JPH0268769A - 光デイスクファイル装置 - Google Patents

光デイスクファイル装置

Info

Publication number
JPH0268769A
JPH0268769A JP63220945A JP22094588A JPH0268769A JP H0268769 A JPH0268769 A JP H0268769A JP 63220945 A JP63220945 A JP 63220945A JP 22094588 A JP22094588 A JP 22094588A JP H0268769 A JPH0268769 A JP H0268769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical disk
disk
optical
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63220945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664838B2 (ja
Inventor
Isao Sato
勲 佐藤
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63220945A priority Critical patent/JPH0664838B2/ja
Priority to KR8912699A priority patent/KR930007643B1/ko
Priority to EP89308927A priority patent/EP0357464B1/en
Priority to DE68922552T priority patent/DE68922552T2/de
Publication of JPH0268769A publication Critical patent/JPH0268769A/ja
Priority to US08/022,418 priority patent/US5313612A/en
Publication of JPH0664838B2 publication Critical patent/JPH0664838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0804Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with main memory updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクを使用してデータを記録再生する
データファイル装置に関し、特に光ディスクを使用した
光ディスクファイル装置に関するものである。
従来の技術 従来のデータファイル装置としては、日経エレクトロニ
クス1985.3.11 、 pp、 159〜187
に示されている。
第4図は、この従来のデータファイル装置の構成図を示
すものであり、1はディスク装置12にデータを記録再
生する上位装置としてのホストコンピュータCPUであ
る。2はデータやプログラムを格納するCPUIの主記
憶である。3はCPU1のチャネルで、データの入出力
制御を行う。10はディスク制御装置で、ディスク装置
12およびディスクキャッシュ11を制御して、データ
の記録再生を高速化する。11はディスクキャッシュで
、ディスク装置12とCPUIとの間のデータアクセス
を高速化するためのメモリである。12はデータを記録
するディスク装置である。
以上のように構成された従来のファイル装置の動作を第
5図に示したデータの書き込みの流れ図を参照しながら
以下に説明する。
(1)データ読み出しの場合: ディスク制御装置12は、あるデータが特定のファイル
からアクセスされたとき、そのファイルの次のブロック
がキャッシュになければそれも同時に先読み(ブリフェ
ッチ)しておく。
この状態で、CPUIからあるファイルに対するデータ
読み出し要求aが出たとすると、ディスク制御装置10
は、ディスク制御装置10に格納さているディスクキャ
ッシュディレクトリDIRを参照し、8亥当フアイルの
目的とするデータブロックがディスクキャッシュ11内
にあるかどうかを調べる。ディスクキャッシュ11にデ
ータがある(ヒツトした)場合、ディスクキャッシュ1
1から主記憶2にチャネル3経出でデータブロックを転
送する。
ディスクキャンシュミスの場合は、目的のブロックを含
む数ブロック(セクタで構成される)をディスクキャッ
シュ11にS売み取り、その中の目的のブロックを主記
憶に転送する。したがって、ディスクキャッシュ11が
確率よくヒツトすればデータはキャッシュメモ1月1か
ら非常に高速に転送が開始され、データアクセス速度が
改善できることになる。
(2)データ書き込みの場合; この場合は、ディスクキャッシュ11とディスク装置1
2のどちらを先に書き換えるかでライトスルー (Wr
ite−through)方式とライトバック(Wri
teback )方式というよく知られた2つの方法が
用いられる。
ライトスル一方式では、データをまずディスク装置12
に書き込み(e)、もし、ディスクキャッシュ11に記
録データに該当するブロックがあってヒントしたら、デ
ィスクキャッシュ11の8亥当ブロツクを無効にするか
、あるいはディスクキャッシュ11にも同じデータを書
き込む(f)。
一方、ライハック方式では、データをディスクキャンシ
ュ11に書き込むことを優先しくg)、ディスクキャッ
シュ11にデータを書き込む空きエリアが存在しないか
、当該ブロックが不要になったとき、あるいはシスタム
がまだコピーされていないデータをディスク装置に転送
すべきと判断したときに、ディスクキャッシュ11のデ
ータをディスク装置12に転送する(h)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のようなライトバック方式では、デ
ィスクキャッシュ11のデータをディスク装置12に記
録する前に電源がオフすると、データがディスクキャッ
シュ11から失われるためにディスクキャッシュ11の
バッテリバックアップが必要であるという課題を有して
いた。また、装置の電源を切る前にディクキャッシュ1
1の内容をディスク装置12に戻す必要がある。
一方、ライトスル一方式では、ライトバック方式のよう
に電源オフでデータが失われることはないが、ディスク
装置12が書き換え可能な光ディスクである場合、上位
装置からのデータ書き込み回数がそのまま光ディスクの
書き換え回数となるため、記録回数に上限のあるレーザ
光を利用してデ−タを熱的に記録消去する光記録媒体で
は、システムのデータ記録回数に制約が生じるという課
題を有していた。たとえば、光磁気ディスクでは繰り返
し記録回数が100万一1000万回程度、アモルファ
スと結晶状態の相変化(Phase Change)を
レーザ光の熱で変化させる相変化記録媒体では1c万回
−100万回程度と言われている。
本発明はかかる点に鑑み、光ディスクの書き換え回数制
限をシステム的に改善すると共に、電源オフ時にデータ
が失われることのない光ディスクファイル装置を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、上位装置からのデータを一時的に記憶するデ
ィスクキャッシュと、光ディスク装置およびディスクキ
ャッシュを制御する光ディスク制御装置と、光ディスク
装置がデータを記憶するデータ用光ディスク装置と一時
的にデータを記録するワーク用光ディスク装置で構成さ
れた光ディスクファイル装置である。
作用 本発明は前記した構成により、光ディスク制御装置が上
位装置から転送された記録データを一旦ワーク用光ディ
スク装置に記録すると共に、ほぼ同時にディスクキャッ
シュにも同様に記録データを書き込み、当該データが不
要、または他のデータを格納するためにディスクキャッ
シュを空けなければならなくなったとき、さらに−船釣
にはディスクキャッシュのデータ置換機構がディスクキ
ャッシュに新しくデータを入れるため、あるいはディス
クキャッシュの内容とデータ用光ディスク装置の内容を
一致させたいと判断したとき、ディスクキャッシュから
データをデータ用光ディスク装置に転送して記録する。
こうすることによって、光ディスクへの実際のデータ記
録回数を大幅に減少できる。電源異常などの障害発生時
には、ワーク用光ディスク装置に記録されたデータを使
用してデータ復旧を行うことによって、データが失われ
ることがない。
実施例 以下、本発明の一実施例の光ディスクファイル装置につ
いて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における光ファイル装置の構
成図を示すものである。第1図において、番号1,2.
3は、第4図の同一番号と同じブロックを示し、4は光
ディスク装置6,7、およびディスクキャッシュ5を制
御してデータの記録再生を高速化する光ディスク制御装
置、5は光ディスク装置6へのCPUIからのデータア
クセスを高速化するためデータを前もって読み出して記
憶しておくディスクキャッシュ、6は装置の記憶容量を
増やすために複数台の光ディスクドライブ装置6a、6
b、6cで構成されたデータ用光ディスク装置、7はC
PUIからの記録データを一旦記録しておくためのワー
ク用光ディスク装置である。
第2図は、本実施例におけるデータ書き込みのときのデ
ータの流れを示す図である。第2図において、iとjは
、それぞれ主記憶2からの記録データがライトスル一方
式でワーク用光ディスク装置7に記録される流れとディ
スクキャッシュ5に書き込まれる流れを示し、kはディ
スクキャッシュ5からライトバック方式でデータをデー
タ用光ディスク装置6に書き込むときの流れを示す。m
はデータ復旧時のデータの流れを示し、光ディスク制御
装置4によってワーク用光ディスク装置7から最新のデ
ータがデータ用光ディスク装置6に復旧される。
以上のように構成された本実施例の光ファイル装置につ
いて、以下そのデータ書き込み動作を説明する。データ
読み出し動作は、従来例と同様に行えるので省略した。
CPUIは、光ディスク制御装置4にデータ書き込み指
令を出し、主記憶2からデータを転送する。主記憶2か
らチャネル3経由で転送されたデータは、ワーク用光デ
ィスク装置7に記録される(i)。また、ディスクキャ
ッシュ5にも同様に記録される(j)。(いわゆる、ラ
イトスルー書き込みを行う。) 記録データは、ワーク用光ディスク装置7においてCP
UIからのデータとコマンドをシーケンシャルファイル
構造で記録される。
光ディスク制御装置4は、当該データが不要、あるいは
他のデータを格納するためにディスクキャッシュ5を空
けなければならなくなったとき、さらに−船釣にはディ
スクキャンシュ5のデータ置換機構がディスクキャッシ
ュに新しくデータを入れるため、あるいはディスクキャ
ッシュの内容とデータ用光ディスク装置6の内容を一致
させたいと判断したとき、ディスクキャッシュ5のデー
タがデータ用光ディスク装置6に転送されて書き戻され
る。(いわゆる、ライトバック書き込みを行う。) すなわち、ディスクキャッシュ5の容量とデータ置換ア
ルゴリズムを適切に選択することによって、ディスクキ
ャッシュ5からデータ用光ディスク装置6の光ディスク
への実際のデータ記録回数が大幅に減少できる。例えば
、書き換え頻度の最も高いディレクトリ部をディスクキ
ャッシュ5に常駐すればこの効果はきわめて大きくなる
ことは言うまでもない。
もし、データの記録時にディスクキャッシュ5の内容が
データ用光ディスク装置6の内容と同期が取られる前に
電源オフとなったときは、ワーク用光ディスク装置7に
記録されたコマンドとデータを光ディスク制御装置4が
読み出してデータ用光ディスク装置6の内容と比較しな
がらデータを最新の構成に復旧する。
第3図は、ワーク用光ディスク装置7の光ディスクに記
録されたデータ軌跡を示す図である。第3図において、
8光ディスク、9はスパイラル状のトラックである。
第3図に示すように、ワーク用光ディスク装置7はCP
UIからのコマンドとデータをシーケンシャルファイル
として記録する。第1番目のデータは、トラック9のエ
リア(1−2)にコマンドCI、エリア(2−3)にデ
ータDIとして記録され、以下2番目のデータはエリア
(3−4)にコマンドC2、エリア(4−5)にデータ
D2、第3番目のデータはエリア(5−6)にコマンド
C3、エリア(6−7)にデータD3、第4番目のデー
タはエリア(7−8)にコマンドC4、エリア(8−9
)にデータD4をそれぞれ記録する。
ワーク用光ディスク装置7の光ヘッドは、データの記録
が終わると、次の記録に備えて最後に記録したトラック
をリトレースする。したがって、次にデータを記録する
時には、光ヘッドは目的トラックをトラッキングしてい
るから所定のセクタを回転待ちすることで目的のセクタ
をアクセスできる。すなわち、トラック検索は必要ない
また、光ディスク8の最終トラックセクタの次は、光デ
ィスク8の先頭トラックセクタに続けてアドレッシング
してデータを記録するように制御する。こうして、常に
光ディスク記録容量の相当のデータをバックアップでき
る。
通常、この容量は100MBであるからバックアンプ容
量が不足することはない。また、データが光ディスク8
の全面に順番に記録されることと、その容量から記録回
数制限が生じる可能性は少ない。もし、記録回数がオー
バしたら光ディスク8を新品と交換すればよく、実用的
なレベルで問題になることはない。
以上のように、光ディスク8のトラックがスパイラルで
あれば、データをディスクの回転待ちなしで次々と記録
でき、さらに順次ファイルとすることでワーク用光ディ
スク8のトラックアクセス時間を回転待ち時間のみに短
縮できる。
以上述べたように、本発明はワーク用光ディスク装置7
へ記録データをライトスル一方式で記録し、データを実
際に記憶しておくデータ用光ディスク装置6へのデータ
書き込みはライトバック方式で記録することによって、
電源オフ時のデータロスの防止と光ディスクへの書き込
み回数の低減を同時に可能とする。
さらに、ワーク用光ディスク装置7は、スパイラルトラ
ックに順次的にデータを記録するためデータアクセス時
間はディスクの回転待ち時間となり、加えてスパイラル
トラックのため磁気ディスクの同心円トラックの場合の
ように回転待ちなしで複数トラックへのデータ記録が行
えるので、磁気ディスクに比較して2倍以上の高速性能
が得られる。もちろん、ディスクキャッシュの一般的特
徴であるデータアクセス速度の向上によって、光ディス
ク装置の一般的アクセス時間50−100ミリ秒を磁気
ディスク装置のアクセス時間並に改善できることは言う
までもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、光ディスクへのデ
ータ書き込みをディスクキャッシュを使用して大幅に減
らすと共に、書き込みデータを常にワーク用光ディスク
に記録することで電源異常時のデータのロスを防止する
ことができ、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における実施例の光ディスクファイル装
置のブロック図、第2図は同実施例の書き込みデータの
流れ図、第3図は同実施例におけるワーク用光ディスク
装置の光ディスクのデータ記録軌跡の一例を示す正面図
、第4図は従来のデータファイル装置のブロック図、第
5図は同従来例の書き込みデータの流れ図である。 1・・・・・・ホストコンピュータCPU、2・・・・
・・主記憶、3・・・・・・チャネル、4・・・・・・
光ディスク制御装置、5・・・・・・ディスクキャンシ
ュ、6・旧・・データ用光ディスク装置、6a、6b、
6c・・・・・・光ディスクドライブ装置、7・・・・
・・ワーク用光ディスク装置、8・・・・・・光ディス
ク、9・・・・・・スパイラルトラック、10・・・・
・・ディスク制御装置、11・・・・・・ディスクキャ
ッシュ、12・・・・・・ディスク装置。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名1図 第2図 ! ? ディスク習11 データ用光ティスク堰1 区 Cつ !を 補

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを記録再生する光ディスク装置と、前記デ
    ータを一時的に記憶するディスクキャッシュと、前記光
    ディスク装置、および前記ディスクキャッシュを制御し
    て光ディスク装置のデータアクセス速度を改善するよう
    に装置制御を行う光ディスク制御装置とで構成される光
    ディスクファイル装置において、前記光ディスク装置は
    データを記憶するデータ用光ディスク装置と一時的にデ
    ータを記録するワーク用光ディスク装置とを具備し、前
    記光ディスク制御装置は上位装置から転送された記録デ
    ータを一旦前記ワーク用光ディスク装置に記録すると共
    に、ほぼ同時に前記ディスクキャッシュにも同様に前記
    記録データを書き込み、当該データが不要、または前記
    ディスクキャッシュに空きエリアを必要とするとき、ま
    たはディスクキャッシュの内容とデータ用光ディスク装
    置の内容を一致させるとき、前記ディスクキャッシュか
    らデータを前記データ用光ディスク装置に転送して記録
    すると共に、障害発生時にデータ復旧を前記ワーク用光
    ディスク装置に記録されたデータを使用して行うことを
    特徴とする光ディスクファイル装置。
  2. (2)光ディスク制御装置は、上位装置から転送された
    記録データと共に装置制御コマンドも同時に前記ワーク
    用光ディスク装置に記録することを特徴とする請求項(
    1)記載の光ディスクファイル装置。
  3. (3)光ディスク制御装置は、データを時間順に順次構
    成ファイルとして光ディスクに記録するように前記ワー
    ク用光ディスク装置を制御することを特徴とする請求項
    (1)記載の光ディスクファイル装置。
  4. (4)光ディスク装置は、光ディスクがスパイラルトラ
    ックを有することを特徴とする請求項(3)記載の光デ
    ィスクファイル装置。
JP63220945A 1988-09-02 1988-09-02 光デイスクファイル装置 Expired - Lifetime JPH0664838B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220945A JPH0664838B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光デイスクファイル装置
KR8912699A KR930007643B1 (en) 1988-09-02 1989-09-02 Information record and reprinting apparatus
EP89308927A EP0357464B1 (en) 1988-09-02 1989-09-04 Information recording and reproducing apparatus using optical discs
DE68922552T DE68922552T2 (de) 1988-09-02 1989-09-04 Informationsaufzeichnungs- und -wiedergabegerät mit optischen Speicherplatten.
US08/022,418 US5313612A (en) 1988-09-02 1993-02-16 Information recording and reproducing apparatus including both data and work optical disk drives for restoring data and commands after a malfunction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220945A JPH0664838B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光デイスクファイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0268769A true JPH0268769A (ja) 1990-03-08
JPH0664838B2 JPH0664838B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16759014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220945A Expired - Lifetime JPH0664838B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光デイスクファイル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5313612A (ja)
EP (1) EP0357464B1 (ja)
JP (1) JPH0664838B2 (ja)
KR (1) KR930007643B1 (ja)
DE (1) DE68922552T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205571A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子ファイル装置

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402428A (en) * 1989-12-25 1995-03-28 Hitachi, Ltd. Array disk subsystem
US5289589A (en) * 1990-09-10 1994-02-22 International Business Machines Corporation Automated storage library having redundant SCSI bus system
IT1252261B (it) * 1991-11-15 1995-06-08 Alcatel Italia Metodo di aggiornamento di dati memorizzanti in locazioni di memoria di una unita' di memoria, in particolare di una memoria flash eprom
JP3042559B2 (ja) * 1992-01-14 2000-05-15 ソニー株式会社 ディスク記録再生方法
CA2131627A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Yu-Ping Cheng High-performance non-volatile ram protected write cache accelerator system
US5708668A (en) * 1992-05-06 1998-01-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for operating an array of storage devices
JPH05341918A (ja) * 1992-05-12 1993-12-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 二重化デイスク記憶装置システムを構成するための接続装置
US6101576A (en) * 1992-07-31 2000-08-08 Fujitsu Limited Method for saving generated character image in a cache system including a backup cache
US5487160A (en) * 1992-12-04 1996-01-23 At&T Global Information Solutions Company Concurrent image backup for disk storage system
JPH06214897A (ja) * 1992-12-14 1994-08-05 E Syst Inc 誤り状態検出時に周辺装置に記憶したデータの損失を最少にする方法
JP2784440B2 (ja) * 1993-04-14 1998-08-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ・ページの転送制御方法
US5493676A (en) * 1993-06-29 1996-02-20 Unisys Corporation Severe environment data recording system
JP3737528B2 (ja) * 1993-06-30 2006-01-18 インテル・コーポレーション フラッシュ・メモリ・デバイス、それのページ・バッファー資源の割り当てをする方法および回路
JP3188071B2 (ja) * 1993-10-14 2001-07-16 富士通株式会社 ディスクキャッシュ装置
JPH07130080A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Olympus Optical Co Ltd 情報記録装置
JPH07175728A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Hokkaido Nippon Denki Software Kk ディスクキャッシュデータ保全方式
JPH07210920A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 光磁気ディスクドライブ装置
US5588129A (en) * 1994-02-09 1996-12-24 Ballard; Clinton L. Cache for optical storage device and method for implementing same
US5584007A (en) * 1994-02-09 1996-12-10 Ballard Synergy Corporation Apparatus and method for discriminating among data to be stored in cache
US6052789A (en) * 1994-03-02 2000-04-18 Packard Bell Nec, Inc. Power management architecture for a reconfigurable write-back cache
JPH07302473A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Fujitsu Ltd 記憶装置及び記録再生システム
US5661848A (en) * 1994-09-08 1997-08-26 Western Digital Corp Multi-drive controller with encoder circuitry that generates ECC check bytes using the finite field for optical data for appending to data flowing to HDA
JPH0883148A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp 磁気ディスク装置
US5581740A (en) * 1994-10-04 1996-12-03 Dell Usa, L.P. System for reading CD ROM data from hard disks
JPH08263226A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Toshiba Corp 情報記憶装置
US5649093A (en) * 1995-05-22 1997-07-15 Sun Microsystems, Inc. Server disk error recovery system
WO1997001139A1 (en) * 1995-06-23 1997-01-09 Elonex Plc Disk array controller with enhanced synchronous write
US5694571A (en) * 1995-10-31 1997-12-02 Sun Microsystems, Inc. Utilizing a rotating randomly accessible mass storage medium as a caching device for another rotating mass storage medium
JP3477689B2 (ja) * 1995-12-07 2003-12-10 株式会社日立製作所 磁気ディスク制御装置
JPH09171441A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Hitachi Ltd 二重化記憶装置の記憶一致方法および装置
US5727181A (en) * 1996-02-14 1998-03-10 International Business Machines Corporation Array management system with volume transform filter
DE19628005B4 (de) * 1996-07-11 2004-04-29 Sonopress Produktionsgesellschaft für Ton- und Informationsträger mbH System und Verfahren zur Bereitstellung von Daten für einen Laser-Beam-Recorder
US6070226A (en) * 1996-12-10 2000-05-30 Philips Electronics North America Corporation Memory system having magnetic disk drive implemented as cache memory and being integrated with optical disk drive in a hierarchical architecture
US5991847A (en) * 1997-06-06 1999-11-23 Acceleration Software International Corporation Data pattern caching for speeding up write operations
US7051154B1 (en) * 1999-07-23 2006-05-23 Seagate Technology, Llc Caching data from a pool reassigned disk sectors
JP2001344076A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Fujitsu Ltd ディスクアレイ装置
US7603516B2 (en) * 2000-12-15 2009-10-13 Stmicroelectronics Nv Disk controller providing for the auto-transfer of host-requested-data from a cache memory within a disk memory system
JP2005056466A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Ltd 光ディスク装置
US8949395B2 (en) 2004-06-01 2015-02-03 Inmage Systems, Inc. Systems and methods of event driven recovery management
US8224786B2 (en) * 2004-06-01 2012-07-17 Inmage Systems, Inc. Acquisition and write validation of data of a networked host node to perform secondary storage
US7698401B2 (en) * 2004-06-01 2010-04-13 Inmage Systems, Inc Secondary data storage and recovery system
US9209989B2 (en) * 2004-06-01 2015-12-08 Inmage Systems, Inc. Causation of a data read operation against a first storage system by a server associated with a second storage system according to a host generated instruction
US8868858B2 (en) * 2006-05-19 2014-10-21 Inmage Systems, Inc. Method and apparatus of continuous data backup and access using virtual machines
US7979656B2 (en) 2004-06-01 2011-07-12 Inmage Systems, Inc. Minimizing configuration changes in a fabric-based data protection solution
US8055745B2 (en) * 2004-06-01 2011-11-08 Inmage Systems, Inc. Methods and apparatus for accessing data from a primary data storage system for secondary storage
US7676502B2 (en) * 2006-05-22 2010-03-09 Inmage Systems, Inc. Recovery point data view shift through a direction-agnostic roll algorithm
US20060047714A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Mendocino Software, Inc. Systems and methods for rapid presentation of historical views of stored data
US7664983B2 (en) * 2004-08-30 2010-02-16 Symantec Corporation Systems and methods for event driven recovery management
US8683144B2 (en) * 2005-09-16 2014-03-25 Inmage Systems, Inc. Causation of a data read against a first storage system to optionally store a data write to preserve the version to allow viewing and recovery
US8601225B2 (en) * 2005-09-16 2013-12-03 Inmage Systems, Inc. Time ordered view of backup data on behalf of a host
KR100772385B1 (ko) * 2005-12-07 2007-11-01 삼성전자주식회사 분산 스토리지 시스템 상에서 컨텐트를 송수신하는 방법 및장치
US7694026B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-06 Intel Corporation Methods and arrangements to handle non-queued commands for data storage devices
US8554727B2 (en) * 2006-05-19 2013-10-08 Inmage Systems, Inc. Method and system of tiered quiescing
US8838528B2 (en) * 2006-05-22 2014-09-16 Inmage Systems, Inc. Coalescing and capturing data between events prior to and after a temporal window
US8527470B2 (en) * 2006-05-22 2013-09-03 Rajeev Atluri Recovery point data view formation with generation of a recovery view and a coalesce policy
US8527721B2 (en) * 2008-12-26 2013-09-03 Rajeev Atluri Generating a recovery snapshot and creating a virtual view of the recovery snapshot
US7634507B2 (en) * 2006-08-30 2009-12-15 Inmage Systems, Inc. Ensuring data persistence and consistency in enterprise storage backup systems
US8621154B1 (en) 2008-04-18 2013-12-31 Netapp, Inc. Flow based reply cache
US8161236B1 (en) 2008-04-23 2012-04-17 Netapp, Inc. Persistent reply cache integrated with file system
US8028194B2 (en) * 2008-07-25 2011-09-27 Inmage Systems, Inc Sequencing technique to account for a clock error in a backup system
US8069227B2 (en) * 2008-12-26 2011-11-29 Inmage Systems, Inc. Configuring hosts of a secondary data storage and recovery system
US8171227B1 (en) 2009-03-11 2012-05-01 Netapp, Inc. System and method for managing a flow based reply cache
US9558078B2 (en) 2014-10-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Point in time database restore from storage snapshots

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077059A (en) * 1975-12-18 1978-02-28 Cordi Vincent A Multi-processing system with a hierarchial memory having journaling and copyback
JPS59100964A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd ディスク制御システム及びその並列データ転送方法
US4916605A (en) * 1984-03-27 1990-04-10 International Business Machines Corporation Fast write operations
JPS60207943A (ja) * 1984-03-27 1985-10-19 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 階層記憶システムにおける1次記憶の内容の保護方法
EP0273665A3 (en) * 1987-01-02 1990-06-06 General Electric Company System for write once read many optical storage devices to appear rewritable
US4862411A (en) * 1987-02-26 1989-08-29 International Business Machines Corporation Multiple copy data mechanism on synchronous disk drives
US5051887A (en) * 1987-08-25 1991-09-24 International Business Machines Corporation Maintaining duplex-paired storage devices during gap processing using of a dual copy function
US4837680A (en) * 1987-08-28 1989-06-06 International Business Machines Corporation Controlling asynchronously operating peripherals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04205571A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 電子ファイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664838B2 (ja) 1994-08-22
KR900005327A (ko) 1990-04-14
DE68922552T2 (de) 1995-10-05
EP0357464A2 (en) 1990-03-07
DE68922552D1 (de) 1995-06-14
KR930007643B1 (en) 1993-08-14
EP0357464A3 (en) 1991-03-20
US5313612A (en) 1994-05-17
EP0357464B1 (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0268769A (ja) 光デイスクファイル装置
US7472219B2 (en) Data-storage apparatus, data-storage method and recording/reproducing system
US6516426B1 (en) Disc storage system having non-volatile write cache
US5481694A (en) High performance multiple-unit electronic data storage system with checkpoint logs for rapid failure recovery
JP3629216B2 (ja) デフラグメンテーション機能を有するディスク記憶システム、及び同システムにおけるデフラグメンテーション方法
US8041921B2 (en) Apparatus, system, and method for utilizing tape media segmentation
US5875455A (en) Information recording and reproducing apparatus merging sequential recording requests into a single recording request, and method of data caching for such apparatus
JPH0551928B2 (ja)
TW201103016A (en) Systems and methods for tiered non-volatile storage
JPH056891B2 (ja)
JP2691087B2 (ja) データ・ファイルについてのディレクトリ・システム、装置および方法
JP2700129B2 (ja) 書換え可能光ディスク上に記録するシステム及び方法
US20040133741A1 (en) Disk array apparatus and data writing method used in the disk array apparatus
US7986480B2 (en) Micro-journaling of data on a storage device
JPS6045857A (ja) 半導体フアイルのデ−タ保持方式
JPS60179857A (ja) キヤツシユ装置の制御方式
US7725666B2 (en) Micro-journaling of data on a storage device
JPH04111113A (ja) ハードディスクエミュレータ
US7693030B2 (en) Dual-path optical recording media and an apparatus for accessing thereof
US8023384B2 (en) Computer program product for controlling an apparatus for accessing dual-path optical recording media
JP2000357060A (ja) ディスクアレイ装置
EP2137730B1 (en) Dual-path optical recording media and an apparatus for accessing thereof
JPS6175938A (ja) 光デイスクのデ−タ管理方式
US20090138657A1 (en) Data backup system for logical volume manager and method thereof
JP2684803B2 (ja) 情報記録再生装置