JPH0281430A - 半導体装置の処理装置 - Google Patents

半導体装置の処理装置

Info

Publication number
JPH0281430A
JPH0281430A JP23321688A JP23321688A JPH0281430A JP H0281430 A JPH0281430 A JP H0281430A JP 23321688 A JP23321688 A JP 23321688A JP 23321688 A JP23321688 A JP 23321688A JP H0281430 A JPH0281430 A JP H0281430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
substrate
etching
deposited film
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23321688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Komori
重樹 小森
Hiromi Ito
博巳 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23321688A priority Critical patent/JPH0281430A/ja
Publication of JPH0281430A publication Critical patent/JPH0281430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置の処理装置に関し、特にレジスト
マスクを用いたRIE等による基板のエツチング処理、
及び該処理後のデボ膜除去処理を行なう装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
電子デバイスの特性は、デバイス製造中の故意あるいは
意図しない事故で導入された不純物の存在に極めて強く
影響されるため、製造環境の清浄度は全工程にわたって
極めて高いレベルに維持される必要があり、高度な清浄
化、高純度化技術が使用材料の製造、処理雰囲気の形成
等に駆使されている。
ところで、薄膜デバイスの製造では、エツチング工程に
おいて種々の薄膜マスクやエツチング技術を用いてエツ
チングパターンを形成しており、それぞれのエツチング
技術で独自のあるいは一部共通した清浄化技術が開発さ
れてきた。その中で重要かつ基本的な清浄化作業はレジ
ストをマスクとしたRIE等のエツチング後の表面デボ
膜除去処理である。このような後処理工程では通常、不
要なデボ膜を除去する目的で酸素プラズマ処理等が行わ
れている。これらの酸素プラズマ処理法は現在確立され
た技術として広く採用されているが、不要デボ膜を完全
に除去するようにすると半導体基板にダメージを与えて
しまうという欠点がある。
一方、薄膜形成では、エピタキシャル成長ポリシリコン
上への高融点金属膜の形成工程、いわゆるポリサイド構
造の形成工程、基板に電気的コンタクトを求める配線の
形成工程、極薄絶縁膜の形成工程環、膜形成直前の基板
上のデボ膜が薄膜品質に決定的な悪影響を及ぼす工程が
数多くあり、このような膜形成工程の重要性は益々増大
する傾向にあると言える。
このように薄膜デバイスの製造では、デボ膜中に取り込
まれる有害な不純物の除去もさることながら、基板との
界面構造の良く制御された薄膜形成法が強く求められて
いる。
そこで現在、このような要請に対処する手段として、エ
ツチング後の基板をアッシング装置に導入しレジストを
除去してから、酸素ガスのプラズマによるデボ膜除去を
する方法が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このようなデボ膜除去方法では、デボ膜はマ
スクとしてのレジストとエツチングで除去された半導体
基板の一部とが複雑に化合した汚染膜であるため、エツ
チング後の半導体基板の多様な形状部中に付着している
デボ膜を高温のプラズマにより半導体基板へのダメージ
なしで完全に取り除くことは難しいという問題点があっ
た。
またエツチング後にエツチング装置から半導体基板を取
り出す際空気に曝されるため該基板に自然酸化膜や幾ら
かの汚染物が付着し、よりいっそうデボ膜を完全に取り
除くことが難しくなるという問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされた
もので、基板表面の不要デボ膜を、基板にダメージを与
えることなく容易にしかも完全に除去することができる
半導体装置の処理装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置の処理装置は、エツチング処理
の施された半導体基板を加熱する加熱手段と、上記加熱
及び反応容器内への浄化ガス導入と同時に上記半導体基
板表面に光を照射する光照射手段とを備え、エツチング
した基板の表面浄化処理を、上記浄化ガスの熱反応を光
化学反応によりアシストして行い、しかもエツチング処
理からデボ膜除去処理への移行を、該基板のエツチング
面を大気に曝すことなく行なうようにしたものである。
C作用〕 この発明においては、基板と浄化ガスとの熱反応を光化
学反応でアシストして行うようにしたから、該熱処理を
基板にダメージを与えないよう低温で行うことができ、
良好な基板表面状態を損なうことなく不要なデボ膜を完
全に除去することができる。
また、半導体基板を大気に曝すことなくエツチング処理
からデボ膜の除去処理に移行するようにしたから、半導
体基板が汚染されることはなく、つまり基板表面への自
然酸化膜や汚染物の付着はなくなり、このためデボ膜を
容易に除去することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による半導体装置の処理装置
を示す模式図である。図において、2は紫外線入射窓3
.エツチングガスの供給を行なう供給管7.及び反応後
のガスを排気する排気管8を有する耐エツチング性の密
閉反応容器、4は該容器2内部に設けられ、半導体基板
6を載置するための半導体基板回転支持台で、加熱器5
が組み込まれている。また1は光化学反応を起こすため
の光源である低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ。
あるいは水銀−キセノンランプ等のランプ、20はエツ
チング用高周波電掻、16は高周波電源、17はマツチ
ングボックスである。
次に動作について説明する。
エツチング工程においては回転支持台4に搬送系(図示
していない)によって複数枚の半導体基板6を!l!置
し、回転支持台4を回転させるとともに加熱器5を動作
させて半導体基板6を加熱し、同時に供給管7を通して
反応容器2内に塩化水素ガスあるいは水素ガス等のエツ
チングガスを導入するとともに高周波電源16とマツチ
ングボックス17を動作させ、高周波電源16より高周
波電界を反応容器2内に形成し、これにより基板のエツ
チング処理を行なう。この時反応容器2内の雰囲気圧力
をQ、l Torr以上、基板の加熱温度を200〜8
00℃とする。
そしてエツチング工程直後からデボ膜除去工程直前まで
反応容器2内の雰囲気制御を行なうことによってエツチ
ング工程後の半導体基板6上に汚染物、自然酸化膜が形
成されないようにする。
その後デボ膜除去工程においては、回転支持台4を回転
させるとともに、光源1から放射される紫外線を紫外線
入射窓3を通して反応容器2内の半導体基板6表面に照
射し、同時に加熱器5を動作させ半導体基板6を加熱し
、例えば塩化水素ガスを供給管7を通して反応容器2内
に導入することによって、半導体基板6表面において光
化学反応に援用された熱反応を起こさせ半導体基板6表
面のデボ膜を除去する。
このように本実施例では、半導体基板6のエツチング処
理と、この処理後の不要デボ膜の除去処理とを同一の容
器内で行なうようにしたので、エツチング処理後の半導
体基板が大気に曝されることなはく、基板表面の汚染を
防止することができる。また不要デボ膜の除去時の熱反
応を光化学反応でアシストするため、従来の熱反応のみ
による水素還元法より十分低温で熱反応が行われること
となり、基板へ与えるダメージをほとんどなくすことが
できる。
また、第2図は本発明の他の実施例による半導体装置の
処理装置を示す模式図である。
第2図において、2は光化学反応を用いたエツチング処
理とそれに連続するデボ膜除去処理とを行う耐エツチン
グ性密閉反応容器で、装置前室13、エツチング処理室
11.デボ膜除去室12゜及び装置後室14から構成さ
れている。上記各室はロックバルブ10により仕切られ
ており、各室11〜14にはそれぞれガス供給管7及び
ガス排気管8が設けられている。また装置前室13及び
装置後室14には半導体基板搬送系9が、エツチング処
理室11及びデボ膜除去室12内には該搬送系9に加え
て、加熱器5を有する半導体基板支持台4が配設されて
いる。また3は上記デボ膜除去室12の周壁の一部に形
成され、光化学反応用の光を該室12内に取り込むため
の紫外線入射窓、15は上記エツチング処理室11内に
配設されたエツチング用高周波電極であり、その他の構
成は上記実施例と同一である。
要するに第2図に示した実施例装置はエツチング処理と
デボ膜除去処理とを異なる反応室で行なうようにしたも
のであり、以下動作について詳しく説明する。
最初に半導体基板6を装置前室13に収容し、該前室1
3内を大気圧より減圧した後、該基板6を搬送系9によ
ってロックパルプ10を通過してエツチング室11に運
ぶ。エツチング室11では供給管7よりエツチング用ガ
スを導入し、加熱器5により基板6を加熱するとともに
、高周波電源16、及びマツチングボックス17を動作
させて高周波電極15よりエツチング室11に高周波電
界を形成し、これにより基板のエツチング処理を行う、
エツチング終了後、エツチング処理室ll内を減圧し、
半導体基板6をWi送系9によってデボ膜除去室12に
搬送する。
デボ膜除去室12では、光源1から放射される紫外線を
紫外線入射窓3を通して内部の、半導体基板6の表面に
照射するとともに半導体基板支持台4内の加熱器5を動
作させ半導体基板6を加熱し、さらに同時にデボ膜除去
用ガスを供給管7を通してデボ膜除去室12に導入する
。これによって半導体基板6表面において光化学反応に
アシストされた熱反応が生じ、半導体基板6のデボ膜が
除去される。なお、この場合もエツチング用ガスの種類
、デボ膜除去室内の雰囲気圧力、及び基板加熱温度を上
記実施例と同様の値にしている。
デボ膜除去工程終了後は半導体基板6を装置後室14に
搬送し、ここで室内気圧の調整をして容器外に取り出す
この実施例においても上記第1図の実施例装置と同様、
半導体基板にダメージを与えることなく、該基板の不要
なデポ膜を容易にかつ完全に除去することができる効果
がある。
なお、この実施例ではエツチング室とデポ膜除去室とを
隣接させているが、これらの間に減圧機能を備えた中間
室を設けてもよく、この場合も同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体装置の処理装置に
よれば、エツチング処理の施された半導体基板を加熱す
る加熱手段と、上記加熱及び浄化ガス導入の際に上記半
導体基板表面に光を照射する光照射手段とを備え、エツ
チングした基板の表面浄化処理を、上記浄化ガスの熱反
応を光化学反応によりアシストして行い、しかもエツチ
ング処理からデボ膜除去処理への移行を、該基板のエツ
チング面を大気に曝すことなく行なうようにしたので、
デボ膜除去処理時の基板加熱温度を低くすることができ
るとともに、基板への自然酸化膜や汚染物の付着を防止
でき、これにより不要なデポ膜を基板にダメージを与え
ることなく容易にしかも完全に除去することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による半導体装置の処理装
置(RIE装置)を示す断面図、第2図はこの発明の他
の実施例による半導体装置の処理装置を示す断面図であ
る。 図において、1は光源、2は密閉反応容器、3は紫外線
入射窓、4は半導体基板回転支持台、5は加熱器、6は
半導体基板、7はエツチングガス供給室、8は排気管、
15.20はエツチング用高周波電極、16は高周波電
源、17はマツチングボックスである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人    早  瀬  憲  − 一への5sLn<Dさ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉反応容器内にて半導体基板のエッチング処理
    を行い、続いて浄化用ガスを熱により該基板表面と反応
    させて表面浄化処理を行なう半導体装置の処理装置にお
    いて、 上記エッチング処理の施された半導体基板を加熱する加
    熱手段と、 上記加熱及び浄化用ガス導入の際に上記半導体基板表面
    に光を照射する光照射手段とを備え、上記表面浄化処理
    を、上記浄化用ガスの熱反応を光化学反応によりアシス
    トして行なうようにしたことを特徴とする半導体装置の
    処理装置。
JP23321688A 1988-09-16 1988-09-16 半導体装置の処理装置 Pending JPH0281430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23321688A JPH0281430A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 半導体装置の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23321688A JPH0281430A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 半導体装置の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281430A true JPH0281430A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16951579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23321688A Pending JPH0281430A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 半導体装置の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462635A (en) * 1991-01-29 1995-10-31 Hitachi, Ltd. Surface processing method and an apparatus for carrying out the same
KR100470349B1 (ko) * 2002-04-15 2005-02-21 주식회사 싸이노스엔지니어링 염소계 화합물을 이용한 식각장치내 절연부품의 세정방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911629A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Toshiba Corp 表面清浄化方法
JPS6286731A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Nec Corp レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理装置
JPS635531A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp Si表面清浄化・平坦化方法及びその装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911629A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Toshiba Corp 表面清浄化方法
JPS6286731A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Nec Corp レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理装置
JPS635531A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp Si表面清浄化・平坦化方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5462635A (en) * 1991-01-29 1995-10-31 Hitachi, Ltd. Surface processing method and an apparatus for carrying out the same
KR100470349B1 (ko) * 2002-04-15 2005-02-21 주식회사 싸이노스엔지니어링 염소계 화합물을 이용한 식각장치내 절연부품의 세정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0234387B1 (en) Method of removing photoresist on a semiconductor wafer
EP0416774A1 (en) A method of treating a sample of aluminium-containing material
JP2007088454A5 (ja)
JPS59186326A (ja) プラズマ処理装置
JPH0281430A (ja) 半導体装置の処理装置
TW469479B (en) Method of wet etching and apparatus thereof
JPH09306892A (ja) クリーニング方法および半導体製造装置
JPH0464233A (ja) 配線パターンの形成方法およびその装置
JP2558738B2 (ja) 表面処理方法
JPH01225127A (ja) 基板清浄化方法及び基板加熱装置
JPH0249428A (ja) 半導体基板表面に薄膜を形成する方法およびその装置
JPH02151031A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6191930A (ja) 半導体基板の清浄方法
JPH03155621A (ja) ドライエッチング方法
JPH0239523A (ja) 半導体基板への成膜方法
JPS6236668A (ja) アツシング方法
JPS6242530A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS6370429A (ja) アツシング装置
JPH02148727A (ja) 半導体基板表面の処理方法
JPH027522A (ja) 半導体装置の製造方法およびその装置
JPH0517291A (ja) ダイヤモンド薄膜堆積用基板の処理方法
JPS6276632A (ja) 表面処理装置
JPH02266521A (ja) 有機物除去方法及び装置
JPH07118475B2 (ja) 基板表面処理方法