JPH0270056A - 窒化部品の製造方法 - Google Patents

窒化部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0270056A
JPH0270056A JP18727488A JP18727488A JPH0270056A JP H0270056 A JPH0270056 A JP H0270056A JP 18727488 A JP18727488 A JP 18727488A JP 18727488 A JP18727488 A JP 18727488A JP H0270056 A JPH0270056 A JP H0270056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparative example
nitriding
parts
less
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18727488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaki Itabe
板部 忠喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP18727488A priority Critical patent/JPH0270056A/ja
Publication of JPH0270056A publication Critical patent/JPH0270056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用骨!!F) 本発明は、窒化部品の製造方法に関するもので、窒化処
理時間の短縮と窒化後の高い靭性を有する製造方法に関
する。
(従来の技術) 機械構造用部品の窒化処理を短時間で行うために各種の
迅速窒化鋼が提唱されている。その中で窒化処理後にH
v20.0以上の芯部硬さが必要な場合には例えば特開
昭62−7243号公報等に開示される■添加型の迅速
窒化鋼が最も有効である。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記の従来技術のものは迅速な窒化処理が可能
であるが、第2図の比較例B−1が示すように窒化処理
後靭性が低いという問題点がある。
又、Ti添加によりTiN、Ticを析出しオーステナ
イト粒度の微細化やMn、、B等の添加により非調質状
態で靭性の高いベイナイト組織にする方法も試みられて
いるが第4図の比較例C−2に示す様に靭性(例えば衝
撃値)はほとんど改善されないという問題点がある。
本発明かかる従来技術の問題点を解決するものである。
(課題を解決するための手段及び作用)課題を解決する
ために (1)次の組成を必須成分として持ち、かつ800〜9
00℃で加熱後筒、冷することを特徴とする窒化部品の
製造方法とした。
C:0.20〜0.50% Si:0.30%以下 Mn : 0. 50〜1. 50% Cr:1.20%以下 :0.05〜0.30% AI:0.05〜0.30% P S:それぞれ0.02%以下 Cu、Ni  Sn:それぞれ0.05%以下残部:F
eとその他年可避な不純物 (2)前記(1)の必須成分に、さらに、Mo:0.1
0〜0.40%を含んだ迅速窒化鋼の製造方法とした。
(実施例) ここに本発明者が鋭意研究の結果、■添加型迅速窒化鋼
の窒化後の衝撃値を改善するためには、V4C,の析出
形態の制御が重要であることを知見した。すなわちオー
ステナイト化後の冷却途中650℃前後でオーステナイ
トとフェライトの相界面に析出する■4C3が衝撃値を
低下させるものであると推定されるので、V a C3
の相界面析出を阻止するため先に出願した特願昭62−
160428号記載の迅速窒化鋼を用いて実施した。
第1表は供試材の化学成分を示すもので、No、 1は
比較mAT:scM440H材である。No、 2 、
 No、 3はそれぞれ比較鋼B、Cで■添加型迅速窒
化鋼である。No、 4 、 No、 5はそ、れぞれ
実施鋼り、Eであり本発明者が発明した特願昭62−1
60428号記載の■添加型迅速窒化鋼である。
第2表は第1表に示す供試材を前処理を表に示す条件で
行ったもので、窒化条件は570℃で4時間ガス軟窒化
後油冷を行ったものである。表中の[表面より0.05
mm部の硬さ」はビッカース硬変針で測定した結果であ
り、「硬化深さ」はHv400以上の硬さを示す部分の
深さである。「芯部硬さ」は中心部の硬さをビッカース
硬度計で測定した結果であり、「シャルピー衝撃値jは
2 mmのvノツチシャルピー試験片に全面に窒化処理
を行い20℃で試験を行った結果である。図中記号は第
1図〜第4図のグラフ中に用いられる記号を示すもので
ある。
第1図はシャルピー衝撃試験片の硬さ分布を示すグラフ
で、■添加の鋼に窒化した実施例1.実施例2.比較例
B−1は■が添加してない鋼に窒素した比較例A−1よ
りも硬化深さが深いことを示している。
第2図は比較例B−1と実施例゛1.実施例2のシャル
ピー衝撃値の比較グラフであり、実施例1実施例2で示
す本発明のものが高い衝撃値を示している。第3図は比
較例A−1と比較例B−1のシャルピー衝撃値の比較で
あり、比較例A−1のシャルピー衝撃値は比較例B−]
よりも高いことを示すが比較例A−1は第1図に示す様
に■が添加されていないため窒化による硬化深が■添加
の鋼より浅くなっている。
第4図は比較例A−2と比較例B−2.比較例C1、比
較例C−2のシャルピー衝撃値の比較でありVが添加さ
れていない比較例A−2のシャルピーは衝撃値は■が添
加されている比較例B−2比較例C−L、比較例(、−
2より高いことを示すが■が添加されていないため窒化
による硬化深さが浅いのは前記と同様である。
(発明の効果) 本発明の特許請求の範囲(1)のものによれば従来技術
のものに比べて、優れた靭性を得ることができる。
特許請求の範囲(2)のものによれば特許請求の範囲(
1)のものより更に優れた靭性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はシャルピー衝撃試験片の硬さ分布、第2図は比
較例B−1と実施例1.実施例2のシャルピー衝撃値の
比較グラフ。 第3図は比較例A−1と比較例B−1のシャルピー衝撃
値の比較グラフ、第4図は比較例A−2と比較例B−2
,C−1,(、−2のシャルピー衝撃値の比較グラフを
それぞれ示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の組成を必須成分として持ち、かつ800〜9
    00℃で加熱後急冷することを特徴とする窒化部品の製
    造方法。 C:0.20〜0.50% Si:0.30%以下 Mn:0.50〜1.50% Cr:1.20%以下 V:0.05〜0.30% Al:0.05〜0.30% P、S:それぞれ0.02%以下 Cu、Ni、Sn:それぞれ0.05%以下残部:Fe
    とその他不可避不純物
  2. (2)必須成分に、さらに、 Mo:0.10〜0.40%を含んだ特許請求の範囲第
    1項記載の迅速窒化鋼の製造方法。
JP18727488A 1988-07-26 1988-07-26 窒化部品の製造方法 Pending JPH0270056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18727488A JPH0270056A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 窒化部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18727488A JPH0270056A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 窒化部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270056A true JPH0270056A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16203126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18727488A Pending JPH0270056A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 窒化部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2811079A1 (en) 2013-06-03 2014-12-10 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2811079A1 (en) 2013-06-03 2014-12-10 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007077411A (ja) 疲労強度および摩耗特性にすぐれた機械構造部品とその製造方法
JP2579640B2 (ja) 高疲労強度肌焼品の製造方法
JPS6043431B2 (ja) 軽荷重用窒化機械部品の製造法
JPS5916949A (ja) 軟窒化用鋼
JPS5916948A (ja) 軟窒化用鋼
JPH07286257A (ja) 冷間鍛造成及び疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法
JPH0270056A (ja) 窒化部品の製造方法
JPH10226817A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH10226818A (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH0447023B2 (ja)
JPH0214418B2 (ja)
DK0902094T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af et stålmaskineemne hvoraf i det mindste ét er overfladehærdet ved induktion og opnået emne
JPH0227408B2 (ja)
JPS61177358A (ja) 押出ピン用鋼
JP7196707B2 (ja) 窒化用鍛造部材及びその製造方法、並びに表面硬化鍛造部材及びその製造方法
JPH10140236A (ja) 制振合金の製造方法
JPS626614B2 (ja)
JPH01177338A (ja) 窒化用非調質鋼
JP3567713B2 (ja) 延性に優れ、軟窒化後の表面硬さおよび内部硬さの優れた鋼
JP2000345292A (ja) 軟窒化用鋼および軟窒化部品の製造方法
JPH108199A (ja) 浸炭硬化性に優れた肌焼鋼
JPH0762492A (ja) 窒化処理用鋼
JPS63216950A (ja) 軟窒化用低合金鋼
JPH07138701A (ja) 窒化用鋼
JPH02310343A (ja) 破砕機用耐摩耗部品の製造方法