JPH0270483A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPH0270483A
JPH0270483A JP63222873A JP22287388A JPH0270483A JP H0270483 A JPH0270483 A JP H0270483A JP 63222873 A JP63222873 A JP 63222873A JP 22287388 A JP22287388 A JP 22287388A JP H0270483 A JPH0270483 A JP H0270483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring layer
clay
leuco dye
protective layer
coloring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222873A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Hirota
広田 覚
Hitoshi Okada
比斗志 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP63222873A priority Critical patent/JPH0270483A/ja
Publication of JPH0270483A publication Critical patent/JPH0270483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は感熱記録紙に関するものであり、更に詳しくは
、耐薬品性、ヘッドマツチング性の向上した感熱記録紙
に関するものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]塩基
性ロイコ染料と有機酸性物質とが熱時溶融反応して、発
色することは、古くから知られており、この発色反応を
記録紙に応用した例は特公昭43−4160号公報、特
公昭45−14039号公報等に開示されており公知で
ある。
これらの感熱記録紙は計測用レコーダー、コンピュータ
ー等の端末プリンター、ファクシミリ、自動券売機、バ
ーコードラベル等の広範囲の分野に応用されているが、
最近はこれらの記録装置の多様化、高性能化が進められ
るに従って感熱記録紙に対する品質要求も高度なものと
なっている。
すなわち、第1に感熱発色層のみの感熱記録紙では画像
部、非画像部が家庭、学校、オフィス等で使用される種
々の薬品によって消色したり、地発色したりして印字画
像の信頼性に乏しい欠点があった。又、近年、その用途
が広がりユーザー層がひろがるにしたがい、このような
欠点の改良の要望が強まって来た。更に具体的には、P
OS化が進み、スーパーマーケット等において、バーコ
ード、重量、単価、値段等をプリンターで印字する方式
に感熱記録方式を採用しようとする場合、感熱記録紙が
、各種油類、塩、しょう油、酢等にさらされても、非画
像部が発色したり、画像部が消色しないようにすること
が望ま・れている。又−般の家庭や学校、オフィスで日
常使用される接着剤、ラップフィルム、消しゴム、食料
品、筆記用具、テープ等に単独又は混合使用されている
有機溶剤、可塑剤、水、酸、アルカリ等の薬品による画
像部の消色、非画像部の発色をなくしたいという要望で
ある。
このような接着剤、ラップフィルム、消しゴム、テープ
等に含まれる有機溶剤、可塑剤、水等による画像部の消
色、非画像部の発色を防止する方法として、感熱発色層
上にフィルム形成能を有し、かつ、耐薬品性のある樹脂
の水性エマルジョンを塗布する方法(特開昭54−12
8347号)、ポリビニルアルコール等の水溶性高分子
化合物を塗布する方法(実開昭58−125354号)
等が提案されている。
しかし、これらの提案についても新たな欠点があり、未
だ満足すべき効果が得られていないのが実情である。す
なわち、感熱発色層上に、水性樹脂コーティングを施す
場合には、高温乾燥に伴う感熱発色層の発色を避けるた
め乾燥温度を制限することが必要となり、その結果樹脂
層の硬化が不充分となり、記録時に記録ヘッドと樹脂層
がくっつく現象(以下スティッキングと称す)が生じる
スティッキングを防止するために炭酸カルシウム、クレ
ー、尿素−ホルマリン樹脂粒子等の充填剤を入れること
が考えられるが、スティッキングを防止できるまでこれ
らの充填剤を配合するとなると樹脂層の樹脂量に対し、
100%以上配合しなければならず、上記耐薬品性が劣
ってしまい、結局満足のい(結果が得られない。
したがって、本発明の課題は、高発色性、耐薬品性、保
存性、信頼性にすぐれ、しかもスティッキング等の望ま
しくない現象を生じない、ヘッドマツチング性の向上し
た感熱記録紙を得ることにある。
[課題を解決するための手段] このような現状に鑑み本発明者らは苛酷な条件下におい
ても、印字の保存性に優れ、しかもスティッキングのよ
うな欠点を生じない感熱記録紙を得るべく研究を重ねた
結果、感熱発色層を設けた支持体上に、水溶性樹脂と焼
成クレーを主成分とする保護層を設けることにより、ス
ティッキングがなく、かつ上記薬品による、画像部、非
画像部の保存性が優れた感熱記録紙が得られることを見
出し本発明を完成するに至った。
本発明に使用される感熱発色層は加熱により発色する層
であれば良くロイコ染料と有機酸性物質との組合せが一
般的である。
ロイコ染料としては、各種のものが知られており本発明
では当然そのいずれもが使用できる。たとえばトリフェ
ニルメタン系、フルオラン系フェノチアジン系、オーラ
ミン系、スピロピラン系等のものがあるが特にフルオラ
ン系を使用することが多い。フルオラン系ロイコ染料と
しては、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 3− (N−エチル−p−トルイジノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン 3− (N−シクロへキシル−N−メチルアミノ)−6
−メチル−7−アニリノフルオラン3−ジエチルアミノ
−7−(オルト−クロロアニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(メタ−トリフルオロメチル
アニリノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(オルト、パラ
−ジメチルアニリノ)フルオラン3−ピロリデイノー6
−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ピペリデイノー6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン等である。
また前記ロイコ染料を熱で発色させる有機酸性物質も同
様、いかなるものも使用できる。その代表的なものは、 4.4′−シクロへキシリデンジフェノール4.4′−
イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノールA) 4.4′−チオビス(6−t−ブチル−3メチルフエノ
ール) p、p’  (1−メチル−ノルマルヘキシリデン)ジ
フェノール p−t−ブチルフェノール p−ヒドロオキシ安息香酸ベンジル p−ヒドロオキシ安息香酸プロピル 4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキンジフェニルスル
ホン p−フェニルフェノール α−ナフトル、β−ナフトール等が挙げられる。
又、充填剤としてコーティング等に使用される無機又は
有機の顔料が使用でき、その代表的なものとしては、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム
、クレー、タルク、シリカ等が挙げられる。
結着剤としては、通常のポリビニルアルコール、ヒドロ
キシエチルセルロース、スチレンアクリル共重合体、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体、デンプン等の水
溶液や、スチレン−ブタジェン共重合体ラテックス、酢
酸ビニル共重合体、エチレン酢酸ビニル共重合体等の水
性エマルジョンが挙げられるが、望ましくは乾燥後、耐
水性の良い結着剤を選択するのが望ましい。
又、熱可融性物質は発色成分の発色温度が高い場合に、
それを70〜120℃に低下する目的で添加する。該熱
可融性の代表的なものとしては高級脂肪酸アミド、ジベ
ンジルテレフタレート、バラベンジルビフェニル等があ
る。
この感熱発色層を形成するにあたり、その成分の望まし
い配合は、ロイコ染料1部に対し、有機酸性物質は2〜
6部、充填剤、結着剤は感熱発色層の発色を阻害しない
範囲で配合され、−船釣には感熱発色層の5〜20%配
合される。感熱発色層の形成方法は通常の方法でよい。
たとえば、ロイコ染料、有機酸性物質を少なくとも別に
し、ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロー
ス、メチルセルロース等水溶液を加え、ボールミル、ア
トライター、サンドグラインダー等で粒径が1節前後に
なるまで粉砕分散後、必要に応じ、充填剤、熱可融性物
質、分散液結着剤、消泡剤等を配合し、感熱発色層塗液
とする。支持体としては、紙、プラスチックフィルム、
合成紙等の上に、塗布液を乾燥玉出が3〜LOg:/r
dになるよう塗布乾燥する。
本発明では、このように支持体上に形成した感熱発色層
上に水溶性樹脂結着剤と、焼成クレーを含有する保護層
を形成する。適当な水溶性樹脂結着剤としては、通常の
ポリビニルアルコール、およびカルボキシ変性、エポキ
シ変性、アセトアセチル変性等、変性ポリビニルアルコ
ールの他、セルロースエーテル、イソブチレン−無水マ
レイン酸共重合物、デンプン等があり、特に乾燥後耐水
性のよい結着剤系を選択するのが好ましく、そのために
ジアルデヒド、アミン類、各種硬化剤を配合することも
有効である。
保護層に加えられる焼成クレーはカオリン系粘土を水で
精製後600℃以上の温度で熱処理したもので吸油量と
して50tnl / 100g以上(JIS K510
1)のものであり、特に吸油fit70ml / 10
0gのものが有効である。
これら焼成クレーおよび水溶性樹脂に加え、必要があれ
ば、ワックス類、硬化剤、消泡剤を混合又は分散して保
護層塗布液を調製する。又、耐水性付与のための耐水化
剤を加えてもよい。
【作  用] 本発明の保護層は、感熱発色層のヘッドマツチングを補
うと共に、印字画像の薬品による消色、発色を防止する
機能を有するためであり、水溶性樹脂を30〜90%、
焼成クレーを70〜10%の割合とするのが好適で、保
護層の塗布量は1〜6g/rrfにすることで好ましい
結果が得られる。水溶性樹脂が30%より少なくなると
積層した層の接着力が弱くなる。又90%を越えるとサ
ーマルヘッドでのスティッキングが生じやすくなる。
又、焼成クレーは配合が70%を越えると、保護層の成
膜が悪くなり、耐薬品性の機能の低下が著るしくなる。
又、10%より少なくなるとサーマルヘッドでのスティ
ッキングが著るしくなる。
[実 施 例] 以下に本発明を実施例ならびに比較例により、詳細に説
明する。
実施例 1 rAJ液の調製 3−ジブチルアミノ−6−メチル− 7−アニリノフルオラン     200部ポリビニル
アルコール10%液     200部水      
       600部この組成分をサンドグラインダ
ーで平均粒径1.0庫になるまで粉砕した。
rBJ液の調製 4.4′−シクロへキシリデン ジフェノール          100部(住友化学
製 アンチケンW) ジベンジルテレフタレート      100部(0曹
製 DBT) 炭酸カルシウム           200部(白石
工業製 ブリリアント−15) ポリビニルアルコール10%液    200部水  
           400部この組成物をサンドグ
ラインダーで平均粒径1.0−になるまで粉砕した。
rAJ液1000重量部、rBJ液400重量部、スチ
レンブタジェン共重合体ラテックス(固型分50%)5
00部、ステアリン酸亜鉛エマルジョン(固型分20%
)625部を混合し、感熱発色塗液とした。
10%ポリビニルアルコール水溶液   100部(重
合度1100.ケン化度98.5%)焼成カオリン  
           6部(アンシレックス、吸油量
90m1 / 100 g )水 この組成物をサンドグラインダーで分散し、保護層塗液
とした。
前述の感熱発色層および保護層の塗液を坪量50g/m
の上質紙上に感熱発色層が乾燥塗工曾が7g/ゴ、保護
層が乾燥塗工ffl 3 g / ni’となるように
順次塗布、乾燥して感熱記録紙を製造した。
比較例 1 坪f150g/r+fの上質紙を使用し、実施例1と同
条件で感熱発色層を形成したが、保護層を形成しないで
感熱記録紙を得た。
比較例2 坪ff150g/rr?の上質紙を使用し、実施例1と
同条件で感熱発色層を形成した後、同層上に下記のよう
に調製した保護層塗布液を乾燥塗布量が3g/rdとな
るように塗布乾燥して保護層を形成し感熱記録紙を得た
10%ポリビニルアルコール水溶液   100部(重
合度1100.ケン化度98.5%)比較例 3 坪量50g/rrrの上質紙を使用し、実施例1と同条
件で感熱発色層を形成した後、同層トに下記のように調
製した保護層塗布液を乾燥塗布量3g/ばとなるように
塗布乾燥して保護層を形成し感熱発色層を得た。
10%ポリビニルアルコール水溶液    100部(
重合度1100.ケン化度98.5%)炭酸カルシウム
        6部 (ブリリアント15  白石工業製) 水               50部比較例 4 坪tit50g/rrl’の上質紙を使用し、実施例1
と同条件で感熱発色層を形成した後、同層上に下記のよ
うに調製した保護層塗布液を乾燥後3g/rrrとなる
ように塗布乾燥して保護層を形成し、感熱記録紙を得た
10%ポリビニルアルコール水溶液   100部(重
合度1100.ケン化度98.5%)炭酸カルシウム 
           12部(ブリリアント15  
白石工業製) 水              50部上記の実施例、
比較例の感熱記録紙をスーパーカレンダーにて平滑度3
50sec (王研ベックJISP−8123に準拠し
て測定)になるようにカレンダーかけした後、感熱記録
テスト機で、勃発色濃度とスティッキングの評価を行っ
た。
テスト機は、松下電子部品■製の6.6ドツト/龍のサ
ーマルヘッドを有し、サーマルヘッドの電気抵抗は約3
50Ω/ドツトであり、主走査記録速度911ne/s
ee 、副走査3.8547 /11m、プラテン押圧
0.1Tkg/cm、ヘッド電圧1,9Vの条件で通電
時間1.80ISの条件で勃発色濃度のテストを行った
又スティッキングは通電時間2.0msでベタ黒印字で
テストを行った。
又、上記勃発色濃度のテストを行った印字サンプルにて
、エタノール(95%、 JIS特級)を脱脂綿に浸み
込ませ、印字画像部、非画像部に塗り付け、サンプルの
観察を行った。又エタノールテストと同条件で印字した
サンプルを軟質塩ビラツブフィルム(三井東圧製、ハイ
ラップ)に印字画像を合わせ、0.5kg/cJの押圧
で40℃、8hrs放置し、画像部の変化を確認した。
これらの結果を第1表に示す。
第 表 第1表から明らかなように、実施例に示した本発明の感
熱記録紙は勃発色濃度、スティッキングテスト結果エタ
ノールテスト、塩ビラツブテスト等すべてにおいて良好
な結果を示し、比較例のものに比較して優れた結果を得
ることができた。
[発明の効果] 本発明により、高発色性を示し、しがも保存性に優れ、
スティッキング現象を生じない、ヘッドマツチング性の
優れた感熱記録紙を提供することを可能にした。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無色又は淡色の塩基性ロイコ染料と該ロイコ染料を加熱
    により発色させる有機酸性物質とを主成分とする感熱発
    色層を支持体上に設け、更にその上に、水溶性樹脂と、
    焼成クレーを主成分とする保護層を設けたことを特徴と
    する感熱記録紙。
JP63222873A 1988-09-06 1988-09-06 感熱記録紙 Pending JPH0270483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222873A JPH0270483A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222873A JPH0270483A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 感熱記録紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270483A true JPH0270483A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16789225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222873A Pending JPH0270483A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06344671A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体
WO2007023921A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Oji Paper Co., Ltd. 透明感熱記録体
US7528793B2 (en) 2003-09-29 2009-05-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06344671A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体
US7528793B2 (en) 2003-09-29 2009-05-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
WO2007023921A1 (ja) * 2005-08-25 2007-03-01 Oji Paper Co., Ltd. 透明感熱記録体
US8101547B2 (en) 2005-08-25 2012-01-24 Oji Paper Co., Ltd. Transparent thermal recording medium
JP4957549B2 (ja) * 2005-08-25 2012-06-20 王子製紙株式会社 透明感熱記録体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0158076B2 (ja)
JPH0270483A (ja) 感熱記録紙
JPH03284984A (ja) 感熱記録材料
JP2925156B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01125278A (ja) 感熱記録材料
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JP2724585B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPS61237683A (ja) 感熱記録紙
JPH0562600B2 (ja)
JP3084783B2 (ja) 感熱記録シート
JPH0425877B2 (ja)
JPH0474686A (ja) 感熱記録材料
JPS60245591A (ja) 感熱記録材料
JP3177542B2 (ja) 感熱記録シート
JPH01272486A (ja) 感熱記録紙
JPH0524365A (ja) 感熱記録材料
JPH0214181A (ja) 感熱記録材料
JPH0692023A (ja) 感熱記録体
JPH06127124A (ja) 感熱記録材料
JPH06270538A (ja) 感熱記録材料
JPH04269584A (ja) 感熱記録体
JPH04270681A (ja) 感熱記録体
JPH04147889A (ja) 感熱記録材料