JPH026032A - 環状溝の成形方法 - Google Patents

環状溝の成形方法

Info

Publication number
JPH026032A
JPH026032A JP15652588A JP15652588A JPH026032A JP H026032 A JPH026032 A JP H026032A JP 15652588 A JP15652588 A JP 15652588A JP 15652588 A JP15652588 A JP 15652588A JP H026032 A JPH026032 A JP H026032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
annular groove
hole
volume
concentrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15652588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ashihara
芦原 和男
Masaaki Igarashi
五十嵐 正明
Toshio Yamaki
八巻 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP15652588A priority Critical patent/JPH026032A/ja
Publication of JPH026032A publication Critical patent/JPH026032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塑性加工により板材に環状溝を形成するため
の環状溝の成形方法に関する。
(従来の技術〕 第4図は、板材11の一面に、例えば、シール部材を収
容するための環状溝13が形成され、板材11の他面に
環状突起15が形成される成形品を示している。
この成形品は、第10図に示すように、例えば、ファイ
ンブランキングプレスにより、板材16にパイロット孔
17.中央孔19が形成された後、所定形状の板材11
に打ち抜かれ、この後、冷間鍛造プレスによる後方押し
出し加工により、第11図に示すように、環状突起15
が形成され、この後、旋盤により環状溝13が切削され
製造される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の製造方法では、各工程
が別の設備による加工となるため、生産効率が悪く、コ
ストが増大するという問題がある。
そこで、環状溝13および環状突起15をプレス成形に
よる塑性加工のみにより形成することが考えられるが、
この場合には、環状溝13および環状突起15の寸法精
度が低下するとともに、板材11の平面度が低下すると
いう問題がある。
本発明は、上記のような問題を解決したもので、板材に
環状溝を高い精度で形成することができるとともに、高
い平面度を有する成形品を得ることのできる板材の成形
方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかわる環状溝の成形方法は、厚み方向に貫通
孔の形成される板材の一面に、前記貫通孔と同心状に環
状溝を形成する環状溝の成形方法において、前記板材の
一面に、前記貫通孔と同心状に、前記環状溝の外側寸法
と同一の内側寸法を有する一側凹部を塑性加工するとと
もに、この−側口部の体積を板材の他面側に移動するこ
とにより、板材の他面に、前記貫通孔と同心状に、他側
凸部を塑性加工し、この後、前記他側凸部に、前記貫通
孔と同心状に他側凹部を塑性加工するとともに、この他
側凹部の体積を板材の一面側の貫通孔の周縁部に塑性加
工により移動し、前記環状溝の内側寸法と同一の外側寸
法を有する一側凸部を形成することにより、前記環状溝
を形成するものである。
〔作 用] 本発明の環状溝の成形方法では、板材の一面に、貫通孔
と同心状に、環状溝の外側寸法と同一の内側寸法を有す
る一側凹部が塑性加工され、同時に、この−側口部の体
積が板材の他面側に移動され、板材の他面に、貫通孔と
同心状に、他側凸部が塑性加工され、この後、他側凸部
に、貫通孔と同心状に他側凹部が塑性加工され、同時に
この他側凹部の体積が板材の一面側の貫通孔の周縁部に
塑性加工により移動され、環状溝の内側寸法と同一の外
′測寸法を有する一側凸部が形成され、環状溝が形成さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明方法の詳細を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の板材の成形方法により製造された成
形品の一側を示すもので、この成形品は、金属製の板材
31の二面に、例えば、0−リング等のシール部材を収
容するための環状溝33が形成され、この板材31の他
面の環状溝33に対向する部分に、環状突起35が形成
されている。
この成形品は、本発明の板材の成形方法により以下述べ
るようにして製造される。
すなわち、先ず、第2図に示すような板材31の厚み方
向に、プレス加工により貫通孔36が形成される。
この後、第3図に示すように、環状溝33の外径寸法A
とほぼ同一の内径寸法を有する一側凹部37が、貫通孔
36と同心状にプレス加工により塑性加工され、これと
同時に、この−側口部37の体積が、貫通孔36の内周
部および板材31の他面側に移動され、これにより、貫
通孔36の内周部に、二点鎖線で示すテーバ状の体積吸
収部38が形成され、一方、板材31の他面に、貫通孔
3−6と同心状に他側凸部39が形成される。
なお、ここで、体積吸収部38の体積に他側凸部39の
体積を加えた体積は、−側口部37の体積と同一の体積
となる。
この後、第1図に示したように、板材31の他側凸部3
9に環状溝33の内径寸法Bより多少率さい内径寸法を
有する他側凹部41が、貫通孔36と同心状にプレス加
工により塑性加工され、これと同時に、この他側凹部4
1の体積が板材31の一面側の貫通孔36の周縁部に塑
性加工により移動され、環状溝33の内径寸法Bと同一
の外径寸法を有する一側凸部43が形成され、これによ
り環状溝33が形成される。
しかして、この実施例の板材の成形方法では、板材31
の一面に、貫通孔36と同心状に、環状溝33の外径寸
法と同一の内径寸法を有する一側凹部37を塑性加工す
るとともに、この−例四部37の体積を板材31の他面
側に移動することにより、板材31の他面に、貫通孔3
6と同心状に、他側凸部39を塑性加工し、この後、他
側凸部39に、貫通孔36と同心状に他側凹部41を塑
性加工するとともに、この他側凹部41の体積を板材3
1の一面側の貫通孔36の周縁部に塑性加工により移動
し、環状溝33の内径寸法と同一の外径寸法を有する一
側凸部43を形成することにより、環状溝33を形成す
るようにしたので、従来より大幅に低い加工圧力により
成形品を製造することが可能となる。
そして、環状溝33および環状突起35の形成による、
板材31の他の部分への体積的な影否を非常に小さくす
ることができるため、板材31に環状溝33および環状
突起35を高い精度で形成することができ、また、高い
平面度を有する成形品を容易に得ることが可能となる。
なお、この方法によれば、環状溝33の深さに対する公
差を、例えば、0.05mm以内にすることが容易に可
能となり、また、板材31の平面度を例えば、0.03
〜0.05mmの範囲にすることが可能となる。
さらに、本発明方法では、環状溝33を形成するための
切削加工等が不要となり、成形品をプレス加工のみで製
造することが可能となるため、例えば、順送り加工、ト
ランスファ加工等による連続成形が可能となり、成形品
の製造コストを従来より大幅に低減することが可能とな
る。
さらに、加工圧力が低いため、金型の寿命を向上するこ
とが可能となる。
なお、以上述べた実施例では、貫通孔36の内周部に体
積吸収部38を形成した例について述べたが、本発明は
かかる実施例に限定されるものではなく、体積吸収部3
8を形成することなく、例えば、他側凸部39の体積を
増大するようにしても良いことは勿論である。
また、以上述べた実施例では、板材31に円環形状の環
状溝33を形成した例について述べたが、本発明はかか
る実施例に限定されるものではなく、楕円あるいは多角
形形状等の異形形状の環状溝の形成にも適用できること
は勿論である。
[発明の効果] 以上のように本発明の板材の成形方法では、板材の一面
に、貫通孔と同心状に、環状溝の外側寸法と同一の内側
寸法を有する一側凹部を塑性加工するとともに、この−
側凹部の体積を板材の他面側に移動することにより、板
材の他面に、貫通孔と同心状に、他側凸部を塑性加工し
、この後、他側凸部に、貫通孔と同心状に他側凹部を塑
性加工するとともに、この他側凹部の体積を板材の一面
側の貫通孔の周縁部に塑性加工により移動し、環状溝の
内側寸法と同一の外側寸法を有する一側凸部を形成する
ことにより、環状溝を形成するようにしたので、板材に
環状溝を高い精度で形成することができるとともに、高
い平面度を有する成形品を得ることができるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板材の成形方法により製造された成形
品の一側を示す縦断面図である。 第2図は板材を示す縦断面図である。 第3図は板材に一側凹部および他側凸部を形成した状態
を示す縦断面図である。 第4図ないし第6図は従来の板材の成形方法を示す説明
図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 31・・・板材 33・・・環状溝 35・・・環状突起 36・・・貫通孔 37・・・−側凹部 3つ・・・他側凸部 41・・・他側凹部 43・・・−例凸部。 第 図 六 /1ノ 閃 361壜孔) 第 図 ’39(aイ頂すj凸部) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚み方向に貫通孔の形成される板材の一面に、前
    記貫通孔と同心状に環状溝を形成する環状溝の成形方法
    において、前記板材の一面に、前記貫通孔と同心状に、
    前記環状溝の外側寸法と同一の内側寸法を有する一側凹
    部を塑性加工するとともに、この一側凹部の体積を板材
    の他面側に移動することにより、板材の他面に、前記貫
    通孔と同心状に、他側凸部を塑性加工し、この後、前記
    他側凸部に、前記貫通孔と同心状に他側凹部を塑性加工
    するとともに、この他側凹部の体積を板材の一面側の貫
    通孔の周縁部に塑性加工により移動し、前記環状溝の内
    側寸法と同一の外側寸法を有する一側凸部を形成するこ
    とにより、前記環状溝を形成することを特徴とする環状
    溝の成形方法。
JP15652588A 1988-06-24 1988-06-24 環状溝の成形方法 Pending JPH026032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652588A JPH026032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 環状溝の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652588A JPH026032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 環状溝の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026032A true JPH026032A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15629696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15652588A Pending JPH026032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 環状溝の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04258336A (ja) * 1991-02-06 1992-09-14 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 鍛造による各種素材の加工方法
US5296388A (en) * 1990-07-13 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fabrication method for semiconductor devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296388A (en) * 1990-07-13 1994-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fabrication method for semiconductor devices
JPH04258336A (ja) * 1991-02-06 1992-09-14 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk 鍛造による各種素材の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109909364B (zh) 一种金属钣金件无模加工方法
US4419877A (en) Method of manufacturing a cylindrical sleeve provided with internal grooves, and tool for carrying out this method
KR101776615B1 (ko) 프레스 소성 가공을 이용한 베벨형 스냅링 제조 방법, 이 제조 방법에 사용되는 프레스 금형 및 이를 통해 제조된 베벨형 스냅링
JPH026032A (ja) 環状溝の成形方法
JPH026033A (ja) 板材の成形方法
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
JPS63192529A (ja) ボス付歯形製品の製造方法
CN211413310U (zh) 一种可调节的热锻阀门切边模具
CN210999621U (zh) 避免圆盘合模面段差的结构
JPH02147128A (ja) プレス加工に於ける軸受加工法
CN219724139U (zh) 一种具有分流结构的模具
CN221109416U (zh) 一种汽车空调压板的冷挤压模具
CN218591589U (zh) 侧冲孔凹模及使用其的用于汽车安全气囊壳体的侧冲装置
CN207302887U (zh) 电容器用金属化薄膜分切用的塑料圈
CN210045927U (zh) 用于轿车四轮定位偏心校正螺栓的冷成型模具组件
CN108598820B (zh) 一种12角内外梅花齿转接头的生产工艺及其应用
JPH05208222A (ja) フォーミングダイ
JP2653161B2 (ja) 溝成形方法
JPH0824959A (ja) プレス金型
CN205519251U (zh) 大型联合收割机排气***隔热罩专用模具
JPS61202729A (ja) 積層固着品製造用金型
CN113478559A (zh) 一种模具开孔清理废料的方法
JPS63160740A (ja) カム面を有するデイスクの製造方法
JPH04200934A (ja) カッピング金型
JPH09295072A (ja) プレス加工装置およびその成形品