JPH0264646A - レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置 - Google Patents

レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置

Info

Publication number
JPH0264646A
JPH0264646A JP63217607A JP21760788A JPH0264646A JP H0264646 A JPH0264646 A JP H0264646A JP 63217607 A JP63217607 A JP 63217607A JP 21760788 A JP21760788 A JP 21760788A JP H0264646 A JPH0264646 A JP H0264646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
main
development
additional
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63217607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516016B2 (ja
Inventor
Yasuo Matsuoka
康男 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63217607A priority Critical patent/JPH0264646A/ja
Priority to US07/400,713 priority patent/US4982215A/en
Priority to DE3928923A priority patent/DE3928923C2/de
Priority to KR1019890012482A priority patent/KR910007226B1/ko
Publication of JPH0264646A publication Critical patent/JPH0264646A/ja
Priority to US07/617,797 priority patent/US5194350A/en
Publication of JPH0516016B2 publication Critical patent/JPH0516016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3021Imagewise removal using liquid means from a wafer supported on a rotating chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、被処理基板上に塗布したレジストパターンの
現像を自動的に、かつ高精度で行うようにしたレジスト
パターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置に
関する。
(従来の技術) ホトマスク又は半導体ウェハ上にパターンを形成する際
には、一般にリソグラフィ工程が行われている。このリ
ソグラフィ工程は、被処理基板上にレジストを塗布し、
選択的に紫外線等の電磁線による露光、或いは電子線等
の粒子線による描画を行った後、レジストの現像を行う
ようにしたものである。この現像の方式としては、基本
的にはデイツプ(浸漬)方式、スプレ一方式及びパドル
方式の3つに大別されるが、出願人は先に特開昭62−
117324号として、レジストが塗布され露光工程又
は描画工程を終了した被処理基板を載置する固定或いは
移動可能な基板ステージと、固定或いは移動可能な処理
枠と、この基板ステージと処理枠で構成される処理槽内
に現像液を供給する供給管とを備えることにより、デイ
ツプ方式を自動化し、これにより現像時の現像液の温度
制御が容易であるという利点を生か1−1現像精度の高
精度化を図り、現像液を回収して使用するとともに、現
像毎に清浄な現像液を使用してレジストパターン中の欠
陥発生を極力防止したものを提案した。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記特開昭62−117324号公報に
記載されたものにおいては、例えば設定露光条件が従来
の2倍以上等、前工程の電子線描画条件や現像液の温度
、現像液の種類、更にはレジストそのものの条件等が変
わってしまい、現像時間が予想以上に短くなって、現像
液を回収する時間より短くなってしまった場合等には、
使用することができず、このためある制約条件下のパタ
ーン成形の時しか使用することができない問題点がある
ことが分かった。
即ち、例えば電子銃レジストとしてEBR−9(商品名
;東洋レーヨン■製)を、現像液としてMIBK (メ
チレンイソブチルケトン)を夫々使用して現像処理を行
った時の導電体と電極との間に流れる電流を測定した時
の波形を第5図に示す。
この条件下において、主現像時間t に20%の追加現
像係数を乗じた時間だけ、追加現像を行った結果、設計
値2μmのパターンに対し、実際の現像寸法は2,03
μmであった。なお、この場合の電流の特異点はピーク
時とした。
この際、現像終了時に現像液を回収するのであるが、回
収効率を加味するとこの回収時間は30秒程度必要とさ
れる。この例においては、終点を判別した主現像時間t
 は288秒、追加現像時間は計算により約58秒とな
り、回収時間を予め見込んで追加時間が28秒となるよ
うにアルゴリズムを設定してしている。なぜならば、こ
こでの回収時間中、被処理基板が水平に保持されている
ため、この上に現像液が盛られた状態となって、現像を
進行しているからである。
しかしながら、例えば露光量を高くする場合、現像液温
、現像液の種類、レジストの種類等、プロセスの条件が
異なり、第3図に示すように、主現像時間tmが例えば
134秒となった場合で、追加現像係数を20%とした
約27秒の追加現像を行おうとすると、上記のように現
像液を回収する回収時間が30秒程度必要となるため、
この回収時間が追加現像時間より長くなって、この回収
時間中主現像液による追加現像が行われてしまうことに
なり、設計値2.0μmの抜き寸法に対し、約2.10
μmと0. 1μm程度規定値よりずれてしまうことに
なってしまい、これを防止するためには、現像液の回収
効率を低下させなくてはならなくなってしまうのである
本発明は上記に鑑み、現像液の回収効率を低下させるこ
となく、レジストの種類や露光条件等、種々の制約に拘
らず、常に適正な現像時間を決定することにより、寸法
精度の高いレジストパターンを形成するようにした現像
方法及びこの方法に使用する現像装置を提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明におけるレジストパタ
ーンの現像方法は、導電体上に塗布したレジストの一部
を現像液で選択的に除去してパターンを形成する現像工
程の適性現像時間を、レジストを塗布した導電体と現像
液中で安定した電極との間を流れる電流の特異点を検知
することにより判断するにあたり、この判定までの主現
像以降の追加現像として、主現像液よりも低く設定した
主現像液と同種の追加現像液を上記主現像液の液面に滴
下させて追加現像処理を行うとともに、少なくとも上記
主現像液を回収して主現像液及び追加現像液として使用
するようにしたものであり、この方法に使用する現像装
置は、相対的に移動可能な基板ステージと処理枠とで現
像液を貯蔵し排出する処理部を構成し、この処理部から
排出した現像液を回収し第1供給管から主現像液として
再び処理部に導く循環経路を形成するとともに、この循
環経路に冷却装置を備え回収した現像液を追加現像液と
して第2洪給管から再び処理部に導く補助循環経路を付
設し、上下動自在なコンタクト針を有するとともに、導
電体の上面にレジストを塗布した被処理基板を上記基板
ステージ上に搬送する搬送機構を上記処理部の側方に備
えたものである。
(作 用) 上記のように構成した本発明におけるレジストパターン
の現像方法及びこの現像装置によれば、主現像液より温
度の低い追加現像液による追加現像処理を行うことによ
り、この追加現像液による現像速度を主現像液による現
像速度より遅らせ、これにより追加現像時間を主現像液
の回収時間より長くして、十分な回収時間を確保すると
ともに、この追加現像による最終的な仕上げ用の緩衝処
理を行わせて、仕上がり精度の向上を図るようにするこ
とができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、レジストパターンの現像装置の主要部
は、例えばフッ素樹脂(テフロンなど)製で密封可能な
処理室1内に収容されている。この処理室1の底部下方
には、モータ2が配置されている。このモータ2の駆動
力により回転する回転軸3が処理室1の底部中央から処
理室1の内部に挿入され、この回転軸3の上端には、基
板ステージ4が一体に連接されている。これらの回転軸
3及び基板ステージ4の内部には、常温水の流通孔5が
設けられており、この流通孔5は処理室1の外部の回転
軸3の側面で開口し、この開口部に対応して継手6が設
けられている。この継手6には、電子恒温槽7及びポン
プ8を介装した配管9の端部が接続されており、上記回
転軸3及び基板ステージ4の内部に恒温水を供給するよ
う構成されている。
なお、上記継手6が設けられている流通孔5の開口部近
傍は、シール材10によりシールされている。
また、上記基板ステージ4の上面には、基板受爪11が
、処理室1の底部には、上下動するシリンダ12が夫々
設けられているとともに、このシリンダ12の上端には
、上記基板ステージ4の周囲を囲繞する処理枠13が取
付けられて、この基板ステージ4と処理枠13とで処理
部が構成されている。即ち、この処理枠13が上昇した
時に基板ステージ4の底面との間がリングシールにより
液密にシールされて現像槽を形成し、下降した時にこの
シールを解いて、現像槽内部の現像液を処理枠13の下
部開口に設けた回収口14から外部に排出してこの現像
液を回収するよう構成されている。
そして、この回収口14は、循環経路15に接続されて
いるとともに、この循環経路15の内には、内部に現像
液タンク16を備えた主現像液の温度を一定となす電子
恒温槽17及びポンプ18が介装され、この循環経路1
5の先端には、処理室1を貫通して基板スレージ4及び
処理枠13で形成される現像槽内の内部に主現像液を供
給する第1供給管19が接続されている。これにより、
この第1供給管19から処理槽7に供給された主現像液
が現像処理後に回収され、循環経路15を通過して再び
第1供給管19から処理槽内に供給されるようなされて
いる。
なお、図示されていないが、この循環経路15内には、
現像液を濾過するためのフィルタが介装されている。
更に、この循環経路15には、現像液タンク16の下流
側で分岐した補助循環経路20が備えられ、この補助循
環経路20内には、現像液を冷却して一定に保温する冷
却装置21及びポンプ22が介装され、更にこの補助循
環経路20の先端には、処理室1を貫通して基板スレー
ジ4及び処理枠13で形成される現像槽内の内部に上記
主現像液より低温の追加現像液を供給する第2供給管2
3が接続されている。これにより、回収され現像液タン
ク16に貯蔵された現像液が、補助循環経路20を通過
することによって冷却装置21で冷却され、追加現像液
として第2倶給管23から現像槽内に供給されるような
されている。
なお、上記補助循環経路20は、循環経路15と独立に
、即ち循環経路15から分岐することなく独立した経路
で回収口14から第2供給管23を結ぶように構成して
も良い。
上記処理室1の側方には、基板搬入口24及び基板搬出
口25が設けられている。この基板搬入口24の外方に
は、例えばガラス上にCrが被着され、レジストの塗布
、ベーク及び電子描画工程等が終了した被処理基板26
(第2図)を搬送するためのコンベア27及びこの基板
26を処理室1内に搬入する搬入アーム28が設けられ
、基板搬出口25の側方には、現像処理後の基板を次工
程に搬送するコンベア29及びこの基板を処理室1から
このコンベア29上に搬出する搬出アーム30が設けら
れている。
処理室1の上部には、リンス液をスプレーするノズル3
1が設けられ、未回収の現像液及びこのリンス液等は、
処理室1の底部に設けられた排液口32から処理室1の
外部に排出されるようなされている。
なお、この排液口32は、処理室1の内部の雰囲気ガス
の排気口としても用いることもできる。
第2図に搬入アーム28で被処理基板26を保持した状
態を示す。
即ち、導電体33の表面にレジスト34を塗布した被処
理基板26は、搬入アーム28の爪部に載置された形で
保持され、この搬入アーム28には、被処理基板26の
上方に位置してガス導入口35より導入されたガスによ
り上下動するとともに、導電体33を電極とするように
した一対のコンタクト針36を備えた電極形成体37が
取付けられ、この電極形成体37には、上記コンタクト
針36に接続されたリード線38が備えられている。
また、このリード線38は、現像液中で安定な電極とな
る基板スレージ4上の基準電極3つに接続されていると
ともに、このリード線38には、ここを流れる電流をモ
ニターして電流の特異点を検出する検出器(図示せず)
が接続されている。
上記現像装置を用いた被処理基板26の現像は、以下の
ようにして行われる。
先ず、シリンダ12を作動させて処理枠13を上昇させ
、この処理枠13と基板ステージ4の底面との間を液密
にシールして現像槽を形成し、この状態で第1供給管1
9から所定温度、例えば25℃に温度制御された主現像
液を上記現像槽内に供給する。次に、基板搬入口24を
図示しないベンシリンダ等により開いた後、被処理基板
26を保持した搬入アーム28を前進させ、下降させる
ことにより、被処理基板26を現像槽内に位置させ、基
板搬入口24を閉じ、現像を開始する。
この時、搬入アーム28は、基板搬入口24を通過して
この内部に達しており、このため基板搬入口24にはこ
の搬入アーム28が通過する隙間が形成されている。
なお、現像時には、主現像液中に温度センサを浸し、主
現像液の温度が設定温度から外れた場合には、制御信号
を電子恒温槽7の温度制御機構にフィードバックし、現
像の温度制御を厳密に行うことが望ましい。また、現像
中は電極形成体37のコンタクト針36を下降させるこ
とによって被処理基板26の導電体33とのコンタクト
をとっており、その対極となる現像液中で安定な基準電
極39との間を流れる電流をモニターし、この電流の特
異点を検知することにより主現像の終点を検出する。
この終点を検出した後に、上記搬入アーム28を僅かに
下降させて後退させ、基板搬入口24を完全に閉じると
同時に、シリンダ12を作動させて処理枠13を下降さ
せて主現像液を流出させ、循環経路15から現像液タン
ク16に回収する。
一方、この主現像液の流出と同時に、補助循環経路20
を開き、上記現像液タンク16に回収しておいた現像液
を冷却装置21を通過させることにより、主現像液より
低い温度、例えば10℃とした追加現像液をこの第2供
給管23から主現像液の液面に、例えば200cc程滴
下する。
これにより、例えば第3図に示すように、主現像時間t
 が134秒と非常に短い場合でも、温度の低い追加現
像液で追加現像処理を施すことにより、追加現像速度を
低下させ、この追加現像係数を40%として、現像液回
収時間31秒より長い追加現像時間約54秒の追加現像
時間となして十分な現像液回収時間を確保して、現像液
の回収効率が低下してしまうことを防止するとともに、
この追加現像による最終的な仕上げ用の緩衝処理を行わ
せて、仕上がり精度の向上を図るようにすることかでき
る。
即ち、第4図に示すように、従来法である主現像液と同
じ現像液で追加現像を行うと、20%以下の追加率にお
いては、回収時間の制限によりτ」法制御ができないが
、上記のように主現像液と同じで、これより温度の低い
追加現像液で追加現像を行うことにより、例えば追加現
像係数を40%としても、寸法規格に対し±0.03以
内で仕上げることができ、これによって十分な追加現像
時間を確保して寸法の制御が可能となることができるこ
とが実験の結果確かめられている。
なお、プロセス条件に合わせて任意に追加現像係数を設
定できるようにテーブル化しておくと便利である。また
、追加現像液は、上記のように主現像液より温度が低い
ため、これを回収した現像液に混ぜると温度制御がやや
困難となるので、これを未回収としても良く、回収効率
を上げるためにこれを回収するようにしても良い。
その後、モータ2を回転させながら、ノズル31からリ
ンス液をスプレーさせてリンスを行う。
更に、基板ステージ4を、例えば200 Orpm程度
の回転数で高速回転させることにより被処理基板26の
乾燥を行う。次いで、搬出アーム30により、被処理基
板26を基板受爪11から外し、処理室1の外に搬出し
た後、コンベア29に乗せて次工程に搬出するのである
なお、被処理基板26を現像槽ないに位置させた後に、
主現像液を供給するようにしても良いことは勿論である
〔発明の効果〕
本発明は上記のような構成であるので、現像液を回収し
て使用することにより、コストの低減を図ることができ
るばかりでなく、主現@液より温度の低い追加現像液に
よって速度の遅い追加現像処理を行うことにより、大幅
なプロセスの改善を図るとともに、この追加現像処理に
より最終的な仕上げ用の緩衝処理を行わせて、仕上がり
精度の向上を図るようにすることができる。
従って、電子線レジストを使用したパターン形成におけ
るパターンの寸法精度を飛躍的に向上させことができる
ばかりでなく、各種マスク製造工程の自動化や将来の画
描プロセスの自動化等を可能とすることかでかるといっ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一実施例を示す構成図、第
2図は搬入アームで被処理基板を保持した状態を示す断
面図、第3図は本発明に適した導電体と基準電極とを流
れる電流と現像時間をの関係を示すグラフ、第4図は第
3図における本発明と従来例との追加現像係数を寸法誤
差を示すグラフ、第5図は従来例に適した導電体と基準
電極とを流れる電流と現像時間をの関係を示すグラフで
ある。 1・・・処理室、4・・・基板ステージ、7.17・・
・電子恒温槽、13・・・処理枠、14・・・回収口、
15・・・循環経路、16・・・現像液タンク、19・
・・第1供給管、20・・・補助循環経路、21・・・
冷却装置、23・・・第2共給管、26・・・被処理基
板、28・・・搬入アーム、30・・・搬出アーム、3
3・・・導電体、34・・・レジスト、 36・・・コンタクト針、 37・・・電極形成 体、 38・・・リード線、 39・・・基■電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電体上に塗布したレジストの一部を現像液で選択
    的に除去してパターンを形成する現像工程の適性現像時
    間を、レジストを塗布した導電体と現像液中で安定した
    電極との間を流れる電流の特異点を検知することにより
    判断するにあたり、この判定までの主現像以降の追加現
    像として、主現像液よりも低く設定した主現像液と同種
    の追加現像液を上記主現像液の液面に滴下させて追加現
    像処理を行うとともに、少なくとも上記主現像液を回収
    して主現像液及び追加現像液として使用するようにした
    ことを特徴とするレジストパターンの現像方法。 2、相対的に移動可能な基板ステージと処理枠とで現像
    液を貯蔵し排出する処理部を構成し、この処理部から排
    出した現像液を回収し第1供給管から主現像液として再
    び処理部に導く循環経路を形成するとともに、この循環
    経路に冷却装置を備え回収した現像液を追加現像液とし
    て第2供給管から再び処理部に導く補助循環経路を付設
    し、上下動自在なコンタクト針を有するとともに、導電
    体の上面にレジストを塗布した被処理基板を上記基板ス
    テージ上に搬送する搬送機構を上記処理部の側方に備え
    たことを特徴とする請求項1記載の方法に使用する現像
    装置。
JP63217607A 1988-08-31 1988-08-31 レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置 Granted JPH0264646A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217607A JPH0264646A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置
US07/400,713 US4982215A (en) 1988-08-31 1989-08-30 Method and apparatus for creation of resist patterns by chemical development
DE3928923A DE3928923C2 (de) 1988-08-31 1989-08-31 Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Reliefbildern durch Entwickeln einer Photolackschicht
KR1019890012482A KR910007226B1 (ko) 1988-08-31 1989-08-31 레지스트패턴현상방법 및 그 방법에 사용되는 현상장치
US07/617,797 US5194350A (en) 1988-08-31 1990-11-26 Method and apparatus for creation of resist patterns by chemical development

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217607A JPH0264646A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264646A true JPH0264646A (ja) 1990-03-05
JPH0516016B2 JPH0516016B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=16706943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217607A Granted JPH0264646A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4982215A (ja)
JP (1) JPH0264646A (ja)
KR (1) KR910007226B1 (ja)
DE (1) DE3928923C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100544906B1 (ko) * 1997-09-16 2006-05-25 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 약액(藥液)도포 방법
KR100804214B1 (ko) * 2007-03-13 2008-02-18 이혜경 달대비계

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196285A (en) * 1990-05-18 1993-03-23 Xinix, Inc. Method for control of photoresist develop processes
DE9013668U1 (de) * 1990-09-29 1992-01-30 HAMATECH Halbleiter-Maschinenbau und Technologie GmbH, 7137 Sternenfels Vorrichtung für die Halbleitertechnik
US5224503A (en) * 1992-06-15 1993-07-06 Semitool, Inc. Centrifugal wafer carrier cleaning apparatus
JP3162497B2 (ja) * 1992-08-28 2001-04-25 富士通株式会社 レジストの現像装置および現像方法
US5753135A (en) * 1995-10-23 1998-05-19 Jablonsky; Julius James Apparatus and method for recovering photoresist developers and strippers
US6074561A (en) * 1995-10-23 2000-06-13 Phoenankh Corp. Apparatus and method for recovering photoresist developers and strippers
US6350319B1 (en) * 1998-03-13 2002-02-26 Semitool, Inc. Micro-environment reactor for processing a workpiece
US6413436B1 (en) 1999-01-27 2002-07-02 Semitool, Inc. Selective treatment of the surface of a microelectronic workpiece
US6264752B1 (en) 1998-03-13 2001-07-24 Gary L. Curtis Reactor for processing a microelectronic workpiece
KR100240022B1 (ko) * 1996-11-21 2000-01-15 윤종용 반도체장치 제조용 현상 장치 및 그의 제어방법
US6355397B1 (en) 1997-04-11 2002-03-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method and apparatus for improving resist pattern developing
TW452828B (en) * 1998-03-13 2001-09-01 Semitool Inc Micro-environment reactor for processing a microelectronic workpiece
US20050217707A1 (en) * 1998-03-13 2005-10-06 Aegerter Brian K Selective processing of microelectronic workpiece surfaces
US6318385B1 (en) 1998-03-13 2001-11-20 Semitool, Inc. Micro-environment chamber and system for rinsing and drying a semiconductor workpiece
US6423642B1 (en) 1998-03-13 2002-07-23 Semitool, Inc. Reactor for processing a semiconductor wafer
US6632292B1 (en) 1998-03-13 2003-10-14 Semitool, Inc. Selective treatment of microelectronic workpiece surfaces
US6125863A (en) * 1998-06-30 2000-10-03 Semitool, Inc. Offset rotor flat media processor
US6062239A (en) * 1998-06-30 2000-05-16 Semitool, Inc. Cross flow centrifugal processor
US6497801B1 (en) * 1998-07-10 2002-12-24 Semitool Inc Electroplating apparatus with segmented anode array
US6432214B2 (en) 1998-07-10 2002-08-13 Semitool, Inc. Cleaning apparatus
US6492284B2 (en) 1999-01-22 2002-12-10 Semitool, Inc. Reactor for processing a workpiece using sonic energy
US7217325B2 (en) * 1999-01-22 2007-05-15 Semitool, Inc. System for processing a workpiece
US6680253B2 (en) 1999-01-22 2004-01-20 Semitool, Inc. Apparatus for processing a workpiece
US6548411B2 (en) 1999-01-22 2003-04-15 Semitool, Inc. Apparatus and methods for processing a workpiece
US6511914B2 (en) 1999-01-22 2003-01-28 Semitool, Inc. Reactor for processing a workpiece using sonic energy
GB2346708A (en) * 1999-02-11 2000-08-16 Mitel Semiconductor Ltd Mounting for mask and method of developing mask therein
US7264698B2 (en) * 1999-04-13 2007-09-04 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US20030038035A1 (en) * 2001-05-30 2003-02-27 Wilson Gregory J. Methods and systems for controlling current in electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7020537B2 (en) * 1999-04-13 2006-03-28 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6916412B2 (en) * 1999-04-13 2005-07-12 Semitool, Inc. Adaptable electrochemical processing chamber
TW527444B (en) * 1999-04-13 2003-04-11 Semitool Inc System for electrochemically processing a workpiece
US7189318B2 (en) * 1999-04-13 2007-03-13 Semitool, Inc. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US7438788B2 (en) * 1999-04-13 2008-10-21 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US7160421B2 (en) * 1999-04-13 2007-01-09 Semitool, Inc. Turning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectronic workpiece
US6286231B1 (en) 2000-01-12 2001-09-11 Semitool, Inc. Method and apparatus for high-pressure wafer processing and drying
US20050183959A1 (en) * 2000-04-13 2005-08-25 Wilson Gregory J. Tuning electrodes used in a reactor for electrochemically processing a microelectric workpiece
US7102763B2 (en) * 2000-07-08 2006-09-05 Semitool, Inc. Methods and apparatus for processing microelectronic workpieces using metrology
US20050061676A1 (en) * 2001-03-12 2005-03-24 Wilson Gregory J. System for electrochemically processing a workpiece
US7090751B2 (en) * 2001-08-31 2006-08-15 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces
US20040108212A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Lyndon Graham Apparatus and methods for transferring heat during chemical processing of microelectronic workpieces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120043A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Sigma Gijutsu Kogyo Kk 現像の終点検出方法
JPS62113274A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Hitachi Ltd 地図情報システムにおける文字のオンデマンド表示方式

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3581010D1 (de) * 1984-07-09 1991-02-07 Sigma Corp Entwicklung-endpunktnachweisverfahren.
JPS61251135A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 自動現像装置
JP2509572B2 (ja) * 1985-08-19 1996-06-19 株式会社東芝 パタ−ン形成方法及び装置
US4745422A (en) * 1985-11-18 1988-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic developing apparatus
JPS63271931A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Tokyo Electron Ltd 現像装置
JP2516022B2 (ja) * 1987-07-17 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 感光性平版印刷版自動現像装置の現像補充液補充方法
US4902608A (en) * 1987-12-17 1990-02-20 Texas Instruments Incorporated Immersion development and rinse machine and process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120043A (ja) * 1984-07-09 1986-01-28 Sigma Gijutsu Kogyo Kk 現像の終点検出方法
JPS62113274A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Hitachi Ltd 地図情報システムにおける文字のオンデマンド表示方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100544906B1 (ko) * 1997-09-16 2006-05-25 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 약액(藥液)도포 방법
KR100804214B1 (ko) * 2007-03-13 2008-02-18 이혜경 달대비계

Also Published As

Publication number Publication date
KR910007226B1 (ko) 1991-09-20
DE3928923A1 (de) 1990-03-01
KR900003690A (ko) 1990-03-26
US4982215A (en) 1991-01-01
DE3928923C2 (de) 1994-09-29
JPH0516016B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0264646A (ja) レジストパターンの現像方法及びこの方法に使用する現像装置
CN108183068B (zh) 基片处理方法和热处理装置
JPH0431173B2 (ja)
US7604424B2 (en) Substrate processing apparatus
JP4797662B2 (ja) 塗布、現像方法、塗布、現像装置及び記憶媒体
US20050155550A1 (en) Coating film forming apparatus and coating unit
JP2003075374A (ja) 蛍光x線分析システムおよびそれに用いるプログラム
JPS587830A (ja) 薄片状物品の洗浄方法及び装置
US8387630B2 (en) Protective film removing device, mixed chemical solution recovering method and program storage medium
US10331034B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP7145893B2 (ja) ウエハ保持装置上におけるめっきの遠隔検知
JP4628623B2 (ja) ウェハ洗浄システムの処理前調整を実施する方法
JP3254520B2 (ja) 洗浄処理方法及び洗浄処理システム
JPS61247034A (ja) 半導体スライスの洗浄方法
US6752897B2 (en) Wet etch system with overflow particle removing feature
CN115116888A (zh) 处理液提供单元及具有其的基板处理装置
JPH09162156A (ja) 処理方法及び処理装置
JP2005194585A (ja) 基板の湿式処理方法及び基板処理装置
US20240234174A1 (en) Thermal treatment apparatus, thermal treatment method, and storage medium
US5194350A (en) Method and apparatus for creation of resist patterns by chemical development
JPS61251134A (ja) 自動現像装置
JPS6016427A (ja) 酸化膜エツチング装置
JPS62117324A (ja) 自動現像装置
JPS62117323A (ja) 自動現像装置
JP2008091653A (ja) 塗布・現像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 16