JPH0288959A - 微小コイルとステムの接合方法 - Google Patents

微小コイルとステムの接合方法

Info

Publication number
JPH0288959A
JPH0288959A JP24195488A JP24195488A JPH0288959A JP H0288959 A JPH0288959 A JP H0288959A JP 24195488 A JP24195488 A JP 24195488A JP 24195488 A JP24195488 A JP 24195488A JP H0288959 A JPH0288959 A JP H0288959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
coil
microcoil
joining
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24195488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0763844B2 (ja
Inventor
Shigemasa Saito
斉藤 重正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63241954A priority Critical patent/JPH0763844B2/ja
Publication of JPH0288959A publication Critical patent/JPH0288959A/ja
Publication of JPH0763844B2 publication Critical patent/JPH0763844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、接触燃焼式のガス検知素子に用いられるセ
ンサ部の微小コイルとステムの接合方法に関する。
【従来の技術】
液化石油ガスによる火災や爆発などの事故の大半は、ガ
ス漏れが原因となっており、このガス漏れを逸早く検知
して知らせるガス漏れ警報器の必要性が強く認識されて
いる。可燃性ガスの漏洩を検知する方法は多くあるが、
中でも信転性の高いものとして接触燃焼式が広く知られ
ている。 接触燃焼式ガス検知器は予め加熱されたガス検知素子に
可燃性ガスが接触すると燃焼して温度上昇したガス検知
素子がガス濃度に比例した電気抵抗変化を生ずることか
らガス検知素子、補償素子及び抵抗からなる交流ブリッ
ジ回路の出力変化としてガス漏れを検知するものである
。 第4図は、ガス検知素子の構成を説明するための部分的
断面図である。この素子は、第4図の如くベース1に設
けた2本のステム2にセンサ一部3を取り付け、これを
ネット4で覆い、押さえ金具5で固定したものである。 センサ一部3は第5図に拡大して示した模型図のように
白金線の微小コイル6を貴金属触媒を担持したアルミナ
7でほぼ球状に被覆成形して焼成し、可燃性ガスを燃焼
させるために微小コイル6に通電してガス検知素子を所
定温度に予熱するものである。なおブリッジ回路に用い
られる補償用素子もガス検知素子と同じ構造であるがこ
こでは説明を省略する。 ところで、ガス漏れ警報器は集合住宅や地下街などに設
置することが義務付けられ、消費電力を極力低くする要
求が強くなり、省電力化を図るためにはセンサ一部3を
できるだけ小さくして熱の放出面積を減少させることが
有効であり、そのためにガス検知素子を小型にする必要
が生じている。 したがって、白金線の微小コイル6は例えば下記のよう
な寸法のものが用いられる。第6図はガス検知素子に用
いられる微小コイル6の形状の一例を拡大して示した模
型図であり、第6図において白金線微小コイル6は線径
約0.02+maであり、約8.5 mの全長部Aと内
径約0.2 mmで長さ約0.5薗の巻線部B及びリー
ド線部でしかも接合部を兼ねるCからなる極めて小さな
形状を有するものである。 以上のようなガス検知素子を組立てるには種々の工程を
経て行われるが、先ず巻線器で成形された白金線微小コ
イル6はアルミナ7が付着される2本のステム2にスポ
ット溶接をする必要がある。 従来、この種の方法として、微小コイル6をステム2の
上に載置し、これを図示しない抵抗溶接装置に接続され
た上部電極と下部電極の間に挟み、加圧、加熱して微小
コイルとステムを接合していた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の方法によると、高い
加圧力によって微小コイル6とステム2の接触圧力が確
保されこの接触部が抵抗発熱をして抵抗溶接される条件
においては、微小コイル6が高い加圧力によって潰され
て変形を生ずる。このため微小コイル6の線径が元の寸
法よりかなり小さくなって強度低下を引き起こしたり、
極端な場合には微小コイル6が溶断してしまうという欠
点があった。 またこの方法によると接合部の強度の確認は、接合が微
小コイル6とステム2の接触部において形成しているの
で、接合部が微小コイル6によって覆われた状態となり
外部から接合部を直接検査することができないため、そ
の強度を確認するためには接合された製品を直接破壊し
なければならない。そのためコストを高める欠点があっ
た。非破壊で外部より検査する方法としてX線・軟X線
法があるが、特殊で高価な設備のため製品コストを高め
ること、さらに接合部が小さく、複雑な形状をしている
ことから測定精度を満足しない欠点がある。 この発明は、微小コイルとステムの接合部の接合強度が
高く、且つ接合部の包み込み構造を直接外観検査できる
微小コイルとステムの接合方法を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
上記目的は、微小コイルをステムの上に!!置し、これ
を抵抗溶接装置に接続された上部電極と下部電極の間に
挟んで接触圧力を保ち、さらに前記抵抗溶接装置に取り
付けた電源部から電流を前記微小コイルとステムの接触
部に通電し、前記微小コイルとステムとの接触部を予め
定められた温度に加熱して前記ステムを軟化し、この軟
化した部分によって前記微小コイルを包み込んで接合す
るようにしたことによって達成される。
【作 用】
微小コイル・をステムの上に載置し、これを抵抗溶接装
置に接続された上部電極と下部7rL極の間に挟んで接
触圧力を保ち、前記抵抗溶接装置に取り付けた電源部か
ら電流を通電してステムを軟化させ、ステム側に外から
観察できるフイシン1−を作り、このフィレットが接合
温度に達して微小コイルを包み込んで微小コイルとステ
ムを確実に接合できる。 r実施例】 第1図は、この発明の実施例による微小コイルとステム
の接合方法を示す模型図で、第4図及び第5図と同じ部
位は同じ番号を付しである。 第1図においてベース1に2本のステム2が取り付けら
れていて、微小コイル6を前記ステム2の上に載置し、
互いに接触している部分を静電蓄勢式抵抗溶接装置に接
続された銅合金からなる上部電極8と下部電極9の間に
挟み、通電加熱して前記ステム2を軟化させ、前記ステ
ム2側にフィレット10を作って微小コイル6とステム
2を接合する。 その際、抵抗溶接による接触圧力を微小コイル6の降伏
点の圧力に対し0.4〜0.9の圧力範囲とし、抵抗発
熱によるステム2の加熱温度をステム2の融点の温度に
対し0.8〜0.9の温度範囲とすることによって、微
小コイル6と接触しているステム2側の温度を高めて軟
化させ、微小コイル6が変形する前にステム2のフィレ
ットで包み込んで接合する。この場合、接触圧力は5k
g/n+m2溶接エネルギーは1.5 W  ・SEC
である。 第2図は、第1図における微小コイル6とステム2の接
合部断面を示す金属組織の顕微鏡写真であり、接合によ
り凹字状のフィレット10が生成されていることが判る
。 第3図は、第2図における接合部断面の面分析の結果を
示す金属組織の顕微鏡写真であり、第3部(A)は接合
部断面の白金面分析の結果を示す金属組織の顕微鏡写真
、第3図(B)は接合部断面の亜鉛面分析の結果を示す
金属組織の顕微鏡写真、第3図(C)は接合部断面の銅
面分析の結果を示す金属組繊の顕微鏡写真、第3図(D
)は接合部断面のニッケル面分析の結果を示す金属組織
の顕微鏡写真である。以上は走査型電子顕微鏡によるも
ので顕微鏡写真の倍率は何れも500倍である。 第3図(A)によるステム2のフィレット10が白色で
あることは、フィレット10がステム2の主成分の白金
で構成されていることが判る。 第3図(B)、第3図(C)、第3図(D)からステム
2の成分である亜鉛、銅、ニッケルによってもフイシン
1−10が形成され微小コイル6が包み込まれているこ
とが判る。 以上は顕微鏡写真によって接合部を検査したが、外観検
査によっても接合部を確認することができる。
【発明の効果】
この発明によれば、微小コイルをステムの上に載置し、
これを銅合金の電極の間に挟んで接触圧力を微小コイル
の降伏点以下とし、さらに抵抗発熱による加熱をステム
の融点に対し定められた範囲で行うことにより、微小コ
イルと接触しているステム側の温度を高めて軟化させ、
微小コイルが変形する以前にステムで包み込んで接合さ
せるので、接合部を直接外観検査できる。 しかもこの包み込んだ部分の温度が高いので、軟化した
ステムが微小コイルと接触している全領域にわたって接
合部となり接合面積が増えるので接合強度を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による微小コイルとステムの
接合方法を示す模型図、第2図は第1図における微小コ
イルとステムの接合部断面を示す金属組織の顕微鏡写真
、第3図は第2図における接合部断面の面分析の結果を
示す金属組織の顕微鏡写真であり、第3部(A)は接合
部断面の白金面分析の結果を示す金属組織の顕微鏡写真
、第3図(B)は接合部断面の亜鉛面分析の結果を示す
金属組織の顕微鏡写真、第3図(C)は接合部断面の銅
面分析を示す金属組織の顕微鏡写真、第3図(D)は接
合部断面のニッケル面分析の結果を示す金属組織の顕微
鏡写真、第4図はガス検知素子の構成を説明するための
部分的断面図、第5図は第4図のガス検出器のセンサ一
部の拡大模型図、第6図は第5図のセンサ一部の微小コ
イルの拡大模型図である。 2:ステム、3:センサ一部、6:微小コイル、7:上
部電極、8:下部電極。 第 図 第 図 手 続 主甫 正 V↑ (方 式) 事件の表示 昭和63年特許願第24 1954号 2゜ 発明の名称 微小コイルとステムの接合方法 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)微小コイルをステムの上に載置し、これを抵抗溶接
    装置に接続された上部電極と下部電極の間に挟んで接触
    圧力を保ち、さらに前記抵抗溶接装置に取り付けた電源
    部から電流を前記微小コイルとステムの接触部に通電し
    、前記微小コイルとステムとの接触部を予め定められた
    温度に加熱して前記ステムを軟化し、この軟化した部分
    によつて前記微小コイルを包み込んで接合するようにし
    たことを特徴とする微小コイルとステムの接合方法。
JP63241954A 1988-09-27 1988-09-27 微小コイルとステムの接合方法 Expired - Lifetime JPH0763844B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241954A JPH0763844B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 微小コイルとステムの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63241954A JPH0763844B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 微小コイルとステムの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288959A true JPH0288959A (ja) 1990-03-29
JPH0763844B2 JPH0763844B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17082044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63241954A Expired - Lifetime JPH0763844B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 微小コイルとステムの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763844B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161452A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Tokyo Tungsten Co Ltd 端子部品付コロナ放電用ワイヤ及びコロナ放電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522378A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Semiconductor device manufacturing method
JPS5921474A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接ト−チのオシレ−ト制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522378A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Semiconductor device manufacturing method
JPS5921474A (ja) * 1982-07-27 1984-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接ト−チのオシレ−ト制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161452A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Tokyo Tungsten Co Ltd 端子部品付コロナ放電用ワイヤ及びコロナ放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0763844B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265001B2 (ja) 温度センサ
JPH08161881A (ja) 気密封止容器および気密封止方法
JPH0288959A (ja) 微小コイルとステムの接合方法
JP3932881B2 (ja) ガスセンサ
US3957541A (en) Implantable thermoelectric generator having thermopile compression wires
JPS6047982B2 (ja) 温度検出器の製造方法
JP3408910B2 (ja) ガスセンサとその製造方法
CN103551691B (zh) 一种座板组件的焊接方法、用于其焊接的感应线圈及其制作方法
US11940330B2 (en) Temperature sensor and cooking appliance
JPS6115380A (ja) 熱電対
CN101745735B (zh) 发动机用电热塞焊接工艺
JPH06160204A (ja) 吸気温センサ
US3936320A (en) Header
JPS6013586Y2 (ja) 油圧シリンダポ−ト継手の接合構造
JP2010185871A (ja) センサの不良検知方法
CN214040429U (zh) 排气温度传感器
JPS6145482Y2 (ja)
JPH10206399A (ja) 耐熱型アコースティックエミッションセンサ
JP2011232232A (ja) 熱電対の製造方法および熱電対
JPH01257256A (ja) 空燃比センサの信号取出し構造
JPH07116861A (ja) 絶縁皮膜付き金属材料用スポット溶接機
JP4538155B2 (ja) ガスセンサ及びその製造方法
JP2022012738A (ja) ガスセンサ装置
JPH0319649B2 (ja)
JP2023048378A (ja) ガスセンサ装置