JPH0281529A - スペクトル拡散通信方式 - Google Patents

スペクトル拡散通信方式

Info

Publication number
JPH0281529A
JPH0281529A JP63233302A JP23330288A JPH0281529A JP H0281529 A JPH0281529 A JP H0281529A JP 63233302 A JP63233302 A JP 63233302A JP 23330288 A JP23330288 A JP 23330288A JP H0281529 A JPH0281529 A JP H0281529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread
circuit
output signal
spread spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63233302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069348B2 (ja
Inventor
Yukinobu Ishigaki
石垣 行信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63233302A priority Critical patent/JPH069348B2/ja
Priority to US07/406,408 priority patent/US4943976A/en
Publication of JPH0281529A publication Critical patent/JPH0281529A/ja
Publication of JPH069348B2 publication Critical patent/JPH069348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスペクトル拡散通信方式に係り、特に、受信〈
復調)側における逆拡散用の擬似雑音を発生するための
拡散符号発生回路を不要としたスベクトル拡散通信方式
において、逆拡散回路と搬送波生成用逆拡散回路を設け
て、1次変調波信号の同期復調を容易にしたスベクI・
ル拡散通信方式に関する。
〔技術的背景〕
スペクトル拡散通信方式とは、キャリアを情報信号にて
1次変調したものを広帯域の雑音状の拡散符号により2
次変調して、非常に広い帯域に拡散する方式である。一
般的には、2次変調方式の違いにより、直接拡11c(
DS)方式1周波数ホッピング(PH)方式、ハイブリ
ッド方式等があり、本発明方式はこのうち前者のDS方
式に関する。
かかるスペクトル拡散通信には次のような多くの特長が
ある。
■秘匿性(秘話性)か非常に高い。
■外部干渉や雑音、故意の妨害に強い。
■従来システムと共存できる。
■M CA局のような制御局や制御チャンネルが不要で
ある。
■アドレスコードでの管理ができる。
■DS<直接拡ftl方式では電力密度が低いので、電
波か存在していないように見える(微弱な電力で送信で
きる)。
■通話品位の低下を若干許容ずれは、局数を増加できる
■疑似雑音符号信号を変えることにより、同一周波数帯
域内に多重することが可能である。
これらのことが認識されて、現在では単に通信分呵にと
どまらず各分野での応用が進んできており、民生機器へ
の展開も始められつつある。
〔従来の技術〕
第7図及び第8図を参照しながら、スペクトル拡散通信
の基本原理について説明する。第7図はDS方式による
スペクトル拡散通fs方式を実現する通信装置の基本構
成図、第8図は各構成部分におけるスペクトル波形図で
ある。第7図に示すように、送信側であるA局の1次変
調回路41にて1次変調された第8図(a)図示の信号
(Fl)は、拡散符号発生回路39がらの拡散符号信号
(F  。
S 同図(b)参照)により拡散変調回路42にて2次変調
されて、増幅された後アンテナA1より送信信号(F 
is)として出力される。1次変調の種類は特に制限は
なく、周波数変調(FM)やpsに(PhaseShi
ft Keying)等で良く(本明細書ではPSKに
より変調を行なうものとして説明する)、2次変調(拡
散変調)は、一般的に疑似雑音符号(Pseud。
No1se:PN符号)によりPSK変調する。このP
N符号はできる限りランダム雑音状で、且つ受信機側で
符号を収り出すために一定の周期を有している必要があ
る。
次に、受信側の構成及び機能等について説明する。受信
側であるB局では、アンテナA2から所定のフィルタと
高周波増幅器により得られたFl。
信号を、逆拡散回路44において拡散符号発生口Ft?
I49からの拡散符号により逆拡散する。この拡散符号
発生回路4つはA局の拡散符号発生回路3つと同期が取
られており、PN符号も同一<F  )S である。
ところで、アンテナA2に入来する電波はFlsだけと
は限らず、第8図(C)にも示すように、曲の88局か
らの電波(F、F、・・・)と一般局2s    3s からの電波(Fn )か存在する。そこで、逆拡散回路
44で逆拡散を施すことにより、同図(d)図示の々口
き所望の電波F1sを同図(a)のようなスペクトルに
戻し、フィルタ(狭帯域r波器が望ましい)45にてF
1s以外の成分の大部分を除去しく同図(e)参照)、
復調回17446にて元の情報信号に反訴して出力する
わけである。なお、同図(e)かられかるように、フィ
ルタ45の出力信号中にはFlsの池に干渉波Fnの一
部が残っている。この残留電力(少いほど良い)と目的
信号の電力の比をDN比(希望18号電力対干渉(雑音
)電力比)と呼んでおり、このDN比を大きく収るため
には拡散帯域ができる限り広い方が有利であり、一般的
に情報信号の周波数帯域の100〜1ooo@程度にし
ている。
以上、スペクトル拡散通信の基本的な原理について説明
したが、次にスペクトル拡散通信を行なう場合の1,2
次各変調・復調における具体的な動作について理論的に
説明する。スペクトル拡散通信におけるスペクトル拡散
信号S ftH第7図のFl、)は、情報データをd(
1)巨1.−1]、拡散符号F をPft)[+1.−
1]、搬送波をcosωatとすると、S 次式で表わされる。
S (t) ” d (tlP (j)CO3ωct 
 −−−−−−−−−−(1)(1旦 し 、 ω c
  =  2  π f、  )このスペクトル拡散信
号S (t)は、受信(復調)において、入来したスペ
クトル拡散信号より拡散符号用クロック信号を生成し、
更に送信時のスペクトル拡散信号における拡散符号と同
期した拡散ある)を得て、入来したスペクトル拡散信号
S (t)との乗算(相関又は逆拡散とも言う)を行な
い、d 1t)CO3ωctなる2相PSに信号に変換
される。更に、再生した搬送波COSωct (実際に
はCO3ωct)との乗算による同期検波を行ない、 d [t) (CO3ωct ) 2= + d (t
)(1+cos2ωCt )を得て、搬送波成分2ωa
tをフィルタで除去することにより情報データd(t)
を復調している。
ここで、2相psに信号d (t )CO3(J)ct
の帯域幅(スペク1ヘルのメインローブ)をBOとし、
拡散符号P (t)により拡散されたスペクトル拡散信
号の帯域幅(スベク1〜ルのメインロープ)をB、とす
れば、スペクトル拡散通信におけるプロセスゲインG 
は、 G  =B  、/BD  ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ (2)p で表わされる。プロセスゲインG、は、通常の設計値で
は数百〜数千の値であり、この値に従って妨害信号、雑
音等の抑圧が行なわれるため、情報データd(t)に対
してスペクトル拡散信号の周波数帯域が広いほど耐妨害
性、Tirt’a音性等における改善効果が高まる。即
ち、耐妨害性能、耐雑音性能はプロセスゲインG、でほ
ぼ一義的に定まる。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかるスペクトル拡散通信方式では、受信側での゛逆拡
散′°が最も重要であり、これを行なうに必要な拡散符
号の生成か容易ではなく、現在のところAFC制御ルー
プ、遅延ロックループ及び乗算器による逆拡散法や、マ
ーチドフィルタを用いた同期ループと乗算器による逆拡
散法か一般的に用いられている。これらの構成による逆
拡散は、いずれも回路規模か大きく構成か複雑であり、
そのためコストが高く調Nも非常に面倒であるという問
題らあり、民生機器への応用、展開に当ってこれらの諸
問題を解決する必要に迫られている。
又、1次変調波信号の同期復調においても、特別に搬送
波再生回路が必要で、回路を簡略化する上で課題となっ
ている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の通信方式は、変調側には、第1の#¥I送波を
情報信号で変調することにより1次変調波信号を得る手
段と、この1次変調波信号と第2の搬送波とを加算して
加算信号を得る手段と、クロック信号を入力して、第1
の拡散符号信号と、第1の拡散符号信号より所定の遅延
時間を11与された第2の拡散符号信号とを生成する拡
散符号発生回路と、上記加算信号と第1の拡散符号信号
との乗算による拡散を行なって第1の拡散出力信号を得
る手段と、上記第1の搬送波を所定の角度移相して上記
第2の拡散符号信号との乗算による拡散を行なって第2
の拡散出力信号を得る手段と、上記第1の拡散出力信号
と第2の#A敗出出力信号を加算して複合スペクトル拡
散信号を得る手段とを備え、1豆調側には、上記複合ス
ペクトル拡散信号を入力して第3の拡散出力信号及び゛
第4の拡散出力信号を分離検出する手段と、この第3の
拡散出力信号と第4の拡散出力信号との乗算による逆拡
散を行なって第1の逆拡散出力信号を得る手段と、上記
第4の拡散出力信号を所定時間遅延した後筒1の逆拡散
出力信号との乗算による逆拡散を行なって第2の逆拡散
出力信号を得る手段と、第1の逆拡散出力信号を所定の
通過特性を有する帯域P波器を介して復調1次変調波信
号を得る手段と、第2の逆拡散出力信号を所定の狭帯域
通過特性を有する帯域P波器を介した後1位相回路又は
位相同期ループに供給して搬送波を得る手段と、上記復
調1次変調波信号と搬送波とにより同期復調を行なって
、復調情報信号を得て出力する手段とを備えて通信する
ことにより、上記欠点を解消したものである。
〔実施例〕
本発明のスペクトル拡散通信方式は、上述のように、変
調時には逆拡散に使用する変調拡散符号信号を生成して
スペクトル拡散信号のスペクトル間に周波数間挿して送
出し、復調時にはスペクトル拡散信号と変調拡散符号信
号との乗算による逆拡散を行って復調1次変調波信号と
、この復調1次変調波信号の同期復調用搬送波を夫々独
立に検出した後、得られた復調1次変調波信号と同期復
調用搬送波とを乗算することにより同期復調を行なえる
ようにしたものであり、以下、本発明方式を実現し得る
装置の1例を上げて、図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明のスペクトル拡散通信方式を実現する
スペクトル拡散通信装置の第1実施例のブロック構成図
で、同図fA)が変調部(送信側)10、同図f8)が
復調部(受信側)20である。
なお、この図においてはアンテナ等構成の一部の図示を
省略している。
変調部10は、乗算器1〜3.加算器1112;拡散符
号発生回路(PNG) 17. BPF (帯域r波器
)21及びπ/2移相回路16を備え、これらを第1図
(A)図の如く接続して構成している。また、復調部2
0は、乗算器!1〜6.BPF22〜241分離フィル
タ18.所定の遅延時間toを付与する遅延回路19.
移相回路27及びLPF (低域P波器)28を備え、
これらを第1図(B)図示のに口く接続して構成してい
る。以下、具体的な機能、動作について、第2図及び第
3図の信号波形図を併せ参照して説明する。
まず送信を行なう場合、変調部10の入力端子[nIよ
り情報データd(0を乗算器1に供給し、ここで入力端
子In2から供給されている第1の搬送波COSωcl
Lと乗算して、第2図(A)の(わの如き1次変調信号
(2相psに変調信号) d (t)cosωcILを
生成して加算器11に供給する。また、入力端子[n3
より第2の搬送波CO36JC2t(同図FA)の(ハ
))を加算器11に供給して上記2相PSK信号との加
算を行なって加算信号d (t)CO3ωQ、 シ+C
O3ωc2 シを作り、スペクトル拡散を行なうための
乗算器2に供給する。入力端子In2からの第1の搬送
波COSωC+しはπ/2移相回路16にも供給されて
、入力の搬送波と直交する第1の直交搬送波sinωC
+シを生成し、乗算器3に供給している。
17は拡散符号発生回路であり、ここでは入力端子(T
Vtより供給されるクロック信号S。(1)を基に第1
の拡散符号Pit)と、これよりし0だけ遅延した第2
の拡散符号P(t−tolとを生成し、夫々乗算器2及
び3に供給している。拡散符号としては、通常は疑似雑
音符号がよく用いられ、その中でもM系列符号かよく用
いられるので、「擬似雑音符号」と呼ばれることもある
。拡散符号発生回路17にて生成された第1の拡散符号
P (t)は乗算器2に供給され、ここで、加算信号d
 (t)cosωc、 t +cosωCztとの乗算
(スペクトル拡散)が行なわれて、第1のスペクトル拡
散信号P (tHd(t)cosω、H,t +C03
(AIC,t l  (以下「5a(t)」とも記す)
を生成して加算器12に出力する。一方、第2の拡散符
号P (t−to )は乗算器3に供給され、ここで上
記第1の直交搬送波sinωC+F−どの乗算によるス
ペクトル拡散か行なわれて、第2のスペクトル拡散信号
P(t−t、) )sinωc、シ(以下単にrsb(
t)、+とも記す)が生成されて加算器12に出力され
る。加算器12では第1.第2のスペクトル拡散信号5
a(j)、 5b(t)の加算が行なわれ、加算出力と
しての複合スペクトル拡散信号S+4(j)[= P 
(iHd (t)CO5ωC1t +CO3ωC2シ)
モP (t−t O)s+nωc1t ]となり、BP
F21にて複合スペクトル拡散信号SM(t)のメイン
ローブのみが通゛過、伝送されて、第2図(81の如き
スペクトルとなって出力端子Lt + より出力される
ここで、複合スペクトル拡散信号の周波数スペクトル間
−ルて説明する。第2図(^)における角周波数ωc1
とωc2の間隔は、クロック信号S。(1)の1ピット
(チップ)時間長をTOとし、拡散符号発生回路17に
おいてM系列符号を用い、そのM系列符号発生回路(図
示せず)にシフトレジスタを用いた場合、その段数を几
とすると、(2(2n1)To ) ”で与えられる間
隔となる。同図CB)に示した複合スペクトル拡散信号
Si+(t)の周波数スペクトルにおいて、側帯波士S
al とモSa2との周波数間隔や、+sb、と±sb
2との周波数間隔は((2n−1)To) −1で与え
られる間隔となっており、側帯波モSa1〜+San、
 −3al 〜−8anと、側帯波+Sb、 〜十Sb
n、 −8b1〜−3bnとは、夫々交互に等間隔で並
んでいる。なお、第3図はスベクI・ル拡散信号であり
、実線Q1.)の部分(点(a)と(b)の間)はその
メインローブを示している。
次に、第1図FB)を参照して、復調部20の機能につ
いて説明する。入力端子fn5に入来した複合スペクト
ル拡散信号5s(i)<第2図(B)#照)は、BPF
22にて複合スペクトル拡散信号以外の周波数成分を除
去されて、分計フィルタ18に供給される。分離フィル
タ18の具体的構成としては、例えば第4図に示すよう
な櫛歯形フィルタが用いられる。即ち、遅延回路31.
32;加算器13.14;利得調整器33及び減算器1
5とを第4図示のように結線して櫛歯形フィルタ18を
構成しており、その周波数特性は第5図(A)、(B)
に夫々加算特性及び減算特性として示す通りである。な
お、同図FA)か加算器13側の特性、同図(B)か減
算器15側の特性である。
ここで、分離フィルタ(櫛歯形フィルタ)18の動作特
性について第4図及び第5図を併せ参照して簡単に説明
する。第11図の遅延回路31及び32は互いに等しい
遅延時間τを有している。利得調整器33は伝送レベル
を半分に下げる働きをしている。いま、BPF22より
信号sinωtが供給された場合、加算器13の出力信
号をf(τω)は、 j (r、 (IJ) =4(Sinωt+ Sinω
(t−r)COS(IA) Z−/2) l sin[
ωt−jan−’  (Sinω r / f1+co
sω r  ))i  −−f3)となり、第5図(八
)に示す加算特性となる。
一方、減算器15の出力信号をg(τ、ω)とすると、 g  (r、  (&))  = う (sinω t
−5inω(t−2r)  )Slnω(t−τ) −cosωr l5in(ωし一1an−’ (B/^
) )−−−−・−(4)但し、A=−) cosω2
τ−cosωr+−iB =  sinωτ−−f  
sinω2 vとなり、第5図(B)に示す特性(減算
特性)となる。このような振幅特性を有する櫛歯形フィ
ルタを分駈フィルタ18として使用した場合、実際の設
計において、遅延回1i431.32における遅延時間
τを τ−(2n −11TOとすることにより、l′
15irfI形フィルタ18の山又は谷の周波数をスペ
クトル拡散信号の側帯波周波数に合わせれば、複合スペ
クトル拡散信号SM(t)における角周波数ωCにリン
クするスベ2トルと角周波数ωc2にリンクするスペク
トルとの分離検出が可能になるわけである。
ここで、前提条件としてP(t)又はPit−to)に
おける周期と遅延時間τを等しくし、COSωCしく又
はSinωc1t)はP(t)又はPit−to)の周
期で、同相、同レベルで繰返す連続波とすれば、加算器
13の出力であるスペクトル拡散信号(これをr S、
(t)」とする)は、 S+(t)=  (d (t)+d (t−τ))P 
(j)CO3ωC1t±2 P (t−to)sinω
clt・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5)と
なり、減算器15の出力である変調拡散符号信号(これ
を’52(t)Jとする)は、5z(t)= 2 P 
(j)CO3(c)C2t+ ” (d (t)十(1
(t−2τ)−2d (t −r ))P (t)CO
3ωc+ t−(6)となる。第(6)式中の第2項r
4−(d(t)÷d(t2τ)−2d(t−τ))P 
(j)CO3(JJCt F−Jは、完全には分^Wし
きれない漏れ成分であるが、かなり小さな値なので、近
似的に省略か可能である。従って、S 2(t)は、 S 2(j)岬2 P (t)cosωC2j  ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(7)
となる。
以上の如き原理により、分離フィルタ18にて検出され
たスペクトル拡散信号S+(I)の方は乗算器4及び5
に供給され、変調拡散符号信号52(Uの方は乗算器4
と遅延回路19に供給される。遅延回l?819に供給
された変調拡散符号信号S 2(j)は、ここで遅延時
間toを付与された後、乗算器5に供給され、ここで乗
算による逆拡散が行なわれる。同様に乗算器−1でも乗
算による逆拡散が行なわれ、その逆拡散出力5t(t)
X 52(j)は、5l(t)x  52(t)= 2
  (d (t)+d (を−τ))x fP(t))
2cosωc、t  C03(B2t+ 4 P (t
−t(+ )Sinωc1t  CO3ωc2 を−(
d(t)”d(t −τ))(CO3(ω(lt−ωc
2t)+ cos(ωC,t+ωC2t) lモ2P(
t)X  P  (t−to  )   (5in(ω
(、t+ωC,t)+5in(ωc1t−ωc2j))
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・(8)となる。また、乗算器5からの逆拡散出力S、
(LlxS2(t−to)は、 S+(tlX  52(t−t  o  )  =  
2  (d (t)+d  (t −v))X P (
t) P (j−t(1)CO3(LICI t C0
3IAIC2(t−jO)÷4(P(j−to ))2
Sinωc1t  CO3ωc2(t−to )I  
d (U+d  (t −τ))P (t)  P (
t−to  )x  (C03((IJ C1j−ωC
2j十ωczto)±C08(ωc1を十ωc2t−ω
c2 to))÷2(sin(ωC+j十ωc、t−ω
auto)+5in(ωc、t−ωczt+ωc2t 
o ) −−−(9)となる。
第(8)式中において、I d ft)+d It −
r ))CO3(ωCIt−ωC2t)と (d (t
)+d (t −?−))cosfωc、t÷ωczj
)は、逆拡散により復調された復調1次変調波信号(第
2図(C)参照)であり、2P(t)P(tづo Hs
in(ωc1t+(LI C2t)+ 5in(ωc1
t−cc+ C2t))は復調されない拡散成分である
。従って、狭帯域通過特性を有するBPF23により2
つの復調1次変調波信号のうちの片方1例えば+ d 
ft)+d (tτ)) (CO3((11C1t−ω
C2t)が選択(通過)されて乗算器6に供給される。
また、第(9)式中において、25ln(ωc+j+ω
c2j−ωc2  t  6  )+5in(ωc、t
−ωc、t+ωc2to))は、逆拡散により復調され
た復調1次変調波信号用搬送波(第2図(D)参照)で
あり、(d  (tJ+6  ft −τ))P (t
)  P  (t−to  )(cos(ωc、t−(
IJ c24’ωe2 t  O)+C05(ω(Ij
”(i)ez t−ω02  F、O))復興されない
拡散成分ある。従って、狭帯域通過特性を有するBPF
24により例えば搬送波25in(ωC+j−ωC2(
十ωc2to)が選択されて移相回路27に供給される
。移相回路27はこの搬送波2S+n(ωc+t−ωc
2を十cc+c*to  )  を 2cos(ωc1
−ωC2)tに変換する働きを有し、この搬送波2 c
os(ωC−ωc2)【が上記乗算器6に供給される。
乗算器6では、復調1次変調波信号(d(t)+d、 
(t −r ))CO3(ωC+j−ωc2j)と搬送
波2 C03((IJ c−ωc2)tとの乗算による
同期復調が行なわれて第2図(Elの如きスペクトルの
信号が得られ、LP1728で信号成分+ d (t)
+d (を−τ))cos2 (ωcωC2N+第2図
(E)の(→の成分)は除去されて、出力端子軸2には
復調情報データ(d (t)=d (t−rLN同図(
[)の(イ)の成分)が出力される。なお、復調情報デ
ータにおけるd(t−τ)の遅延時間τは、情報データ
の1チップ時間長に比較して僅な値であるので、d(t
−τ)は近似的にd (t)とすることかできる。これ
により変調(送信)時の情報データか復元されたことに
なる。
次に、本発明の通信方式を実現し得る装置の復調部の第
2実施例について、第6図の回路ブロック図を参照しな
がら説明する。第6図は復調部30のブロック構成図で
あり、これらの図において、第1図(B)に示した第1
実施例と同一構成箇所には同一番号を付してその詳細な
説明を省略する。
第1図(B)と第6図との比較から明らかなように、復
調部30では、移相回路27の代りに位相同期ループで
あるP L L (Phase Locked Loo
p) 29を使用している。
狭帯域の通過特性を有するBPF24の出力は搬送波2
5in(ω(1t−ωC2t+ω(2t g )である
が、実際には搬送波以外の周波数成分や他局からの信号
等による雑音等が含まれている。従って、PLL29を
用いて、−層狭帯域なトランキングフィルタとして使用
することにより、他の周波数成分や雑音等の抑圧された
搬送波2sin(ωCu−ωC2j十ωC2tO)に同
期した搬送波2 C08((1) CI  (A C2
)jを発生させ、乗算器9に供給している。なお、説明
の便宜上、微小なりロストーク成分は省略した。
〔効 果〕
本発明のスペクトル拡散通信方式は以上のようにして通
信するので、次のような特長を有する。
■従来方式において、復調部で必須の構成要件であった
クロンク再生回路、拡散符号発生回路ループで構成され
る同期引込み回路及び同期保持回路等が逆拡散を行なう
に当り不要となったので、回路構成をかなり簡素化でき
、コストの大幅な低減が図れるため、民生機器への展開
が非常に容易になった。
■同期引込み回路及び同期保持回路等が不要となったこ
とにより、従来方式における同期引込み時間がかかると
いう欠点や、同期が外れる等の問題から解放され、スペ
クトル拡散通信方式の動作の安定化に寄与できる。
■従来方式において逆拡散に次いで複雑、高価な回路構
成であった1次変調波信号の同期復調を実現する回路と
しては、従来方式では特別な搬送波再生回路が必要だっ
たが、本発明方式では逆拡散により搬送波を独立に得る
ことが可能となったので、乗算器1個で1次変調波信号
の同期復調を実現でき、性能の安定化と回路規模の簡素
化に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(^)、 (B)は本発明のスペクトル拡散通信
方式を実現する一実施例の夫々変調部及び復調部のブロ
ック構成図、第2図(^)〜(E)は上記実施例の各構
成部分の動作説明用周波数スペクトル図、第3図はスペ
クトル拡散信号波形図、第4図は復調部の主要構成の1
つである分離フィルタ(W歯形フィルタ)の構成図、第
5図(A)、(8)は櫛歯形フィルタの周波数特性図、
第6図は本発明方式を実現する復調部の他の実施例のブ
ロック構成図、第7図は従来のスペクトル拡散通信方式
を実現する通信装置の基本ブロック構成図、第8図は第
7図示の通信装置の各構成部分におけるスベク1〜ル図
である。 1〜9・・・乗算器、10・・・変調部、11〜14・
・・加算器、15・・・減算器、16.27・・・移相
回路、17・・・拡散符号発生回路、18・・・分離フ
ィルタ(櫛歯形フィルタ)、19.31〜32・・・遅
延回路、20.30・・・復調部、21〜24・・・B
PF(帯域−波器)、28・・・LPF (低域ろ波器
)、33・・・利得調整器、In+〜In5・・・入力
端子、漏1〜県2・・・出力端子。 特許出願人  日本ビクター株式会社 代表者  埋木 邦夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  変調側には、第1の搬送波を情報信号で変調すること
    により1次変調波信号を得る手段と、該得られた1次変
    調波信号と第2の搬送波とを加算して加算信号を得る手
    段と、クロック信号を入力して、第1の拡散符号信号と
    、該第1の拡散符号信号より所定の遅延時間を付与され
    た第2の拡散符号信号とを生成する拡散符号発生回路と
    、上記加算信号と該第1の拡散符号信号との乗算による
    拡散を行なって第1の拡散出力信号を得る手段と、上記
    第1の搬送波を所定の角度移相して上記第2の拡散符号
    信号との乗算による拡散を行なつて第2の拡散出力信号
    を得る手段と、上記第1の拡散出力信号と該第2の拡散
    出力信号とを加算して複合スペクトル拡散信号を得る手
    段とを備え、復調側には、上記複合スペクトル拡散信号
    を入力して第3の拡散出力信号及び第4の拡散出力信号
    を分離検出する手段と、該得られた第3の拡散出力信号
    と第4の拡散出力信号との乗算による逆拡散を行なつて
    第1の逆拡散出力信号を得る手段と、上記第4の拡散出
    力信号を所定時間遅延した後、該第1の逆拡散出力信号
    との乗算による逆拡散を行なって第2の逆拡散出力信号
    を得る手段と、該第1の逆拡散出力信号を所定の通過特
    性を有する帯域ろ波器を介して復調1次変調波信号を得
    る手段と、該第2の逆拡散出力信号を所定の狭帯域通過
    特性を有する帯域ろ波器を介した後、位相回路又は位相
    同期ループに供給して搬送波を得る手段と、上記復調1
    次変調波信号と該搬送波とにより同期復調を行なって、
    復調情報信号を得て出力する手段とを備えて通信するこ
    とを特徴とするスペクトル拡散通信方式。
JP63233302A 1988-09-16 1988-09-16 スペクトル拡散通信方式 Expired - Lifetime JPH069348B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233302A JPH069348B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スペクトル拡散通信方式
US07/406,408 US4943976A (en) 1988-09-16 1989-09-13 Spread spectrum communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63233302A JPH069348B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スペクトル拡散通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281529A true JPH0281529A (ja) 1990-03-22
JPH069348B2 JPH069348B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=16952986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63233302A Expired - Lifetime JPH069348B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 スペクトル拡散通信方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4943976A (ja)
JP (1) JPH069348B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05327659A (ja) * 1992-03-23 1993-12-10 Sharp Corp スペクトル拡散通信方式

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2220824A (en) * 1988-07-13 1990-01-17 Philips Electronic Associated Transmission system for sending two signals simultaneously on the same communications channel
GB2240240A (en) * 1990-01-19 1991-07-24 Philips Electronic Associated Radio receiver for direct sequence spread spectrum signals
US6693951B1 (en) 1990-06-25 2004-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for generating signal waveforms in a CDMA cellular telephone system
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5506864A (en) * 1990-12-05 1996-04-09 Interdigital Technology Corporation CDMA communications and geolocation system and method
US5151920A (en) * 1991-09-10 1992-09-29 Ncr Corporation Radio LAN station with improved frame delimiter detection in a spread spectrum environment
FR2681204B1 (fr) * 1991-09-11 1993-11-26 Snecma Procede et dispositif pour la transmission de deux informations dans le cadre d'une liaison dite a etalement de spectre.
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
US6301369B2 (en) 1992-07-31 2001-10-09 Digimarc Corporation Image marking to permit later identification
US5488629A (en) * 1993-02-17 1996-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing circuit for spread spectrum communications
US5400360A (en) * 1993-03-23 1995-03-21 Limitorque Corporation Repeater for a digital control system
US5636292C1 (en) * 1995-05-08 2002-06-18 Digimarc Corp Steganography methods employing embedded calibration data
US7044395B1 (en) 1993-11-18 2006-05-16 Digimarc Corporation Embedding and reading imperceptible codes on objects
US5832119C1 (en) * 1993-11-18 2002-03-05 Digimarc Corp Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data
US5841978A (en) 1993-11-18 1998-11-24 Digimarc Corporation Network linking method using steganographically embedded data objects
US5822436A (en) 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
ATE387807T1 (de) * 1993-11-18 2008-03-15 Digimarc Corp Einbetten eines steganographischen kodes in ein bildsignal
US6580819B1 (en) 1993-11-18 2003-06-17 Digimarc Corporation Methods of producing security documents having digitally encoded data and documents employing same
US6424725B1 (en) 1996-05-16 2002-07-23 Digimarc Corporation Determining transformations of media signals with embedded code signals
US6408082B1 (en) 1996-04-25 2002-06-18 Digimarc Corporation Watermark detection using a fourier mellin transform
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US7171016B1 (en) 1993-11-18 2007-01-30 Digimarc Corporation Method for monitoring internet dissemination of image, video and/or audio files
US6516079B1 (en) 2000-02-14 2003-02-04 Digimarc Corporation Digital watermark screening and detecting strategies
US6983051B1 (en) 1993-11-18 2006-01-03 Digimarc Corporation Methods for audio watermarking and decoding
US5710834A (en) * 1995-05-08 1998-01-20 Digimarc Corporation Method and apparatus responsive to a code signal conveyed through a graphic image
US6614914B1 (en) 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US5768426A (en) * 1993-11-18 1998-06-16 Digimarc Corporation Graphics processing system employing embedded code signals
US6122403A (en) 1995-07-27 2000-09-19 Digimarc Corporation Computer system linked by using information in data objects
US5841886A (en) * 1993-11-18 1998-11-24 Digimarc Corporation Security system for photographic identification
US5748783A (en) * 1995-05-08 1998-05-05 Digimarc Corporation Method and apparatus for robust information coding
US6757406B2 (en) 1993-11-18 2004-06-29 Digimarc Corporation Steganographic image processing
US6611607B1 (en) 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
USRE40919E1 (en) * 1993-11-18 2009-09-22 Digimarc Corporation Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data
US5862260A (en) * 1993-11-18 1999-01-19 Digimarc Corporation Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US5454009A (en) * 1994-01-13 1995-09-26 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for providing energy dispersal using frequency diversity in a satellite communications system
US6869023B2 (en) 2002-02-12 2005-03-22 Digimarc Corporation Linking documents through digital watermarking
US7039214B2 (en) 1999-11-05 2006-05-02 Digimarc Corporation Embedding watermark components during separate printing stages
US6522770B1 (en) 1999-05-19 2003-02-18 Digimarc Corporation Management of documents and other objects using optical devices
US6968057B2 (en) 1994-03-17 2005-11-22 Digimarc Corporation Emulsion products and imagery employing steganography
US6560349B1 (en) 1994-10-21 2003-05-06 Digimarc Corporation Audio monitoring using steganographic information
JP2778498B2 (ja) * 1995-01-11 1998-07-23 日本電気株式会社 スペクトラム拡散ダイバーシチ送受信機
US7486799B2 (en) 1995-05-08 2009-02-03 Digimarc Corporation Methods for monitoring audio and images on the internet
US6760463B2 (en) 1995-05-08 2004-07-06 Digimarc Corporation Watermarking methods and media
US6744906B2 (en) 1995-05-08 2004-06-01 Digimarc Corporation Methods and systems using multiple watermarks
US6721440B2 (en) 1995-05-08 2004-04-13 Digimarc Corporation Low visibility watermarks using an out-of-phase color
US6965682B1 (en) 1999-05-19 2005-11-15 Digimarc Corp Data transmission by watermark proxy
US6411725B1 (en) 1995-07-27 2002-06-25 Digimarc Corporation Watermark enabled video objects
US6829368B2 (en) 2000-01-26 2004-12-07 Digimarc Corporation Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals
US6408331B1 (en) 1995-07-27 2002-06-18 Digimarc Corporation Computer linking methods using encoded graphics
US6577746B1 (en) 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
US6788800B1 (en) 2000-07-25 2004-09-07 Digimarc Corporation Authenticating objects using embedded data
US7006661B2 (en) 1995-07-27 2006-02-28 Digimarc Corp Digital watermarking systems and methods
US6381341B1 (en) 1996-05-16 2002-04-30 Digimarc Corporation Watermark encoding method exploiting biases inherent in original signal
US6151354A (en) * 1997-12-19 2000-11-21 Rockwell Science Center Multi-mode, multi-band, multi-user radio system architecture
US6850626B2 (en) 1998-01-20 2005-02-01 Digimarc Corporation Methods employing multiple watermarks
US6625297B1 (en) 2000-02-10 2003-09-23 Digimarc Corporation Self-orienting watermarks
US7027614B2 (en) 2000-04-19 2006-04-11 Digimarc Corporation Hiding information to reduce or offset perceptible artifacts
US6804377B2 (en) 2000-04-19 2004-10-12 Digimarc Corporation Detecting information hidden out-of-phase in color channels
ATE509326T1 (de) 2001-12-18 2011-05-15 L 1 Secure Credentialing Inc Mehrfachbildsicherheitsmerkmale zur identifikation von dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
US7694887B2 (en) 2001-12-24 2010-04-13 L-1 Secure Credentialing, Inc. Optically variable personalized indicia for identification documents
US7793846B2 (en) 2001-12-24 2010-09-14 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of ID documents
AU2002364255A1 (en) 2001-12-24 2003-07-15 Digimarc Id Systems, Llc Covert variable information on id documents and methods of making same
US7824029B2 (en) 2002-05-10 2010-11-02 L-1 Secure Credentialing, Inc. Identification card printer-assembler for over the counter card issuing
US7804982B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 L-1 Secure Credentialing, Inc. Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents
US7712673B2 (en) 2002-12-18 2010-05-11 L-L Secure Credentialing, Inc. Identification document with three dimensional image of bearer
EP1614064B1 (en) 2003-04-16 2010-12-08 L-1 Secure Credentialing, Inc. Three dimensional data storage
US7744002B2 (en) 2004-03-11 2010-06-29 L-1 Secure Credentialing, Inc. Tamper evident adhesive and identification document including same
US7394845B2 (en) * 2005-02-03 2008-07-01 Vishay Intertechnology, Inc. Method for interwoven spreading codes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324002A (en) * 1960-03-18 1982-04-06 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Delay-modulated random energy intelligence communication system
US3808536A (en) * 1972-04-12 1974-04-30 Gen Electric Co Ltd Communication scrambler system
US4443799A (en) * 1981-07-02 1984-04-17 Sperry Corporation Spread spectrum radar
JPS58197935A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Hitachi Ltd スペクトラム拡散受信装置
JPS6086935A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Nec Corp スペクトラム拡散電力線通信方式
US4644523A (en) * 1984-03-23 1987-02-17 Sangamo Weston, Inc. System for improving signal-to-noise ratio in a direct sequence spread spectrum signal receiver
US4630283A (en) * 1985-07-17 1986-12-16 Rca Corporation Fast acquisition burst mode spread spectrum communications system with pilot carrier
US4688251A (en) * 1986-01-21 1987-08-18 The Singer Company Wave packet communication subsystem for determining the sync pulses and correlating the data pulses of a wave packet
JPS63107328A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散通信方式
FR2612716B1 (fr) * 1987-03-19 1989-05-19 Snecma Procede et dispositif pour le codage et le decodage d'une emission a large bande dite a etalement de spectre
US4809295A (en) * 1987-04-20 1989-02-28 Unisys Corporation Code lengthening system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05327659A (ja) * 1992-03-23 1993-12-10 Sharp Corp スペクトル拡散通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069348B2 (ja) 1994-02-02
US4943976A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281529A (ja) スペクトル拡散通信方式
USRE38603E1 (en) Data transmitter and receiver of a spread spectrum communication system using a pilot channel
US4953178A (en) Spread spectrum communication system
JPS6193746A (ja) スペクトラム拡散通信復調装置
JP3229415B2 (ja) スペクトル拡散通信方法
JPH0646032A (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2556141B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH07283762A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0568017A (ja) スペクトラム拡散受信装置およびスペクトラム拡散送信装置およびスペクトラム拡散通信システム
JPH01212939A (ja) スペクトル拡散通信方式
RU2192093C1 (ru) Аппаратура для передачи дискретной и аналоговой информации
JPH01264342A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0514312A (ja) 無線通信方法
JP2001007731A (ja) スペクトラム拡散送信機およびスペクトラム拡散受信機
JPS58197934A (ja) スプレツドスペクトラム送受信機
JP2540962B2 (ja) スペクトル拡散無線通信装置
JP2000151555A (ja) データ伝送用変調装置、復調装置及びこれらを用いたデータ伝送システム
JPH0738467A (ja) 送受信装置
JPH01212940A (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2771663B2 (ja) 無線装置
JP2591398B2 (ja) スペクトル拡散無線通信装置
JPH0378336A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH01213044A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH1188290A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH02132936A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置