JPH0263109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0263109B2
JPH0263109B2 JP59158094A JP15809484A JPH0263109B2 JP H0263109 B2 JPH0263109 B2 JP H0263109B2 JP 59158094 A JP59158094 A JP 59158094A JP 15809484 A JP15809484 A JP 15809484A JP H0263109 B2 JPH0263109 B2 JP H0263109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decompression
passage
recoil starter
engine
recoil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59158094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138162A (ja
Inventor
Masaru Yamamoto
Kazuhiko Takemoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP15809484A priority Critical patent/JPS6138162A/ja
Publication of JPS6138162A publication Critical patent/JPS6138162A/ja
Publication of JPH0263109B2 publication Critical patent/JPH0263109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/004Aiding engine start by using decompression means or variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は小形内燃機関の手動スタータに多用さ
れているリコイルスタータを備えた内燃機関のデ
コンプ装置に関する。
(従来技術) 従来のリコイルスタータを備えた内燃機関では
リコイルスタータのハンドルを操作者が引張り、
ハンドルに連結したロープでリコイルスタータの
ピニオンギアを回転させ、このピニオンギアの回
転で内燃機関を始動するようになつている。
しかしながら始動時には内燃機関の圧縮力に抗
してリコイルスタータのハンドルを引張らなけれ
ばならず、ハンドルの引張力が大きくて腕力の弱
い婦人等では始動が困難であるばかりか、ロープ
に作用する引張力でロープが切断してしまうとい
う問題がある。
(発明の目的) 本発明は始動時のリコイルスタータの引張力を
軽減し、小さな引張力で楽に内燃機関を始動する
ことができるとともに、リコイルスタータのロー
プが切断することを防止できる内燃機関のデコン
プ装置を提供することを目的としている。
(発明の構成) 本発明は、リコイルスタータのリコイルリール
と一体に付設したスパイライルスプラインに係動
して、ピニオンギアがフリクシヨンスプリングに
より軸方向に移動し、エンジン側にギアと噛合う
ことによりエンジンを始動するベンデイツクスタ
イプのリコイルスタータを有する内燃機関におい
て、内燃機関の吸気通路または排気通路とシリン
ダとを接続するデコンプ通路を設け、このデコン
プ通路にデコンプ用バルブを介装し、前記リコイ
ルスタータのピニオンギアと共に移動するフリク
シヨンスプリングに連動し始動時にデコンプバル
ブの開動作する連結部材を設けたことを特徴とす
る内燃機関のデコンプ装置である。
(実施例) 本発明を適用した小形汎用2サイクルエンジン
を示す第1図において、2はシリンダブロツクで
ある。シリンダブロツク2には取付台4が形成さ
れており、エンジン全体を横向きに配置するよう
になつている。6はイグニツシヨンコイル、8は
プラグコード、10は点火プラグ、12は気化器
である。
シリンダブロツク2の後端部にはベンデイクス
式のリコイルスタータ14が設けられている。リ
コイルスタータ14の側面には窓孔16が形成さ
れており、窓孔16から始動操作に伴なつて前方
へ移動するフリクシヨンスプリング18の先端部
20が外部に突出している。
先端部20にはロツド22(連結部材)の一端
が連結されており、ロツド22の他端はアーム2
4に連結されている。ロツド22はシリンダブロ
ツク2の側面に沿つて配置されている。
シリンダブロツク2には第2図に示すようにデ
コンブ通路26が形成されている。デコンブ通路
26の一端はピストン28の圧縮行程終端部に相
当するシリンダ29の内壁に開口し、他端は吸気
通路30に連通している。31は気化器12に設
けられたエアークリーナである。
このデコンプ通路26は略L形に屈曲して形成
されており、デコンプ通路26の屈曲部にはデコ
ンプ用バルブ32が介装されている。デコンプ用
バルブ32は第3図に示すように円柱状をなし中
央部に形成された環状溝34に止めねじ38の先
端を嵌合させてシリンダブロツク2に回動自在に
取付けられている。バルブ32のシリンダブロツ
ク2から突出した先端部には前記アーム24が止
めねじ36で固定されており、ロツド22の移動
により回動されるようになつている。またバルブ
32の基端部には通路38が形成されており、ア
ーム24がロツド22で第2図の2点鎖線で示す
状態に押されてバルプ32が回動した時に、通路
33とデコンプ通路26とが連通して開弁し、こ
れ以外の状態では閉弁している。なお、35は排
気通路、37はマフラーである。
リコイルスタータ14は第4図に示すように上
面に突出したハンドル40を有しており、フリク
シヨンスプリング18の基端部42は一部を切欠
いた環状に形成されている。リコイルスタータ1
4は第5図に示すように中心軸44をシリンダブ
ロツク2に螺合して取付けられている。中心軸4
4にはリコイルリール46が回転自在に設けられ
ており、リコイルリール46にはハンドル40に
連結したロープ48がハンドル40を引張るリコ
イルリール46が矢印R方向(第4図)に回転す
るように巻付けられている。リコイルリール46
の第5図右端面にはスパイラルスプライン50が
一体に形成されており、スパイラルスプライン5
0の外周にはピニオンギア52が嵌合している。
ピニオンギア52は圧縮コイルスプリング58で
リコイルリール46方向に付勢されている。また
ピニオンギア52にはフリクシヨンスプリング1
8の基端部42が嵌合しており、基端部42の摩
擦力でピニオンギア52がリコイルリール46と
共回りすることを阻止している。ハンドル40を
引張つてリコイルリール46を回転させるとピニ
オンギア52は基端部42で回止めされているの
で、スパイラルスプライン50に沿つて矢印A方
向に移動し、2点鎖線で示すようにリングギア5
4に噛合つてリコイルリール46の回転力をリン
グギア54に伝えてエンジンを始動する機能をは
たす。
したがつてフリクシヨンスプリング18はピニ
オンギア52とともに矢印A方向に移動し、この
フリクシヨンスプリング18の移動によつて先端
部20(第4図、第1図)に連結したロツド22
が前方に移動し、アーム24の梃子作用で移動力
を倍力しながら比較的小さな操作力で回動可能な
デコンブ用バルブ32を開動作するようになつて
いる。
次に動作を説明する。エンジンの始動時にリコ
イルスタータ14のハンドル40を引張ると、ピ
ニオンギア52の移動に伴なつてロツド22が移
動し、デコンプ用バルブ32が開動作する。デコ
ンプ用バルブ32が開弁するとデコンプ通路26
でシリンダ29と吸気通路30が連通し、ピスト
ン28がデコンプ通路26を閉塞するまではピス
トン28でシリンダ内の混合気を圧縮しない。し
たがつて圧縮比が大幅に低下しエンジンの圧縮力
も著しく減少する。圧縮力が減少すると始動時に
要するクランキング力すなわちリコイルスタータ
14のハンドル40の引張力が大幅に軽減する。
リコイルスタータ14によつてエンジンが所定の
回転数で回転すると、リコイルスタータ14が元
の状態の復帰してデコンプ用バルブ32が閉弁し
ても、エンジンはクランク軸、フライホイール等
の慣性力で少なくとも数回転は回転し続けること
になり、その間にエンジンが始動する。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、リコイル
スタータ14のリコイルリール46と一体に付設
したスパイラルスプライン50に係動して、ピニ
オンギア52がフリクシヨンスプリング18によ
り軸方向に移動し、エンジン側にギアと噛合うこ
とによりエンジンを始動するベンデイツクスタイ
プのリコイルスタータを有する内燃機関におい
て、内燃機関の吸気通孔30(または排気通孔3
5)とシリンダ29とを接続するデコンプ通路2
6を設け、このデコンプ通路26にデコンプ用バ
ルブ32を介装し、前記リコイルスタータ14の
ピニオンギア52と共に移動するフリクシヨンス
プリング18に連動し始動時にデコンプバルブ3
2の開動作する連結部材を設けているので、始動
時にリコイルスタータ14のハンドル40を引張
るとピニオンギア52の移動に連動してロツド2
2でデコンプ用バルブ32を開動作して圧縮比を
大幅に低減し、エンジンのクランキング力すなわ
ちリコイルスタータ14のハンドル40の引張力
を大幅に軽減できる。
したがつてエンジンの始動時に要するリコイル
スタータ14の引張力を軽減して腕力の弱い婦人
等でも容易にエンジンを始動することができるば
かりか、ハンドル40に連結したロープ48に作
用する引張力を減少させてロープ48が切断する
ことを防止できる。
また次のような効果もある。
(A) ピニオンギア軸方向移動用のフリクシヨンス
プリング18をデコンプ用バルブ作動用の連結
部材(ロツド22)に直接連動連結しているの
で、リコイルスタータ14内に新たにデコンプ
用バルブ作動用のレバーや作動ローラ等の部材
を設ける必要はなく、部品点数を節約できる。
(B) スタータロープ48にデコンプ用バルブ作動
用のローラ等を係合する必要がないので、スタ
ータロープ48の摩耗を防止できる。
(C) フリクシヨンスプリング18に連結部材を連
結しているので、始動時にロープを強く引張り
過ぎた時等のシヨツクをフリクシヨンスプリン
グ18で吸収できる。
(別の実施例) (1) デコンプ通路26はシリンダ29と吸気通路
30とを連通するものに限らず、シリンダ29
と排気通路35とを連通するようにしてもよ
い。ただし、デコンプ通路26を吸気通路30
に接続した場合にはシリンダ29内の混合気を
吸気通路30に還流させるので、燃料が無駄に
消費されることは防止できるが、排気通路35
に接続した場合にはデコンプ用バルブ32の開
弁時に混合気は未燃焼のまま排出される。
(2) 連結部材はロツド22に限らず、例えばワイ
ヤを利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した2サイクルエンジン
の側面図、第2図は一部を破断した第1図の矢
視平面図、第3図は第2図の−断面図、第4
図はリコイルスタータの第2図の矢視正面図、
第5図は第4図の−断面図である。14……
リコイルスタータ、22……ロツド(連結部材)、
26……デコンプ通路、29……シリンダ、30
……吸気通路、32……デコンプ用バルブ、34
……通路、52……ピニオンギア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リコイルスタータのリコイルリールと一体に
    付設したスパイラルスプラインに係動して、ピニ
    オンギアがフリクシヨンスプリングにより軸方向
    に移動し、エンジン側のギアと噛合うことにより
    エンジンを始動するベンデイツクスタイプのリコ
    イルスタータを有する内燃機関において、内燃機
    関の吸気通路または排気通路とシリンダとを接続
    するデコンプ通路を設け、このデコンプ通路にデ
    コンプ用バルブを介装し、前記リコイルスタータ
    のピニオンギアと共に移動するフリクシヨンスプ
    リングに連動し始動時にデコンプ用バルブの開動
    作する連結部材を設けたことを特徴とする内燃機
    関のデコンプ装置。
JP15809484A 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関のデコンプ装置 Granted JPS6138162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809484A JPS6138162A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関のデコンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15809484A JPS6138162A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関のデコンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138162A JPS6138162A (ja) 1986-02-24
JPH0263109B2 true JPH0263109B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=15664169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15809484A Granted JPS6138162A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関のデコンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138162A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649901Y2 (ja) * 1990-01-16 1994-12-14 株式会社共立 内燃機関用デコンプ装置
JP2517631Y2 (ja) * 1991-01-07 1996-11-20 川崎重工業株式会社 エンジンのデコンプ装置
JP2574292Y2 (ja) * 1992-05-18 1998-06-11 株式会社共立 エンジンのデコンプ装置
JP3374950B2 (ja) * 1996-03-26 2003-02-10 石川島芝浦機械株式会社 内燃機関のデコンプ装置
CA2440967A1 (en) 2002-09-24 2004-03-24 Norbert Korenjak An automatic mechanical decompressor for an internal combustion engine
JP5292218B2 (ja) * 2009-08-06 2013-09-18 本田技研工業株式会社 キック始動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121742B2 (ja) * 1971-10-18 1976-07-05
JPS5910720A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Showa Kiki Kogyo Kk 内燃機関の始動用デコンプレツシヨン作動装置およびデコンプレツシヨン型リコイルスタ−タ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121742U (ja) * 1974-08-07 1976-02-17
JPS54141238U (ja) * 1978-03-27 1979-10-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121742B2 (ja) * 1971-10-18 1976-07-05
JPS5910720A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Showa Kiki Kogyo Kk 内燃機関の始動用デコンプレツシヨン作動装置およびデコンプレツシヨン型リコイルスタ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138162A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649901Y2 (ja) 内燃機関用デコンプ装置
US7810465B2 (en) Power-storage-type engine starting system
JP2574292Y2 (ja) エンジンのデコンプ装置
CA2488711C (en) Energy storing starter assembly
US20050120814A1 (en) Integral one-way overrun clutch with epicycle gear system
JPH0263109B2 (ja)
JPH01160173U (ja)
JP2569131Y2 (ja) 内燃機関用デコンプ装置
US3687124A (en) Automatic engine decompression system for two-cycle engine
JP2575714Y2 (ja) 内燃機関のデコンプ装置付スタータ
JP2002309976A (ja) エンジンの始動装置
JP3274671B2 (ja) スタータ装置
JPH066888B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JP4138455B2 (ja) 汎用空冷4サイクルエンジン
US2142698A (en) Internal combustion engine
JPH0734213Y2 (ja) 汎用エンジン用スタ−タ装置
JPH0618058Y2 (ja) リコイルスタ−タ
JP2501175Y2 (ja) エンジンの減圧装置
US2914951A (en) Engine starter gearing
JPS6145333Y2 (ja)
JPH0724613Y2 (ja) エンジンの始動装置
JPH0616989Y2 (ja) 小型エンジンのセルスタータ機構
JPH0649900Y2 (ja) 内燃機関のリコイルスタータ連動式始動減圧装置
JPH06100168B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JPS63201307A (ja) エンジンのデコンプ装置