JPH028393Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028393Y2
JPH028393Y2 JP547984U JP547984U JPH028393Y2 JP H028393 Y2 JPH028393 Y2 JP H028393Y2 JP 547984 U JP547984 U JP 547984U JP 547984 U JP547984 U JP 547984U JP H028393 Y2 JPH028393 Y2 JP H028393Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
continuous
carrier
bent
deformation prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP547984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60117594U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP547984U priority Critical patent/JPS60117594U/ja
Publication of JPS60117594U publication Critical patent/JPS60117594U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028393Y2 publication Critical patent/JPH028393Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、帯状金属板から端子形成部及びキヤ
リア部を残して打抜き、残つた端子形成部を屈曲
成形して端子を形成した連続状端子に関するもの
である。
〔従来の技術〕
上記連続状端子は、一般に、端子形成部を屈曲
成形して端子を形成した後、キヤリア部で連続し
た状態でリール等に巻いて梱包出荷され、加工業
者はこれをリールから解き、これをキヤリア部で
ライン上を移動させ乍ら圧着端子の場合は圧着部
に電線を圧着固定し、圧接端子の場合はそのまま
移動させる。そして、各端子をキヤリア部から取
除いたのちに、これをハウジング内に自動装填し
て組立ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、端子に屈曲部があり、ここに接触部が
あるような場合、上記リールへの巻き込み作業に
おいて、突出した屈曲部、ひいては接触部がリー
ルへの巻き込みの際の圧力によつて変形してしま
い、端子として使用できない場合がある。
このような変形を防止するため、端子をキヤリ
ア部から切断してバラ状にするか、或いはこの屈
曲部の形状が大きい端子の場合には、連続状端子
としてリール巻に巻き付けることができないこと
もあり、最初から各端子をキヤリア部から切断し
てバラ状にし、これを梱包していた。
したがつて、その梱包費が嵩むとゝもに、自動
圧着装置にそのまま装填できないため、組み込み
作業コストが大幅に増大してしまうという問題点
があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記の如き従来の欠点に鑑み、リール
等に巻き付けても屈曲部、ひいては接触部が変形
することがなく、従つて端子の形状にかかわらず
すべてのものについて適用することができ、しか
も通常打抜きにより抜き落とされてしまう部分を
使用することにより、それ程コストのかからない
ものを提供せんとして案出されたものであり、そ
の要旨は、屈曲部を有する各端子の一端部又は両
端部をキヤリア等の連接部で一体に連接した連続
状端子において、各端子間の少なくとも前記屈曲
部を形成した側の連接部を屈曲部形成側に起立せ
しめて屈曲部の高さよりも高い変形防止片を立設
したことを特徴とする連続状端子にある。
〔実施例〕
以下、本考案を第1図乃至第3図に示す実施例
に基づいて詳細に説明すると、図において1は本
考案に係る連続状端子で、端子2と、その上下両
端部において、連接部とキヤリア3で一体に連接
したものである。すなわち、帯状金属板を端子形
成部及びその上下両端部の連接部とキヤリア3を
残して打抜き、端子形成部を屈曲成形して端子2
を成形したものである。
4は端子2,2間の下端にあるキヤリア3にこ
れと一体に形成した変形防止片で、5は端子2,
2間の上端部で連続せしめている連接部分にこれ
と一体に形成した変形防止片であり、夫々が端子
2の屈曲部2a形成側に直角に折曲げて立設せし
めてあり、各変形防止片4,5の高さH1は、屈
曲部2aの高さH2より夫々高くなるように形成
している。なお、この変形防止片4,5は、端子
2の屈曲部2a形成側にだけ設けても本考案の目
的は達成できるが、上下両端部に夫々設けた方が
これを後述するリールに巻き取る場合に傾斜する
ことなく、巻き取り易いといつた利点がある。
この変形防止片4,5は、連続状端子1,1を
リール6等に巻き付けた時、この巻き付け圧によ
つて屈曲部2a、ひいては接触部2bが変形して
しまうことを防止するためのもので、端子2を成
形する際に、これと一体に成形してコストの増大
を防止するようになされている。すなわち、通常
端子2,2間はプレス等による打抜きにより抜き
落とされてしまうのであるが、この打抜きの際、
変形防止片4,5を形成する部分を残しておき、
この部分を更に屈曲せしめてこれを形成するので
ある。なお、上記変形防止片4,5は、図示のよ
うに単に直角に屈曲させて形成してもよいし、そ
の上端を更に夫々中央方向に屈曲させて断面横L
字状に、またはこれを更に屈曲させて断面コ字状
に形成してもよい。
7は端子2と連接部との起端に、8は端子2と
変形防止片4との間に夫々形成したV字状のノツ
チ、つまり切欠で、端子2を連接部及びキヤリア
3から切除し易いようにするためのものである。
而して、本考案に係る連続状端子1は、リール
6等に巻き付けた時、端子2の屈曲部2aが直接
前に巻き付けた連続状端子1に接触することがな
い。すなわち、変形防止片4,5の先端が前に巻
き付けた連続状端子1の裏面と接触するので、こ
れよりも高さの低い屈曲部2a、ひいては接触部
2bは当接せず、ここに圧力がかからないので変
形するといつたことがない。
なお、前記実施例では、端子2の上下両端部を
連接部及びキヤリア3で連接した連続状端子1の
場合で説明したが、端子2の一端のみをキヤリア
3で連接した片側連続状端子もあるので、この場
合には、図示の場合とは逆に、端子2の屈曲部2
aをキヤリア3側に形成し、該キヤリア3に変形
防止片4を形成すればよい。
〔考案の効果〕
本考案に係る連続状端子は、上記のように、屈
曲部を有する各端子の一端部又は両端部をキヤリ
ア等の連接部で一体に連接した連続状端子におい
て、各端子間の少なくとも前記屈曲部を形成した
側の連接部を屈曲部形成側に起立せしめて屈曲部
の高さよりも高い変形防止片を立設した構成であ
るから、これをリール等に巻き付けても、この巻
き付け圧によつて屈曲部、ひいては接触部が変形
することがなく、従つて常に信頼性の高い端子を
提供できるとゝもに、従来不可能であつた複雑な
形状を有する端子においても、リール等に巻き付
けることができ、梱包費及び組み込み作業コスト
の低減を図ることができる。
しかも、変形防止片は、従来打抜きにより抜き
落とされていた部分を屈曲して形成するものであ
るため、それほどコストもかからない、といつた
諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る連続状端子の一実施例を示
し、第1図は平面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図はリールに巻き付ける状態を示す
正面図である。 1……連続状端子、2……端子、2a……同屈
曲部、2b……同接触部、3……キヤリア、4,
5……変形防止片、6……リール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屈曲部を有する各端子の一端部又は両端部をキ
    ヤリア等の連接部で一体に連接した連続状端子に
    おいて、各端子間の少なくとも前記屈曲部を形成
    した側の連接部を屈曲部形成側に起立せしめて屈
    曲部の高さよりも高い変形防止片を立設したこと
    を特徴とする連続状端子。
JP547984U 1984-01-19 1984-01-19 連続状端子 Granted JPS60117594U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP547984U JPS60117594U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 連続状端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP547984U JPS60117594U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 連続状端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117594U JPS60117594U (ja) 1985-08-08
JPH028393Y2 true JPH028393Y2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=30482021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP547984U Granted JPS60117594U (ja) 1984-01-19 1984-01-19 連続状端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117594U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5246767B2 (ja) * 2008-11-11 2013-07-24 株式会社フジクラ 連鎖端子
JP2012044215A (ja) * 2011-11-14 2012-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品製造用リードフレーム及び電子部品の製造方法
JP6431357B2 (ja) * 2014-12-17 2018-11-28 矢崎総業株式会社 端子連鎖帯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60117594U (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118103A (en) Double-ended connecting device
US4557544A (en) Terminal for connecting a lead wire to a coil wire
US4605279A (en) Electrical terminal
US4448468A (en) Receptacle terminal having latching feature
JPH0579889U (ja) 分岐接続箱用中継端子
US3742432A (en) Electrical terminal having folded blade and method of manufacturing same
JPH0723882Y2 (ja) 電磁継電器におけるコイル接続構造
US4183607A (en) Connecting means for fine wires
US4421375A (en) Flag-type terminal having insulation displacement wire connection
JPH028393Y2 (ja)
US4243286A (en) Insulation displacement connector
JP2876146B2 (ja) リセプタクル型コンタクト
US5356318A (en) Conductor crimping electrical terminal
JP3207093B2 (ja) コネクタ用接触端子部材
US4122425A (en) Electrical connections for extremely fine wires
JP3495947B2 (ja) 端子及び端子への電線加締め構造
US4242535A (en) Connection of wires to components having two prongs
US4491379A (en) Insulation displacement connector
US4912448A (en) Coil device with coil and lead terminals
JPS601499Y2 (ja) コネクタのコンタクト插着構造
JPS5937977Y2 (ja) 端子
JPS581979Y2 (ja) リ−ド線の端子
US4175819A (en) Connecting means for connecting coil wires to lead wires
JP2002190347A (ja) 端子金具
US4932893A (en) Double beam socket contact