JPH0260583A - 飲料用液体の香り付け方法 - Google Patents

飲料用液体の香り付け方法

Info

Publication number
JPH0260583A
JPH0260583A JP63209358A JP20935888A JPH0260583A JP H0260583 A JPH0260583 A JP H0260583A JP 63209358 A JP63209358 A JP 63209358A JP 20935888 A JP20935888 A JP 20935888A JP H0260583 A JPH0260583 A JP H0260583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
distilled
aroma
raw material
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63209358A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Sakamoto
坂本 光二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAMOTO RUBBER KOGYO KK
Original Assignee
SAKAMOTO RUBBER KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAMOTO RUBBER KOGYO KK filed Critical SAKAMOTO RUBBER KOGYO KK
Priority to JP63209358A priority Critical patent/JPH0260583A/ja
Publication of JPH0260583A publication Critical patent/JPH0260583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は飲料に供される液体に対する香付け方法に係り
、特に蒸留酒を得る過程において、蒸留酒に所望の香り
を付ける方法に関する。
〔従来の技術〕
主要な蒸留酒であるウィスキーにあっては、原料の種類
、蒸留の過程及び熟成用に用いる樽の材料等により製品
には各々独特の香りや味を有している。例えばスコッチ
ウィスキーの場合では原料である大麦、蒸留時に使用す
るビート、更に例えばホワイトオーク等熟成用の樽材の
種類により製品には独特の香りが発生する。同様にバー
ボンウィスキーの場合には原料のコーンにより独特の香
りが生じる。また焼酎では麦焼酎や芋焼酎、または泡盛
りの如く原料によりやはり独特の香りがある。これらの
製品は、独特の香りがその製品の特徴となり、かつその
香りが需要者の嗜好に合うことによって香り自体がその
製品の重要な要素となっていることは明らかである。し
かしながらこれらの香りの多くのものは製品の製造過程
においてその製品に対して必然的に付いてしまうもので
あり、元来は香り付けという特別の工程を経て付着させ
たちではない。
〔本発明の目的および構成〕
従来の蒸留酒がその製品の製造工程により必然的に付着
する香りを有していること、換言すれば特定の香り以外
のものは付着されていないことに漏み、本発明は蒸留過
程において任意の香り発生原料を付加することにより、
最終的に得られる蒸留酒(酒以外の蒸留液体を含む)に
対して各種の香りを付着させることを目的としている。
また得られる蒸留酒を磁界中に配置することにより蒸留
酒の構成成分の一つである水分を磁化水とすることによ
り、蒸留酒に於ける所謂旨みを向上させるようにするこ
とも目的の一つとしている。
更にまた、得られた蒸留酒は無色透明であるが、この透
明の蒸留酒に対して付着した香に対応するイメージの着
色を行うべく、着色剤を添加することも本発明の目的の
一つである。
〔作用〕
蒸留前の液体に対して香り発生源となる材料を添加混合
して原液とし、この原液を蒸留すると蒸留液には香り発
生源の有する香りが付着する。
〔発明の構成〕
先ず本発明の一般的構成を説明し、続いて実施例を具体
的に説明する。
第1図において、先ず原料液体1と、香り付け用の原料
2とを混合することにより混合液である蒸留用原液3を
形成する。以下原料液体1をアルコール含有液体とし、
より具体的には蒸留酒である焼酎(アルコール含有量2
5〜30%程度)とした場合を例に説明する。また香り
付け原料としては非常に多くのものが考えられるが、主
として植物系統(各種果実、特定の野菜、香料として用
いられる植物、コーヒー、茶等の飲料用材料等)の材料
を使用する。
以上の原液3を蒸留工程4において蒸留すると、原液中
のアルコール分及びこのアルコール分に溶融している香
り付け原料2の香り及び味(味の構成要素の一部は香り
として知覚される)が蒸発し、更に含有する水分が蒸発
する。これによって香り付け原料1の香り及び味のする
無色透明のアルコール含有液である蒸留液(蒸留酒)5
を得ることができる。
この蒸留液自体を最終的な製品(蒸留酒)8とすること
も勿論可能であるが、次のような処理を行うことにより
商品価値をより向上させることが望ましい。
即ち、先ず第一の方法として、得られた蒸留液5を例え
ば1000〜2000ガウスの磁界中を通過させること
により磁化処理6を行う。この磁化処理についてはソビ
エト連邦を中心として多くの実験及び研究が行われてい
るが未だ正確な化学的説明はなされていない。しかし、
本発明方法により得られた蒸留液を磁化処理することに
より、処理前のものに比較してまろやかさが増し、所謂
「口当たり」が良くなるという効果が確認できた。
これは、蒸留液中の微量の金属原子やその他の微量成分
が磁化処理工程中に磁力の影響を受け、蒸留液が所謂磁
化水(液)と、なったためと考えられる。
また、得られた蒸留液5は無色透明であり、この無色透
明な蒸留液5が各種の香り及び味を有することが製品と
しての原審吸引力となると考えられるが、反対に着色工
程7を付加することによりこの蒸留液5に対してその香
りや味のイメージと対応する着色を行うようにしてもよ
い。例えば葡萄の香りを付けた蒸留液に対して紫色の着
色をしたり、パイナツプルの香りを付けた蒸留液に対し
て黄色の着色をする等である。但し、この例で葡萄の香
りを付けた蒸留液に対して黄色の着色をする等して商品
としての意外性を持たせるようにして製品の差別化を図
ってもよい。
以下実施例を説明する。
〔実施例1〕 原料液体lとして殆ど無味無臭の穀類焼酎(以下単に「
焼酎」とする場合はこの無味無臭の焼酎を指す)を用い
、香り付け原料は青紫蘇の葉を用いた。焼酎に青紫蘇の
葉を加えたものをミキサーで攪拌することにより青紫蘇
の粉砕物と焼酎の混合液を得、この混合液を原液3とし
て蒸留4を行った。
得られた蒸留液5は無色透明であり、青紫蘇特有の香り
がかなり強く付いていた。また試飲の結果は概ね好評で
あった。
〔実施例2〕 原料液体重を焼酎とし、香り付け原料2は飲用にする場
合の2〜3倍程度の濃度としたコーヒー液とし、両者を
混合して原液3を形成し、これを蒸留した。
得られた無色透明の蒸留液5はコーヒーの香りが付き、
試飲の結果は非常に好評であった。
〔実施例3〕 原料液体1を焼酎とし、香り付け原料2は果汁100%
のリンゴジュースとし、両者を混合して原液3を形成し
、これを蒸留した。
得られた無色透明の蒸留液5はリンゴの香りが付き、試
飲の結果は好評であった。なお、リンゴ自体の糖分(果
糖等)及びジュースに加工する際に加えられた蔗糖等の
甘味成分は蒸留液5には移っておらず、蒸留液5では全
く甘味を感じなかった。
〔実施例4〕 原料液体1を焼酎とし、香り付け原料2は果汁100%
のパインジュースとし、両者を混合して原液3を形成し
、これを蒸留した。
得られた無色透明の蒸留液5はパイナツプルの香りが付
き、試飲の結果は好評であった。なお、リンゴジュース
の場合と同様、パイナツプル自体の糖分(果糖等)及び
ジュースに加工する際に加えられた蔗糖等の甘味成分は
蒸留液5には移っておらず、蒸留液5では全く甘味を感
じなかった。
〔実施例5〕 原料液体lを焼酎とし、香り付け原料2は飲用にする場
合の2〜3倍程度の濃度とした緑茶液とし、両者を混合
して原液3を形成し、これを蒸留した。
得られた無色透明の蒸留液5は緑茶の香りがほのかに付
き、試飲の結果は非常に良好であった。
またコーヒーの場合と同様、試飲の際にアルコール分と
付着した香りとの間に違和感を感じる者はいなかった。
その他ウーロン茶、紅茶等を香り付け原料として実験し
たが何れも概ね好評であった。
〔実施例6〕 以上実施例1〜5で得られた蒸留液を直径約511のビ
ニールパイプ中を約1〜’l m / s e cで通
過させ、このビニールバイブを囲むように1500ガウ
スのフェライト磁石を配置した。このようにして得られ
た処理液を試飲したところ、処理前との差を感じられな
いとした者が若干いたが、多くの者は処理前の液体に比
較して「舌触りが良好となった」、「柔らかくなった」
、「喉越しが良くなった」等の表現により、処理液の方
をより歓迎する結果となった。また処理前の液体につい
て付着した香りに違和感を惑していた者のうち、処理後
にはその違和感が無くなったと答えた者が数名いた。
なお、処理前のものの方が良いとした者はいなかった。
以上本発明を、原液がアルコール含有液である場合を例
に説明したが、もとよりこれに限定する趣旨ではなく、
アルコールを全く含有しない原液により蒸留液を得、こ
のようにして得た香り付き蒸留液をそのまま飲用に供し
たり、またその蒸留液を各種酒類に添加して香りを楽し
む等ももとより可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は零発すの方法を示す工程図である。 l・・・原料液体  2・・・香り付け原料3・・・原
液   4・・・蒸留工程 5・・・蒸留液   6・・・磁化処理工程7・・・着
色工程   8・・・製品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)香り付け原料と原料液体とを混合して原液を形成
    し、この原液を蒸留することにより香り付け原料の香り
    を付着させた蒸留液を得ることを特徴とする飲料用液体
    の香り付け方法。
  2. (2)前記原料液体をアルコールを含有する液体とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の飲料
    用液体の香り付け方法。
  3. (3)得られた蒸留液を磁化処理することを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載の飲料
    用液体の香り付け方法。
JP63209358A 1988-08-25 1988-08-25 飲料用液体の香り付け方法 Pending JPH0260583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209358A JPH0260583A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 飲料用液体の香り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63209358A JPH0260583A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 飲料用液体の香り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260583A true JPH0260583A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16571623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63209358A Pending JPH0260583A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 飲料用液体の香り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124906A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Asahi Breweries Ltd 蒸留酒の製造方法および蒸留酒
JP2009213410A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Takara Shuzo Co Ltd 料理用酒類及びその用途、並びに、加工食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124906A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Asahi Breweries Ltd 蒸留酒の製造方法および蒸留酒
JP4619267B2 (ja) * 2005-11-01 2011-01-26 アサヒビール株式会社 蒸留酒の製造方法および蒸留酒
JP2009213410A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Takara Shuzo Co Ltd 料理用酒類及びその用途、並びに、加工食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120164300A1 (en) Accelerated Aging of Wines and Sprits
US20140178558A1 (en) Alcohol beverage containing fruit-juice-containing stored undiluted sake
AU2020250206B2 (en) A beverage containing wood components
JP6762136B2 (ja) レモン風味飲料、レモン風味飲料ベース、レモン風味飲料の製造方法、レモン風味飲料ベースの製造方法、及び、レモン風味飲料の風味向上方法
Leake et al. The chemistry of alcoholic beverages
JPH0260583A (ja) 飲料用液体の香り付け方法
JP2005095068A (ja) アルコール飲料
JP7335102B2 (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の飲用感向上方法
JPH0523160A (ja) 蜂蜜発酵酒及びその製造方法
JP3587804B2 (ja) 食酢、その製造方法、及び該食酢を含有する飲食品
JP6974042B2 (ja) 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、ライムフラワー様の香気の付与方法
TW202000887A (zh) 高酒精飲料、高酒精飲料之製造方法、及高酒精飲料之香味提升方法
JPS61231989A (ja) 清酒を用いたリキユ−ルの製造法
JPH06253811A (ja) 微量の炭酸を含む香味アルコール飲料
JP7271293B2 (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法
JP2019115274A (ja) 芋焼酎、芋焼酎含有炭酸飲料、芋焼酎の製造方法、及び、芋焼酎の香味向上方法
JP7083409B1 (ja) 果汁含有原酒
JP3224319U (ja) 木質薄板製コップ入り木質感と自然香味を味わえる高アルコール炭酸飲料。
JP7250444B2 (ja) ニンジン成分含有透明飲料、その濃縮物及びこれらの製造方法
Komar De gustibus disputandum est—‘Fame’or Ordinary Wines?
JP7120823B2 (ja) セロリ成分含有透明飲料、その濃縮物及びこれらの製造方法
RU2118345C1 (ru) Винный напиток "охотничий"
RU2156285C1 (ru) Слабоалкогольный коктейль
WO2023008193A1 (ja) 炭酸アルコール飲料
RU2160775C1 (ru) Композиция ингредиентов для винного напитка