに基づいて本発明の詳細な説明するが、該実施例は本
発明を限定するものではない。
実施例1 添付図面に示すオゾン処理ラインを使用して次の条件で
オゾン水を製造した。
電解有効面積90cn!の電解槽(電解オゾナイザ−)
1に、陽極面に二酸化鉛粉末3を、陰極面に白金粉末4
を付着させた固体電解質であるナフィオン(商品名)製
隔膜2を装着してSPE型電解槽1とし前記隔膜2によ
り陽極室5と陰極室6に区画し、該電解槽1内には純水
11を満たした。該電解槽1に100 A/dm2の電
流密度となるように通電することにより、オゾンを15
重量%含有するオゾンと酸素の混合ガスが、27g/時
(30°Cで灼201/時)の割合(オゾンは4g/時
)で得られた。
前記混合ガスは前記陽極室5から導管7を通して、直径
10c1、厚み0.5 +nで約2μmの多数の通孔を
有する散気フィルター8をその底部に設置した溶解塔9
の該散気フィルター8に下方から供給した。
一方被処理水として25℃の純水を使用しIn?/時で
該被処理水を超純水製造ラインに供給し、全被処理水中
の30%を分岐管lOにより分岐させて前記溶解塔9に
上方から供給し、該溶解塔9に下方から供給される前記
混合ガスと接触させ咳分枝被処理水中に前記混合ガスを
溶解させ、未溶解ガスはυト出ロ11から大気中に放散
させた。
該混合ガスが溶解した分岐被処理水はポンプ12により
、分枝させなかった被処理水とともに、反応タンク13
に供給し、全被処理水をオゾンにより処理した。前記溶
解塔9出口のオゾン水中のオゾン濃度は12ppm、排
出口11のオゾン濃度は5000ppmであった。又反
応タンク13の被処理水中のオゾン濃度は3.6ppm
であり、該反応タンク13中のオゾン水中から鉛は検出
されなかった。又前記電解槽1の陽極室の内圧は供給純
水の圧変動にかかわらず約1.4気圧長期間に亘って安
定した。
ル較胤↓ 実施例1と同一の電解槽1を使用し、同一電解条件で純
水を電解してオゾン含有ガスを得た。該オゾン含有ガス
は陽極液に溶解させたまま、該陽極液を約IA/時の割
合で被処理水である純水に注入して該純水を処理して超
純水の製造を行った。
前記電解槽から取り出されたオゾンを含む陽極液中の鉛
濃度は約2ppbであった。
実施例2 被処理水として純水に換えてプール水とし、該プール水
を10d/時で流しその10%を分岐させて、実施例1
と同様にオゾン処理を行った。
?8解塔9出口のオゾン水中のオゾン濃度は2ppm、
排出口11のオゾン濃度は5000ppm、反応タンク
13の被処理水中のオゾン濃度は0.2ppm、該タン
ク出口のオゾン濃度はOppmであり、該反応タンク1
3中の被処理水中から鉛は検出されなかった。又前記電
解槽1の陽極室の内圧はプール水の圧変動にかかわらず
約1.4気圧で長期間に亘って安定した。
実施例3 実施例1のオゾン処理装置から溶解塔及び分枝被処理水
のラインを除去し、電解槽で発生するオゾン含有ガスを
直接反応塔に導き、被処理水である純水の該反応塔中で
オゾン処理を行った。
反応タンクの被処理水中のオゾン濃度は約30ppmで
あり、該反応タンク中の被処理水中から鉛は検出されな
かった。又電解槽の陽極室の内圧は供給純水の圧変動に
かかわらず約1.4気圧で長期間に亘って安定した。
(発明の効果) 本発明は、電解槽の陽極室で発生するオゾン含有ガスを
一旦電解槽外に取り出して陽極液と分離し、その緩慢オ
ゾン含有ガスを直接被処理水と接触させで該被処理水の
処理を行うか、あるいは分枝された前記被処理水の一部
に前記オゾン含有ガスを/8解して所定のオゾン濃度を
有する分枝被処理水とした後、咳分枝被処理水を分枝さ
せていない被処理水と混合して全被処理水を処理するよ
うにしている。
従って、陽極液が直接被処理水に接触することがなく、
前記陽極液中に含有されることのある電極物質が被処理
水中に混入することがなくなり、特に高純度が要求され
る被処理水の処理に有効である。更に被処理水等が陽極
液中に流入することがないため、該被処理水中に含有さ
れることのある不純物が電解槽中に混入し、電極の寿命
を短縮する等の不都合が生ずることがない。
又陽極液と被処理水が直接接触しないため、該被処理水
の圧力変化が生じても、該陽極液には被処理水の影響が
及ぶことがなく、安定した電解条件で被処理水のオゾン
処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明における、オゾン含有ガスを分枝被処理
水に溶解させて被処理水のオゾン処理を行う工程の一実
施例を示す概略図である。 1・・・電解槽 2・・・隔膜 5・・・陽極室 6・・・陰極室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水を電解して電解槽の陽極室にオゾン含有ガスを
    発生させ、該ガスを陽極液から分離し、分離したオゾン
    含有ガスを被処理水と接触させ、該被処理水を処理する
    ことを特徴とする電解オゾンを使用する水処理方法。
  2. (2)水を電解して電解槽の陽極室にオゾン含有ガスを
    発生させ、該ガスを陽極液から分離し、分離した前記オ
    ゾン含有ガスを分枝した被処理水の一部に注入して所定
    のオゾン濃度の分枝被処理水とした後、該分枝被処理水
    を分枝させていない被処理水と混合することにより被処
    理水を処理することを特徴とする水処理方法。
  3. (3)被処理水が流通する被処理水流通部に、水を電解
    して電解槽の陽極室にオゾン含有ガスを生成させる電解
    オゾナイザーを連結し、前記オゾン含有ガスにより前記
    被処理水を処理することを特徴とする水処理装置。
  4. (4)分枝された被処理水の一部が流通する被処理水流
    通部に、水を電解して電解槽の陽極室にオゾン含有ガス
    を生成させる電解オゾナイザーを連結し、前記オゾン含
    有ガスを前記分枝被処理水に注入して所定のオゾン濃度
    の分枝被処理水とし、該分枝被処理水を分枝させていな
    い被処理水と混合することにより被処理水を処理するこ
    とを特徴とする水処理装置。
  5. (5)被処理水流通部が溶解塔であり、該溶解塔の下部
    に装着した散気フィルターを通してオゾン含有ガスを前
    記溶解塔に供給し、該溶解塔中の被処理水と接触させ、
    所定のオゾン濃度の分枝被処理水を製造するようにした
    請求項4に記載の装置。
JP63244980A 1988-09-29 1988-09-29 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0813356B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244980A JPH0813356B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置
DE8989830428T DE68902292T2 (de) 1988-09-29 1989-09-29 Verfahren und vorrichtung zur wasserbehandlung mittels elektrolytischen ozons.
EP89830428A EP0362164B1 (en) 1988-09-29 1989-09-29 Method and apparatus for treating water using electrolytic ozone
US07/784,738 US5114549A (en) 1988-09-29 1991-10-29 Method and apparatus for treating water using electrolytic ozone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244980A JPH0813356B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290995A true JPH0290995A (ja) 1990-03-30
JPH0813356B2 JPH0813356B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17126804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244980A Expired - Lifetime JPH0813356B2 (ja) 1988-09-29 1988-09-29 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5114549A (ja)
EP (1) EP0362164B1 (ja)
JP (1) JPH0813356B2 (ja)
DE (1) DE68902292T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103657459A (zh) * 2013-08-26 2014-03-26 上海维埃姆环保科技有限公司 一种臭氧水生产设备

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4028045C2 (de) * 1990-09-05 1999-05-20 Bwt Wassertechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Wasseraufbereitung mit Ozon
JP3007137B2 (ja) * 1990-11-27 2000-02-07 ペルメレック電極株式会社 電解オゾン発生方法及び装置
CA2077601A1 (en) * 1992-09-04 1994-03-05 William Andrew Rickelton Recovery of indium by solvent extraction using trialkyl-phosphine oxides
US5447640A (en) * 1993-06-28 1995-09-05 Permelec Electrode Ltd. Method and apparatus for sterilization of and treatment with ozonized water
US5972196A (en) 1995-06-07 1999-10-26 Lynntech, Inc. Electrochemical production of ozone and hydrogen peroxide
JP3130751B2 (ja) * 1995-01-30 2001-01-31 株式会社荏原製作所 オゾン水製造方法及び装置
US5711887A (en) * 1995-07-31 1998-01-27 Global Water Industries, Inc. Water purification system
CH692299A5 (de) * 1996-12-19 2002-04-30 Dirk Schulze Vorrichtung zur Erzeugung von Sauerstoff bzw. Ozon-Sauerstoffgemisch.
US6576096B1 (en) 1998-01-05 2003-06-10 Lynntech International, Ltd. Generation and delivery device for ozone gas and ozone dissolved in water
US6287431B1 (en) 1997-03-21 2001-09-11 Lynntech International, Ltd. Integrated ozone generator system
US5989407A (en) 1997-03-31 1999-11-23 Lynntech, Inc. Generation and delivery device for ozone gas and ozone dissolved in water
US6458257B1 (en) * 1999-02-09 2002-10-01 Lynntech International Ltd Microorganism control of point-of-use potable water sources
US6180014B1 (en) 1999-12-10 2001-01-30 Amir Salama Device and method for treating water with ozone generated by water electrolysis
US6860976B2 (en) * 2000-06-20 2005-03-01 Lynntech International, Ltd. Electrochemical apparatus with retractable electrode
KR100913852B1 (ko) 2000-12-12 2009-08-26 테르사노 아이엔씨. 오존수를 생성하고 적용하기 위한 장치 및 방법
JP3530511B2 (ja) * 2001-09-19 2004-05-24 三洋電機株式会社 窒素処理方法及び窒素処理システム
US20070080101A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Yuan-Liang Huang Isotonic ozone water generator
TWI383957B (zh) * 2009-02-05 2013-02-01 Atomic Energy Council 一種氣液混合之常壓電漿廢水處理裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100997A (en) * 1978-01-26 1979-08-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Generation of ozone
JPS6210713A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Tama Denki Kogyo Kk 直流基準電圧源
JPS62221487A (ja) * 1986-03-11 1987-09-29 オツォニア・アクチェンゲゼルシャフト 逆滲透用結水をオゾンを用いて調製する方法および装置
JPS62221490A (ja) * 1986-03-11 1987-09-29 オツォニア・アクチェンゲゼルシャフト 水道水をオゾンで処理する方法
JPS63100190A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Sasakura Eng Co Ltd ガス発生用電解装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3623970A (en) * 1968-01-30 1971-11-30 Georg Haas Compact ozonizer for water lines
US3925176A (en) * 1973-10-10 1975-12-09 Adolph P Okert Apparatus and method for electrolytic sewage treatment
DE2556328C2 (de) * 1975-12-13 1982-06-03 Hoechst Ag Verfahren zur Wasserbehandlung
DE3261041D1 (en) * 1981-05-11 1984-11-29 Bbc Brown Boveri & Cie Process and apparatus for the synthetic preparation of ozone by electrolysis, and its application
US4548716A (en) * 1984-07-25 1985-10-22 Lucas Boeve Method of producing ultrapure, pyrogen-free water

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100997A (en) * 1978-01-26 1979-08-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Generation of ozone
JPS6210713A (ja) * 1985-07-09 1987-01-19 Tama Denki Kogyo Kk 直流基準電圧源
JPS62221487A (ja) * 1986-03-11 1987-09-29 オツォニア・アクチェンゲゼルシャフト 逆滲透用結水をオゾンを用いて調製する方法および装置
JPS62221490A (ja) * 1986-03-11 1987-09-29 オツォニア・アクチェンゲゼルシャフト 水道水をオゾンで処理する方法
JPS63100190A (ja) * 1986-10-16 1988-05-02 Sasakura Eng Co Ltd ガス発生用電解装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103657459A (zh) * 2013-08-26 2014-03-26 上海维埃姆环保科技有限公司 一种臭氧水生产设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813356B2 (ja) 1996-02-14
US5114549A (en) 1992-05-19
DE68902292D1 (de) 1992-09-03
EP0362164A2 (en) 1990-04-04
EP0362164B1 (en) 1992-07-29
EP0362164A3 (en) 1990-05-02
DE68902292T2 (de) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0290995A (ja) 電解オゾンを使用する水処理方法及び装置
US5447640A (en) Method and apparatus for sterilization of and treatment with ozonized water
Stucki et al. Performance of a pressurized electrochemical ozone generator
US5203972A (en) Method for electrolytic ozone generation and apparatus therefor
JP2001104995A (ja) 電解法によりオゾンを生成する方法、電解式オゾン生成装置、オゾン水製造装置
CN104609532B (zh) 一种饮用水处理过程中去除PPCPs的方法
CN109982978A (zh) 水处理装置、水处理***及水处理方法
KR102616663B1 (ko) 환원수의 제조 장치 및 환원수의 제조 방법
US5246556A (en) Process and apparatus for producing high concentrating ozone water
JP6649988B2 (ja) 飲用水処理におけるハロゲン含有副生成物の発生の制御方法
CA1315236C (en) Ozone-generating electrolytic cell provided with a solid electrolyte for treating water
CN100351431C (zh) 电解气体发生方法及电解气体发生装置
JPH06296992A (ja) 有機酸含有廃液の分解法
JPH03154690A (ja) 高濃度オゾン水の製造方法及び装置
JP3788688B2 (ja) 酸化態窒素含有水の電解処理方法と装置
JPH09176886A (ja) 過酸化水素の製造方法
KR20170099615A (ko) 고농도 질산성 질소 함유 폐수에 대한 전기화학적 폐수처리방법 및 폐수처리장치
JPH0639256A (ja) オゾンの溶解方法及び装置
JPH11267652A (ja) オゾン水水素水発生方法及び装置
JP2002166279A (ja) 電解ガス発生方法及び電解ガス発生装置
JP3748765B2 (ja) 電解ガス発生方法及び電解ガス発生装置
JPH0716582A (ja) オゾン水処理方法及び装置
JP3210688B2 (ja) オゾン含有ガスの散気方法
JPH07118002A (ja) 過酸化水素の製造方法及び製造装置
JPH04337095A (ja) オゾン水製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation