JPH0275332A - 液体分離方法 - Google Patents

液体分離方法

Info

Publication number
JPH0275332A
JPH0275332A JP63227323A JP22732388A JPH0275332A JP H0275332 A JPH0275332 A JP H0275332A JP 63227323 A JP63227323 A JP 63227323A JP 22732388 A JP22732388 A JP 22732388A JP H0275332 A JPH0275332 A JP H0275332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
separation membrane
plasma
plasma separation
blood plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63227323A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hattori
服部 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP63227323A priority Critical patent/JPH0275332A/ja
Publication of JPH0275332A publication Critical patent/JPH0275332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/26Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving
    • A61M1/262Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving rotating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/26Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7563General characteristics of the apparatus with filters with means preventing clogging of filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体分離方法に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)血液を
赤血球、白血球等の有形成分と血漿とに分離する方法と
して、膜分離法があり、この方法では、血漿が通過可能
な微細孔を有する血漿分離膜により、血液を濾過して、
血漿を分離する。
即ち、上記膜分離法では、血漿分離膜により、血液室と
血漿室の2つの室が区画されており、血液室内に血液が
供給され、血漿分離膜により、濾過されて、血漿室内に
血漿が分離せしめられる。
ところで、上記のような膜分離法では、何ら工夫せずに
、血漿を分離していたのでは、血液の膜透過流束により
血漿分離膜表面に運ばれた血液の有形成分が血漿分離膜
表面にゲル状の層を形成し、これにより、血漿分離膜の
微細孔が塞がれて、血漿分離膜に目詰まりを生じ、膜透
過流束が減少して、血漿の分離効率が低下するという問
題がある。
そこで、血漿の分離効率を上げるために、例えば、血漿
分離膜の膜面積を大きくすることが考えられるが、この
ようにすれば、装置の大型化を招来するという問題が新
たに生じる。
そこで、上記膜分離法において、装置を大型化せずに、
血漿の分離効率を上げるために、近年、血漿分離膜の近
傍の血液に高剪断力を与える方法が採用されている。即
ち、特開昭62−217973号公報等に示すものであ
る。
上記公報に示すものでは、血漿分離膜の外周縁が分離室
本体の内周面に固定されることで、分離室本体内が血漿
分離膜により軸心方向に関して2分割されて、分離室本
体内に血液室と血漿室が形成されると共に、血液室内に
、血漿分離膜と軸心方向に対向する円板状回転体が備え
られている。
そして、上記のものでは、血漿分離膜の近傍の血液に高
剪断力を与えるために、回転体を高速で回転させると共
に、回転体と血漿分離膜との間隙を微小間隙としている
しかしながら、上記のように、血漿分離膜と回転体との
間隙を微小間隙として、血漿分離膜や回転体を高速で回
転させるためには、極めて高精度の加工が要求されると
いう問題があった。
又、回転体を高速で回転させるためには、大きな動力が
必要であるという問題もあった。
更に、血液に上記のような高剪断力を作用させると、赤
血球が血漿分離膜と接触して破壊され、許容量以上の溶
血を起こすおそれがあった。
本発明は上記課題を解決できる液体分離方法を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が採用した手段は、
外周縁が固定された膜状フィルターにより、原液体を濾
過して、分別液体を分離する方法において、 分別液体の分離時に、フィルターにおける外周縁固定部
分を除く全体に、進行波を生じるような振動を起こさせ
る点にある。
(作用) 分別液体の分離時には、原液体をフィルターにより、濾
過して、分別液体を分離する。
そして、この分離時に、フィルターにおける外周縁固定
部分を除(全体に、進行波を生じるような振動を起こさ
せるのであり、これにより、フィルターにおける外周縁
固定部分を除くどの部分においても、原液体のフィルタ
ー透過流束によりフィルター表面に運ばれた液体中の有
形成分や高分子等が上記表面から弾き飛ばされる等の現
象が生じる。
これによって、上記有形成分や高分子等により、フィル
ター表面に、ゲル状の層が形成されることが阻害され、
それ故、フィルターの微細孔が塞がれて、目詰まりした
りすることを防止できる。
従って、)、イルターが目詰まりしたままで、分別液体
の分離作業が行われることはな(、それ故、フィルター
の透過流束が低下して、分離効率が低下したりすること
はない。
(実施例) 以下、本発明を血漿分離方法に適用した一実施例を図面
に基づき詳述すると、第1図において、lはハウジング
で、縦設された円筒等の短い筒が使用され、その上下端
部は閉塞されている。
ハウジング1の天板部の外周部における径方向対称箇所
には、血液をハウジング1内に導入するための血液導入
路2と、血漿が分離せしめられた血液を外部に導出する
ための血液導出路3が形成されている。
又、ハウジングlの底板部の外周部には、血漿を外部に
導出するための血漿導出路4が形成されている。
5はフィルターとして例示する血漿分離膜で、ハウジン
グl内部を軸心方向に2分割して、ハウジング1内部の
上部に血液室6を、下部に血漿室7を夫々形成するもの
で、その外周縁がハウジング1の内周面の軸心方向中央
部に全周にわたって固定されている。
血漿分離膜5は血漿が通過可能な微細孔を有するもので
、例えば、セルローストリアセテート、セルロースジア
セテート、ポリビニルアルコール、ポリメチルメタクリ
レート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリサルホン
、ポリマーアロイ等により構成され、微細孔の孔径は0
.2〜2μ程度とされている。
次に、血漿分離膜5における外周縁固定部分を除(全体
に、進行波を生じるような振動を起こさせる手段につい
て説明する。
即ち、ハウジング1の底板部の中央部には開口部8が形
成され、該開口部8が、ゴム等の弾性変形可能な蓋体9
により閉塞されている。
10は振動伝達体で、血漿分離膜5と蓋体9間に縦設状
に介装されるもので、縦設されたパイプ11と、その上
下両端に固設された上下一対のフランジ12.13とを
有する。
上記上側フランジ12は血漿分離膜5の中央部に固定乃
至接離自在に当接せしめられ、下側フランジ13は蓋体
9の中央部に固定されている。
14は電磁ソレノイドで、血漿分離膜5を蓋体9及び振
動伝達体10を介して振動させるもので、蓋体9の下方
に縦設され、ケース15と、ケース15に上下方向に移
動自在に縦、挿された作動子16と、作動子16を作動
させるコイル17と、復帰バネ18等を有する。
19は電磁ソレノイド14の電源で、該電源19と電磁
ソレノイド14間には、機械式又は電気式のスイッチ2
0が介装されている。
21は機械式又は電気式のスイッチ制御装置で、スイッ
チ20をオン、オフ制御する。
上記のように構成した実施例によれば、血液から血漿を
分離する際には、血液導入路2からハウジングlの血液
室6内に血液を導入して、血漿分離膜5により、血液を
濾過するのであり、これにより、血液から分離された血
漿はハウジング1の血漿室7内に入る。
そして、血漿室7内の血漿は血漿導出路4により外部に
取り出され、又、血漿が分離せしめられた血液は血液導
出路3により外部に取り出される。
ところで、上記実施例では、血漿分離膜5の近傍の血液
には高剪断力が作用しないので、何ら工夫しないと、血
液の膜透過流束により血漿分離膜5表面に運ばれた血液
中の有形成分が血漿分離膜5の表面全体に、ゲル状の層
を形成し、血漿分離膜5の微細孔が塞がれて、目詰まり
し昌い。
そこで、上記実施例では、血漿分離開始時から血漿分離
膜5を下記のようにして振動させる。
即ち、スイッチ制御装置21によ、す、スイッチ20を
オン、オフ制御して、電磁ソレノイド14の作動子16
を上下方向に振動させる。
これにより、蓋体9を弾性変形させながら、上下方向に
振動させ、この振動によって、振動伝達体lOを介して
血漿分離膜5を振動させる。
この場合において、例えば、波形が定常波である振動を
血漿分離膜5に起こしたのでは、血漿分離膜5の膜面が
実質的に波状に静止した状態になる。
そこで、このような定常波による実質的な膜面の静止状
態ができないように、血漿分離膜5を第2図のように鋸
状に変化する周波数で振動させる等して、血漿分離膜5
に波形が進行波であるような振動を起こさせ、これによ
り、血漿分離膜5の外周縁固定部分を除く全体に、実質
的な膜面の静止状態が生じないようにする。
これによって、血漿分離膜5のどの部分においても、血
液の膜透過流束により血漿分離膜5表面に運ばれた血液
中の有形成分が上記表面から弾き飛ばされる等の現象が
生じる。
これにより、上記有形成分によって、血漿分離膜5表面
に、ゲル状の層が形成されることが阻害され、それ故、
血漿分離膜5の微細孔が塞がれて、目詰まりしたりする
ことはない。
従って、血漿分離膜5が目詰まりしたままで、血漿分離
作業が行われることはなく、それ故、血漿分離膜5の透
過流束が低下して、血漿の分離効率が低下したりするこ
とはない。
尚、血漿分離膜5の振動数は30Hz−100K)[z
とされ、血漿分離膜5が硬い程、高い周波数が必要とさ
れる。
又、血漿分離膜5の振幅は血漿の血漿分離膜5の透過流
量に応じて制御され、透過流量が多い程振幅が大とされ
る。
次に、本発明方法の有効性を確かめるために、下記のよ
うに、上記実施例の装置を利用して、本発明方法と従来
例との間で比較試験を行った。
即ち、血漿分離膜5の面積を1001、その微細孔の孔
径を0.2μとし、粒子の大きさが1〜10μで30重
量%の顔料を含む水溶液をハウジング1の血液室6内に
毎分100d供給し、血漿分離膜5により濾過して、ハ
ウジング1の血漿室7内に分離される水の量を、分離開
始の1分後、10分後、20分後に夫々測定した。
そして、上記分離時に、本発明方法では、血漿分離膜5
を中心振動数200七で振動させ、従来例では血漿分離
WA5を振動させなかった。
この試験においては、本発明方法では、いずれの測定時
の測定水量も30d/lll1nと一定で、血漿分1I
di膜5の目詰まりによる分離効率の低下はなかった。
これに対し、従来例では、測定水量が分離開始1分後で
、10 af/a+in 、10分後で、lad/mi
n、20分後で、OId/l1inというように、血漿
分離膜5の目詰まりによる分離効率の低下が著しかった
尚、実施例では、電磁ソレノイド14等により、血漿分
離膜5を振動させたが、その他の手段により、血漿分離
膜5を振動させてもよい。
又、血漿分離115に振動を起こす手段を複数とし、こ
れら各手段により血漿分離膜5に起こされた振動を合成
した振動が、実質的な膜面の静止状態が起こらないよう
な振動となるようにしてもよい。
又、実施例は本発明を血漿分離方法に適用して、原液体
を血液とし、分別液体を血漿とし、フィルターを血漿分
離膜としたものであるが、本発明は血漿分離方法以外の
液体分離方法にも適用可能であり、例えば、血漿中から
Alb、 IgG等の血漿タンパク質を分離する方法等
にも適用可能である。
尚、フィルターの好適な振動数は、分離すべき溶質の大
きさ、溶媒の性質によっても異なり、溶質が小さい程、
又、一般的には、溶媒の粘度が小さい程、振動数は大と
される。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、分別液体の分離
時に、フィルターにおける外周縁固定部分を除く全体に
、進行波を生じるような振動を起こさせるようにしたの
で、フィルターにおける外周縁固定部分を除く全体の目
詰まりを良好に防止できて、分離効率の低下を好適に防
止できると共に、フィルターの近傍の原液体に高剪断力
を作用させたり、フィルターの面積を大としたりする必
要がなく、従って、上記のような高剪断力を作用させる
ことに起因する種々の問題やフィルターの面積を大きく
することによる装置の大型化の問題がない。本発明は上
記利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は一部簡略化し
た正面断面図、第2図はグラフである。 1・・・ハウジング、5・・・血漿分離膜(フィルター
)14・・・電磁ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外周縁が固定された膜状フィルターにより、原液体
    を濾過して、分別液体を分離する方法において、 分別液体の分離時に、フィルターにおける外周縁固定部
    分を除く全体に、進行波を生じるような振動を起こさせ
    ることを特徴とする液体分離方法。
JP63227323A 1988-09-09 1988-09-09 液体分離方法 Pending JPH0275332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227323A JPH0275332A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 液体分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227323A JPH0275332A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 液体分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275332A true JPH0275332A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16859008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227323A Pending JPH0275332A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 液体分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275332A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398039A (en) * 1992-02-10 1995-03-14 Yazaki Corporation Displaying apparatus for vehicle
WO1997002087A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 Pall Corporation Separation systems and methods
WO1999010088A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-04 Millipore Corporation Vibrationally-induced dynamic membrane filtration
WO2002038201A3 (en) * 2000-11-13 2003-03-06 Amir Belson Improved hemodialysis treatment apparatus and method
JP2009273553A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Ritsumeikan 血漿又は血清分離方法、及び血漿又は血清分離装置
JP2010520050A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 クロネス アクティェンゲゼルシャフト ビールフィルタ
JP2016517734A (ja) * 2013-04-15 2016-06-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生物学的流体分離デバイスならびに生物学的流体分離および検査システム
JP2016521163A (ja) * 2013-04-15 2016-07-21 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 血液サンプリング移送デバイスならびに血液分離および検査実施システム
JP2017502840A (ja) * 2014-01-06 2017-01-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 自己洗浄ろ過方法及び柔軟なフィルターメディアを備えるデバイス
JP2017099947A (ja) * 2013-04-15 2017-06-08 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 血液サンプリング移送デバイスならびに血液分離および検査実施システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159811A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 液体分離における膜付着物質の除去方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159811A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Nitto Electric Ind Co Ltd 液体分離における膜付着物質の除去方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398039A (en) * 1992-02-10 1995-03-14 Yazaki Corporation Displaying apparatus for vehicle
WO1997002087A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 Pall Corporation Separation systems and methods
WO1999010088A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-04 Millipore Corporation Vibrationally-induced dynamic membrane filtration
WO2002038201A3 (en) * 2000-11-13 2003-03-06 Amir Belson Improved hemodialysis treatment apparatus and method
US8524083B2 (en) 2007-03-05 2013-09-03 Klaus-Karl Wasmuht Beer filter
JP2010520050A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 クロネス アクティェンゲゼルシャフト ビールフィルタ
JP2009273553A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Ritsumeikan 血漿又は血清分離方法、及び血漿又は血清分離装置
JP2016517734A (ja) * 2013-04-15 2016-06-20 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 生物学的流体分離デバイスならびに生物学的流体分離および検査システム
JP2016521163A (ja) * 2013-04-15 2016-07-21 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 血液サンプリング移送デバイスならびに血液分離および検査実施システム
JP2017099947A (ja) * 2013-04-15 2017-06-08 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 血液サンプリング移送デバイスならびに血液分離および検査実施システム
US10154808B2 (en) 2013-04-15 2018-12-18 Becton, Dickinson And Company Biological fluid separation device and biological fluid separation and testing system
US10194851B2 (en) 2013-04-15 2019-02-05 Becton, Dickinson And Company Blood sampling transfer device and blood separation and testing system
US11974846B2 (en) 2013-04-15 2024-05-07 Becton, Dickinson And Company Biological fluid transfer device and biological fluid sampling system
JP2017502840A (ja) * 2014-01-06 2017-01-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 自己洗浄ろ過方法及び柔軟なフィルターメディアを備えるデバイス
US10369524B2 (en) 2014-01-06 2019-08-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Autogenous cleaning filtration method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6221258B1 (en) Method and apparatus for acoustically driven media filtration
US4871462A (en) Enhanced separation of blood components
US4698156A (en) Rotating filter apparatus for separating fine particles of solids from a liquid
EP0265924B2 (en) Uniform polymer particles
JPH0275332A (ja) 液体分離方法
CA1165698A (en) Method of removing fine suspended solids from effluent stream
EP1878483A1 (en) Component separation device and method of separating component
EP2988842A1 (en) Excipient removal from pharmacological samples
JPH02241524A (ja) コロイド・サスペンションから任意の成分を分離するための装置
DE69410232D1 (de) Trennung von flüssigen suspensionen
JPS62217973A (ja) 液体を分別する装置
JPH0142727B2 (ja)
US4804355A (en) Apparatus and method for ultrasound enhancement of sedimentation during centrifugation
US5565095A (en) Filter apparatus
JPS621413A (ja) 脱気方法およびその装置
Bekker et al. Separation of solid-liquid suspensions with ultrasonic acoustic energy
KR102101086B1 (ko) 원심분리 튜브 여과 장치 및 입자 분리 장치
JP3444451B2 (ja) 乳化油分離装置
US3884806A (en) Method and apparatus for centrifugally regenerative filtration
RU2051010C1 (ru) Способ получения порошка
EP1102622B1 (de) Filtriervorrichtung
JPH0470930B2 (ja)
RU2188080C1 (ru) Центрифуга для разделения многокомпонентной жидкой среды "центрограф"
JP2005230634A (ja) サイクロン型遠心分離装置
MY132344A (en) Method of separating solids from liquids and/or separating emulsions