JPH0288981A - バッテリの管理装置 - Google Patents

バッテリの管理装置

Info

Publication number
JPH0288981A
JPH0288981A JP63241674A JP24167488A JPH0288981A JP H0288981 A JPH0288981 A JP H0288981A JP 63241674 A JP63241674 A JP 63241674A JP 24167488 A JP24167488 A JP 24167488A JP H0288981 A JPH0288981 A JP H0288981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
warning
power
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63241674A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hara
真治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP63241674A priority Critical patent/JPH0288981A/ja
Publication of JPH0288981A publication Critical patent/JPH0288981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はターボチャージャの回転軸に結合された電動機
構などに電力を供給する大電流放電用のバッテリの蓄電
量を管理するバッテリの管理装置に関する。
(従来の技術) 近年、エンジンの燃焼室を中心とした部分にセラミック
スなどの耐火性の断熱材を採用した断熱エンジンが開発
されている。
この種の断熱エンジンはシリンダヘッドやシリンダヘッ
ドなどの冷却を必要としないため、燃焼後の排気ガス温
度が高くて排気ガスエネルギーが大きいので、この排気
ガスエネルギーによりコンプレッサを備えたターボチャ
ージャを駆動してエンジンに過給気を圧送して、エンジ
ン出力を向上させており、さらにターボチャージャの回
転軸に電動−発電機となる回転電機を取付け、エンジン
の運転状態に応じて電動機または発電機として駆動させ
、エンジン出力の向上や排気エネルギーの回収を計る提
案が特開昭59−141711号、特開昭60−195
329号などの公報に開示されている。
そして、回転電機の電動機駆動の際には、車載のバッテ
リより電源を供給してカ行させ、コンプレッサの過給作
動を助勢することが行われている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のような提案の回転電機の電動機駆動時には、バッ
テリから放電が行われることになり、例えば積荷の満載
時に長い坂道を登板するように、エンジンの低回転高負
荷の状態が長く続いて放電時間が長くなると、バッテリ
の蓄電量が枯渇して、いわゆるバッテリの上りが生ずる
虞がある。
また、バッテリの上りを防止するため、常時バッテリ電
圧をモニターする必要があり、電圧の監視が面倒である
という欠点があるとともに、バッテリ電圧のモニターに
際し車載の電気負荷の使用状態や、バッテリの液温の変
化によっての端子電圧が変動することになり、バッテリ
の蓄電状態を正しく把握することが困難である。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、
その目的はターボチャージャの回転電機用のバッテリの
蓄電量を容易に精度よく把握してバッテリの上りを防止
しようとするバッテリの管理装置を提供することにある
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、バッテリ回路に接続してバッテリの充
放電する電流を計測し、該電流値を積算してバッテリの
放電量を検知する放電量検知手段と、該放電量検知手段
による放電量がバッテリ温度特性に基づいたバッテリ上
りとなる許容限度放電量に到達したときw8を発する警
告手段とを有するバッテリの管理装置が提供される。
(作用) 本発明では、バッテリ回路に接続した電力計測器により
バッテリの充放電電流が計測できて、その積算値により
バッテリの充電状態が検知できる作用があり、さらにバ
ッテリ温度特性に基づいた許容放電量に達すると警告が
発せられてバッテリの充電が行われる作用がある。
(実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す構成ブロック図
である。
同図において、1はエンジンで、このエンジンはシリン
ダ、シリンダヘッド、吸気排気経路の内側、ピストンリ
ング、ピストンヘッド、バルブなどにファインセラミッ
クスが採用された断熱エンジンであり、エンジンの冷却
にラジェータを不要とするものである。
そして、吸気管11を通じて吸入する空気と供給された
燃料との燃焼エネルギーによって車両を駆動するもので
、燃焼後の排気ガスは排気管12を介して排出される。
2はターボチャージャであり、吸気管!!と排気管12
とによりエンジン1に接続され、排気管12から排出さ
れる排気ガスエネルギーによフてタービン2が回転駆動
されると、タービン2と同軸に配置されたコンプレッサ
22の圧気作動によって吸気管11を介して過給気がエ
ンジン1に圧送されるものである。
3はタービン21とコンプレッサ22との回転軸に取付
けられた回転電機であり、駆動用電力が供給されると電
動機としてカ行してコンプレッサ22を付勢し、ターボ
チャージャ2の過給作動を助勢するもので、例えば排気
エネルギーの少ないエンジンの低回転高負荷時にエンジ
ン出力を向上させるため、回転電機3に送電して過給圧
の上昇が計られる。
4は電力変換器で、バッテリ5からの直流電力を所定周
波数の交流電力に変換して回転電機3に送電し、回転電
機3を駆動させるもので、例えばインバータや電圧昇圧
器などの強電機器を内蔵しており、通電スイッチ41が
閉じられると、電力変換器4が作動して゛回転電機3に
所定電力が印加される。
6は電力計測器でホール素子を用いた非接触型の計測部
61を備え、計測部61を通過する回路の電流値、電流
の方向、電圧などが計測できるもので、マイクロコンピ
ュータが内蔵されている。
したがって計測した電流の積分値や電力の積分値などが
算出されるほか、後述する回転電機のIlI御図表や、
バッテリ温度と端子電圧との関連データなどがデータマ
ツプとして格納され、各種の入力に基づいて格納された
データマツプの検索が行われ所望するデータが得られる
よう構成されている。
7は車両に配置された照明灯などの通常の電気負荷で、
バッテリ5から電力が供給されるものであり、51はバ
ッテリ5の液温を検出する液温計で、その出力は電力計
測器6に接続されて、バッテリの液温に基づく信号を電
力計測器6に出力する。
81および82は警告灯であり、バッテリ5の蓄電量(
充電率)が減じて充電を必要とする状態であることを警
告するもので、警告灯81.82とがともにオンのとき
は緊急に充電を要する場合、警告灯81がオンで警告灯
82がオフのときは急速に充電を要する場合を示すもの
で、これらの警告灯への点灯指令は電力計測器6から発
せられるものである。
第2図はバッテリの温度と無負荷時の端子電圧とバッテ
リの充電状態との関連を示す曲線図であり、バッテリの
充電状態や温度によフて端子電圧が変化することを示し
ており、充電状態を知るには端子電圧と温度を計測し、
これらの値に基づいて検索し、充電状態が求められるも
のである。
第3図は電力計測器6の計測する電流値を時間に応じて
積分した一例を示した説明図である。そして図示のよう
に充電量より放電量が増加してバッテリ上りが生ずる値
(A点)に達したとき、警告灯にて表示し、この点以降
は回転電機3を発動機動作として電力変換器4を介して
バッテリ5の充電を行うことになる。なお、第3図のA
点のレベル設定に際して・は、エンジン始動前のバッテ
リ5の開路時の端子電圧と、バッテリ温度を計測して第
2図に示す曲線図のバッテリ特性から初期状態を設定し
た後、バッテリの許容放電量に基づいてA点のレベルを
算定するものである。
第4図および第5図はこのような場合の回転電機の制御
図表および、関連する作動の一例を示す処理フロー図で
あり、つぎにその処理を説明する。
まずステップ1〜3においては初期設定としてバッテリ
の無負荷時の端子電圧や温度を測定して、データマツプ
からバッテリの充電率を読出す。
ステップ4ではエンジンをスタートさせ、ターボチャー
ジャおよび回転電機を作動させ、ステップ5〜6にてバ
ッテリ電圧、バッテリの電流、エンジン回転数、ブース
ト圧などを読込み、現在の充電率をバッテリの電流を積
分することにより算出し、また、目標とするブースト圧
をステップ7にて読出す。
ステップ8では算出した充電率をチエツクして60以下
の場合には警告灯81.82を共にオンにして警告し、
回転電機3の電動機作動を停止して発電機作動としてバ
ッテリ5の緊急充電を行うことになる(ステップ9〜1
0)。
ステップ8にて充電率が60以上の場合はステップ11
に進み、ここで75以下の場合はステップ12にて警告
灯81をオン、82をオフとして片方のみ点灯して充電
状態の注意を表示するが、75以上の場合はステップ1
8に進んで警告灯81.82は共にオフにして充電状態
は一応良好であることを示す。そしてステップ12の注
意の状態からステップ13に進み、ターボチャージャを
加速させる判断のときにステップ14に進むが、インバ
ータをオフにしてバッテリからの通電を停止する。また
、ステップt3にて加速させないときはステップ16に
進み、回転電機3のモード判断にしたがい、電動のとき
はステップ14に進んでインバータをオフとし、充電の
ときはス、テップ17にて急速充電を行い、なしのとき
はステップ14に進んでバッテリからの放電が停止とな
る。
バッテリの充電状態が一応良好なステップ18からはス
テップ19に進んで充電率が80と比較され、80以下
のときはステップ20に進み、ここでターボチャージャ
を加速させるときはステップ21にて電力変換器4を介
して回転電機3に電力を供給して電動機作動させ、ブー
スト圧を上昇させる。なお、ステップ20にて加速させ
る必要がないときはステップ22に進み、回転電機3の
モード判断にしたがい、電動のときはバッテリ5から回
転電機3に電力を供給して電動駆動させることになる。
また、充電のときは発!機動作の回転電機3の出力によ
り急速充電されることになる(ステップ24.23)。
ステップ19にて充電率が80以上のときはステップ2
5に進み、ここで加速と判断されるとステップ21にて
加速運転となる。
また、ステップ25にて加速の必要ないときはステップ
26にて回転電機3のモードにしたがい、充電の場合は
ステップ27に進んで充電率が120と比較され、12
0以下のときはステップ28にて通常充電が行われる。
また、ステップ27にて120以上の場合はステップ2
9にて電圧がチエツクされ、14.5V以下の場合には
ステップ28の通常充電となるが14.5V以上の場合
は過充電となるので、レギュレータがオフにされて充電
は行われない(ステップ15)。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本発
明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを
本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、電力計測器をバッテリ回路に接続して
バッテリの充放電する電流値を計測し、この電流値の積
算により検知される放電量が、バッテリ温度特性から求
められる許容限度放電量に達したときに警告が発せられ
て直ちに充電が行われるので、バッテリからの放電時間
が長い場合でも誤ってバッテリの上りが生ずることなく
、また、バッテリの充電状態が常に正しく管理されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の構成を示す構成ブロック図
、第2図はバッテリの温度特性曲線図、第3図はバッテ
リの充放電電流の積分値の一例を示す曲線図、第4図は
回転電機の制御図表、第5図は本実施例に関連する作動
の一例を示す処理フロー図である。 1・・・エンジン、2・・・ターボチャージャ、3・・
・回転電機、5・・・バッテリ、6・・・電力計測器、
51・・・液温計、61・・・計測部。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バッテリ回路に接続してバッテリの充放電する電流を計
    測し、該電流値を積算してバッテリの放電量を検知する
    放電量検知手段と、該放電量検知手段による放電量がバ
    ッテリ温度特性に基づいたバッテリ上りとなる許容限度
    放電量に到達したとき警告を発する警告手段とを有する
    ことを特徴とするバッテリの管理装置。
JP63241674A 1988-09-27 1988-09-27 バッテリの管理装置 Pending JPH0288981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241674A JPH0288981A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 バッテリの管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241674A JPH0288981A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 バッテリの管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0288981A true JPH0288981A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17077833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241674A Pending JPH0288981A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 バッテリの管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0288981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226155A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Denso Corp 過給アシスト制御システム
JP2013204428A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電動過給機を備えた内燃機関制御装置
DE10223810B4 (de) * 2002-05-28 2015-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines elektrisch betriebenen Laders

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223810B4 (de) * 2002-05-28 2015-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung eines elektrisch betriebenen Laders
JP2006226155A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Denso Corp 過給アシスト制御システム
JP2013204428A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電動過給機を備えた内燃機関制御装置
US10024225B2 (en) 2012-03-27 2018-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Controller of internal combustion engine equipped with electric supercharger
DE102013202175B4 (de) 2012-03-27 2019-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Steuerung einer Verbrennungskraftmaschine, die mit einem elektrischen Superlader ausgestattet ist

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757686A (en) Control system for supercharger in internal combustion engine
US6630813B2 (en) Method and apparatus for monitoring the state of the battery of a hybrid electric vehicle
EP0301888B1 (en) Device for controlling turbocharger with electric rotary machine
JPH0525008B2 (ja)
JPH0637853B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH06346748A (ja) タ−ボ用回転電機の電力部制御装置
EP0522819A2 (en) Drive system for turbocharger with rotary electric machine
JPH0288981A (ja) バッテリの管理装置
JP2587894Y2 (ja) ターボ用回転電機の異常警告装置
JPH0747934B2 (ja) ターボチャージャの制御装置
JP3147579B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH0275981A (ja) バッテリの管理装置
JP2504078B2 (ja) 回転電機付タ―ボチャ―ジャの故障診断装置
JPH04342828A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3163845B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャ制御装置
JPH02181025A (ja) 電動機構付きターボチャージャの制御装置
KR101661765B1 (ko) 전동 압축기를 구비한 차량용 공조장치의 제어시스템
JP2903696B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH0223232A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP3092260B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2775899B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2921216B2 (ja) 回転電機付きターボチャージャの制御装置
JPH01121514A (ja) 回転電機付ターボチャージャの故障診断装置
JPH0252089B2 (ja)
JPS63272909A (ja) 回転電機付タ−ボチヤ−ジヤの制御装置