JPH0261542A - 表面検査装置 - Google Patents

表面検査装置

Info

Publication number
JPH0261542A
JPH0261542A JP21239188A JP21239188A JPH0261542A JP H0261542 A JPH0261542 A JP H0261542A JP 21239188 A JP21239188 A JP 21239188A JP 21239188 A JP21239188 A JP 21239188A JP H0261542 A JPH0261542 A JP H0261542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
bundle
light
output
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21239188A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Fukazawa
深沢 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21239188A priority Critical patent/JPH0261542A/ja
Publication of JPH0261542A publication Critical patent/JPH0261542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、鉄、アルミニウム、ステンレスまたは厭、
フィルムなど、金属、非金属を問わずそれらのシート状
物体の表面を検査する装置に関する。
(従来の技術) 長手方向に走行するシート状物体の表面に幅方向に走査
されるレーザ光を照射し、特にシート表面に存在するキ
ズに基づく異常反射光を検出することによって表面のキ
ズの存在を認識する表面検査装置において、レーザ光の
反射光をバンドルファイバによって光電変換器に導くよ
う構成した装置は公知である。
ところがこの装置では、バンドルファイバの受光面に入
力した反射光は、その入射角にかかわらず均等に光電変
換器に導入され、従ってキズの種類によって変化する特
有の反射角を有する回折光を効率よくとらえる等の処理
は行えず、余り実用的ではなかった。
(発明が解決しようとする課題) そこで、第3図に示すようにバンドルファイバ1の出力
側にフーリエ変換を行う光学レンズ2を配置し、バンド
ルファイバに一定の入射角で入射する光を、このレンズ
によって光電、変換器の一点に集光させる事が考えられ
る。
即ち第3図において、検査対象4の1走査期間内の異な
る点で同様なキズから反射された反射光は、例えば受光
位置△1.A2でバンドルファイバ1に入力し、出力面
の異なる点p1.p2に出力する。いま、キズの種類が
同じであるので、バンドルファイバ1へのレーザビーム
の入射角は同じである。従ってI)1.p2から出射す
る光も平行となり、レンズ2のフーリエ変換作用によっ
てマスク3上の1点5に集光される。従ってマスク3の
貞5の透過率を高くしてお【プば、表面4の特定のキズ
を効率よく検出することができる。。なお、マスク3を
透過したレーザ光は光電変換器に入力され、電気信号に
変換された後図示はされていないがマイクロコンピュー
タ等に入力され、予め決められた手順によって信号処理
が行われ、キズとして認識される。
以」−の装置において、後の信号処理の都合、[光電変
換器からの信号出力はバンドルファイバ1の各入力点に
かかわらずすべて同一であることが望ましい。ところが
レンズ2の種々の光学的収差により、バンドルファイバ
1の各出力位置が異なるとマスク3上での集光位置が少
しずれる事、さらには光電変換器の入力面への入射角が
バンドシフ1イバ1の出力位置によって異なること、等
のために光電変換器出力はバンドルファイバ1の出力位
置によってそれぞれ異なったものとなる。即ち、検査表
面一4のal、a2点からの反射光がバンドルファイバ
1の点pi、p2に現れた場合、光°電変換器での出力
は同じであるはずが点a1およびa2で相違することと
なる。このことは、表面検査装置がその検出位置によっ
て感度が異なることを意味し、この方式の大きな欠点と
なる。
この発明は、以」−のような点に関して成されたもので
、バンドルファイバの出力位置にかかわらず同一の光電
変換器出力を得る事が出来る、表面検査装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は上記目的を達成1゛るために、長手方向に走
行する帯状の検査対象表面をレーザビームで幅方向に走
査し、受光面がレーザビームの走査方向と平行に配置さ
れかつ出力面が円状であるバンドルファイバによって上
記検査対象表面によるレーザ光の反射光を受光し、バン
ドルファイバの出力側に設けたレンズによって該バンド
ルファイバからの出射光を光電変換面に集光することに
よって上記表面における特定の反射回折光を検出し表面
状態を認識する表面検査装置において、上記バンドルフ
ァイバの受光面の各受光位置におけるファイバ束をバン
ドルファイバの出力側でN故の小部分に分割し、各小部
分を円状の出力面の径方向にほぼ一様に配置したことを
要旨とする。
(作用) バンドルファイバの入射面の各受光位置のフンフィバ束
を出力面において複数の小部分に分割し、この小部分を
円状の出力面でその径方向に一様となるように配置する
。このとき各受光位置に対する光電変換器出力は各小部
分からの出力の和となる。バンドルファイバの出力面J
−では、中心からの距離が等しい位置からの出力光はレ
ンズに灼して光学的にほぼ同一条件であるとみなぜるの
で、径方向に一様に分散されたファイバ束の各小部分の
和、即ノ5各受光位置における光電変換器出力は、各受
光位眉間でほぼ同じになる。従ってこの装置では、受光
位置にかかわらず光電変換器出力が同じであり、受光位
置の違いによる、感度のばらつきが無い。
(実施例) 第1図はこの発明にがかる1実施例装置の全体の構成を
示す図であり、第2図は第1図の装置の、特にバンドル
ファイバの構成を示す説明図である。
第1図において、10はレーザ光源、11は検査対象、
12は検査対象11からの反射回折光を受光するための
バンドルファイバ、13はバンドルファイバ12からの
出射光をフーリエ変換するための光学レンズ、14は光
電変換器、および15は光電変換器14の受光面近くに
配置された光学マスクである。
この装置において、検査対象11は矢印16の方向に連
続して走行しており、光源10からのレーザ光は走行方
向に直角に、即ち検査対象11の幅方向に走査されてい
る。検査対象11のキズによる反射回折光はバンドルフ
ァイバ12によって受光され、レンズ13の近傍に導か
れる。レンズ13はバンドルファイバ12からの出力光
をフーリエ変換し、マスク15を介して光電変換器14
の1点に集光する。図示はされていないが、光電変換器
14の出力は、マイクロコンピュータ等に入力され予め
決められた手順で処理されて、検査対象表面のキズが認
識される。
第2図はこの実施例のバンドルファイバ12の構成を示
すための図であり、図(a)はバンドルファイバ12の
側面を、図(b)lよバンドルファイバ12の出ノ〕面
12aの平面を、図(C)はバンドルファイバ12の入
力面12bの平面を示している。
図(a>に示すように、このバンドルファイバ12では
、入力面12bの各受光位置T1.T2のファイバ束を
それぞれ均等な小部分1.1・・・に分割し、出力面1
2aでこの小部分を面12aの径方向にほぼ均等になる
ように配置する。例えば図(b)に示すように、出力面
12aを3個の同心円で規定される同じ幅の領域01.
02゜03に分ける時、各領域内の位置は中心からの距
離がほぼ同じであると近似できるため、レンズ13に対
してほぼ同じ光学的条件を満たすものとする事が出来る
。従って、ファイバ束の小部分t。
t、・・・を、この各領域01,02.および03内に
一様に配置し、以」二の処理を、バンドルファイバ12
の入力面12bの各入力位置に対して行うことにより、
各位置のファイバ束は出力側で領j或o1.o2および
03内に一様に配置されることになる。従って、各入力
位置のファイバ束の出力側での配置は、レンズ13に対
して光学的にすべて同一条件となり、その結果光電変換
器14の出力は各受光位置TI、T2・・・に対して同
じものとなる。即ら、この表面検査装置では、検査位置
による検出感度のばらつきが無くなる。
更に他の実施例として、第2図(C)に示すように、バ
ンドルファイバ12の入力面12bをレーザ光の走査方
向(検査対象11の幅方向)に平行に例えば11.12
およびI3に分割する。更に、各受光位置、例えば位置
T1の領域11内のファイバ束を例えば、出力側の領域
01に集め、同様に12内のファイバ束を出力側の02
に、I3内のファイバ束を03にそれぞれ集める。この
処理を、他の受光位置T2・・・に対して同様に行うこ
とによって、各受光位置のtrJ域11のファイバ束は
全て領域01内に集められ、I2は02に、I3は03
に集められろことになる。従って、ファイバ束の小部分
のこのような配置では、各受光位置がレンズ13に対し
て光学的に同一条件となるばかりでなく、レーザ走査光
の幅方向(走査方向に垂直な方向)にも−様な光電変換
型出ツノを得る小ができる。
〔発明の効果〕
以十、実施例を挙げて説明したように、この発明の装置
では検査位置による光電変換器出力のばらつきが殆ど無
く、従来の装置で問題となっていた検出位置の違いに基
づく検出感度のばらつきが解決される。従って、検査対
象表面の状態を高精度で検出することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の構成図、第2図は第′1
図の装置の要部説明図、および第3図はこの発明の詳細
な説明するためのバンドルファイバの説明図である。 O・・・レーザ光源  11・・・検査対象2・・・バ
ンドルファイバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に走行する帯状の検査対象表面をレーザ
    ビームで幅方向に走査し、受光面がレーザビームの走査
    方向と平行に配置されかつ出力面が円状であるバンドル
    ファイバによつて上記検査対象表面によるレーザ光の反
    射光を受光し、バンドルファイバの出力側に設けたレン
    ズによつて該バンドルファイバからの出射光を光電変換
    面に集光することによつて上記表面における特定の反射
    回折光を検出し表面状態を認識する表面検査装置におい
    て、 上記バンドルファイバの受光面の各受光位置におけるフ
    ァイバ束をバンドルファイバの出力側で複数の小部分に
    分割し、各小部分を円状の出力面の径方向にほぼ一様に
    配置したことを特徴とする表面検査装置。
  2. (2)上記バンドルファイバの受光面のファイバ束をレ
    ーザ光の走査方向に平行な複数の受光領域に分割し、各
    受光位置における同一の領域からのファイバ束を各受光
    領域毎に出力面において、面の中心からの距離がほぼ等
    しい位置に配置した事を特徴とする請求項1に記載の表
    面検査装置。
JP21239188A 1988-08-29 1988-08-29 表面検査装置 Pending JPH0261542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21239188A JPH0261542A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 表面検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21239188A JPH0261542A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 表面検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261542A true JPH0261542A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16621807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21239188A Pending JPH0261542A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 表面検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547547B2 (en) 2010-09-24 2013-10-01 Hitachi High-Technologies Corporation Optical surface defect inspection apparatus and optical surface defect inspection method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8547547B2 (en) 2010-09-24 2013-10-01 Hitachi High-Technologies Corporation Optical surface defect inspection apparatus and optical surface defect inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910021571A (ko) 코팅 두께 측정 방법 및 장치
US6208750B1 (en) Method for detecting particles using illumination with several wavelengths
US4522497A (en) Web scanning apparatus
JPS6089735A (ja) 平坦な物品の欠陥検出装置
JPS59227285A (ja) 運動しているシガレツト連続体の表面を光学的に走査するための装置
JPS6273143A (ja) 光学式ウエブ監視装置
JPH0261542A (ja) 表面検査装置
CN111323371A (zh) 一种光学检测***和光学检测方法
JPH04296642A (ja) 試料表面欠陥検出装置
JPH0228815B2 (ja)
JPH0541407Y2 (ja)
JPH05281130A (ja) 異物検査装置
GB1596295A (en) Optical apparatus and method
JP3338118B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07270336A (ja) 欠陥検査装置
JPH0610656B2 (ja) 表面欠陥検出装置
JP2001264259A (ja) シート検査装置
JPH0282142A (ja) 表面検査装置
JPS63208746A (ja) 欠陥検査装置
JPH04215045A (ja) レーザ検査装置
JPS58146842A (ja) ネジの表面欠陥検査装置
JPH01152346A (ja) 欠陥検出受光装置
JPS61207951A (ja) 透明物体欠陥検査装置
JPH0749941B2 (ja) 表面検査装置
JPH01296144A (ja) 表面検査装置