JPH0269357A - 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法 - Google Patents

高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法

Info

Publication number
JPH0269357A
JPH0269357A JP63218376A JP21837688A JPH0269357A JP H0269357 A JPH0269357 A JP H0269357A JP 63218376 A JP63218376 A JP 63218376A JP 21837688 A JP21837688 A JP 21837688A JP H0269357 A JPH0269357 A JP H0269357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
strength
tar
graphite material
mesophase microspheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63218376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791107B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Nagayama
勝博 長山
Makoto Honma
本間 信
Noriyoshi Fukuda
福田 典良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63218376A priority Critical patent/JPH0791107B2/ja
Publication of JPH0269357A publication Critical patent/JPH0269357A/ja
Publication of JPH0791107B2 publication Critical patent/JPH0791107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は放電加工用電極、半導体用冶R@、坩堝、原子
力用カーボンあるいはメカニカルシール等の機械用カー
ボンなど産業上の利用分野で使用されている炭素材料、
特に高密度、高強度の炭素材料の製造方法に関する。
〈従来の技術〉 コールタール5ピツチ、石油ピッチ等を350〜500
℃の温度で加熱処理すると、光学的等方性ピッチ中に光
学的異方性を有するメソフェーズ小球体が生成する。こ
のメソフェーズ小球体(以下小球体と称す)は溶剤分別
によりピッチマトリックス中から分離され等方性・高密
度・高強度炭素材料の原料となる。
例えば特公昭6G−25364号公報によれば小球体を
溶剤分別する際に溶剤としてピッチに対しキノリンより
も抽出力の弱いベンゼン、ピリジン、タール中油等の溶
剤を使用し、ピッチ中のβ成分等の成分の一部を小球体
と共に残存させ、しかる後に不活性雰囲気中において2
00〜450℃の温度で仮焼処理することにより、自己
焼結性の優れた高密度・高強度の炭素材用原料が得られ
ることが示されている。この方法により得られた原料を
使用すればバインダーを使用することなく通常の法に従
って成形、焼成、黒鉛化することにより嵩密度が1.8
5 g /cd以上、曲げ強度カ800kg/cd以上
の高密度・高強度・等方性黒鉛材が容易に製造可能であ
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 以上述べたごとく、自己焼結性を有するメソカーボン小
球体は高密度、高強度の炭素材用原料として極めて優れ
た特徴を持っているが、その一方で粉体としては極めて
すべりが悪く、成形性に劣るという欠点を持ワている0
例えば金型を使用して加圧成形を行うに際し、粉体のす
べりが悪いために離型時にラミネーシヨンが発生したり
、あるいは成形圧力の割に成形体の嵩密度が向上し難い
といった問題点がある。
したがってこうしたメソフェーズ小球体の成形は通常C
IP(冷間静水圧プレス)法が使用される例が多い、し
かし、CIP法は成形の連続化が困難であり、経済性の
面で劣る1頃向にある。特に比較的小型の炭素材料に関
しては連続化が可能な金型成形が求められる場合が多い
こうした問題点を解決する手段として通常−膜内には離
型剤として天然黒鉛、シリコンステアリン酸類等を使用
することが行われている。
しかしこうした対策も該小球体を対象とした場合には充
分ではない。
本発明の目的は、自己焼結性を有するメソフェーズ小球
体を原料として、金型成形が容易で、かつ高密度、高強
度を有する等方性黒鉛材の製造方法を提案するものであ
る。
く課題を解決するための手段〉 本発明は自己焼結性を有するメソフェーズ小球体を成形
、焼成、黒鉛化することにより等方性黒鉛材を製造する
方法において、成形に先立ちメソフェーズ小球体にター
ル系の油を好ましくは1〜5重量%添加することを特徴
とする高密度、高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法
である。
く作 用〉 以下に本発明の詳細な説明する。
小球体に添加すべきタール系の油とは具体的にはタール
蒸留時に製造されるナフタレン油、クレオソート油、洗
浄油、アントラセン油類を指す。
該油類は小球体と極めて親和性に優れ、室温で例えばヘ
ンシェルミキサ等で撹拌することにより容易に均一に混
合することが可能である。該油類はメソフェーズ小球体
表面を均一にぬらし、その表面のすべりを改善する。こ
うして得られる油を添加したメソフェーズ小球体は粉体
としての成形性は良好であり、ラミネーシ言ンの発生も
なく良好な成形体が得られる。
しかもさらに重要なことは、該油の添加効果は単に成形
性の改良のみにとどまるものでなく、成形体を焼成ある
いは黒鉛化して得られる炭素材料の高密度・高強度化に
寄与することである。この理由は以下の2点から説明可
能である。まず第1点は同一成形圧力下ではその良好な
成形性から成形体の嵩密度が向上する効果である。第2
魚目は該油類の通常の沸点が100〜360℃の範囲に
あることである0通常このような低沸点留分は成形体の
焼成過程でその大部分が揮発分として飛散して成形体の
緻密化には寄与しないと考えられていた。
しかし本発明者等の研究によれば、成形体内部から成形
体外部への該油類の拡散が非常に遅く、メソフェーズ小
球体の緻密化に重要な要因を示す400〜600℃の炭
化領域にまで該油類が成形体内部に残存し炭化溶融反応
を促進し、結果として成形体の焼成時における体積(線
)収縮率を向上させ焼成体さらには黒鉛体の緻密化を促
進することが確認された。
こうした現象は通常使用される天然黒鉛、シリコン、ス
テアリン酸類等の離型剤では起こり得ないものである。
添加すべき量は通常メソフェーズ小球体に対し、1重量
%以上あれば充分に効果が期待出来る。−方添加量が増
加しすぎると成形体焼成時の揮発分が多くなって成形体
焼成時の割れやクラックの原因となる。従って添加する
タール油の種類、メソフェーズ小球体の特性、更には焼
成条件によっても異なるが通常5重量%以下が望ましい
、また例え成形体焼成時に割れやクラックの発生がなく
ても、5重量%以上の油の添加は成形性の改善及び緻密
化に大きく寄与せず、その効果が飽和する傾向にある。
また添加するクール系の油の種類は通常比重の大きい重
質油の方が効果的であるが、一方で比重の増加とともに
その粘度も上昇するため、メソフェーズ小球体との均一
な混合が困難となるので、その都度適宜選択することが
望ましい。
以下具体的な実施例で本発明をさらに詳しく説明する。
〈実施例〉 実施例1 キノリンネ溶分を3重量%含有する軟化点(R&B法)
80″Cのタールピッチを450°Cで熱処理しメソフ
ェーズ小球体を発生させた。該熱処理ピッチを6倍容量
のタール中油(沸点範囲150〜230”C)を用いて
抽出・濾過を2回実施した。濾過残留物を引続き360
℃で3時間不活性雰囲気下で仮焼処理を行い自己焼結性
を有するメソフェーズ小球体を得た。
該メソフェーズ小球体に対し、タール中油(沸点範囲1
50〜230℃)をそれぞれ1重量%、2重量%、3重
量%、6重量%添加し、4種類のタール中油を含んだメ
ソフェーズ小球体を得た0次いで室温でヘンシェルミキ
サにより5分間混合した。
この該タール中油を含有したメソフェーズ小球体4種類
をそれぞれ金型を用いて120φX40hm/mのサイ
ズに成形を行った。成形圧力は550kg/C−とした
、得られた成形体はラミネーションの発生やかけもな(
良好なものであった。該成形体を通常の法に従って10
00℃まで96時間の速度で焼成後さらに2500℃に
て黒鉛化を行った6表1に焼成体及び黒鉛化品の物理特
性の測定結果を示した。
実施例2 実施例1に示した方法に従ってメソフェーズ小球体を得
た。該メソフェーズ小球体に対し、タール蒸留にて得ら
れる洗浄油(沸点範囲240〜330’C)をそれぞれ
1M量%、3重量%、5重量%。
7重量%添加し、実施例1と同様にヘンシェルミキサに
より混合を行った。該混合物を実施例1に従って成形、
焼成、黒鉛化を行い得られた各成形体、焼成体、黒鉛化
品の物理特性の測定結果を表1に示した。なお成形体は
ラミネーション、かけもなく良好なものであった。
比較例1 実施例1に示した方法に従って得られたメソフェーズ小
球体にタール系の油を添加することなくそのまま実施例
1に従って成形、焼成9wA鉛化を行った。成形体には
一部ラミネーションの発生や端部にかけが認められた。
比較的形状の良好であった成形体についてのみ焼成、黒
鉛化を行い、得られた黒鉛化品の物理特性の測定結果を
表1に示した。
〈発明の効果〉 本発明によれば成形性に劣るメソフェーズ小球体も容易
に金型成形が可能となり生産性の向上が期待できる。し
かも得られる炭素材料の一層の高密度・高強度化が可能
となった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.自己焼結性を有するメソフェーズ小球体を成形,焼
    成,黒鉛化することにより等方性黒鉛材を製造する方法
    において、成形に先立ちメソフェーズ小球体にタール系
    の油を添加することを特徴とする高密度,高強度を有す
    る等方性黒鉛材の製造方法。
  2. 2.メソフェーズ小球体に対してタール系の油を1〜5
    重量%を添加することを特徴とする請求項1記載の高密
    度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法。
JP63218376A 1988-09-02 1988-09-02 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法 Expired - Fee Related JPH0791107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218376A JPH0791107B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218376A JPH0791107B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269357A true JPH0269357A (ja) 1990-03-08
JPH0791107B2 JPH0791107B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=16718927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218376A Expired - Fee Related JPH0791107B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791107B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113668A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Osaka Gas Co Ltd メソカーボン粉末成形体の製造方法およびカーボン焼結体の製造方法
CN117024146A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 山西雅盛炭材料科技有限公司 一种各向同性核石墨的制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102414125B (zh) 2009-05-06 2014-10-22 创业发展联盟技术有限公司 碳材料及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113668A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Osaka Gas Co Ltd メソカーボン粉末成形体の製造方法およびカーボン焼結体の製造方法
CN117024146A (zh) * 2023-10-09 2023-11-10 山西雅盛炭材料科技有限公司 一种各向同性核石墨的制备方法
CN117024146B (zh) * 2023-10-09 2024-01-02 山西雅盛炭材料科技有限公司 一种各向同性核石墨的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791107B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2813666A1 (de) Dichter, temperaturwechselbestaendiger koerper aus siliciumcarbid und verfahren zu seiner herstellung
US3565980A (en) Slip casting aqueous slurries of high melting point pitch and carbonizing to form carbon articles
US4883617A (en) Method of forming binderless carbon materials
JP2015218089A (ja) 炭素材料の製造方法及び炭素材料
JPS589879A (ja) 異方性炭素成形体の製法
JPH0269357A (ja) 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPH05270812A (ja) 焼結可能な炭素粉末及びその製造方法
JPS63151610A (ja) 大型炭素材製造用原料組成物
JPS6112888A (ja) 電極結合剤の製法
JPS61251504A (ja) 黒鉛質成形体の製造方法
JPH04228412A (ja) 特殊炭素材用組成物
JP2697482B2 (ja) ピッチ系素材の製造方法及びそれを原料とした炭素材の製造方法
SU1034994A1 (ru) Способ приготовлени коксопековой композиции дл мелкозернистых графитовых изделий
JPH0735299B2 (ja) 低熱膨張係数を有する等方性高強度炭素材の製造方法
JPH0360415A (ja) 等方性高密度高強度炭素材の製造方法および射出成形用の炭素材原料
JPH0764528B2 (ja) 高品位炭素質成形体の製造方法
JPS62187167A (ja) 黒鉛質成形体の製法
JPH06116033A (ja) 低浸炭黒鉛材とその製造方法
JPS6235964B2 (ja)
JPH0288464A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法および放電加工用黒鉛電極材
JPH01239058A (ja) 等方性高密度炭素材料の製造方法
JPH05848A (ja) 等方性高強度黒鉛材料の製造方法
JPH04104954A (ja) 耐酸化性高密度炭素材料の製造方法
JPH02271908A (ja) 高密度・高強度炭素材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees