JPH0271378A - 静止画処理方式 - Google Patents

静止画処理方式

Info

Publication number
JPH0271378A
JPH0271378A JP63223694A JP22369488A JPH0271378A JP H0271378 A JPH0271378 A JP H0271378A JP 63223694 A JP63223694 A JP 63223694A JP 22369488 A JP22369488 A JP 22369488A JP H0271378 A JPH0271378 A JP H0271378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
straight line
memory
original
original still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Motoki
本木 和男
Kazunori Yasuda
和徳 安田
Shunsuke Takano
高野 俊介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63223694A priority Critical patent/JPH0271378A/ja
Priority to US07/403,200 priority patent/US4991029A/en
Priority to KR1019890012857A priority patent/KR0146344B1/ko
Priority to EP89402430A priority patent/EP0358573B1/en
Priority to DE68928850T priority patent/DE68928850T2/de
Publication of JPH0271378A publication Critical patent/JPH0271378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、メモリに記憶されている原静止画信号のその
原静止画と相似な処理静止画の処理静止画信号を、その
メモリに任意の位置に記憶し直すようにした静止画処理
方式に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、画面に対応したメモリ平面上において、原静
止画に相似の処理静止画を、原静止画の位置から任意の
位置に平行移動する如く、メモリに記憶されている原静
止画信号の処理静止画信号を、原静止画信号に代えて、
メモリの任意の位置に記憶し直すようにした静止画処理
方式において、メモリ平面上にxy直交座標系を設定す
ると共に、原静止画及び処理静止画の各対応点を夫々結
ぶ直線の交点を通るX又はy軸に平行な基準直線を設定
し、染静止画の基準直線と平行な直線上の画素を、基準
直線に対し最も遠いところから最も近いところまで順次
に、処理静止画の対応する基準直線から最も遠いところ
から最も近いところまでの、基準直線と平行な直線上に
移す如く、メモリに記憶されている原静止画信号の画素
信号の記憶位置をライン毎に移すことによって、原静l
F画信号に代えて、処理静止画信号をメモリの任意の位
置に記憶し直すようにしたことにより、処理静止画が原
静止画と重畳する場合であっても、1枚のメモリだけで
、原静止画信号の処理静止画信号を得ることができるの
で、静止画処理のための装置が低床と成ると共に、その
処理時間が短縮される。
〔従来の技術〕
以下に、第6図を参照して、従来例について説明する。
第6図Aに示す如く、画面に対応するメモリ平面上にお
いて、例えば矩形/+B B+ C+ D+の輪郭を有
する原静止画の、矩形A282 C2D2の輪郭を有す
る拡大処理静止画を、任意の位置に平行移動する如く、
ビデオメモリに記憶された原静止画信号の拡大処理静止
画信号を、原静止画信号に代えて、そのビデオメモリ上
の任意の位置に記憶する場合、原静止画信号と拡大処理
静止両信号とが、一部又は全部重畳するときは、その矩
形At  BI C1I)+ の輪郭を有する原静止画
の原静止画信号を、第6図Bに示す如く、バッファメモ
リに一旦移したの後、第6図Cに示す如く、これを拡大
処理して、原静止画信号に代えて、元のビデオメモリに
記憶するようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、かかる従来例では、ビデオメモリと同じ記憶容
量のバッファメモリを必要とするため、静止画処理のた
めのり置が高価と成ると共に、ビデオメモリに記憶され
ている原静止画信号を、バッファメモリに転送し、それ
を再びビデオメモリに転送するため、原静止画信号から
処理静止画信号を得るため処理時間が長く成ると言う欠
点がある。
かかる点に鑑み、本発明は、処理静止画が原静止画と重
畳する場合であっても、静止画処理のための装置が低床
と成ると共に、その処理時間が短縮される静止画処理方
式を提案しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、画面に対応したメモリ平面上において、原静
止画に相似の処理静止画を、原静止画の位置から任意の
位置に平行移動する如く、メモリ(6)に記憶されてい
る原静止画信号の処理静止画信号を、原静止画信号に代
えて、メモリ (6)の任意の位置に記憶し直すように
した静止画処理方式において、メモリ平面上にxy直交
座標系を設定すると共に、原静止画及び処理静止画の各
対応点を夫々結ぶ直線の交点Mを通るX又はy軸に平行
な基準直線を設定し、原静止画の基準直線と平行な直線
上の画素を、基準直線に対し最も遠いところから最も近
いところまで順次に、処理静止画の対応する基準直線か
ら最も遠い吉ころから最も近いところまでの、基準直線
と平行な直線上に移す如く、メモリ(6)に記憶されて
いる原静止画信号の画素信号の記憶位置をライン毎に移
すことによって、原静止画信号に代えて、処理静止画信
号をメモリ (6)の任意の位置に記憶し直すようにし
たものである。
〔作用〕
かかる本発明によれば、メモリ平面−FLこxy直交座
標系を設定すると共に、原静止画及び処理静止画の各対
応点を夫々結ぶ直線の交点を通るX又はy軸に平行な基
準直線を設定し、原静止画の基準直線と平行な直線上の
画素を、基準直線に対し最も遠いところから最も近いと
ころまで順次乙こ、処理静止画の対応する基準直線から
最も遠いところから最も近いところまでの、基準直線と
平行な直線上に移す如く、メモリ (6)に記憶されて
いる原静止画信号の画素信号の記憶位置をライン毎に移
すことによって、原静止画信号に代えて、処理静止画信
号をメモリ (6)の任意の位置に記憶し、直す。
〔実施例〕
以下に、第5図を参照して、本発明を静止両端末に通用
した実施例を詳細に説明する。第5図において、(1)
はコンピュータ(マイクロコンピュータ)で、CPU 
(中央処理装置)(2)、ROM (3)及びRAM 
(4)から構成される。
(5)は、])U(2)のバス(データバス、アドレス
バス、制御ハス等から成る)で、ROM(3)及びRA
M(4,)は、このハス(5)に接続されている。そし
て、このコンピュータ(1)は、この静止画通信端末の
各部を制御する。
(13)は伝送線路で、無線又は有線が可能であるが、
有線伝送線路の場合は、l5DN(インテグレイテノ)
・ザービシーズ・デジタル・ネット・ノーク)、高速デ
ジタル回線、アナログ電話回線、DDX (デジタル・
データ・エクスチェンジ)網(これにはD D X C
と、DDXPの2種類がある)、専用回線等が可能であ
る。
(12)は、この伝送線路(13)とハス(5)との間
に接続された、その伝送線路(13)の静止画信号のプ
ロトコル及び伝送速度に応じた通信処理回路及びインタ
ーフェースで、その通信処理回路は、送信のだめの符号
化、変調等及び受信のための復号化、復調等の夫々送信
処理及び受信処理を行う。
(6)はフレームメモリ (ビデオRAM)で、そのデ
ジタル映像信号入出力端子及び制御信号入力端子が、ハ
ス(5)に接続され、そのデジタル映像信号入力端子が
A/D変換器(10)の出力端子に接続され、そのデジ
タル映像信号出力端子がD/A変換a(7)の入力端子
に接続される共に、その別の制御信号入力端子が表示タ
イミング制御回路(11)の出力端子に接続される。そ
して、このメモリ (6)は4、コンピュータ(1)及
び表示制御回路(11)によって、その書き込み及び読
み出しが制御される。尚、このメモリ (6)は、水平
及び垂直アドレスカウンタ、メモリコントローラ等を含
んでいる。
(9)はアナログ映像信号の入力端子で、この入力端子
(9)からの映像信号(ビデオカメラ、VTR等からの
映像信号)がA/D変換器(10)に供給されてデジタ
ル映像信号に変換された後、メモリ (6)に供給され
て書き込まれる。
メモリ (6)から読み出されたデジタル映像信号は、
D/A変換器(7)に供給されてアナログ映像信号に変
換された後、陰極線管を備えたモニタ受像機(8)に供
給されて、その陰極線管の管面」二に映出される。
入力端子(9)に供給されたアナログ映像信号は、上述
したように、A/D変換器(10)に供給されて、デジ
タル映像信号に変換された後、メモリ (6)に供給さ
れて、デジタル静止画信号(その静止画は自然画である
)として書き込まれて記憶されるが、この静止画信号(
原静止画信号)は、後述するように、コンピュータ(1
)の制御の下に読み出された後、画像処理(拡大処理、
縮小処理又は等倍移動処理)され、その処理静止画信号
が、原静止画信号に代えて、そのメモリ(6)の任意の
位置に書き込んで記憶される。そして、このメモリ (
6)に記憶されたデジタル静止画信号は、読み出された
後、コンピュータ(1)の制御の下に、通信処理回路及
びインターフェース(12)に供給されて通信処理され
た後、伝送線路(13)を通じて、他の静止画通信端末
に伝送される。
次に、第1図のフローチャートを参照して、第2図に示
す如く、メモリ (6)に記憶されている静止画信号を
、コンピュータ(1)の制御の下に、拡大処理する場合
の実施例を説明するが、それに先立って、第2図を参照
して、原静止画信号(原静止画)及びこれの拡大処理静
止画信号(拡大処理静止画)について説明する。
第2図に示す如く、メモリ (6)の画面に対応するメ
モリ平面を設定すると共に、そのメモリ平面上にxy直
交座標系を設定する。先ず、メモリ(6)に記憶されて
いる原静止画信号(その静止画は自然画である)の原静
止画として、例えば矩形A、 B、 C,D、の輪郭を
有し、その各辺がX軸又はy軸に平行であるものとし、
その各点A1、B1 、C1、p、の座標を、夫々(X
ILYll)、(X12.Yll)、(X12Y13)
、(Xll、Y13)とする。この場合、この輪郭が矩
形の原静止画を構成する各画素の画素データは、X方向
にα個、X方向にβ個、計αβ個のアドレスに夫々記憶
されているものとする。
又、原静止画信号の拡大処理静止画信号のその拡大処理
静止画は、原静止画を画面に対応したメモリ平面上にお
いて、任意の位置に平行移動されたもので、矩形A2B
2C2D2の輪郭を有し、その各辺がX軸又はy軸に平
行であるものとし、その各点A2 、B2 、C2、B
2の座標を、夫々(X2]、Y21)、(X22.Y2
1)、(X22.Y23)、(X21.Y23)とする
M (Xm、Ym)は、矩形A、 B、 c、 D、及
びA2 B2 C2B2の各対応点を夫々結ぶ直線の交
点である。又、y=Ymはこの点M (Xm。
Ym)を通り、ここではX軸に平行な基準直線である。
この第2図の場合は、原静止画の全体が、拡大処理静止
画に重畳しており、基準直線は、X軸又はy軸の何れに
平行な場合であっても、原静止画及び拡大処理静止画は
、この基準直線によって2分されることである。
次に、原静止画内の任意の点P1.  Ol、  y+
 )と、これに対応する拡大処理静止画内の点P2(X
2.y2)との間の関係を説明する。尚、これら点P1
、B2を結ぶ直線は、当然交点Mを通る・さて・X2・
y2は夫々X1・ylの関数であるから、次式のように
表される。
X2−Fx (xI)・・・・ (1)y2−Fy(y
l)・・・・(2) さて、点P1、B2、AI、A2から、直線y−Ym上
に垂線を下ろしたときの各交点と、共通な点Mと、点P
1、B2、AI、A2とから成る3つの直角三角形にお
いて、次式が成立する。
Xm−xl :y+−Ym=Xm−Xll:Yll−Y
m・・・・・・・・・・・・・・・ (3)Xm−x2
  : y2−Yrr+−Xm−X21 : Y21Y
m ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・ ・ ・ (4)Xm−X l  1  :  Y
 l  1−Ym=Xm−X 2 1  :Y21−Y
m ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 (5)又、点D1、B2から、直線y=Ym上に垂線
を下ろしたときの各交点と、共通な点Mと、点DI、B
2とから成る3つの直角三角形において、次式が成立す
る。
Xm  xl  : ’/+  −Ym=Xm−X 1
1 : YmY13・・・・・・・・・・・・・・ (
6)Xm−x2  :y2−Ym=Xm−X21 :Y
mY23・・・・・・・・・・・・・・ (7)Xm−
X 11 : Yrn−Y 13 =Xm−X 21 
:Ym−Y23・・・・・・・・・・・・ (8)従っ
て、式(3)〜(8)から、式(1)、(2)の関数の
式及び点Mにおけるx、y座標Xm、Ymが求められる
次に、この第2図の例を基にして、本発明の一実施例を
、第1図のフローチャートを参照して説明する。先ず、
代入手段によって、V=Y11と置く (ステップ5T
−1)。y=Y11は、原静止画の矩形AI  BI 
 CI DI の上辺を含む直線である。ステップ5T
−1の次は、ステップST2に移行する。
ステップ5T−2では、読み出し及び書き込み制御手段
によって、直線y=yli上のXllからX12までの
点PL  (X+、  3’+)  (メモリ(6)の
対応するアドレス〕のα個の画素データを、夫々点P2
 (Fx (X+ )、 Fy  (y+ ))〔メモ
リ (6)の対応するアドレス〕に移す。この場合の点
P2は、矩形A2B2C2D2の上辺上に位置する。ス
テップ5T−2の次は、ステップ5T−3に移行する。
ステップ5T−3では、代入手段によって、y−Yll
−ΔYと置く。ステップ5T−3の次は、ステップ5T
−4に移行する。
ステップ5T−4では、判別手段によって、y≧Ymか
否かが判別される。y≧Ymであれば、ステップ5T−
2に戻り、y≧Ymでなければ、即ちy<Ymであれば
、ステップ5T−5に移行する。
ステップ5T−1〜ステップ5T−4では、矩形A、B
、C,D、の輪郭を有する原静止画内の、y≧Ymの範
囲において、yをy−YllからΔY〔これは、メモリ
 (6)の1アドレス分に対応する〕ずつ減らして、そ
の各直線上の各点P1(X+ 、  3’l )の画素
データの7個を、拡大処理静止画の基準直線y=Ymと
平行な直線上の対応する点P2  (Fx  (X+ 
>、F)’  (3’+ ))  (メモリ (6)の
対応するアドレス〕に移すことを意味する。
ステ・2プ5T−5では、代入手段によって、y−Y1
3と置く。y=Y11は、原静止画の矩形A+  B+
  C+ DI の下辺を含む直線である。ステップ5
T−5の次は、ステップ5T−6に移行する。
ステップ5T−6では、読み出し及び書き込み制御手段
によって、直線y−Y13上のXllからX12までの
点Pi  (X+、  3’+)  (メモリ(6)の
対応するアドレス〕の7個の画素データを、拡大処理静
止画の対応する夫々点P2(Fx(X+ >、Fy  
(yI ))(メモリ (6)の対応するアドレス〕に
移す。この場合、点P2は矩形A2B2C2D2の下辺
上に位置する。ステップ5T−6の次は、ステップ5T
−7に移行する。
ステップST”−7では、代入手段によって、y−Y1
3+ΔYと置く。ステップST〜7の次は、ステップ5
T−8に移行する。
ステップ5T−8では、判別手段によって、y<Ymか
否かが判別される。y<Ymであれば、ステップ5T−
6に戻り、y<Ymでなければ、即ちy≧Ymであれば
終了する。
ステップ5T−5〜ステップ5T−8では、矩形A、 
 B、  C,D、の輪郭を有する原静止画内のy<Y
mの範囲において、yをy=Y13からΔYずつ増やし
て、その各直線上の各点P1(xl、yI)の画素デー
タの7個を、拡大処理静止画の基準直線y=Ymと平行
な直線上の対応する点P2  (Fx  (X+ )、
F’/  (yI ))  Cメモリ (6)の対応す
るアドレス〕に移すことを意味する。
尚、第1図において、ステップ5T−1〜ステップ5T
−4の系統と、ステップ5T−5〜ステツプS”r”−
8の系統を相互に置換することもできるし、平行して同
時に行うこともできる。要は、原静止画の基準直線と平
行な直線上の画素を、その基準直線に対し最も遠いとこ
ろから最も近いところまで順次に、処理静止画の対応す
る基準直線から最も遠いところから最も近いところまで
の、基準直線と平行な直線上に移す如く、メモリに記憶
されている原静止画信号の画素信号の記憶位置をライン
毎に移すようにすれば良い。
上述の実施例では、原静止画を拡大処理する場合であっ
たが、縮小処理する場合は、矩形A2B2C2D2の輪
郭を有する静止画を原静止画とし、矩形A+  BI 
C+ DI を有する静止画を縮小処理静止画として、
原静止画の基準直線と平行な直線上の画素を、その基準
直線に対し最も遠いところから最も近いところまで順次
に、処理静止画の対応する基準直線から最も遠いところ
から最も近いところまでの、基準直線と平行な直線」二
に移す如く、メモリに記憶されている原静止画信号の画
素信号の記憶位置をライン毎に移すようにすれば良い。
上述の第2図の場合は、原静止画の全体が、拡大処理静
止画に重畳しているので、基準直線がX軸又はy軸の何
れに平行であっても、原静止画及び拡大処理静止画は、
この基準直線によって2分されるので、上述のようにX
軸に平行な基準軸を採る代わりに、y軸に平行な基準直
線を採用してその動作は上述と同じである。
ところが、第4図に示す如く、拡大処理静止画が、原静
止画と一部重畳している場合は、原静止画及び拡大処理
静止画の対応点を結ぶ直線の交点M (Xm、Ym)を
通るX軸に平行な基準直線y−Ymと、y軸に平行な基
準直線x=Xmとでは、原静止画の各点の画素を拡大処
理静止画の各点に移す仕方が異なる。即ち、基準線とし
て、X軸に平行な直線y−Ymを採用する場合は、原静
止画及び拡大処理静止画は、この基準直線によって2分
されるので、この場合には、第1図のフローチア 1日 ヤードと同じ動作に成る。
そこで、点Mを通りy軸に平行な直線x=Xmを基準直
線を採用した場合の動作を、第3図のフローチャートを
参照して説明する。先ず、代入手段によって、x=X1
1と置く (ステップ5T1)、x=X11は、屋静止
画の矩形A、  B、  C。
D、の左辺を含む直線である。ステップST−1の次は
、ステップ5T−2に移行する。
ステップ5T−2では、読み出し及び書き込み制御手段
によって、直線x=X11上のYllがらY13までの
点P1 (xl、yl) 〔メモリ(6)の対応するア
ドレス〕のα個の画素データを、夫々点P2 [Fx 
(X+ )、 Fy (y+ ))〔メモリ (6)の
対応するアドレス〕に移す。ステップ5T−2の次は、
ステップ5T−3に移行する。
ステップST〜3では、代入手段によって、X−X11
+ΔXと置く。ステップ5T−3の次は、ステップ5T
−4に移行する。
ステップ5T−3では、判断手段によって、X≧X12
か否かが判断される。X≧X12であれば、ステップ5
T−2に戻り、X≧X12であれば、終了する。
ステップST−1〜ステップ5T−4では1.矩形A、
B、C,D、の輪郭を有する原静止画内の、X≧X12
の範囲において、Xをx=X11からΔX〔これは、メ
モリ (6)の1アドレス分に対応する〕ずつ増やして
、その各直線上の各点 Pl  (xl、 ”J+ )
の画素データのα個を、拡大処理静止画の基準直線y=
Ymに平行な直線」二の対応する点P2  (Fx  
(X+ )、Fy  (y+ ))〔メモリ (6)の
対応するアドレス〕に移すことを意味する。
上述の実施例では、原静止画を拡大処理する場合であっ
たが、縮小処理する場合は、矩形A2B2C2D2の輪
郭を有する静止画を原静止画とし、矩形A、 B、 C
,D、を有する静止画を縮小処理静止画として、原静止
画の基準直線と平行な直線上の画素を、その基準直線に
対し最も遠いところから最も近いところまで順次に、処
理静止画の対応する基準直線から最も遠いところから最
も近いところまでの、基準直線と平行な直線上に移す如
く、メモリに記憶されている原静止画信号の画素信号の
記憶位置をライン毎に移すようにすれば良い。又、処理
静止画は、原静止画と等倍のもの、即ち合同の静止画で
もよい。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、1枚のビデオメモリだけで、
メモリ平面上で、原静止画と重畳する処理静止画を作成
することができるので、静止画処理のための装置が低床
と成ると共に、その処理時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャート、第2
図はその第1図の実施例に関連した画像処理の説明図、
第3図は本発明の他の実施例を示すフローチャート、第
4図はその第3図の実Ff!例に関連した画像処理の説
明図、第5図は本発明の実施例の回路を示すブロック線
図、第6図は従来例の説明図である。 (1)はコンピュータ、(2)はCPU、(3)はRO
M、(4)はRAM、(6)はメモリである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画面に対応したメモリ平面上において、原静止画に相似
    の処理静止画を、上記原静止画の位置から任意の位置に
    平行移動する如く、メモリに記憶されている原静止画信
    号の処理静止画信号を、上記原静止画信号に代えて、該
    メモリの任意の位置に記憶し直すようにした静止画処理
    方式において、上記メモリ平面上にxy直交座標系を設
    定すると共に、上記原静止画及び上記処理静止画の各対
    応点を夫々結ぶ直線の交点を通るx又はy軸に平行な基
    準直線を設定し、 上記原静止画の上記基準直線と平行な直線上の画素を、
    該基準直線に対し最も遠いところから最も近いところま
    で順次に、上記処理静止画の対応する上記基準直線から
    最も遠いところから最も近いところまでの、上記基準直
    線と平行な直線上に移す如く、上記メモリに記憶されて
    いる上記原静止画信号の画素信号の記憶位置をライン毎
    に移すことによって、上記原静止画信号に代えて、上記
    処理静止画信号を該メモリの任意の位置に記憶し直すよ
    うにしたことを特徴とする静止画処理方式。
JP63223694A 1988-09-07 1988-09-07 静止画処理方式 Pending JPH0271378A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223694A JPH0271378A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 静止画処理方式
US07/403,200 US4991029A (en) 1988-09-07 1989-09-05 Still picture processing method and/or apparatus
KR1019890012857A KR0146344B1 (ko) 1988-09-07 1989-09-06 정지화상 처리방법 및 장치
EP89402430A EP0358573B1 (en) 1988-09-07 1989-09-06 Still picture processing methods and apparatus
DE68928850T DE68928850T2 (de) 1988-09-07 1989-09-06 Verfahren und Vorrichtungen zur Verarbeitung eines stillen Bildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223694A JPH0271378A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 静止画処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271378A true JPH0271378A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16802184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223694A Pending JPH0271378A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 静止画処理方式

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0358573B1 (ja)
JP (1) JPH0271378A (ja)
KR (1) KR0146344B1 (ja)
DE (1) DE68928850T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731326B1 (en) 1999-04-06 2004-05-04 Innoventions, Inc. Low vision panning and zooming device
KR100541724B1 (ko) 2002-11-08 2006-01-11 삼성전자주식회사 모터전원공급장치 및 모터전원공급방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142659B2 (ja) * 1980-08-08 1986-09-22 Nippon Air Brake Co

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172686A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 フアナツク株式会社 画像表示方法
JPS6115282A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 Mita Ind Co Ltd 画像処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142659B2 (ja) * 1980-08-08 1986-09-22 Nippon Air Brake Co

Also Published As

Publication number Publication date
EP0358573A3 (en) 1992-04-01
DE68928850D1 (de) 1998-12-17
EP0358573B1 (en) 1998-11-11
KR0146344B1 (ko) 1998-09-15
EP0358573A2 (en) 1990-03-14
KR900005798A (ko) 1990-04-14
DE68928850T2 (de) 1999-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339284B2 (ja) 大画面表示方式
JPH09245179A (ja) コンピュータグラフィックス装置
US5029225A (en) Texture mapping apparatus
JPS63100580A (ja) データ表示システム
JPH03241480A (ja) 並列多角形/画素描出用エンジン
WO1999052082A1 (en) Guard region and hither plane vertex modification for graphics rendering
EP0827114A2 (en) Method and apparatus for texture data
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
JP3368014B2 (ja) 画像データ処理方法及びそのシステム
DE60004323T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum streck-blocktransfer (stretch blitting) mit einem 3d pipeline prozessor
US5357601A (en) Apparatus for processing superimposed image information by designating sizes of superimposed and superimposing images
EP1691334A1 (en) Method for encoding co-ordinates of a video image moving along the display of a computing device
WO2023151386A1 (zh) 数据处理方法、装置、终端和可读存储介质
JPH0271378A (ja) 静止画処理方式
CN115423684B (zh) 用rgb数组对列包裹图片局部放大的方法及装置
JP4099830B2 (ja) 特殊効果装置、画像処理方法及び対象画像生成方法
US6816202B1 (en) Picture frame generating circuit and digital television system using the same
EP1396997A2 (en) Image Display System and Display Device
JP3327961B2 (ja) 画像処理装置
JPH0276083A (ja) 静止画処理方式
JPH04349496A (ja) 画像処理装置及びその方式
JP3327633B2 (ja) 表示制御装置
JPH05324840A (ja) 高解像度画像処理装置
JP2998417B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JPH0290376A (ja) 画像データの演算処理方式