JPH0281023A - 表示装置の駆動方式 - Google Patents

表示装置の駆動方式

Info

Publication number
JPH0281023A
JPH0281023A JP23441588A JP23441588A JPH0281023A JP H0281023 A JPH0281023 A JP H0281023A JP 23441588 A JP23441588 A JP 23441588A JP 23441588 A JP23441588 A JP 23441588A JP H0281023 A JPH0281023 A JP H0281023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
polarity
signal
driving
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23441588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kondo
健一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP23441588A priority Critical patent/JPH0281023A/ja
Publication of JPH0281023A publication Critical patent/JPH0281023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Y軸−Y軸をマトリックス状に交叉・させた
ドツトマトリックス表示装置の駆動方式に関するもので
ある。
〔発明の概要] 本発明は、液晶、プラズマなどの薄型ドツトマトリック
ス表示装置の駆動方式において、ドツトマトリックスの
交点に印加される駆動電圧が、外部環境の下において、
最適になる様に、調整可能な手段を有して、表示のコン
トラストの均一化、クロストークの除去、更に、アクテ
ィブマトリックス表示装置において、耐光リーク特性の
改善をし、更に、外部光の入射光強度の低い場合には、
低消費電力型の駆動方式に切り換えて、携帯型情報機器
等の電力消費を抑え、電池寿命を長くするなどの改善を
可能としたものである。
(従来の技術〕 従来の液晶を用いたマトリックス表示装置は、第3図に
示す電圧変均化駆動方式を採用している。
第3図において、Mは交流化駆動するための極性反転信
号である。Ylは、走査線1に印加される駆動波形を示
している。島〜x3は、X軸の信号線Xの駆動電圧波形
例を示している。そのうら×1は、縦方向の1点のみ点
灯し、他は、すべて非慌灯状態。x2は、1点毎に点t
r、非点灯状態。そしてX。
ば、縦方向すべての点灯状態の駆動波形を示している。
ここで、各々の駆動電圧波形は極性反転信号Mによって
極性が反転されていることが理解できる。この駆動方式
において、走査線lのYlと信号線Xの交点に印加され
る駆動電圧は、それぞれY+  X、、 Y+ −Xz
、 Y+  Xxニ示すように、表示データの内容によ
って、駆動電圧波形及び駆動周波数がまったく異なって
いることが生しる。即ち、Yxl及びY、−Xユの駆動
周波数は30tlzとなり、Yl−X2の駆動周波数は
12Kllz (1/400duty駆動の場合を考え
る)となる。
MSlなどの2@子アクティブ表示を内蔵した液晶パネ
ルにおいて、駆動波形が異なることは、液晶の容量分と
、不線形アクティブ抵抗素子の作用する充放電モードの
違いにより、液晶容量成分に蓄積される電荷量が異なる
ため、同一パネルの表示面において、コントラストの不
均一・性が顕著に生していた。表示データにより、表示
パターンが異なることによる駆動周波数の大幅な変動範
囲による/)ロストーク現象の発止し易さ及び強い光照
射により、アクティブ抵抗素子の光リーク電流が大きく
なり、明るい所では表示が消えたり、薄くなる等の耐光
り−ク特性を改善する必要があった。更に、波形及び駆
動周波数が異なるため、表示パターンにより最適駆動電
圧の変化が生していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように、従来の電圧平均化法による駆動方式
は、低デユーティ駆動の場合、即ちl/32デユ一テイ
程度の場合には、前記した駆動波形及び駆動周波数の影
響は、無視し1する程度であったが、近年のように、高
デユーテイ駆動及び非線形アクティブ素子を内蔵したM
SI液晶パネルになると選択点、非選択点に印加される
実効電圧の比は僅少となる。それ故に、駆動電圧波形、
周波数は液晶の光学的特性に大きな影響を持つことにな
り、特に、駆動条件はンビアーに管理しなければ良い表
示品質を得ることができない。以」−1述べたように従
来の電圧平均化駆動方式は、高デユーテイ駆動の場合、
表示データにより印加される駆動波形、駆動周波数が異
なる。そのため駆動条件が表示データに依存するため、
表示のコントラストの不均一性が生したり、表示パター
ンによりクロストークが発止したり、最適駆動電圧が変
動し、駆動電圧の電圧範囲が狭くなる。また、アクティ
ブ抵抗素子が光によるリーク電流により表示が消えるな
どの問題を生じていた。
本発明は、上記した従来方式の問題を解決するために成
されたもので、従来の駆動回路をそのまま使用し、高デ
ユーテイ駆動においても表示データに依存しない駆動方
式により、表示品質の高い表示装置を安価に供給するこ
とを目的とするものである。
(!!!題を解決するための手段〕 本発明は上記課題を解決するため、X−Y軸トットマト
リソクス表示装置の駆動方式において、交流駆動するた
めの駆動電圧の極性を反転する第J及び第2の極性反転
信号を有し、Y軸を走査する周期の2倍の時間毎に極性
反転された電圧で駆動する第1の極性反転駆動電圧と1
1;■記走査線周[す1の2N倍の時間毎に、前記第1
の極性反転駆動電圧と逆極性の第2の掻性反転駆vJ電
圧に切換ねる第1の駆動方式と、交流駆動するため前記
走査線周期の2N倍の時間毎に極性反転する第2の駆動
方式を有し、前記第1及び第2の駆動方式のいずれかを
選択できる切換手段を有するX−Y軸ドツトマトリック
ス表示装置の駆動方式である。
〔実施例〕
次に、本発明の詳細な説明する。第1図は、本発明の駆
動方式の駆動波形を示したものである。
第2図は、本発明の駆動方式を説明するための回路図で
ある。第1図において、Mlは走査線の周期の2倍の時
間毎に駆動電圧の極性を反転する第1極性反転信号であ
る0M2は1フレーム毎に駆動電圧の極性を反転する第
2極性反転信号の波形を示している。Ylは走査線lの
走査駆動電圧である。
×1〜×3は、X軸の信号綿Xの駆動電圧波形例を示し
ている。そのうち、第1図と同様にX、は縦方向の1点
のみ点灯し他はすべて非点灯状態。XIは1点毎に点灯
、非点灯状態。そしてχ、は縦方向ずべて点灯状態の駆
動波形を示している。YI、 XI、 XI及びX、の
駆動電圧波形は、第1極性反転借号H1の極性によって
、選択電圧及び非選択のハ・イアスミ圧の極性が反転し
ている。第1極性反転信号りは、走査線の周期の2倍の
時間毎に反転している。第2極性反転偲号h2の極性が
Oのとき(LO−レヘル)L述の選択電圧及び非選択の
バイアス電圧の駆動電圧によって駆動される電圧は、第
1の極性反転駆動電圧である。次に、n;1記第2極性
反転信号j。
の極性が1のとき(Highレヘル)選択電圧及び31
E選択のバイアス電圧の極性は、前記第1の極性反転駆
動電圧に対して逆極性に反転される。
この駆動電圧は、第2の極性反転駆動電圧である。前記
2.第2極性反転信号の反転時間は、前記走査線の周期
の2N倍又は1フレーム毎に反転するものである。この
ような駆動電圧波形のもとで、走査vAIのY、と信号
XI Xの交点に印加される駆動電圧はそれぞれ、YI
Xl+ 1/、  XI、 YI  X:+に示ずよう
になる。この合成された駆動波形を見れば分かるように
、表示データの内容が異なっているにも係わらず各々の
交点に印加される駆動波形及び駆動周波数(1/400
デユーテイ駆動の場合6KI+z)は、はとんど同一と
なることが理解できる。したがって、高デー1−ティ駆
動においてもすべてのマトリックス交点に同一の駆動条
件で点灯、非点灯の駆動電圧を均一に供給することがで
きる。MSIアクティブパネルは、前記したようにマト
リックスの交点に非線形抵抗素子を内蔵し、印加電圧の
高低により流れる電流が非線形に変化するアクティブパ
ネルである。選択電圧が印加されると充電電流が流れ、
非選択期間中充電電荷が、液晶の容量成分に保持されて
選択点を表示する方式であるが、難点の一つは耐光性で
ある。光によるアクティフ素子のリーク電流の増大によ
って、蓄積された充電電荷が放電し、表示が薄くなった
り、消える問題があった。これは、駆動周波数が低い場
合はど大きいという現象を生じていた。すなわち、従来
の駆動力T(において、全点灯又は全消灯の場合の駆動
周波数は、フレーム周波数により決まる:)Otlzと
なり最も弱くなり、1点毎に点灯、非点灯の場合が耐光
リーク性に強い現象が生していた。本発明によれば、駆
動周波数はほとんどの表示バタンにおいて走査線の周波
数のA倍(1/400デユーテイ駆動のとき6KHz)
に高めることができるので、この点からも橿めで耐光リ
ーク特性に優れていることがわかる。
第2図は、本発明の一実施例を示す回路図である。第2
図において、CLIは走査線駆動をシフ)・するための
シフトクロック信号、hlは第1の極性反転駆動信号、
H8はフレーム毎、又は、前記シフトクロック信号のC
LIの周期の2N倍の周期で極性反転する第2の極性反
転信号である。F L Mは、フレーム毎に第1番の走
査信号のスタートを決めるフレーム信号である。l及び
2はフリップフロップ回路、3はインバータ回路、4は
スイッチ回路外、5はプルダウン抵抗、6は排他的論理
和回路であり、以−にの様に構成されている。
次に本発明の動作について説明する。前記スイッチ回路
SWがONされている場合を考える。フレーム信号FL
Mは、インバータ3により反転され、フリップフロップ
回路l及び2のリセット入力端子に入力されるため、表
示データの1画面のスタート時に常にリセットされる。
次に、シフトクロック信号CLIは、■水平ラインの表
示データが転送される毎に走査線をシフトするための信
号であり、フリップフロップ回路1.2によりA分周さ
れた第1の極性反転駆動電圧門、を出力する。
排他的論理和回路6は、前記第1の極性反転信号同、と
前記第2の極性反転信号■2を排他的論理和して、第1
の駆動方式の交流化信号DF(駆動周波数を平均化して
いるので、駆動周波数平均化駆動方式と呼ぶことにする
)を発生する。次に、前記スイッチ回路4が、OFFさ
れている場合を考える。フリップフロップ回路1,2は
、プルダウン抵抗5により、常にリセットされているた
め、フリップフロップ回路2の出力である、第1の掻性
反転駆動信号M1は、常に0 (Lo−レベル)を出力
するので、排他的論理和回路6の出力DFは、第2の極
性反転信号をそのまま出力する第2の駆動方式の交流化
信号DF(従来の電圧平均化駆動方式)を出力する。こ
の様に、スイッチ回路4を0N10FFすることにより
第1の駆動方式又は、第2の駆動方式を容易に切換える
ことが可能となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の駆動方式によれば、第1の
駆動方式は表示データの内容に係わらず、すべてのマト
リックス交点に同一条件の駆動波形と駆動周波数により
駆動できるため、表示データによる表示コントラストの
不均一性を解消できる。
表示パターンによる周波数変動によるクロストーク発生
を軽減できる。最適な駆動電圧の範囲を広くとることが
できる。更に、アクティブパネルの耐光り−ク特性が強
くなり、10万ルクス以上の照度においても表示消えと
なる問題が無くなり、OHP用への液晶パネルの応用が
可能となる。また、従来のこれらの欠点を良くする作用
を持っているので、当然、アクティブパネルの歩留りを
向上さ゛せ、コストを低くすることが出来る様になる。
その反面、第1の駆動方式は、駆動周波数が高くなるた
めに、消費電流が多くなるが、電池駆動する場合、又は
、光照射の無い環境下で表示する場合には前記スイッチ
をOFFすることにより、第2の駆動方式に切換えられ
るので、低消費電力となり電池寿命を伸ばすことができ
るなどの多大な効果を持ち、表示品質の高い表示装置を
安定に、ムラなく提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動方式の一実施例説明図、第2図は
本発明の駆動方式に適用する回路図、第3図は従来の電
圧平均化駆動波形例の図である。 1、 2  ・ 3 ・ ・ ・ 4 ・ ・ ・ 5 ・ ・ ・ フリップフロップ回路 インバータ回路 スイッチ回路 プルダウン抵抗 6 ・ ・ ・排他的論理和回路 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助 未発口月の鳥E動7式の占えU目口 第1図 、本ぞ≧5日=1e)−タ(茫亡汗示、て旦ヲゼシ[;
]第2図 (及米A%2動方打ρ祝明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X−Y軸ドットマトリックス表示装置の駆動方式におい
    て、交流駆動するための駆動電圧の極性を反転する第1
    及び第2の極性反転信号を有し、Y軸を走査する周期の
    2倍の時間毎に極性反転された電圧で駆動する第1の極
    性反転駆動電圧と前記走査線周期の2N倍の時間毎に、
    前記第1の極性反転駆動電圧と逆極性の第2の極性反転
    駆動電圧に切換わる第1の駆動方式と、交流駆動するた
    め前記走査線周期の2N倍の時間毎に極性反転する第2
    の駆動方式を有し、前記第1及び第2の駆動方式のいず
    れかを選択できる切換手段を有するX−Y軸ドットマト
    リックス表示装置の駆動方式。
JP23441588A 1988-09-19 1988-09-19 表示装置の駆動方式 Pending JPH0281023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23441588A JPH0281023A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 表示装置の駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23441588A JPH0281023A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 表示装置の駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281023A true JPH0281023A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16970657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23441588A Pending JPH0281023A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 表示装置の駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281023A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497281A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Sharp Corp 表示制御回路
US5751278A (en) * 1990-08-10 1998-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Clocking method and apparatus for display device with calculation operation
JP2005172872A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100731A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置
JPS61294416A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Seiko Epson Corp 液晶表示式受像装置の駆動方式
JPS6283726A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方式
JPS62245225A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100731A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置
JPS61294416A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Seiko Epson Corp 液晶表示式受像装置の駆動方式
JPS6283726A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動方式
JPS62245225A (ja) * 1986-04-18 1987-10-26 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497281A (ja) * 1990-08-10 1992-03-30 Sharp Corp 表示制御回路
US5751278A (en) * 1990-08-10 1998-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Clocking method and apparatus for display device with calculation operation
JP2005172872A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4516307B2 (ja) * 2003-12-08 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6429840B1 (en) Method of driving color liquid crystal display panel and method of controlling display of timepiece
US8248338B2 (en) Method of driving liquid crystal display device, liquid crystal display device, and portable electronic apparatus
US20020057246A1 (en) System and method for driving a nematic liquid crystal
KR100517395B1 (ko) 표시장치와 전자 기기 및 구동 방법
CN101334979B (zh) 电光学装置、及其驱动方法和电子设备
JP2003015106A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007047349A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
JPH0281023A (ja) 表示装置の駆動方式
KR100825094B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2004085606A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
JPH1062741A (ja) 表示装置
JPH0954309A (ja) 液晶表示装置
JP4050383B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器
JP4353711B2 (ja) 液晶表示装置の共通電極駆動回路
JPH08114784A (ja) 液晶表示装置
JP2725003B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3290817B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JP2003005721A (ja) 液晶表示装置
JPH0279896A (ja) 表示装置の駆動方式
KR100304912B1 (ko) 액정표시소자의구조및구동방법
JPH10333651A (ja) 平面表示装置および表示方法
JPH0255320A (ja) 表示装置の交流化駆動制御回路
KR20010026019A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20040000781A (ko) 액정표시장치의 리셋구동장치와 이를 이용한 리셋방법
JP3666195B2 (ja) 液晶素子の駆動方法及び液晶表示装置及び電子機器