JPH0261899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261899B2
JPH0261899B2 JP60187326A JP18732685A JPH0261899B2 JP H0261899 B2 JPH0261899 B2 JP H0261899B2 JP 60187326 A JP60187326 A JP 60187326A JP 18732685 A JP18732685 A JP 18732685A JP H0261899 B2 JPH0261899 B2 JP H0261899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
marks
roll
die
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60187326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248523A (ja
Inventor
Teruo Matsuoka
Tadashi Haga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP60187326A priority Critical patent/JPS6248523A/ja
Publication of JPS6248523A publication Critical patent/JPS6248523A/ja
Publication of JPH0261899B2 publication Critical patent/JPH0261899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/915Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means with means for improving the adhesion to the supporting means
    • B29C48/9155Pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は溶融押出成形法によるポリカーボネー
トシートの製造法のうち、冷却工程の条件に関す
るものであり、ダイライン、ギヤマーク、転写マ
ーク、粘着マーク、反り等の少ない優れた性質を
有するポリカーボネートシートを製造する方法に
関するものである。 〔従来技術〕 ポリカーボネートは熱可塑樹脂としては広い温
度範囲に於て機械的電気的に良好な特徴を有する
透明性に優れたエンジニアリングプラスチツクで
常法により有用なシートに加工することができ
る。 一般にポリカーボネートを原料として製板する
方法としてはパウダー状またはペレツト状原料を
押出成形法により押出機内で加熱、溶融混練りさ
せながらダイスより押出し、つづいてポリシング
ロール及び引取機によりシートにする製法があ
る。通常のシート押出成形に於いては2本ないし
4本の冷却ロールが使用されそれらの表面温度は
100〜140℃にたもたれている。 しかしながら、このような温度条件ではダイス
で発生するダイラインや冷却ロールで生ずるギヤ
マーク、転写マーク、粘着マーク、反り等が発生
しこの様なシートを例えば窓ガラス、オートバイ
の風防、銘板、ヘルメツトシールドに使うと、シ
ートを通して見える像が歪んだり、前記の様なマ
ークがキズに間違えられたりして商品価値が低下
する欠点があつた。これらの問題を解決する為に
特公昭51−25450号公報では155〜190℃の表面温
度のロールで挾持加圧した後冷却される方法を提
案しているが、本発明者らの検討によればなお粘
着マークの発生は完全に解決するには至らなかつ
た。 〔発明の目的〕 本発明の目的はダイライン、ギヤマーク、転写
マーク、粘着マーク、反りが実質的に存在しない
ポリカーボネートシートの製造方法を提供するこ
とである。 〔発明の構成〕 本発明は、押出機より連続的に押出されたポリ
カーボネートシートを冷却ロールで連続的に挟持
加圧し、冷却して厚さ0.5〜2.0m/mのシートを
製造する方法において、ダイスより押出された溶
融樹脂をそれが最初に接触する1対の冷却ロール
で挟持加圧し、かつ該冷却ロールのうち溶融樹脂
を単に挟持加圧するのみでそれを担持して送るこ
とのないロールの表面温度を30〜80℃に維持し、
他方のロール表面温度を100〜140℃に維持するこ
とを特徴とするポリカーボネートシートの製造法
である。 本発明においてポリカーボネートとは2価フエ
ノール化合物の単体又はその混合物と炭酸の誘導
体との縮重合反応によつて合成されるポリカーボ
ネートを言うが、カーボネート基の一部を芳香族
二塩基酸基で置換した共縮合ポリカーボネート及
び分岐ポリカーボネートも含む。 これらのポリカーボネートは通常添加される安
定剤、染顔料、離形剤、紫外線吸収剤、或は、ポ
リカーボネートと混合しても透明性を損わない範
囲内で他の樹脂が配合されていてもよい。 本発明方法に於いてはダイスより押出された溶
融樹脂をそれが最初に接触する1対の冷却ロール
で挾持加圧しかつ該冷却ロールのうち溶融樹脂を
単に挾持加圧するのみでそれを担持して送ること
のないロール(以下Aロールと称す)の表面温度
は30〜80℃に好ましくは40〜70℃に維持すること
が必要である。このAロールが80℃を超える温度
ではギヤマークが残るので適当でなく又30℃未満
の範囲では温度を一定に維持することが運転操作
上極めて困難であり、温度の変動はシートの厚さ
変動、光学歪等を生ずるので30℃未満は好ましく
ない。他のロール(以下Bロールと称す)の表面
温度は100〜140℃に維持することが必要であり、
100℃未満では反り収縮歪、波縞等が発生し易く、
140℃を超える時は粘着マークが発生し易い。 本発明に於いてはA、Bロール間で溶融樹脂を
挾持加圧するが挾持加圧しない場合にはギヤマー
ク等を弱める効果があつてもダイラインを消すこ
とができない。 本発明方法によつて得られるシートはダイライ
ン、ギヤマーク、転写マーク、粘着マーク等が実
質的に存在しない優れたものであるがAロールの
みに接触した面にはなお微細な凹凸を生ずる場合
がある。かかる場合にはBロールの後方に設けた
表面温度100〜140℃の冷却ロールに微細凹凸の存
在面を接触させることによりこれを容易に消すこ
とができる。 本発明においては、ロールの表面温度は表面温
度測定用のサーミスターまたは熱電対などをシー
トがはがれた直後のロール表面に圧接し、ロール
と共に回転させながら測定する。 〔発明の効果〕 本発明で得られるポリカーボネートシートはダ
イライン、ギヤマーク、転写マーク、粘着マーク
が実質的に存在せず、又実用上問題となる反りも
ない。したがつて窓ガラス、オートバイ風防、ヘ
ルメツトシールド、銘板等の用途に有効である。 〔実施例〕 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが本発明は下記の実施例にシートの押出方向の
厚み変化を、接触式厚み計(東京精密(株)製
SURFCOM F−RC−CG型)により、横方向の
測定距離25mm/2目盛、縦方向の厚み変位0.5μ
m/1目盛で測定した。 実施例 1 幅800mmのTダイを装備した90mmφのスクリユ
ー押出機及び第1図の冷却ロールを使用して平均
分子量28500のビスフエノールAからのポリカー
ボネートペレツトを連続的に溶融押出し3本の冷
却ロールによつて連続的に冷却(但しA、Bロー
ル間で挾持加圧しB、C間は解放)しシートにし
た。 その時の成形条件は次の通りである。
【表】 得られたシートは肉厚0.8mmでJISK−6911に基
づく反り率は0.4%、またJIS−R−3212に基づく
θ35゜の透視歪測定では透視領域−1で+1.2m/m
−1.2m/mで合格となりダイライン、ギヤマー
ク、転写マーク、粘着マークもなく外観が一様で
美しい鏡面を呈していた。シートの押出方向の厚
み変化の測定結果を第2図に示した。第2図より
明らかなように厚み変化は極めて少ない。 比較例 1 実施例−1の成形条件に於て、Aロールの表面
温度を110℃にした。得られたシートは肉厚0.8mm
反り率は0.4%であり透視歪も+3mmと−3mmで
不合格となり、シート表面はダイライン、粘着マ
ークはないが、転写マーク、ギヤマークが濃く発
生していた。シートの押出方向の厚み変化の測定
結果を第3図に示した。第3図より明らかなよう
に厚み変化が大きい。 実施例 2 幅1200mmのTダイを装備した115mmφのスクリ
ユー押出機及び第1図の冷却ロールを使用し、平
均分子量27000のビスフエノールAからのポリカ
ーボネートパウダーを連続的に溶融押出し、3本
の冷却ロールにより連続的に冷却(但しA、Bロ
ール間で挾持加圧しBC間は解放)しシートにし
た。 その時の成形条件は次の通りである。
【表】 得られたシートは肉厚1.5mmでJIS−K−6911に
基づく反り率は0.7%またJIS−K−3212に基づく
θ35゜の透視歪測定では、透視領域−1で+1.0mm
−1.0mmで合格となり、ダイライン、ギヤマーク、
転写マーク、粘着マークもなく外観が一様で美し
い鏡面を呈していた。シートの押出方向の厚み変
化の測定結果を第4図に示した。第4図より明ら
かなように厚み変化は極めて少ない。 比較例 2 実施例−2の成形条件に於いてAロールの表面
温度をを120℃にした。得られたシートは肉厚1.5
mmで反り率は1.5%であり透視歪も+3.3mmと−3.3
mmで不合格となりシート表面はダイライン、粘着
マークはないが転写マーク、ギヤマークが濃く発
生していた。シートの押出方向の厚み変化の測定
結果を第5図に示した。第5図より明らかなよう
に厚み変化が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の冷却ロールの側面図
である。第2図、第3図、第4図及び第5図はシ
ートの押出方向の厚み変化の測定チヤートであ
る。 1:Tダイ、2:押出シート、3:冷却ロール
A,B,C。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押出機より連続的に押出されたポリカーボネ
    ートシートを冷却ロールで連続的に挟持加圧し、
    冷却して厚さ0.5〜2.0m/mのシートを製造する
    方法において、ダイスより押出された溶融樹脂を
    それが最初に接触する1対の冷却ロールで挟持加
    圧し、かつ該冷却ロールのうち溶融樹脂を単に挟
    持加圧するのみでそれを担持して送ることのない
    ロールの表面温度を30〜80℃に維持し、他方のロ
    ール表面温度を100〜140℃に維持することを特徴
    とするポリカーボネートシートの製造法。
JP60187326A 1985-08-28 1985-08-28 ポリカ−ボネ−トシ−トの製造法 Granted JPS6248523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187326A JPS6248523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ポリカ−ボネ−トシ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60187326A JPS6248523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ポリカ−ボネ−トシ−トの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248523A JPS6248523A (ja) 1987-03-03
JPH0261899B2 true JPH0261899B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=16204042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60187326A Granted JPS6248523A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 ポリカ−ボネ−トシ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248523A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4018530A1 (de) * 1990-06-09 1991-12-12 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von geglaetteten extrudierten vollplatten oder folien aus thermoplastischem kunststoff
JP2932731B2 (ja) * 1991-03-01 1999-08-09 宇部興産株式会社 ポリカーボネート単層シートの製造方法
DE19836800A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Roehm Gmbh Optisch isotrope Polycarbonat-Folien sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP2026107A4 (en) * 2006-06-05 2011-01-05 Teijin Chemicals Ltd POLYCARBONATE RESIN FILM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2010002011A1 (ja) * 2008-07-02 2010-01-07 帝人化成株式会社 ポリカーボネート樹脂シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417982A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd Extruded sheet of novel rigid thermoplastic synthetic resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417982A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd Extruded sheet of novel rigid thermoplastic synthetic resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248523A (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286436A (en) Producing extruded solid plastic sheet and film
EP0496260B1 (en) Process for production of polypropylene sheets or films
JP3337261B2 (ja) ポリプロピレン樹脂シート又はフィルムの製造方法
US10464253B2 (en) Biaxially stretched film and method of manufacturing the same, polarizer protective film, decorative film, and layered film
CN102131630B (zh) 光学薄片制造装置以及光学薄片的制造方法
AU8561791A (en) Process for production of polypropylene sheets or films
JPH0261899B2 (ja)
JP2005300978A (ja) 位相差フィルム、及びそれを用いた偏光板
KR100631310B1 (ko) 광학 등방성 폴리카보네이트 필름 및 이의 제조방법
US4175147A (en) Method to reduce deposits of terephthalic acid on cooling rolls during sheet extrusion of amorphous polyethylene terephthalate
JPH0825458A (ja) ポリカーボネートシートの製造方法
JP4101723B2 (ja) ポリカーボネート樹脂シート
JPH10264237A (ja) 光学フィルム製造用原反及びその製造方法
JP3754519B2 (ja) 光学用ポリカーボネート樹脂の製造方法
JPH0687151A (ja) ポリカーボネートシートの製造方法
JPH0375110A (ja) 光学用ポリカーボネートシートの連続製造法
JP7336190B2 (ja) ポリカーボネート樹脂フィルムの製造方法
JPH07100960A (ja) 金属ロール、樹脂シートの製造方法および製造装置
JPH0143609B2 (ja)
JP2002103448A (ja) 液晶基板用熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JPH07205269A (ja) ポリカーボネート樹脂シートの熱成形加工法
JPH01310930A (ja) ポリカーボネートシートの製造法
JPH09314645A (ja) 可塑剤を含む熱可塑性樹脂シートの製造方法
JP2001212868A (ja) インサート成形用ポリカーボネート樹脂フィルム
JP2002301757A (ja) ポリカーボネート樹脂フィルムの製造方法