JPH0266304A - リニア駆動装置 - Google Patents

リニア駆動装置

Info

Publication number
JPH0266304A
JPH0266304A JP1183533A JP18353389A JPH0266304A JP H0266304 A JPH0266304 A JP H0266304A JP 1183533 A JP1183533 A JP 1183533A JP 18353389 A JP18353389 A JP 18353389A JP H0266304 A JPH0266304 A JP H0266304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
casing
actuator
linear drive
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1183533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928276B2 (ja
Inventor
Kurt Dr Stoll
クルト ストール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Festo SE and Co KG
Original Assignee
Festo SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Festo SE and Co KG filed Critical Festo SE and Co KG
Publication of JPH0266304A publication Critical patent/JPH0266304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928276B2 publication Critical patent/JP2928276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/28Means for indicating the position, e.g. end of stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S91/00Motors: expansible chamber type
    • Y10S91/04Magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、モータケーシングから作業側に延出した作動
棒に結合され、軸方向に摺動可能なピストンを内部に有
するケーシングを具備した特に空気圧力媒体作動のリニ
アアクチュエータと、アクチュエータの制御のために例
えば弁装置として形成された制御装置と、作動棒の所定
の位置で応答するセンサデバイスとを有するリニア駆動
装置である。
[従来技術] この種のリニア駆動装置の場合リニアアクチュエータは
通常ピストン・シリンダ・ユニットになっており、ピス
トン・シリンダ・ユニットのピストンと結合してシリン
ダから延出したピストン捧が作動棒であり、作動棒は動
かされるべき構造部品又は動力取出装置へ結合できるよ
うになっている。リニアアクチュエータは所望の使用現
場に運ばれ、更に運転に必要な圧力媒体、例えば圧縮空
気は圧力媒体管路又はホースを通じて導入、排出される
。圧力媒体流の制御には、多くは弁装置として形成され
た例えば電気的に作動可能な制御装置が使用される。自
動アクチュエータ制御を行なうために、例えば電気的要
素、磁気的要素、空気的要素、機械的要素で動作する単
数又は複数のセンサを保有可能なセンサデバイスを具備
しており、これらセンサによって、作動棒のプリセット
された位置が感知されて、これにより制御装置が制御さ
れる。従来のリニア駆動装置は多数の個別部品群から組
立てられ、例えばリニアアクチュエータと制御装置とセ
ンサデバイスとが各々別個に形成され、個々に取り付け
られていた。これに要する作業は多くの時間が費やされ
るほか各構成要素を互いに回路技術的に接続するために
、広範なケーブル及び導線の配線作業が不可欠である。
面倒な組立に加え、少なくない所要床面もコスト削減に
不利なほか、接続部が運動する機械部によって容易に損
傷される可能性がおる。
[発明が解決しようとする課題] 従って本発明の目的はより容易かつより低コストで製造
可能かつコンパクトな構造でより速くかつより簡単に組
立可能な冒頭に述べた形式のリニア駆動装置を提供する
ことである。
[課題を解決するための技術的手段] 上記の課題を達成するためこの発明はアクチュエータケ
ーシングと、このアクチュエータケーシング内で軸方向
に摺動可能のピストンと、このピストンに結合され、ア
クチュエータケーシングから作業側に延出する作業棒と
を含む、特に空気圧力媒体作動のリニアアクチュエータ
と、このリニアアクチュエータの制御のための例えば弁
装置として形成された制御装置と、作動棒の所定の位置
で感応するセンサデバイスとを有するリニア駆動装置に
おいて、リニアアクチュエータ(2)と制御装置(22
)とセンサデバイス(31)とが互いに結合されて一体
化した手持可能な作業ユニットとして集成され1作業側
(18)とは反対側のリニアアクチュエータ(2)の制
御側(28)に制御装置(22)とセンサデバイスく3
1)とが配設されている構成を有している。
[作用] リニアアクチュエータ(2)のピストン(6)は制御装
置(22)からリニアアクチュエータ(2)に対し供給
、排出される空気圧により作業棒(14)とともに移動
する。作業棒(14)はその端部で所定の作業を行なう
。作業棒(14)の移動は制御装置(22)により制御
され、作業棒(14)の移動量はセンサデバイス(31
)により検出される。
[実施例] 以下実施例を示す図面により本発明を説明する。
第1〜3図に図示されたリニア駆動装置1,1′1″は
、各々ピストン・シリンダ・ユニット方式にて成るリニ
アアクチュエータ2を具備する。リニアアクチュエータ
2は、両矢印5のごとく軸方向に往復運動可能に設けら
れたピストン6を保有するピストン室4を包囲するシリ
ンダ形に形成されたアクチュエータケーシング3を有す
る。ピストン6は2つのシリンダ室7,8を互いに気密
に分離する。ピストン室4の断面は製造を容易にするた
め円筒形を成し、アクチュエータケーシング3の外周9
も実施例の場合、円筒形を成す。この他に本発明の案に
沿ったその他の形成可能性がおり、例えば断面で見て外
周を正方形又は長方形にすることも可能で、これにより
アクチュエータケーシング3全体が直方体となる。ピス
トンシールは単純化のために図示されていないが、その
仕組みは専門化には公知である。
ピストン6の軸方向の面10には、ピストン室4と同軸
上に延びた作動棒14が固着されており、この作動棒1
4は、付属のシリンダ室8を縦方向に貫通して、対向す
るアクチュエータケーシング3の端壁15を気密かつ摺
動可能に貫通して外部に突出する。端壁15はアクチュ
エータケーシング3と一体化した構成とすることも、ま
た別個の取り外し可能に結合された蓋とすることも可能
である。ピストン棒の貫通箇所は17で示されているが
、シールの図示は単純化のため省略された。
アクチュエータケーシング3から作動棒14が延出して
いる側は、リニア駆動装置i、1′、1″の作業側18
である。この場合作動棒14は、第1図に例として点線
で19にて示した動かされるべき構造要素又は各々任意
の動力取り出し装置へ結合可能である。両シリンダ室7
,8が対応するポート20.21を通じて適切な方法で
圧力媒体で満たされると、ピストン6は、これに固着さ
れた作動棒14と一緒に、両矢印5で示した軸方向の1
工動運動を実行し、その(言動の範囲内で各動力取り出
し装置19が適切な方法で動かされる。
実施例では両シリンダ室7,8は各々付勢室となってい
るが図示されていない本発明の装置の変形の場合、外部
から作動棒14に力を加えることにより又は復帰ばねに
よって初期位置へピストンの復帰が実行されるなら両室
の一方が無圧力のままであることも可能である。
両シリンダ室7,8に関する圧力媒体導入乃至排出は模
式図で示した制御装置22が行なう。この制御装置は、
その動作が電気的に行われる単数又は複数の弁を具備し
た弁装置であり、対応する電気接続ケーブルは第1図と
第2図に点線23にて図示されている。また制御装置2
2には、模式図で示した圧力媒体源25及び/又は圧力
媒体吸込装置26へ通じる管路24(第2図に点線で図
示)が接続されている。更に制御装置22とリニアアク
チュエータ2の両ポート20.21との間にも、圧力媒
体管路29(第2図に点線で図示)を介して接続されて
いて、この圧力媒体接続は第3図の実施例の場合、更に
説明を加えると通孔形状の圧力媒体通路30として形成
されている。
所定の摺動位置に関係して外部又は内部の構造要素乃至
構成要素の機能行程を作動させるために、各リニア駆動
装置1.1−,1″はピストン6と作動棒14のプリセ
ット可能な所定の摺動位置を検知できるセンサデバイス
(第3図には図示なし)を有する。実施例の場合、制御
装置22の作動のために信号が使われており、検知時点
でセンサデバイス31から発信される各信号が内部利用
される。センサデバイス31によって例えばピストン6
の終端位置だけでなく中間位置も検知可能である。
各リニア駆動装置1.1−,1”のリニアアクチュエー
タ2と制御装置22とセンサデバイス31が互いに結合
されているので、それらは一体化した手持可能なコンパ
クトな作業ユニットを形成している。実施例の場合、作
業ユニットは3つの構成要素2,22.31の集成であ
り、これを現場のユニットとして据え付けることができ
るので、多数の個別構成要素から成る面倒な部品組立が
いらなくなるよう考慮されている。この特徴は、制御装
置22とセンサデバイス31とが作業側18とは反対側
のリニアアクチュエータ2の制御側28に位置するので
作業側18は内部構成要素に拘束されず、据付可能性が
改善され運動構造要素による装置22.31の損傷が生
じない。
3つの構成要素2,22.31が実施例のごとく互いに
取り外し可能に結合されていれば故障時に迅速に交換可
能であるほか、各使用条件に合せて必要に応じ各構成要
素は交換可能である。
第1図と第2図の実施例に示したセンサデバイス31は
特に効果的である。このセンサデバイス31は、非接触
スイッチング可能な近接スイッチとして形成された複数
、例えば2つのセンサ32を有する。このセンサ32は
、磁気材料から成るか又は少くとも磁気成分を含有する
制御小体33と協動する。制御小体33は制御棒34の
端部領域に固着されておりまた制御棒34の他端部はピ
ストン6の作動棒14とは反対側の軸方向の面35に作
動棒14と同一方法で固着されている。2つの棒14.
34は互いに同軸上に位置するので2つが互いに結合し
て一体化した構造部品とすることも可能で、これに後で
ピストン6を外嵌させる。又棒14,34はピストン6
に固着した独立した構造部品とすることも可能である。
いずれにせよ制御棒34は端面15とは反対側のアクチ
ュエータ・ケーシング3の軸方向の端面36を貫通し、
貫通領域には同じく詳細に図示しない案内装置及び密封
装置が具備されている。
ピストン6が両矢印5のごとく摺動すると、これに合せ
て制御小体33が同じ軸方向運動を実行し、また軸方向
5にて見た場合これに並行して横側に配設されたセンサ
32はこのセンサ32と制御小体35とが径方向に対向
し合う時点で信号を発信する。
図示された全実施例において制御装置22とセンサデバ
イス31は共通のデバイスケーシング37.37”内部
に収容されて成る。第1図と第3図の実施例の場合、デ
バイスケーシング37はアクチュエータケーシング3と
は別個の構造部品であって、アクチュエータケーシング
3へ取り付けられており、またこの場合、特に取り外し
可能に取り付けられている。これは、例えば図示したフ
ランジ結合方式のねじ着38によって制御側28にてア
クチュエータケーシング3が取り付けられている。デバ
イスケーシング37がアクチュエータケーシング3と同
一の外輪郭及び同一の直径に合せであるので、全体が縦
方向に比べて直径の細い縦長の作動ユニットとなる。デ
バイスケーシング37が制御装置22とセンサデバイス
31とのための収容室39を伯から遮断することにより
、異物の侵入が防止でき無事故運転が確保される。
特徴はアクチュエータケーシング3の一端面壁36がフ
ランジを備えたデバイスケーシング37のための密封蓋
になっていることである。
詳細に図示しない実施例の場合、デバイスケーシングは
少くとも部分的にアクチュエータケーシングである。
第2図の実施例の場合、アクチュエータケーシング3と
制御装置22とセンサデバイス31とを防護包囲するカ
バーケーシング40を具備する。
この場合、カバーケーシング40は、同時にデバイスケ
ーシング37−で必って、更にアクチュエータケーシン
グ3を保有する。詳細に図示しない実施例の場合、アク
チュエータケーシング3と制御装置22とセンサデバイ
ス31とを包囲するデバイスケーシングがカバーケーシ
ングの内部に一緒に内股されるように考慮されている。
前述のセンサ以外に他の種類のセンサも使用し得る。そ
の場合、光学的、電子的、誘導式、又は空気式センサが
考えられる。とにかくセンサ32が制御棒34の運動方
向に位置調節可能であれば好適で、これによりスイッチ
ング時点を様々に調節可能である。そのために第1図の
実施例ではセンサ32がデバイスケーシング37の内側
の縦方向案内部44に位置調節可能に配設されている。
第2図の実施例の場合、センサ32はカバーケーシング
40の内側に配設されており、同じ方式で位置調節可能
である。
第1図に戻り制御装置22も同じくデバイスケーシング
37の内側に固着されている。この場合制御装置22と
センサデバイス31とが縦軸方向に対して横方向に、特
に直径方向に対向して位置するよう考慮されているので
、制御装置22とセンサデバイス31との間に制御棒3
4のための運動空間45が存在する。この方式により、
短構造のコンパクトな装置が達成可能となり、また作業
側18からリニアアクチュエータ2の縦方向で見た場合
、制御装置22とセンサデバイス31とから成る作業ユ
ニットのサブユニットがアクチュエータケーシング3に
より事実上完全に覆われているので、同時に起伏の無い
細い構造となる。第4図にはリニア駆動装置1の作業ユ
ニット内部のリニアアクチュエータ2と制御装置22と
センサデバイス31の配置が模式的に示されて、三ブロ
ック配置となっており軸方向に向けた視線上にリニアア
クチュエータ2があり、同時に縦軸方向5に対して横側
に互いに並列に配設された制御装置22とセンサデバイ
ス31とが続いている。
他の配置法は第5図に模式的に示されており、リニアア
クチュエータ2とセンサデバイス31と制御装置22と
が同じく三ブロック配置を成し、その各構成要素は軸方
向5に連続して直列に配設されている。この実施例は直
径をより細くする。
第2図の実施例の場合、カバーケーシング40は同時に
デバイスケーシング37−であって、制御装置22とセ
ンサデバイス31がカバーケーシング40の内側に取り
付けられている。これは同じくアクチュエータケーシン
グ3にもあてはまり、アクチュエータケーシング3をカ
バーケーシング40の端面41ヘフランジ結合可能であ
り、この場合カバーケーシング40は作動棒14のため
の通孔を有する。
第1図と第2図の実施例の場合アクチュエータケーシン
グ3のポート20.21と制御装置22との間の圧力媒
体連通は非拘束に配設した圧力媒体管路29を介して達
成される。コンパクトな構造のため、管路の長さは極く
短かくて済み、管路は各ケーシングによって少くとも部
分的に外的作用から防護して取り付けできる。第3図の
実施例の場合、その他の変形が実現されている。この場
合圧力媒体管路29はアクチュエータケーシング3と部
分的にデバイスケーシング37との壁内部を延びる圧力
媒体通路30を形成するので、この制御装置22の配設
の場合、外部管路を省略しうる。これは組立てを著しく
容易にする。または制御装置22から圧力媒体管路を介
してアクチュエータケーシング3へ接続させることも可
能で、そこから連続してアクチュエータケーシング3の
内部のみに形成された通路を経てシリンダ室7,8へ連
通する。
リニア駆動装置1.1′ 1”の運転に必要なエネルギ
ーの供給は、センサデバイス31に対しても適用可能な
電気接続ケーブル23と前述した圧力媒体供給管路24
とを通じて外部から行われる。各管路乃至各ケーブルを
個々に配設しなくて済むように、第1図と第2図に点線
で図示したコネクタ47を有し、このコネクタ47は、
差込式の接続ユニットの形態になっていてデバイスケー
シング37,37”に固着されている。このコネクタ4
7はケーブル23乃至供給管路24を通じて制御装置2
2とセンサデバイス31との対応する箇所へ永久結合さ
れており、又圧力媒体源25又は圧力媒体吸込装置26
又は例えば電子制御ユニット48(点線で図示)へイ也
から外部供給管49の接続を可能とする。接続ユニット
の形成によって管49を中枢差込接続方式で迅速に後脱
し得るように接続可能であり、例えば空気式及び/又は
電気式の多極差込コネクタが使用可能である。
これでバスへの接続は完全に可能である。いずれにせよ
作業側18とは反対側の接続面50にコネクタ47が位
置すれば効果的で、このコネクタ47があるにかかわら
ずリニア駆動装置の直径は太くならない。
本発明によって、各部材が一つの構成ユニットにまとめ
られて、各実施例に応じ3個又は4個の機能部分を保有
する。第1図と第2図と第4図の場合、3部分を保有し
、第1部分はリニアアクチュエータ2と作動部とで代表
され、第2部分は制御装置(プロセッサ)とセンサデバ
イスから成るサブユニットにより、第3部分はコネクタ
47とバス部分にて代表される。第5図の実施例の場合
制御装置22とセンサデバイス31とが軸方向に直列に
位置することにより4部分を保有している。
本発明の本質的な特徴は、所望する部材を入手するため
にかつては多数の個別構成要素を注文し、保存し、組立
てて保守点検する必要があったのに比ベコーザーが自己
の問題に合った処置を直接骨られることでもある。装置
を使用可能にするには実質的に2つのコネクタ(空気式
と電気式の多極差込コネクタ)を接続させる必要がある
だけなので、本発明の方法により運転開始も本質的に簡
易化する。
[効果] リニアアクチュエータと制御装置とセンサデバイスとが
一つのコンパクトな作業ユニットとして集成され、その
作業ユニットを各々の現場で全体の中へ容易に据え付け
ることができる。各部品群間の必要な結合は予め完成し
ているので、全体が据え付けられた状態では単に電気的
及び/又は空気的の中枢接続を要するのみである。リニ
ア駆動装置は様々な使用目的に適合した単一構造の駆動
装置であり、また単一装置としても販売可能である。即
ちかつて行われたリニア駆動装置の組立てのための多数
の部品注文や手間がかかり誤動作の危険のあるセルフア
ッセンブルはもう必要ない。
更に制御装置とセンサデバイスが作業側とは反対側のリ
ニアアクチュエータの制御側に位置することにより、狭
い場所的状況でも取付は可能な細い駆動装置構造を成し
、また制御装置とセンサデバイスはリニアアクチュエー
タによって覆われて保護される。また各構成要素間の接
続管線の長さは、各構成要素が近接しているために各々
極めて短かくすることができる。
本発明の効果的なその他の実施例は請求項2以下に記載
されている。
請求項2記載のその他の実施例は故障時に各構成要素の
容易な交換が可能である。請求項3に記載のその他の実
施例は特に細い駆動装置を可能にするものである。
請求項4〜7に記載のその他の実施例の場合、制御装置
もセンサデバイスも最善に防護されて取り付けられてお
り、またリニア駆動装置は外部が比較的滑らかな表面を
成し、非常に操作しやすい。
請求項8に記載のその他の実施例は、制御装置とセンサ
デバイスとのために予め設けられた組込み空間が考慮さ
れることにより、作動棒による制御信号検知のための特
別な場所を必要としない長所がおる。
請求項11に記載のその他の実施例の場合リニア駆動装
置は事実上特別細い外形の三ブロック構造を成す。これ
に対し請求項12に記載の装置は短い構造を成す。
請求項]3に記載のその他の実施例は、例えばバスの保
有圧力媒体管路及び/又は電気回路へのリニア駆動装置
の各構成要素の容易かつ瞬時の接続を可能とする。この
場合電気及び/又は空気式多極コネクタが使用可能でそ
れにより接続間違いは生じない。
本発明の特徴はリニア駆動装置の作業側が各内部構成要
素に拘束されずに済み、作動さるべき動力取出装置のた
めに十分に場所を保有していることである。更に各構成
要素が駆動装置の作業領域外に位置することにより、元
来、損傷は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の縦断正面図、第2図は第2実施例
の縦断正面図、第3図は第3実施例の要部の拡大縦断正
面図、第4図、第5図はともに本発明の構成要素の異な
る配置図を示す。 1.1=、1”・・・リニア駆動装置 2・・・リニアアクチュエータ 3・・・アクチュエータケーシング 6・・・ピストン 14・・・作業棒 18・・・作業側 22・・・制御装置 28・・・制御側 3]・・・センサデバイス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アクチュエータケーシングと、このアクチュエータ
    ケーシング内で軸方向に摺動可能のピストンと、このピ
    ストンに結合され、アクチュエータケーシングから作業
    側に延出する作業棒とを含む、特に空気圧力媒体作動の
    リニアアクチユエータと、このリニアアクチュエータの
    制御のため例えば弁装置として形成された制御装置と、
    作業棒の所定の位置で応答するセンサデバイスとを有す
    るリニア駆動装置であつて、リニアアクチュエータ(2
    )と制御装置(22)とセンサデバイス(31)とが互
    いに結合されて一体化した手持可能な作業ユニットとし
    て集成され、作業側(18)とは反対側のリニアアクチ
    ュエータ(2)の制御側(28)に制御装置(22)と
    センサデバイス(31)とが配設されていることを特徴
    とするリニア駆動装置。 2、リニアアクチュエータ(2)と制御装置(22)と
    センサデバイス(31)が取り外し可能、特に交換可能
    に互いに結合されていることを特徴とする請求項1記載
    のリニア駆動装置。 3、作業側(18)からリニアアクチュエータ(2)を
    縦方向(5)に見た場合、制御装置(22)とセンサデ
    バイス(31)とを具備したサブユニットがアクチュエ
    ータケーシング(3)によって少くとも完全に覆われて
    いることを特徴とする請求項1又は2記載のリニア駆動
    装置。 4、制御装置(22)とセンサデバイス(31)とが一
    つの共通のデバイスケーシング(37、37′)内部に
    収容されていることを特徴とする請求項1〜3の一つに
    記載のリニア駆動装置。 5、デバイスケーシングが少くとも部分的にアクチュエ
    ータケーシングから成ることを特徴とする請求項4記載
    のリニア駆動装置。 6、リニアアクチュエータ(2)の制御側(28)のデ
    バイスケーシング(37)が例えばフランジ結合方式の
    ねじ着(38)によつてアクチュエータケーシング(3
    )へ特に取り外し可能に結合されていることを特徴とす
    る請求項4記載のリニア駆動装置。 7、アクチュエータケーシング(3)と制御装置(22
    )とセンサデバイス(31)とが共通のカバーケーシン
    グ(40)内部に取り付けられており、また前記両デバ
    イス(22、31)をカバーケーシング(40)内側に
    配設されたデバイスケーシング内部に配設させることも
    可能であることを特徴とする請求項4〜6の一つに記載
    のリニア駆動装置。 8、作業棒(14)とは反対側のピストン面(35)に
    は、作業棒(14)の同軸上に配設された制御棒(34
    )を有し、この制御棒(34)がピストン(6)と作業
    棒(14)とから成る装置と一緒に共動可能に結合して
    成り、また前記制御棒(34)の制御側(28)のアク
    チュエータケーシング(3)から延出した棒部分には、
    前記制御棒(34)の作動のためにセンサデバイス(3
    1)と協動する少くとも一つの制御小体(33)を有す
    ることを特徴とする請求項1〜7の一つに記載のリニア
    駆動装置。 9、センサデバイス(31)が特に非接触作動し、必要
    に応じ制御小体(33)に応答する近接スイッチの形式
    で制御棒(34)の運動方向に移動調節可能な少くとも
    一つのセンサ(32)を有することを特徴とする請求項
    1〜8の一つに記載のリニア駆動装置。 10、アクチュエータケーシング(3)内部でピストン
    (6)によつて互いに分離された2つのシリンダ室(7
    、8)の少くとも一つと制御装置(22)とが圧力媒体
    管路(29)を介して連通しており、前記圧力媒体管路
    (29)がケーシング領域を伸長して成り、また少くと
    も部分的にケーシング壁内部に形成された圧力媒体通路
    (30)として成ることが可能であることを特徴とする
    請求項1〜9の一つに記載のリニア駆動装置。 11、作動棒(14)を基準に軸方向(5)に見た場合
    、リニアアクチュエータ(2)とセンサデバイス(31
    )と制御装置(22)とが互いに直列に位置することを
    特徴とする請求項1〜10の一つに記載のリニア駆動装
    置。 12、制御装置(22)とセンサデバイス(31)とが
    縦軸方向に対し横側に互いに並列に位置し、特に直径方
    向に対向して位置し、また前記制御装置(22)とセン
    サデバイス(31)との間には制御棒(34)の摺動運
    動のための運動空間を保有することを特徴とする請求項
    1〜10の一つに記載のリニア駆動装置。 13、制御装置(22)とセンサデバイス(31)に接
    続された電気及び/又は空気の外部回路(49)等のコ
    ネクタ(47)を具備しており、このコネクタ(47)
    が特に作業側(18)とは反対側の作業ユニットの接続
    面(50)に位置し、かつプラグ又はソケット方式の接
    続ユニットとして集成されており、またこの接続ユニッ
    トが必要に応じてデバイスケーシング(37、37′)
    に取付可能であることを特徴とする請求項1〜12の一
    つに記載のリニア駆動装置。
JP1183533A 1988-08-18 1989-07-14 リニア駆動装置 Expired - Lifetime JP2928276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88113407A EP0355179B1 (de) 1988-08-18 1988-08-18 Linear-Antriebseinrichtung
EP88113407.6 1988-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266304A true JPH0266304A (ja) 1990-03-06
JP2928276B2 JP2928276B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=8199209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183533A Expired - Lifetime JP2928276B2 (ja) 1988-08-18 1989-07-14 リニア駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4987822A (ja)
EP (1) EP0355179B1 (ja)
JP (1) JP2928276B2 (ja)
KR (1) KR950003066B1 (ja)
DE (1) DE3870876D1 (ja)
ES (1) ES2030811T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565908A (ja) * 1991-03-14 1993-03-19 Festo Kg 線形駆動装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3941748C2 (de) * 1989-12-18 1995-03-09 Siemens Ag Elektro-pneumatische oder -hydraulische Linear-Antriebsvorrichtung
DE4128959A1 (de) * 1991-08-30 1993-03-04 Schaeff Karl Gmbh & Co Schaufellader-kippzylinder
DE9303050U1 (de) * 1993-03-03 1993-04-22 Festo AG & Co, 73734 Esslingen Fluidisch betätigbarer Arbeitszylinder
DE4405914B4 (de) * 1994-02-24 2012-03-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Pneumatischer Arbeitszylinder zum Betätigen einer Kupplung
DE4438164A1 (de) * 1994-10-26 1996-05-02 Festo Kg Antriebsvorrichtung
US6447240B1 (en) 1997-12-04 2002-09-10 Trimble Navigation Limited Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
US6099235A (en) * 1997-12-04 2000-08-08 Spectra Precision, Inc. Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
US6325590B1 (en) 1997-12-04 2001-12-04 Spectra Precision, Inc. Arrangement for determining the relative angular orientation between a first machine element and a second machine element
DE19846182B4 (de) * 1998-10-07 2006-01-26 Robert Bosch Gmbh Abgasrückführungsventil, enthaltend eine Schaltungsanordnung zur Erfassung des Schaltzustandes wenigstens eines pneumatischen Schaltmittels
US6540586B2 (en) 1999-08-25 2003-04-01 Flow International Corporation Apparatus and methods for collision detection and recovery for waterjet cutting systems
US6379214B1 (en) 1999-08-25 2002-04-30 Flow International Corporation Apparatus and methods for z-axis control and collision detection and recovery for waterjet cutting systems
AT408476B (de) * 2000-01-21 2001-12-27 Hoerbiger Hydraulik Fluidbetätigter aktuator
US6502880B1 (en) * 2000-03-08 2003-01-07 Btm Corporation Pin part locator
DE20004976U1 (de) 2000-03-17 2000-05-31 Festo AG & Co, 73734 Esslingen Fluidbetätigter Linearantrieb
CA2435517A1 (en) * 2001-01-26 2002-08-08 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
US7541707B2 (en) * 2004-01-08 2009-06-02 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
FR2866089B1 (fr) * 2004-02-09 2006-04-28 Sonceboz Sa Actionneur lineaire
FR2865977B1 (fr) * 2004-02-09 2006-06-02 Sonceboz Sa Dispositif de positionnement de phares
DE102004035047B4 (de) * 2004-07-20 2006-06-01 Samson Ag Stellungsregelungssystem für ein von einem pneumatischen Stellantrieb betriebenes Stellorgan
JP4733481B2 (ja) * 2005-09-09 2011-07-27 カヤバ工業株式会社 シリンダ装置
US7603854B2 (en) 2007-04-10 2009-10-20 Illinois Tool Works Inc. Pneumatically self-regulating valve
US7603855B2 (en) * 2007-04-10 2009-10-20 Illinois Tool Works Inc. Valve with magnetic detents
US7587897B2 (en) * 2007-04-10 2009-09-15 Illinois Tool Works Inc. Magnetically sequenced pneumatic motor
US8282070B2 (en) * 2007-09-21 2012-10-09 Fisher Controls International Llc Apparatus and methods for manual override operation of a linear actuator
US8196484B2 (en) * 2008-04-18 2012-06-12 Tol-O-Matic, Inc. Electric actuator
US8070127B2 (en) * 2009-02-04 2011-12-06 Fisher Controls International, Llc Manual override apparatus for linear actuators
DE102009032296A1 (de) * 2009-07-09 2011-01-13 Illinois Tool Works Inc., Glenview Pneumatische Betätigungseinrichtung und Rohrbearbeitungsvorrichtung mit einer pneumatischen Betätigungseinrichtung
US9431868B2 (en) * 2010-01-19 2016-08-30 Tolomatic, Inc. Manual override device for an electric actuator and method for use
US8701513B2 (en) 2010-07-14 2014-04-22 Tol-O-Matic, Inc. Screw driven linear actuator and housing assembly
US9909601B2 (en) * 2010-11-16 2018-03-06 Illinois Tool Works Inc. Motor control
KR102273658B1 (ko) * 2019-11-12 2021-07-06 주식회사 피앤엠 박형 정밀 리니어 액츄에이터

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415692U (ja) * 1977-07-01 1979-02-01
JPS59212503A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Toyota Motor Corp シリンダ装置
JPS61164803U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
JPS6337044U (ja) * 1986-08-26 1988-03-10

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1131854A (en) * 1965-06-18 1968-10-30 Elliott Brothers London Ltd Improvements in and relating to the monitoring of control systems
US4889035A (en) * 1985-07-16 1989-12-26 Thermo Electron Web Systems, Inc. Magnetically actuated valve for cyclically operating piston-cylinder actuator
DE8603346U1 (de) * 1986-02-08 1987-06-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Arbeitszylinder mit einem elektrischen Kolbenendstellungsgeber
DE8632990U1 (de) * 1986-12-09 1987-04-02 ASYS-GmbH Gesellschaft für die Herstellung und den Vertrieb von Systemen für die Automatisierung, 7060 Schorndorf Berührungsloser Sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415692U (ja) * 1977-07-01 1979-02-01
JPS59212503A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Toyota Motor Corp シリンダ装置
JPS61164803U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
JPS6337044U (ja) * 1986-08-26 1988-03-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565908A (ja) * 1991-03-14 1993-03-19 Festo Kg 線形駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950003066B1 (ko) 1995-03-30
KR900003544A (ko) 1990-03-26
DE3870876D1 (de) 1992-06-11
US4987822A (en) 1991-01-29
JP2928276B2 (ja) 1999-08-03
ES2030811T3 (es) 1992-11-16
EP0355179A1 (de) 1990-02-28
EP0355179B1 (de) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0266304A (ja) リニア駆動装置
KR950002984B1 (ko) 선형 구동장치
EP1806506A2 (en) Compact hydraulic actuator system
CN100409990C (zh) 控制装置
JP4869118B2 (ja) 馬力制御レギュレータ、馬力制御装置、及び、ピストンポンプ
KR102593375B1 (ko) 액추에이터
US3318332A (en) Valve operating mechanism
CA1044571A (en) Stroke limiting apparatus for hydraulic cylinders
KR920008809B1 (ko) 실린더 작동기
CN109322869B (zh) 一种气-电复合驱动执行器
US20020146939A1 (en) Linear drive
CN108644454A (zh) 一种调节型气动执行机构用电气集成控制***
US11255357B2 (en) Cylinder
CN209083717U (zh) 一种气-电复合驱动执行器
KR20010033338A (ko) 유체 작동식 작업장치
JP2638736B2 (ja) 配線配管ユニット
CN219606196U (zh) 用于手动阀的控制***
US4479514A (en) Float positioning assembly for pilot operated valve
JP4118474B2 (ja) 方向制御弁
RU2286479C1 (ru) Аксиально-поршневая гидромашина с датчиком положения поршня управления
KR920008866Y1 (ko) 실린더 피스톤의 자동연속 왕복운동하는 장치
CN220770204U (zh) 具有位置检测功能的电液换向阀
SU953868A1 (ru) Электрогидравлический усилитель дл след щего гидропривода
CN112514552B (zh) 致动器的感测装置以及致动器的控制***
JPH0743449Y2 (ja) 流体圧シリンダ装置