JPH0277324A - Canvas top for automobile - Google Patents

Canvas top for automobile

Info

Publication number
JPH0277324A
JPH0277324A JP1137016A JP13701689A JPH0277324A JP H0277324 A JPH0277324 A JP H0277324A JP 1137016 A JP1137016 A JP 1137016A JP 13701689 A JP13701689 A JP 13701689A JP H0277324 A JPH0277324 A JP H0277324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
opening
roof panel
guide
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiichi Aso
麻生 清市
Satoshi Kubota
聡 久保田
Kazuki Fukuda
一樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to EP89111239A priority Critical patent/EP0347859B1/en
Priority to KR1019890008496A priority patent/KR920007237B1/en
Priority to DE89111239T priority patent/DE68909322T2/en
Publication of JPH0277324A publication Critical patent/JPH0277324A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain sufficient open feeling at the time of opening by making it possible to move a hood between No.1 attitude position at which the hood covers the opening of a roof panel and No.2 attitude position which permits the hood to be housed in a place in proximity to the lower section of a pane of wind shield glass in such a way as to be fixed at an opening on the wind shield glass formed in a car body. CONSTITUTION:A hood 12 which covers an opening formed in the roof panel of an automobile in such a way as to be freely opened/closed, can be moved between No.1 attitude position at which the hood covers the opening 3 and No.2 attitude position which permits the hood to be housed in a place in proximity to the lower section of a pane of wind shield glass 4b. By this constitution, the opening 3 is made to be fully opened at the time of opening, sufficient open feeling can thereby be obtained. In addition, the hood 12 is concurrently housed in a place in proximity to the lower section of the pane of wind shield glass 4b at the time of opening, no member having air resistance increased exists on the roof panel, thereby improving air resistant properties favorably to a great extent.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のキャンバストップに関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to canvas tops for automobiles.

(従来技術) 近年、ユーザーの要求の多様化に対処させるために、自
動車のルーフパネルに形成された開口部を幌で開閉自在
に覆蓋するようにして、サンルーフ車より以上の開放感
を味わえるようにしたキャンバストップ車の開発が進め
られている。例えば、実開昭、61−30525号公報
記載の如く、ルーフパネルの開口部を可撓性幌で開閉自
在に覆蓋し、該幌をルーフパネル開口部の後端縁に折畳
み格納し得るようにしたものが既に提案されている。
(Prior art) In recent years, in order to respond to the diversification of user demands, the opening formed in the roof panel of a car has been covered with a canopy that can be opened and closed, giving a more open feeling than a sunroof car. Development of a canvas top car is underway. For example, as described in Japanese Utility Model Publication No. 61-30525, the opening of the roof panel is covered with a flexible hood that can be opened and closed, and the hood can be folded and stored at the rear edge of the roof panel opening. Something has already been proposed.

(発明が解決しようとする課題) 上記公知例のものの場合、開放姿勢における幌がルーフ
パネル開口部の後端縁に折畳み格納された状態とされる
ようになっているため、ルーフパネル開口部全体が開放
された状態とはなりにく(、十分な開放感を味わえない
うらみがあるとともに、ルーフパネル開口部の後端縁l
こ折畳み格納された幌が走行時における空気抵抗を増大
させるおそれがあり、空力抵抗上好ましくないという問
題も存することとなる。
(Problem to be Solved by the Invention) In the case of the above-mentioned known example, the hood in the open position is folded and stored at the rear edge of the roof panel opening, so the roof panel opening is completely closed. (There is a problem that the rear edge of the roof panel opening cannot be fully opened.)
There is also the problem that the folded and stored top may increase air resistance during driving, which is undesirable in terms of aerodynamic resistance.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、開放時に
おける十分なる開放感を得られるようにするとともに、
空力抵抗の低減をも図り得るようにすることを目的とす
るものである。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a sufficient feeling of openness when opened, and
The purpose is to also reduce aerodynamic drag.

(課題を解決するための手段) 請求項1の発明では、上記課題を解決するための手段と
して、自動車のルーフパネルに形成された開口部を開閉
自在な幌で覆蓋するものにおいて、前記幌を、前記ルー
フパネル開口部を覆蓋する第1姿勢位置と、車体に形成
されるウィンドシールド側開口に固定されるウィンドシ
ールガラスの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置と
を移動可能となしている。
(Means for Solving the Problem) In the invention as claimed in claim 1, as a means for solving the above problem, an opening formed in a roof panel of an automobile is covered with a hood that can be opened and closed. , a first attitude position that covers the roof panel opening and a second attitude position that is stored in a position near the bottom of a windshield glass fixed to a windshield side opening formed in the vehicle body are movable. There is.

請求項2の発明では、上記課題を解決するための手段と
して、自動車のルーフパネルに形成された開口部を開閉
自在な幌で覆蓋するものにおいて、前記ルーフパネル開
口部の車体前後方向に延びる両口縁部に、前記幌を移動
時に案内する第1ガイド部をそれぞれ配設するとともに
、該両第1ガイド部の後端に、車体に形成されるウィン
ドシールド側開口に固定されるウィンドシールドガラス
の両サイドにおける車体側部材に配設され且つ前記幌を
前記ウィンドシールドガラスの下部近傍位置に格納され
る第2姿勢位置まで移動させる際に案内する第2ガイド
部をそれぞれ延設している。
In the invention of claim 2, as a means for solving the above problem, an opening formed in a roof panel of an automobile is covered with a hood that can be freely opened and closed. A first guide part for guiding the hood during movement is disposed at the mouth edge, and a windshield glass is fixed to a windshield side opening formed in the vehicle body at the rear end of both the first guide parts. Second guide portions are disposed on the vehicle body side members on both sides of the windshield and guide the top when the top is moved to a second attitude position where the top is stored near a lower portion of the windshield glass.

(作 用ン 請求項1の発明では、上記手段によって次のような作用
が得られる。
(Function) In the invention of claim 1, the following effects can be obtained by the above means.

即ち、自動車のルーフパネルに形成された開口部を覆蓋
する開閉自在な幌を、前記ルーフパネル開口部を覆蓋す
る第1姿勢位置と、車体に形成されるウィンドシールド
側開口に固定されるウィンドシールドガラスの下部近傍
位置に格納される第2姿勢位置とを移動可能となしたこ
とにより、開放時においてルーフパネル開口部全体が開
放せしめられることとなる。
That is, the openable and closable canopy that covers an opening formed in the roof panel of the automobile is placed in a first posture position that covers the roof panel opening, and the windshield is fixed to a windshield side opening formed in the vehicle body. By making the roof panel movable between the second posture and the second posture stored in the vicinity of the lower portion of the glass, the entire opening of the roof panel is opened when the roof panel is opened.

請求項2の発明では、上記手段によって次のような作用
が得られる。
In the invention of claim 2, the following effects can be obtained by the above means.

即ち、ルーフパネル開口部の車体前後方向に延びる両口
縁部に配設される幌案内用の第1ガイド部後端に、第2
ガイド部をそれぞれ延設したことにより、前記ルーフパ
ネル開口部を開閉自在に覆蓋する幌は、前記第2ガイド
部に案内されてウィンドシールドガラスの下部近傍位置
に格納される第2姿勢位置まで円滑に移動せしめられる
こととなる。
That is, at the rear end of the first guide part for guiding the hood, which is disposed at the edges of both openings of the roof panel opening extending in the longitudinal direction of the vehicle body, the second guide part is provided.
By extending the guide portions, the hood that covers the roof panel opening in an openable and closable manner is guided by the second guide portions and smoothly moves to the second posture position where it is stored near the bottom of the windshield glass. It will be moved to.

(発明の効果) 請求項Iの発明によれば、自動車のルーフパネルに形成
された開口部を開閉自在に覆蓋する幌を、前記ルーフパ
ネル開口部を覆蓋する第1姿勢位置とウィンドシールド
ガラスの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置とを移
動可能となしたことにより、開放時においてルーフパネ
ル開口部全体が開放せしめられることとなり、十分なる
開放感が得られることとなるとともに、開放時において
は、幌がウィンドシールドガラスの下部近傍位置に格納
されるため、ルーフパネル上に空気抵抗を増大せしめる
ような部材が存在しなくなり、空力抵抗上極めて好まし
くなるという優れた効果が得られる。また、ウィンドシ
ールドガラスを車体に形成されたウィンドシールド側開
口に固定とし、ルーフパネル開口部を幌で開放する構造
としたことにより、車体の剛性向上、雨水侵入等に対す
るシール性確保および簡易性の点において極めて優れた
ものとなり、かかる優れた構造において、開放感を高め
且つ空力抵抗を良好ならしめることができるという優れ
た効果が得られる。
(Effects of the Invention) According to the invention of claim I, the hood that covers the opening formed in the roof panel of the automobile can be moved between the first posture position that covers the roof panel opening and the position of the windshield glass. By making the second posture position stored near the bottom movable, the entire opening of the roof panel is opened when the roof panel is opened, providing a sufficient sense of openness. Since the hood is stored near the bottom of the windshield glass, there is no member on the roof panel that would increase air resistance, resulting in an extremely favorable effect in terms of aerodynamic resistance. In addition, by fixing the windshield glass to the windshield side opening formed in the car body and opening the roof panel opening with a hood, the structure improves the rigidity of the car body, ensures sealing against rainwater, etc., and improves simplicity. With such an excellent structure, the excellent effect of increasing the open feeling and improving aerodynamic resistance can be obtained.

請求項2の発明によれば、ルーフパネル開口部の車体前
後方向に延びる両口縁部に、幌を移動時に案内する第1
ガイド部をそれぞれ配設するとともに、該両第1ガイド
部の後端に、車体に形成されるウィンドシールド側開口
に固定されるウィンドシールドガラスの両サイドにおけ
る車体(1113部材に配設され且つ前記幌を前記ウィ
ンドシールドガラスの下部近傍位置に格納する第2姿勢
位置まで移動させる際に案内する第2ガイド部をそれぞ
れ延設したので、第2姿勢位置への幌の移動を、第2ガ
イド部の案内作用により極めて円滑に行うことができる
という優れた効果が得られる。
According to the invention of claim 2, the first edge portions of the roof panel opening extending in the longitudinal direction of the vehicle body are provided with first holes for guiding the top during movement.
A guide portion is provided at the rear end of each of the first guide portions, and a guide portion is provided on both sides of the windshield glass fixed to the windshield side opening formed in the vehicle body. Since the second guide portions for guiding the top when moving it to the second posture position where the top is stored near the bottom of the windshield glass are provided, the movement of the top to the second posture position is guided by the second guide portions. The excellent effect of being able to perform the process extremely smoothly is achieved by the guiding action of the .

(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の幾つかの好適な実
施例を説明する。
(Embodiments) Hereinafter, some preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

実施例1 第1図ないし第11図には、本発明の実施例1にかかる
自動車のキャンバストップが示されている。
Embodiment 1 FIGS. 1 to 11 show a canvas top for an automobile according to Embodiment 1 of the present invention.

本実施例の自動車の車体lのルーフパネル2には、第2
図図示の如く、そのほぼ全面を切除することにより開口
部3が形成されており、該開口部3は、左右両側のルー
フサイトレール2a、2aと、前後のフロントおよびリ
アヘッダ2b、2cとによって囲繞されている。前記フ
ロントヘッダ2bの前方部位にはフロント側のウィンド
シールドガラス4aが固定的に配置される一方、前記リ
アへラダ2cの後方部位にはリヤ側のウィンドシールド
ガラス4bが固定的に配置されている(第3図および第
5図参照)。該リヤ側ウィンドシールドガラス4bの両
サイド縁部および後方縁部を構成するりャビラ−5,5
およびリヤデツキ6には、後述するキャンバスト・ツブ
用のベースフレーム9を嵌着すべき凹溝7が形成されて
いる。該凹溝7は前記ルーフパネル2のルーフサイトレ
ール2 a、 2 aの内端縁と連続状態とされている
。符号8はトランクルームである。
The roof panel 2 of the car body l of this embodiment has a second
As shown in the figure, an opening 3 is formed by cutting out almost the entire surface of the opening 3, and the opening 3 is surrounded by roof sight rails 2a, 2a on both left and right sides, and front and rear headers 2b, 2c. has been done. A front windshield glass 4a is fixedly arranged in the front part of the front header 2b, while a rear windshield glass 4b is fixedly arranged in the rear part of the rear ladder 2c. (See Figures 3 and 5). Villas 5, 5 forming both side edges and rear edge of the rear windshield glass 4b
A groove 7 is formed in the rear deck 6, into which a base frame 9 for a canvas bump, which will be described later, is fitted. The groove 7 is continuous with the inner edge of the roof site rails 2a, 2a of the roof panel 2. Reference numeral 8 is a trunk room.

前記ベースフレーム9は、前記ルーフパネル2ヲ構成す
るルーフサイトレール2 a、 2 a、フロントヘッ
ダ2bおよびリアヘッダ2cと、リヤピラー5.5およ
びリヤデツキ6に形成された凹溝7に嵌着されるべき形
状とされており、ルーフパネル開口部3およびリヤ側の
ウィンドシールドガラス4bにそれぞれ対応するルーフ
側およびウィンドシールド側開口to、11を有してい
る。前記ベースフレーム9は、両ルーフサイトレール2
a、2a1フロントヘッダ2b、リヤピラー5,5およ
びリヤデツキ6に当接される環状の外向フランジ部9a
と、該フランジ部9aの内周側に形成された環状のレイ
ンレール部9bと、該レインレール部9bの内周側に延
設された内向フランジ部9cとを備えている。前記レイ
ンレール部9bは、排水溝として作用するものである。
The base frame 9 should be fitted into the grooves 7 formed in the roof site rails 2 a, 2 a, the front header 2 b, and the rear header 2 c that constitute the roof panel 2, the rear pillar 5.5, and the rear deck 6. It has roof side and windshield side openings to and 11 corresponding to the roof panel opening 3 and the rear windshield glass 4b, respectively. The base frame 9 has both roof sight rails 2
a, 2a1 An annular outward flange portion 9a that comes into contact with the front header 2b, the rear pillars 5, 5, and the rear deck 6;
, an annular rain rail portion 9b formed on the inner circumferential side of the flange portion 9a, and an inward flange portion 9c extending on the inner circumferential side of the rain rail portion 9b. The rain rail portion 9b functions as a drainage ditch.

また、前記ルーフ側およびウィンドシールド側開口10
.11間には、前記リアへラダ2cに当接される仕切り
部9dが形成されている。
Further, the roof side and windshield side openings 10
.. A partition portion 9d is formed between the rear ladder 2c and the rear ladder 2c.

また、前記ルーフ側聞口10は、キャンバストップとし
て作用する幌12によって開閉自在に覆蓋されている。
Further, the roof side opening 10 is covered by a canopy 12 which functions as a canvas top so as to be openable and closable.

該幌12は、第9図図示の如く、前後両端に位置するフ
ロントハード部13およびリヤハード部14と、これら
ハード部13.14間に略等間隔で配置された車幅方向
に延びる5本の骨部材15. l 5・・と、前記ハー
ド部13.14問および前記骨部材15. l 5・・
間を連結するためのレザートップ部16とによって構成
されており、フロントハード部13と最前列の骨部材1
5との間、2列目と3列目の骨部材15.15問および
4列目と5列目の骨部材15.15間にスプリング17
.17.17を介設することによって、格納時において
は折畳み状態とされるようになっている(第2図鎖線図
示参照)。前記リヤハード部14および第2列目、第4
列目の骨部材15,15の両端部には、L字状のガイド
片18.18・・が下向きに突設されている。また、前
記幌12におけるフロントハード部およびリヤハード部
13゜14の下面には、前部および後部突起63.84
が突設されており、両突起83.64間には、スプリン
グあるいはゴム等の弾性体からなる付勢手段65が介設
されている(第10図参照)。該付勢手段65は、前記
両ハード部13.14を相対的に近接させる方向に付勢
するものであり、幌12が折り畳まれた状態(第10図
鎖線図示)において自由状態となるように長さ決定され
ている。前記幌12におけるリヤハード部14側に突設
された後部突起84は、前記ベースフレーム9のルーフ
側開口lO後端縁に位置する内向フランジ部9cに突設
された係合片66と係合せしめられるようになっており
、幌12によりルーフ側開口10を閉塞した状態におい
てリヤハード部14をルーフ側開口10の後端縁に位置
決めするためのストッパー機構として作用する(第7図
および第10図参照)。なお、幌12のフロントハード
部13に突設された前部突起63は、リヤハード部14
に突設された後部突起64より低くされており、ベース
フレーム9側の係合片66と非係合となるようにされて
いる。符号35.36は、幌12とベースフレーム9と
の間のシールヲ行つシール部材である。
As shown in FIG. 9, the top 12 includes a front hard part 13 and a rear hard part 14 located at both front and rear ends, and five hard parts extending in the vehicle width direction arranged at approximately equal intervals between these hard parts 13 and 14. Bone member 15. l 5..., the hard part 13.14 and the bone member 15. l 5...
The leather top part 16 connects the front hard part 13 and the front row bone member 1.
5, the spring 17 between the bone members 15.15 of the second and third rows, and the bone members 15.15 of the fourth and fifth rows.
.. 17. By interposing 17, it is made to be in a folded state when stored (see the chain line diagram in FIG. 2). The rear hard part 14 and the second and fourth rows
At both ends of the row bone members 15, 15, L-shaped guide pieces 18, 18, . . . are provided to protrude downward. Further, on the lower surfaces of the front hard part and rear hard part 13°14 of the hood 12, front and rear projections 63.84 are provided.
A biasing means 65 made of an elastic body such as a spring or rubber is interposed between the protrusions 83 and 64 (see FIG. 10). The biasing means 65 biases the hard parts 13 and 14 in a direction to relatively approach each other, so that the top 12 is in a free state when it is folded (as shown by the chain line in FIG. 10). The length has been determined. A rear projection 84 of the top 12 that projects toward the rear hard part 14 engages with an engagement piece 66 that projects from an inward flange 9c located at the rear edge of the roof-side opening IO of the base frame 9. It acts as a stopper mechanism for positioning the rear hard part 14 at the rear edge of the roof side opening 10 when the roof side opening 10 is closed by the hood 12 (see Figs. 7 and 10). ). Note that the front protrusion 63 protruding from the front hard part 13 of the top 12 is connected to the rear hard part 14.
It is lower than the rear protrusion 64 protruding from the rear protrusion 64, and is configured not to engage with the engagement piece 66 on the base frame 9 side. Reference numerals 35 and 36 designate sealing members that seal between the top 12 and the base frame 9.

前記内向フランジ部9cにおける車体前後方向両サイド
には、前記幌12を移動時に案内するガイトレール21
を取り付けるための嵌合溝19゜19が形成されている
。該画表合溝19,19の後端は、車幅方向に延びる中
広な連通溝20により連通せしめられている。
Guide rails 21 are provided on both sides of the inward flange portion 9c in the longitudinal direction of the vehicle body to guide the hood 12 during movement.
A fitting groove 19° 19 for attaching is formed. The rear ends of the image surface matching grooves 19, 19 are communicated with each other by a medium wide communication groove 20 extending in the vehicle width direction.

前記各ガイドレール21は、前記ルーフ側開口10の両
サイドに位置する第1ガイド部21aと、該第1ガイド
部21aの後端から一体に延設された第2ガイド部21
bとからなっており、前記幌12を移動させるための駆
動手段37の一部を構成するドライブワイヤ38.38
をスライド自在に嵌挿する車体前後方向に延びる上下ガ
イド孔22.23と、前記幌12のリヤハード部14お
よび骨部材15.15の両端部に設けられたガイド片1
8.18・・を摺接案内するレール部24とを備えてい
る(第2図参照)。
Each of the guide rails 21 includes a first guide portion 21a located on both sides of the roof side opening 10, and a second guide portion 21 integrally extending from the rear end of the first guide portion 21a.
drive wires 38 and 38 that constitute part of the driving means 37 for moving the top 12;
upper and lower guide holes 22.23 extending in the longitudinal direction of the vehicle body into which the guide pieces 1 are slidably inserted, and guide pieces 1 provided at both ends of the rear hard part 14 and the bone members 15.15 of the hood 12.
8.18... (see Fig. 2).

第11図(イ)および(ロ)図示の如(、前記フロント
ハード部13の下面には、上部ガイド孔22に嵌挿され
たドライブワイヤ38の前端を連結する連結具25がブ
ラケット26を介して取り付けられている。該ブラケッ
ト26は、一対の固定部材27.28によりフロントハ
ード部13に固定されており、車体前後方向に延び且つ
後端側が下向きに傾斜したガイド溝29が形成されてい
る。
As shown in FIGS. 11(a) and 11(b), a connector 25 for connecting the front end of the drive wire 38 fitted into the upper guide hole 22 is attached to the lower surface of the front hard part 13 via a bracket 26. The bracket 26 is fixed to the front hard part 13 by a pair of fixing members 27 and 28, and is formed with a guide groove 29 that extends in the longitudinal direction of the vehicle body and has a rear end inclined downward. .

そして、該ガイド溝29に対して前記連結具25がビン
30を介して移動可能に係合せしめられている。前記連
結具25の前後端および後方側固定部材28には、前記
ガイドレール21のレール部24に係合される係合ビン
31.32および33が突設される一方、前記前方側固
定部材27には、幌12を開作動させる際に前記ガイド
レール21の上部に対して係合し、幌12の閉蓋時には
ガイドレール21の前端から脱落して内向フランジ部9
c上に位置せしめられる係合ビン34が突設されている
。つまり、本実施例においては、幌12の閉蓋時には、
第11図(イ)図示の如く、係合ビン34がガイドレー
ル21の前端から脱落して内向フランジ部9c上に位置
せしめられることにより、フロントハード部13の前端
がフロントへラダ2b上に位置する外向きフランジ部9
aに当接され得る状態とされる。この時、連結具25の
ビン30はガイド溝29の水平な前端部に係合せしめら
れている。一方、幌12の開作動時には、第11図(ロ
)図示の如(、ドライブワイヤ38の引張力による連結
具25の後方移動に伴って、係合ピン34がガイドレー
ル21の上部に対して係合せしめられることにより、フ
ロントハード部13の前端が上向きに傾斜せしめられる
こととなり、幌12の開作動時における摺動抵抗の低減
が図れるようになっているのである。この時、連結具2
5のビン30はガイド溝29の後端側の下向き傾斜部に
係合せしめられている。
The connector 25 is movably engaged with the guide groove 29 via a pin 30. Engagement pins 31, 32 and 33 that are engaged with the rail portion 24 of the guide rail 21 are protruded from the front and rear ends of the connector 25 and the rear side fixing member 28, while the front side fixing member 27 When the top 12 is opened, it engages with the upper part of the guide rail 21, and when the top 12 is closed, it falls off the front end of the guide rail 21 and forms the inward flange portion 9.
An engagement pin 34 located on the top of the cap is protruded. That is, in this embodiment, when the top 12 is closed,
As shown in FIG. 11(A), the engagement pin 34 falls off the front end of the guide rail 21 and is positioned on the inward flange portion 9c, so that the front end of the front hard portion 13 is positioned toward the front on the rudder 2b. Outward flange part 9
It is in a state where it can be brought into contact with a. At this time, the pin 30 of the connector 25 is engaged with the horizontal front end of the guide groove 29. On the other hand, when the top 12 is opened, as shown in FIG. By being engaged, the front end of the front hard part 13 is inclined upward, thereby reducing the sliding resistance when the top 12 is opened.
The bottle 30 of No. 5 is engaged with a downwardly inclined portion on the rear end side of the guide groove 29.

前記駆動手段37は、フロントハード部13の両端に設
けられた連結具25.25に接続される一対のFライブ
ワイヤ38.38と、該ドライブワイヤ38.38と噛
合すべく前記連通溝20内に配設されるギヤ39と、該
ギヤ39を可逆回転させるべく前記連通溝20の下面側
に設置される可逆モータ40とによって構成されている
(第6図参照)。符号42はベースフレーム9の連通溝
20の上部を覆うカバ一部材である。前記各ドライブワ
イヤ38は、一方側のガイドレール21の上部ガイド孔
22内において前記連結具25に対して結合されており
、該上部ガイド孔22内を後方に延び、連通溝20を通
って他方側のガイドレ−ル21の下部ガイド孔23内に
挿通せしめられている。また、このドライブワイヤ38
.38外周には、第12図矢印の如く、ギヤ39と噛合
すべき歯形が形成されており、該ギヤ39の回転に伴っ
て矢印XあるいはY方向に相対移動せしめられるように
なっている。つまり、可逆モータ40の正回転時(即ち
、第12図矢印M方向)においては、ドライブワイヤ3
8.38は、ギヤ39の正回転により幌12を開作動せ
しめるべく第12図矢印X方向に相対移動せしめられ、
可逆モータ40の逆回転時(即ち、第12図矢印N方向
)においては、ドライブワイヤ38.38は、ギヤ39
の逆回転により幌12を閉作動せしめるべ(第12図矢
印Y方向に相対移動せしめられるようになっているので
ある。
The driving means 37 is connected to a pair of F live wires 38.38 connected to connectors 25.25 provided at both ends of the front hard part 13, and a pair of F live wires 38.38 in the communication groove 20 to engage with the drive wires 38.38. A reversible motor 40 is installed on the lower surface side of the communication groove 20 to reversibly rotate the gear 39 (see FIG. 6). Reference numeral 42 is a cover member that covers the upper part of the communication groove 20 of the base frame 9. Each of the drive wires 38 is connected to the connector 25 within the upper guide hole 22 of the guide rail 21 on one side, extends rearward within the upper guide hole 22, and passes through the communication groove 20 to the other side. It is inserted into the lower guide hole 23 of the side guide rail 21. Also, this drive wire 38
.. As shown by the arrow in FIG. 12, the outer periphery of the tooth 38 is formed with a tooth profile to be engaged with a gear 39, so that it can be relatively moved in the direction of the arrow X or Y as the gear 39 rotates. That is, when the reversible motor 40 rotates forward (that is, in the direction of arrow M in FIG. 12), the drive wire 3
8.38 is relatively moved in the direction of arrow X in FIG. 12 to open the top 12 by the forward rotation of the gear 39,
When the reversible motor 40 rotates in reverse (that is, in the direction of arrow N in FIG. 12), the drive wires 38, 38 are connected to the gear 39.
The reverse rotation of the hood 12 causes the hood 12 to close (relatively move in the direction of the arrow Y in FIG. 12).

ついで、実施例1にかかる自動車のキャンバストップの
作用を説明する。
Next, the function of the automobile canvas top according to the first embodiment will be explained.

通常使用時においては、第1図および第25図(イ)図
示の如く、ルーフパネル2の開口部3(本実施例の場合
、ベースフレーム9のルーフ側開口10)は、幌12に
より閉蓋されている。つまり、幌12は、ルーフパネル
開口部3を覆蓋する第1姿勢位置に位置せしめられてい
るのである。この時、幌12は、フロントハード部13
を駆動手段37により前向きに押し出す力と、リヤハ−
ド部14に突設された後部突起64とベースフレーム9
側に突設された係合片66との係合による前方移動規制
力とによって覆蓋状態を維持されることとなっている。
During normal use, as shown in FIG. 1 and FIG. has been done. In other words, the canopy 12 is positioned in the first posture position covering the roof panel opening 3. At this time, the hood 12 is attached to the front hard part 13.
The force that pushes the rear wheel forward by the drive means 37 and the rear wheel
The rear projection 64 protruding from the door portion 14 and the base frame 9
The covered state is maintained by the forward movement regulating force caused by the engagement with the engaging piece 66 protruding from the side.

この状態にある幌12を開作動させるには、次の作動に
よる。
In order to open the top 12 in this state, the following operation is performed.

即ち、駆動手段37を構成する可逆モータ40を正回転
駆動させ、ギヤ39の正回転によりドライブワイヤ38
.38を第12図矢印X方向へ相対移動させる。すると
、ドライブワイヤ38,38の前端に連結具25.25
を介して連結された1i12のフロントハード部13が
、付勢手段65の付勢力により後方に引っ張られて、第
1O図鎖線図示の如(、付勢手段65が自由状態となる
位置において幌12は折り畳まれる。しかる後、幌!2
はガイドレール21.21に案内されつつリヤ側のウィ
ンドシールド部(具体的には、ウィンドシールドガラス
4b)の下部近傍位置に折畳み状態で格納される(第1
図鎖線図示および第25開口図示)。つまり、幌12は
、ウィンドシールドガラス4bの下部近傍位置に格納さ
れる第2姿勢位置に位置せしめられることとなるのであ
る。この状態においては、ルーフパネル2の開口部3(
本実施例では、ベースフレーム9のルーフ側開口lO)
は、完全に開放状態とされることとなり、乗員の得られ
る開放感は十分なものとなる。また、ウィンドシールド
ガラス4bの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置に
幌12が位置せしめられた状態においては、自動車走行
時における空気抵抗を増大させるおそれが少ないところ
から、空力抵抗上有利となる。さらに、ウィンドシール
ドガラス4bを車体側に固定とし、ルーフパネル開口部
3を幌12で開放する構造としたことにより、車体の剛
性向上、雨水侵入等に対するシール性確保および簡易性
の点において極めて優れたものとなる。
That is, the reversible motor 40 constituting the drive means 37 is driven to rotate in the forward direction, and the drive wire 38 is rotated in the forward direction by the forward rotation of the gear 39.
.. 38 is relatively moved in the direction of arrow X in FIG. Then, the connectors 25, 25 are attached to the front ends of the drive wires 38, 38.
The front hard part 13 of the 1i12, which is connected via the is folded.After that, the hood!2
is stored in a folded state near the bottom of the rear windshield part (specifically, the windshield glass 4b) while being guided by the guide rails 21.21 (the first
25 (illustrated with chain lines and 25th opening). In other words, the top 12 is placed in the second attitude position where it is stored near the bottom of the windshield glass 4b. In this state, the opening 3 of the roof panel 2 (
In this embodiment, the roof side opening lO) of the base frame 9
is in a completely open state, giving the occupants a sufficient sense of openness. In addition, when the top 12 is placed in the second attitude position stored near the bottom of the windshield glass 4b, there is less risk of increasing air resistance when the vehicle is running, which is advantageous in terms of aerodynamic resistance. Become. Furthermore, by fixing the windshield glass 4b to the vehicle body side and opening the roof panel opening 3 through the hood 12, it is extremely superior in terms of improving the rigidity of the vehicle body, ensuring sealing against rainwater intrusion, and simplicity. It becomes something.

なお、幌12を閉作動させる場合には、可逆モータ40
を逆回転駆動させ、ギヤ39の逆回転によりドライブワ
イヤ38.38を第12図矢印Y方向へ相対移動させる
。すると、ドライブワイヤ38.38の前端に連結具2
5.25を介して連結された幌12のフロントハード部
13が前方に押し出されることとなり、幌12は、ガイ
ドレール21.21に案内されつつリヤハード部14の
後部突起64がベースフレーム9側の係合片66と係合
する位置まで移動せしめられ、その後付勢手段65の付
勢力に抗してフロントハード部13をベースフレーム9
のルーフ側聞口10前Ijに位置せしめられるまで移動
せしめることにより、ルーフパネル開口部3(即ち、ベ
ースフレーム9のルーフ側開口10)を第1図実線図示
および第25図(イ)図示の如く閉蓋する第1姿勢位置
に位置せしめられることとなる。
In addition, when operating the top 12 to close, the reversible motor 40
is driven to rotate in the opposite direction, and the drive wires 38 and 38 are relatively moved in the direction of the arrow Y in FIG. 12 by the reverse rotation of the gear 39. Then, the connector 2 is attached to the front end of the drive wire 38.
The front hard part 13 of the top 12 connected via the hood 12 is pushed forward, and the top 12 is guided by the guide rail 21.21 while the rear protrusion 64 of the rear hard part 14 is pushed forward. The front hard part 13 is moved to a position where it engages with the engaging piece 66, and then the front hard part 13 is moved against the biasing force of the biasing means 65 to the base frame 9.
By moving the roof panel opening 3 (i.e., the roof side opening 10 of the base frame 9) until it is positioned in front of the roof side opening 10 Ij, the roof panel opening 3 (i.e., the roof side opening 10 of the base frame 9) is moved as shown in solid lines in FIG. 1 and as shown in FIG. The lid is then placed in the first posture position where the lid is closed.

実施例2 第13図ないし第17図には、本発明の実施例2にかか
る自動車のキャンバストップが示されている。
Embodiment 2 FIGS. 13 to 17 show a canvas top for an automobile according to Embodiment 2 of the present invention.

本実施例の場合、車体1におけるリヤ側のウィンドシー
ルドガラス4bの下方に対応する位置には、ベースフレ
ーム9を延設することによって格納時の幌12を収容し
得る大きさのスペースを有する幌格納室43が形成され
ている。また、本実施例の場合、前記ガイドレール21
,21は、幌格納室43の両側にまで延設されており、
且つ前記ベースフレーム9の内向7ランジ部9 cには
、前記ガイドレール21,21の外側において平行に延
びるリンク案内用ガイドレール44,44が設置されて
いる。該各リンク案内用ガイドレール44には、幌12
のフロントハード部13とドライブワイヤ38前端に連
結された連結具25との間に介設されるリンク部材(後
に詳述する)を案内するためのリンク用ガイド溝45.
45がそれぞれ形成されている。該リンク用ガイド溝4
5は、車体前後方向に形成されており、その後端部には
、上向き傾斜部45aを介して連続する高位ガイド部4
5bが形成されている(第16図および第17図参照)
。さらに、本実施例の場合、ドライブワイヤ38の前端
に連結される連結具25は、第17図図示の如く、下向
きフ字状とされており、内方側垂下片25aがガイドレ
ール21の上部ガイド孔22内においてドライブワイヤ
38の前端に連結される一方、外方側垂下片25bの下
端前後に、ガイドレール21のレール部24に係合され
る係合ピン31.32が内向きに突設されている。
In the case of this embodiment, at a position corresponding to the lower part of the windshield glass 4b on the rear side of the vehicle body 1, by extending the base frame 9, a hood is provided which has a space large enough to accommodate the hood 12 when it is stored. A storage chamber 43 is formed. In addition, in the case of this embodiment, the guide rail 21
, 21 extend to both sides of the top storage chamber 43,
Further, link guiding guide rails 44, 44 extending in parallel on the outside of the guide rails 21, 21 are installed on the inward 7 flange portion 9c of the base frame 9. Each link guiding guide rail 44 has a hood 12.
A link guide groove 45 for guiding a link member (described in detail later) interposed between the front hard part 13 of the drive wire 38 and the connector 25 connected to the front end of the drive wire 38.
45 are formed respectively. Guide groove 4 for the link
5 is formed in the longitudinal direction of the vehicle body, and at the rear end thereof is a high guide portion 4 that is continuous via an upwardly inclined portion 45a.
5b is formed (see Figures 16 and 17)
. Furthermore, in the case of this embodiment, the connector 25 connected to the front end of the drive wire 38 has a downward F-shape as shown in FIG. Engagement pins 31.32 are connected to the front end of the drive wire 38 in the guide hole 22, and are engaged with the rail portion 24 of the guide rail 21 at the front and back of the lower end of the outer hanging piece 25b, and protrude inward. It is set up.

そして、前記幌12のフロントハード部13と前記連結
具25の外方側垂下片25bとの間には、2本の平行な
第1および第2リンク47.48からなるリンク機構4
6が介設されている。該リンク機構46は、幌12の格
納時において、フロントハード部13をリヤビラ−5(
換言すれば、ウィンドシールドガラス4b)に平行な姿
勢(換言すれば、幌12の開作動時における移動姿勢)
から前記幌格納室43の上方を覆う水平姿勢(第16図
鎖線図示参照)に姿勢変更せしめる如く作用するもので
あり、前記第1リンク47の両端は、前記フロントハー
ド部I3に固定された支持具49の前方枢支部49aと
連結具25とに枢支ビン50151を介してそれぞれ回
動自在に枢支され、前記第2リンク48の両端は、前記
フロントハード部13に固定された支持具49の後方枢
支部49bと連結具25における第1リンク47の枢支
点より後方位置とに枢支ビン52.53を介してそれぞ
れ回動自在に枢支されている。さらに、前記第2リンク
48における連結具25側の枢支端部には、前記リンク
案内用ガイドレール44のリンク用ガイド溝45に係合
される係合ピン54を突設した延設部55が前向きに一
体形成されている。つまり、本実施例の場合、幌12の
開閉作動時においては、幌12のフロントハード部13
は、ドライブワイヤ38による後方への引張力あるいは
前方への押し出し力によってガイドレール21に沿って
連結具25が後方あるいは前方移動せしめられるに際し
て、第2りンク48の延設部55に突設された係合ピン
54がリンク案内用ガイドレール44のリンク用ガイド
溝45に係合せしめられな状態でほぼガイドレール21
と平行な姿勢を保ちつつ後方あるいは前方移動せしめら
れるようになっているのである。しかも、幌12が幌格
納室43内に折畳み状態で格納されるに際しては、第1
6図および第17図図示の如(、第2リンク48の延設
部55に突設された係合ピン54がガイド溝45後端の
上向き傾斜部45aに案内されて高位ガイド部45bに
移動せしめられるのに伴って、第2りンク48が枢支ピ
ン53を回動中心として第16図矢印P方向に揺動せし
められ、該第2リンク48の揺動に伴って第1リンク4
7も枢支ピン51を回動中心として第16図矢印Q方向
に揺動せしめられる。その結果、幌12のフロントハー
ド部13は、第16図鎖線図示の如く、幌格納室43の
上方を覆う姿勢とされることとなり、トランクルーム8
の上方を覆うトランクリッド56とほぼ面一状態とされ
ることとなるのである。
A link mechanism 4 consisting of two parallel first and second links 47 and 48 is located between the front hard part 13 of the hood 12 and the outer hanging piece 25b of the connector 25.
6 is interposed. The link mechanism 46 connects the front hard part 13 to the rear villa 5 (when the top 12 is retracted).
In other words, the attitude parallel to the windshield glass 4b) (in other words, the moving attitude when the top 12 is opened)
The first link 47 is connected to a support fixed to the front hard part I3 at both ends of the first link 47. The support 49 is rotatably supported by the front pivot portion 49a of the tool 49 and the connector 25 via pivot pins 50151, and both ends of the second link 48 are connected to the support 49 fixed to the front hard part 13. The rear pivot portion 49b of the connector 25 is rotatably supported at a position rearward of the pivot point of the first link 47 in the connector 25 via pivot pins 52 and 53, respectively. Further, at the pivot end of the second link 48 on the connector 25 side, an extending portion 55 has an engaging pin 54 protrudingly provided to be engaged with the link guide groove 45 of the link guide guide rail 44. is integrally formed facing forward. In other words, in the case of this embodiment, when the top 12 is opened/closed, the front hard part 13 of the top 12 is
is provided protrudingly from the extending portion 55 of the second link 48 when the connector 25 is moved backward or forward along the guide rail 21 by the rearward pulling force or forward pushing force by the drive wire 38. When the engaging pin 54 is not engaged with the link guide groove 45 of the link guide guide rail 44, almost the guide rail 21
It is designed so that it can be moved backwards or forwards while maintaining a parallel posture. Moreover, when the top 12 is stored in the top storage chamber 43 in a folded state, the first
As shown in FIGS. 6 and 17, the engaging pin 54 protruding from the extending portion 55 of the second link 48 is guided by the upwardly inclined portion 45a at the rear end of the guide groove 45 and moves to the higher guide portion 45b. As the second link 48 is rotated, the second link 48 is pivoted about the pivot pin 53 in the direction of arrow P in FIG.
7 is also pivoted about the pivot pin 51 in the direction of arrow Q in FIG. As a result, the front hard part 13 of the top 12 is in a position to cover the top of the top storage compartment 43, as shown by the chain line in FIG.
The trunk lid 56 that covers the upper part of the trunk lid 56 is almost flush with the trunk lid 56.

従って、本実施例の場合、幌12の格納時においては、
リヤ側のウィンドシールドガラス4bの下方に位置する
幌格納室43内に幌12が完全に格納されることとなり
、ウィンドシールドガラス4bを通しての後方視界を邪
魔するものがなくなるとともに、自動車の車体後部にお
けるフラッシュサーフエース化をも図れることとなるの
である。
Therefore, in the case of this embodiment, when the top 12 is stored,
The hood 12 is completely stored in the hood storage chamber 43 located below the rear windshield glass 4b, and there is no obstruction to the rear view through the windshield glass 4b. It will also be possible to create a flash surf ace.

その他の構成および作用は、前記実施例1のものと同様
なので、その説明を省略する。
The other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, so their explanation will be omitted.

実施例3 第18図ないし第24図には、本発明の実施例3にかか
る自動車のキャンバストップが示されている。
Embodiment 3 FIGS. 18 to 24 show a canvas top for an automobile according to Embodiment 3 of the present invention.

本実施例のキャンバストップにおいては、ルーフパネル
2の開口部3を開閉自在に覆蓋する幌12が、格納時に
おいてリヤ側のウィンドシールドガラス4bの下部近傍
位置において捲取ロッド57に捲き取られるようになっ
ている。
In the canvas top of this embodiment, the canopy 12 that covers the opening 3 of the roof panel 2 in an openable and closable manner is rolled up by the winding rod 57 at a position near the bottom of the rear windshield glass 4b when it is stored. It has become.

前記R取ロッド57は、ベースフレーム9の外向フラン
ジ部9aの後端部両側に突設された軸受58.58に対
して適宜の付勢手段(図示省略)により常時捲き取り方
向に付勢された状態で回転自在に枢支されている。この
捲取ロッド57には、幌12の後端両側に接続された連
結ベルト59゜59の端部が捲き取り可能に固定されて
いる。従って、本実施例の場合、幌12の閉蓋時におい
ては、常時捲き取り方向に付勢された状態の捲取ロッド
57の捲取力により幌12の後端部が後方に引っ張られ
ることとなっているため、実施例1,2において幌12
の後端部の移動規制をすべく設けられたようなストッパ
ー機構を設ける必要はない。
The R take-off rod 57 is always urged in the winding direction by appropriate urging means (not shown) against bearings 58 and 58 protruding from both sides of the rear end of the outward flange portion 9a of the base frame 9. It is rotatably supported in an upright position. The ends of connecting belts 59, 59 connected to both sides of the rear end of the top 12 are fixed to the winding rod 57 so as to be able to be rolled up. Therefore, in the case of this embodiment, when the top 12 is closed, the rear end of the top 12 is pulled rearward by the winding force of the winding rod 57 which is always biased in the winding direction. Therefore, in Examples 1 and 2, the hood 12
There is no need to provide a stopper mechanism such as the one provided to restrict movement of the rear end.

また、本実施例の幌12は、実施例1.2における幌と
は異なり、フロントハード部13とレザートップ部16
とからなっており、該レザートップ部16に付設される
骨部材間のスプリングを省略することにより捲き取り可
能な如く可撓性を付与せしめられた構成とされている。
Also, the hood 12 of this embodiment differs from the hood in Embodiment 1.2 in that it has a front hard part 13 and a leather top part 16.
By omitting the spring between the rib members attached to the leather top part 16, the leather top part 16 is made flexible so that it can be rolled up.

さらに、本実施例におけるベースフレーム9は、実施例
1,2のものと異なり、ルーフパネル2のルーフサイト
レール2 a、 2 a、フロントヘラ! 2 b。
Furthermore, the base frame 9 in this example is different from those in Examples 1 and 2, and includes the roof site rails 2a, 2a, and front spatula of the roof panel 2. 2 b.

リヤビラ−5,5およびリヤデツキ6に当接される外向
7ランジ部9aの内端縁にガイドレール21を配設すべ
き段部9eが形成されている。そして、該段部9eの内
端縁および仕切り部9dの前端縁にレインレール部9b
が形成されている。前記段部9eの後端部には、駆動手
段37を構成するドライブワイヤ38.38およびギヤ
39を配設するための凹部60が形成されている。前記
ガイドレール21は、前記段部9eにおける前側および
左右両側に跨って配設されており、幌12の周縁部を案
内する断面コ字状のガイド部61を備えている。本実施
例の場合、ガイドレール21にドライブワイヤ38.3
8を嵌挿すべ(形成されるガイド孔22.23は、内外
に横並びとされている。また、本実施例の場合、幌12
とベースフレーム9との間のシールは、前記レインレー
ル部9bの内端縁に付設されたシール部材62により行
なわれるようになっている。なお、その他の構成は前記
実施例1のものと同様なので、その説明を省略する。
A stepped portion 9e on which the guide rail 21 is to be disposed is formed at the inner end edge of the outward 7 flange portion 9a that abuts the rear villas 5, 5 and the rear deck 6. A rain rail portion 9b is provided on the inner edge of the step portion 9e and the front edge of the partition portion 9d.
is formed. A recess 60 is formed at the rear end of the stepped portion 9e, in which the drive wires 38, 38 and gear 39 constituting the drive means 37 are disposed. The guide rail 21 is disposed across the front side and both left and right sides of the stepped portion 9e, and includes a guide portion 61 having a U-shaped cross section that guides the peripheral edge of the top 12. In the case of this embodiment, the drive wire 38.3 is attached to the guide rail 21.
8 (the guide holes 22 and 23 formed are arranged horizontally on the inside and outside. In addition, in the case of this embodiment, the hood 12
The sealing between the rain rail portion 9b and the base frame 9 is achieved by a sealing member 62 attached to the inner edge of the rain rail portion 9b. Note that the other configurations are the same as those of the first embodiment, so the explanation thereof will be omitted.

ついで、実施例3にかかる自動車のキャンバストップの
作用を説明する。
Next, the function of the automobile canvas top according to the third embodiment will be explained.

通常使用時においては、第18図図示の如(、ルーフパ
ネル2の開口部3(本実施例の場合、ベースフレーム9
のルーフ側聞口10)は、幌12により閉蓋されている
。つまり、幌!2はルーフパネル開口部3を覆蓋する第
1姿勢位置に位置せしめられているのである。この時、
幌12は、ドライブワイヤ38.38を介してフロント
ハード部13に付与される前向きの力と、捲き取り方向
に付勢された捲取ロッド57の捲取力が連結ベルト59
.59を介してレザートップ部16後端に付与される後
向きの力とのバランスによりmM状態が維持されること
となっている。
During normal use, the opening 3 of the roof panel 2 (in this embodiment, the base frame 9
The roof side opening 10) is closed by a hood 12. In other words, the hood! 2 is positioned in the first posture position covering the roof panel opening 3. At this time,
The hood 12 is connected to the connecting belt 59 by the forward force applied to the front hard part 13 via the drive wires 38 and 38 and the winding force of the winding rod 57 biased in the winding direction.
.. The mm state is maintained by the balance with the backward force applied to the rear end of the razor top portion 16 via 59.

この状態にある幌12を開作動させるには、次の作動に
よる。
In order to open the top 12 in this state, the following operation is performed.

即ち、駆動手段37を構成する可逆モータ40を正回転
駆動させ、ギヤ39の正回転によりドライブワイヤ38
.38を第18図矢印X方向へ相対移動させる。すると
、ドライブワイヤ38,38の前端に連結具25.25
を介して連結された幌12のフロントハード部13が後
方に引っ張られることとなり、幌12は、ガイドレール
21゜21に案内されつつ、連結ベル)59.59によ
り捲取ロッド57(常時捲き取り方向に付勢されている
)に連結された後端部から捲取ロッド57に順次捲き取
られてい(。つまり、幌12は、つ1°ンドシールドガ
ラス4bの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置に位
置せしめられることとなるのである(第25図ハ参照)
。この状態においては、ルーフパネル2の開口部3(本
実施例では、ベースフレーム9のルーフ側聞口10)l
i、完全に開放状態とされることとなり、乗員の得ら終
る開放感は十分なものとなる。また、ウィンドシールド
ガラス4bの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置に
幌12が位置せしめられた状態においては、自動車走行
時における空気抵抗を増大させるおそれが少ないところ
から、空力抵抗上有利となる。さらに、ウィンドシール
ドガラス4bを車体側に対して固定とし、ルーフパネル
開口部3を幌12で開放する構造としたことにより、車
体の剛性向上、雨水侵入等に対するシール性の確保およ
び簡易性の点において極めて優れたものとなる。
That is, the reversible motor 40 constituting the drive means 37 is driven to rotate in the forward direction, and the drive wire 38 is rotated in the forward direction by the forward rotation of the gear 39.
.. 38 is relatively moved in the direction of arrow X in FIG. Then, the connectors 25, 25 are attached to the front ends of the drive wires 38, 38.
The front hard part 13 of the hood 12 connected via the hood 12 is pulled rearward, and the hood 12 is guided by the guide rails 21 and 21 while the winding rod 57 (continuously rolling up The hood 12 is sequentially rolled up by the winding rod 57 from the rear end connected to the windshield glass 4b. It will be placed in two postures (see Figure 25 C).
. In this state, the opening 3 of the roof panel 2 (in this embodiment, the roof side opening 10 of the base frame 9)
i. The vehicle will be in a completely open state, giving the occupants a sufficient sense of openness. In addition, when the top 12 is placed in the second attitude position stored near the bottom of the windshield glass 4b, there is less risk of increasing air resistance when the vehicle is running, which is advantageous in terms of aerodynamic resistance. Become. Furthermore, by fixing the windshield glass 4b to the vehicle body side and opening the roof panel opening 3 with the hood 12, the rigidity of the vehicle body is improved, sealing performance against rainwater intrusion, etc. is ensured, and simplicity is achieved. It is extremely excellent.

なお、幌12を閉作動させる場合には、可逆モータ40
を逆回転駆動させ、ギヤ39の逆回転によりドライブワ
イヤ38.38を第18図矢印Y方向へ相対移動させる
。するど、ドライブワイヤ38.38の前端に連結具2
5.25を介して連結すした幌12のフロントハード部
13が前方に押し出されることとなり、幌12は、ガイ
ドレール21.21に案内されつつ連結ベルト59.5
9が完全に捲き戻される位置まで移動せしめられ、ルー
フパネル開口部3(即ち、ベースフレーム9のルーフ側
聞口10)を閉蓋する第1姿勢位置に位置せしめられる
こととなる。
In addition, when operating the top 12 to close, the reversible motor 40
is driven to rotate in the reverse direction, and the drive wires 38 and 38 are relatively moved in the direction of the arrow Y in FIG. 18 by the reverse rotation of the gear 39. Then, connect the connector 2 to the front end of the drive wire 38.
5.25, the front hard part 13 of the canopy 12 is pushed forward, and the canopy 12 is guided by the guide rail 21.21 and connected to the connecting belt 59.5.
9 is moved to a position where it is completely rolled back, and is placed in a first attitude position that closes the roof panel opening 3 (that is, the roof side opening 10 of the base frame 9).

なお、上記各実施例においては、車体1の上部に別体J
N 成のキャンバストップ用のベースフレーム9を取り
付けるようにしているが、車体lと一体にキャンバスト
ップ用ベースフレームを形成するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, a separate body J is provided on the upper part of the vehicle body 1.
Although the base frame 9 for the canvas top of N size is attached, the base frame for the canvas top may be formed integrally with the vehicle body l.

また、上記各実施例においては、幌12の第2姿勢位置
をリヤ側のウィンドシールドガラス4bの下方近傍位置
とした場合について説明しているが、車体構成上の制約
がない場合には、幌12の第2姿勢位置をフロント側の
ウィンドシールドガラス4aの下方近傍位置とする場合
もある。
Further, in each of the above embodiments, a case has been described in which the second posture position of the top 12 is located near the bottom of the rear windshield glass 4b. In some cases, the second posture position No. 12 is located near the bottom of the windshield glass 4a on the front side.

さらに、本発明は、上記各実施例の構成に限定されるも
のではな(発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設
計変更可能なことも勿論である。
Furthermore, the present invention is not limited to the configurations of the above embodiments (it goes without saying that the design can be changed as appropriate without departing from the gist of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例1にかかる自動車のキャンバス
トップを示す斜視図、第2図は第1図図示の自動車のキ
ャンバストップにおける車体とベースフレームとの関係
を示す一部切除した斜視図、第3図、第4図、第5図、
第6図、第7図および第8図はそれぞれ第1図のA−A
、B−B、C−C5D−D、E−EおよびF−F拡大断
面図、第9図は第1図図示の自動車のキャンバストップ
における幌の斜視図、第1O図は本発明の実施例1にか
かる自動車のキャンバストップにおける幌の作動態様を
説明するための概略図、第11図(イ)、(ロ)は第1
図図示の自動車のキャンバストップにおける幌のフロン
トハード部の閉蓋時および開蓋時の動作を説明する動作
説明図、第12図は第1図図示の自動車のキャンバスト
ップにおける駆動手段の要部を示す拡大斜視図、第13
図は本発明の実施例2にかかる自動車のキャンバストッ
プを示す斜視図、第14図は第13図のG−G拡大断面
図、第15図は第13図図示の自動車のキャンバストッ
プにおける車体とベースフレームとの関係を示す一部切
除した斜視図、第16図は本発明の実施例2にかかる自
動車のキャンバストップにおける格納時における幌の動
作を説明する動作説明図、第17図は本発明の実施例2
における自動車のキャンバストップにおける幌のフロン
トハード部を示す分解斜視図、第18図は本発明の実施
例3における自動車のキャンバストップを示す斜視図、
第19図は第18図図示の自動車のキャンバストップに
おける車体とベースフレームとの関係を示す一部切除し
た斜視図、第20図、第21図、第22図、第23図お
よび第24図はそれぞれ第18図のH−H,I−1、J
−JSK−におよびL−L拡大断面図、第25図(イ)
、(ロ)および(ハ)は本発明の自動車のキャンバスト
ップにおける使用態様(覆蓋時、折畳み時および捲き取
り時)を示す斜視図ある。 2−・・・Φ・ルーフパネル 3・・・・・・開口部 4 a、 4 b ・・・ウィンドシールドガラスlO
・・・・・ルーフ側開口 11・・・・・ウィンドシールドff1lJ開口12・
・・・・幌 21・・・・・ガイドレール 21a ・・・・第1ガイド部 21b ・・・・第2ガイド部
FIG. 1 is a perspective view showing a canvas top of an automobile according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 2 is a partially cutaway perspective view showing the relationship between the vehicle body and the base frame in the canvas top of the automobile shown in FIG. 1. , Figure 3, Figure 4, Figure 5,
Figures 6, 7 and 8 are A-A in Figure 1, respectively.
, B-B, C-C5D-D, EE and F-F enlarged sectional views, FIG. 9 is a perspective view of the canvas top of the automobile shown in FIG. 1, and FIG. 1O is an embodiment of the present invention. 11 (a) and (b) are schematic diagrams for explaining the operation mode of the hood on the canvas top of the automobile according to 1.
An explanatory diagram illustrating the operation of the front hard part of the canopy when closing and opening the canvas top of the automobile shown in FIG. Enlarged perspective view shown, No. 13
14 is an enlarged sectional view taken along line GG in FIG. 13, and FIG. 15 is a perspective view showing the canvas top of the automobile according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 15 shows the canvas top of the automobile shown in FIG. FIG. 16 is a partially cutaway perspective view showing the relationship with the base frame; FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating the operation of the hood during storage in the canvas top of the automobile according to the second embodiment of the present invention; and FIG. 17 is the present invention. Example 2 of
FIG. 18 is an exploded perspective view showing the front hard part of the hood in the canvas top of the automobile in Embodiment 3 of the present invention; FIG. 18 is a perspective view showing the canvas top of the automobile in Example 3 of the present invention;
FIG. 19 is a partially cutaway perspective view showing the relationship between the vehicle body and the base frame in the canvas top of the automobile shown in FIG. 18, and FIGS. 20, 21, 22, 23, and 24 are HH, I-1, and J in Figure 18, respectively.
-JSK- and L-L enlarged sectional view, Fig. 25 (a)
, (B) and (C) are perspective views showing how the canvas top of an automobile of the present invention is used (when covered, when folded, and when rolled up). 2-...Φ・Roof panel 3...Opening 4a, 4b...Windshield glass lO
...Roof side opening 11 ... Windshield ff1lJ opening 12.
... Canopy 21 ... Guide rail 21a ... First guide part 21b ... Second guide part

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、自動車のルーフパネルに形成された開口部を開閉自
在な幌で覆蓋するものであって、前記幌が、前記ルーフ
パネル開口部を覆蓋する第1姿勢位置と、車体に形成さ
れるウインドシールド側開口に固定されるウインドシー
ルドガラスの下部近傍位置に格納される第2姿勢位置と
を移動可能とされていることを特徴とする自動車のキャ
ンバストップ。 2、自動車のルーフパネルに形成された開口部を開閉自
在な幌で覆蓋するものであって、前記ルーフパネル開口
部の車体前後方向に延びる両口縁部には、前記幌を移動
時に案内する第1ガイド部がそれぞれ配設され、該両第
1ガイド部の後端には、車体に形成されたウインドシー
ルド側開口に固定されるウインドシールドガラスの両サ
イドにおける車体側部材に配設され且つ前記幌を前記ウ
インドシールドガラスの下部近傍位置に格納される第2
姿勢位置まで移動させる際に案内する第2ガイド部がそ
れぞれ延設されていることを特徴とする自動車のキャン
バストップ。
[Scope of Claims] 1. An opening formed in a roof panel of an automobile is covered by a hood that can be opened and closed, and the hood is in a first posture position covering the roof panel opening; 1. A canvas top for an automobile, characterized in that it is movable between a second attitude position and a second posture position stored in a position near the bottom of a windshield glass fixed to a windshield side opening formed in the windshield side opening. 2. An opening formed in a roof panel of an automobile is covered with a hood that can be opened and closed, and the hood is provided at both edges of the roof panel opening extending in the longitudinal direction of the vehicle body to guide the hood during movement. A first guide portion is disposed at the rear end of each of the first guide portions. The hood is stored in a second position near the bottom of the windshield glass.
A canvas top for a car, characterized in that second guide parts each extend to guide the car when it is moved to an attitude position.
JP1137016A 1988-06-20 1989-05-29 Canvas top for automobile Pending JPH0277324A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89111239A EP0347859B1 (en) 1988-06-20 1989-06-20 Flexible top apparatus of a vehicle
KR1019890008496A KR920007237B1 (en) 1988-06-20 1989-06-20 Flexible top apparatus for a vehicle
DE89111239T DE68909322T2 (en) 1988-06-20 1989-06-20 Flexible roof skin arrangement of a vehicle.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15329188 1988-06-20
JP63-153291 1988-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0277324A true JPH0277324A (en) 1990-03-16

Family

ID=15559267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137016A Pending JPH0277324A (en) 1988-06-20 1989-05-29 Canvas top for automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0277324A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052747A (en) Flexible top apparatus of a vehicle
US7399030B2 (en) Automotive vehicle open air system
JPH03136919A (en) Canvas top construction for vehicle
JPS63291722A (en) Sun roof device
US20050280290A1 (en) Automotive vehicle open air system
US7758101B2 (en) Roof structure for a rigid, openable vehicle roof
JP3305784B2 (en) Canvas top switchgear
US5054847A (en) Flexible top apparatus for a vehicle
US5470126A (en) Retractable hardtop vehicle roof
EP0347859B1 (en) Flexible top apparatus of a vehicle
JPH0120087B2 (en)
JPH0277324A (en) Canvas top for automobile
JPH01195116A (en) Hood-type sunshine roof device
US20090091155A1 (en) Convertible Roof with Openable Rear Window
JPH0277325A (en) Canvas top for automobile
JPH04297323A (en) Openable roof structure for vehicle
EP0412243A2 (en) A slidable roof device for a motor vehicle
JPH0554447B2 (en)
JP2005088711A (en) Body structure for automobile
JPS6226118A (en) On-off roof structure in automobile
JPH0235537Y2 (en)
JPH0630508Y2 (en) Car canvas top
JPH0211416A (en) Canvas top for automobile
JPH0262408B2 (en)
JPS62184920A (en) Rear window structure for automobile