JPH0253698A - 減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を有する回転翼航空機のロータヘッド - Google Patents

減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を有する回転翼航空機のロータヘッド

Info

Publication number
JPH0253698A
JPH0253698A JP1111871A JP11187189A JPH0253698A JP H0253698 A JPH0253698 A JP H0253698A JP 1111871 A JP1111871 A JP 1111871A JP 11187189 A JP11187189 A JP 11187189A JP H0253698 A JPH0253698 A JP H0253698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
axis
rotor head
vane
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1111871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795897B2 (ja
Inventor
Bruno Guimbal
ブリュノ ギンバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH0253698A publication Critical patent/JPH0253698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795897B2 publication Critical patent/JP2795897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/51Damping of blade movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はロータに関するものであり、さらに詳細には、
関節接続されたヘッドに、ロータの羽根と同数であり、
隣接した2枚の羽根の間または隣接した2枚の羽根をハ
ブに接続する機構の間に設置された減衰装置内蔵式の複
数の弾性復帰用控え棒をそれぞれが備える抵抗式羽根間
接続装置が取り付けられた回転翼をもつ重航空機に関す
る。
本発明は、特に、上記のような羽根間接続装置が取り付
けられており、各羽根は、フラッピング、抗力、フェザ
リング用の単一の関節接続部材を備えていることが望ま
しい接続・関節接続手段によってハブに接続されている
ことが望ましいヘリコプタ用主要ロータまたは揚力発生
装置に関する。
従来の技術 本発明が関係するロータヘッドの最良の実施態様では、
ロータの各羽根をハブに関節接続する手段が備える単一
のフラッピング、抗力、フェザリング用の単一の関節接
続部材は、一般に「層状球形スラスト軸受」と呼ばれる
タイプの関節接続部材であることが望ましい。この関節
接続部材は、一方がハブに接続され、他方が羽根の脚部
、または羽根の脚部をハブに接続する機構であるUリン
クまたはスリーブに強固に接続された2つのフレームの
間に、球の一部の形状であり、共通の中心を有する堅固
な椀状部材と弾性材料とを交互に積み重ねた積層体を備
えている。この積層体は、層状ストッパの軸方向の圧縮
により羽根から生じる遠心力をハブに伝達することを確
実にする一方、層状ストッパの弾性球形層の変形により
ハブに対して上記の共通中心のまわりに羽根がフラッピ
ング、抗力、フェザリングの角度方向運動をすることを
確実にする。
羽根の角度方向の抵抗振動を減衰させるために、粘弾性
タイプ、油圧弾性タイプ、またはそれ以外のタイプの減
衰装置を内蔵した方式の弾性復帰プレースの例が多数提
案されている。このプレースは、羽根の抵抗ダンパまた
は羽根の抵抗周波数アダプタと呼ばれることもあり、単
一の抗力、フラッピング、フェザリング用球形エラスト
マーからなる関節接続部材を含む手段によって各羽根を
接続することができるロータのハブのリムまたは周縁部
と、羽根の脚部、または接続用スリーブやUリンクなど
羽根の脚部をハブに接続する機構との間に設置されてい
る。このようなプレースの例が、フランス国特許第2.
528.382号、第2.573.829号、第2.5
92.696号に記載されている。
プレースの端部の2つの関節接続部材の一方がハブに接
続されており、他方の端部関節接続部材は羽根に接続さ
れているため、各抵抗羽根の弾性復帰と角度方向の抵抗
運動の減衰が同時にではあるが他の羽根とは独立に行わ
れるこの周知のタイプの構成と比較すると、羽根の間に
減衰装置内蔵式弾性復帰控え棒を配置する方法は、設置
した際の全体の構成、重量、サイズロータの余分な抵抗
、さらには信頼性という点でより望ましい。というのは
、この配置にすると、駆動される羽根の弾性復帰と減衰
のためにハブ自体に何も接続する必要がなくなるからで
ある。
実際、羽根をハブに接続するプレースは信頼性と抵抗力
に欠ける。というのは、プレースは、各プレースを一方
では羽根に接続し、他方ではハブに接続する関節接続用
トグル継手の位置のレバーの弱いアームがプレースに伝
達される応力を受けるからである。その結果、これらト
グル継手は角度方向の振動と大きな応力を受けることに
なる。
さらに、ハブに対してプレースを接続するUリンクは、
複合材料を用いてハブ、特にパイプ状一体化支柱−ハブ
ユニットを製造する場合にハブの最も重要な領域内に固
定されている必要がある。また、この同じ領域において
、ハブに取り付けられるプレース接続用U リンク(け
でなく、対応する羽根に対するフェザリング制御用レバ
ーも設ける必要があるために発生する設置とサイズ決定
の問題に関係したサイズの問題がある。その結果、やは
り、ハブに対する接続用のスリーブまたはU リンク(
羽根を脚部により接続する半径は、特に羽根を後方に折
り曲げることができるようにしたいときに大きくなる。
一般に、ハブの近くで利用できるスペースは、剛性が大
きくて大きな応力を受け、従ってサイズが大きく重量が
重いために同時にロータ全体に無視できない空気力学的
抵抗を引き起こすプレース、抵抗ダンパ、さらには抵抗
周波数アダプタを収容するには狭すぎる。さらに、適当
な剛性と大きな減衰の間の妥協を可能にする油圧弾性式
ダンパを有するプレースが、油圧ダンパの位置における
信頼性と水密性に関して特に問題を提起する。
上記のすべての理由で、必要に応じて減衰装置を統合し
た控え棒を用いて羽根の間を接続する様々な装置がかな
り以前に、特にフランス国特許984; 640号、第
1.465.02T号、第2.125.150号とアメ
リカ合衆国特許第2.494.985号と第3.302
.726号において提案されている。
減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を使用するこ
とにより、固有周波数と羽根相互間の抵抗の減衰とをハ
ブに対して個々にではなく相互間で調整することができ
る。このとき、羽根の位相がずれた抵抗振動には逆らう
が、位相が合った抵抗振動には逆られない。その結果、
伝達の固有モードが移動し、このタイプの振動に対する
あらゆる減衰が除去される。減衰装置内蔵式の弾性復帰
用羽根間控え棒のロータヘッドの動作に対する別の効果
は、各羽根がハブに接続されて自由な関節接続状態にな
っているかのごとくに抵抗に関して平衡位置をとること
である。地面との共鳴に対しては、抵抗の第1の振動モ
ードは、ハブに対して羽根が個別に運動することによっ
てではなく、羽根相互間で位相がずれることによって発
生する回転の偏心を通じてしか効力をもたない。
羽根間接続装置の動作原理は、堅固なハブとロータに関
節接続された羽根とを有するヘリコプタ用ロータに関す
る上記フランス国特許第1.465.027号に記載さ
れている。このロータにおいては、各羽根が、ハブの回
転軸線に平行で堅固なハブの径方向アームの自由端の位
置のピボットのまわりで角度方向に抵抗振動する。各羽
根は、弾性手段と減衰手段を備える控え棒または接続装
置によって、ロータの隣接した2枚の羽根のそれぞれに
接続される。各控え棒は、一端が、ロータの回転方向に
関してこの羽根のフェザリング軸線の前に位置する帯金
領域において、ハブの対応する径方向アームに羽根を接
続するこの帯金に関節接続されている。控え棒の他端は
ハブの対応するアームのすぐ前の羽根の接続用帯金にや
はり関節接続されているが、今度はこの帯金のうちで前
の羽根のフェザリング軸線の後方に位置する領域におい
てである。
各接続用帯金は、全体の形状が三角形であり、この三角
形の一辺によって対応する羽根に強固に接続され、この
辺と対向する頂点によってハブの対応する径方向アーム
に枢軸接続されている。一方、この接続用帯金は、この
三角ルの他の2つの頂点のそれぞれによってこの帯金に
関節接続された2本の控え棒のうちの1本に関節接続さ
れている。
その結果、控え棒に対する関節接続は、接続用帯金のサ
イズを考慮すると、対応する羽根のフェザリング軸線に
対して一方が前方に、他方が後方に最大限ずれる。その
結果、控え棒の両端での関節接続部材と、この控え棒に
よって互いに接続された2枚の羽根のハブに対する関節
接続部材とが、関節接続されていて変形可能な四辺形を
形成する。
この四辺形は、羽根の角度方向抵抗振動がないかまたは
位相が揃っている場合には平行四辺形である。
フランス国特許第948.640号にはヘリコプタのロ
ータが記載されている。このロータでは、各羽根が脚部
によって、抗力軸線のまわりに回転可能となるように径
方向部材に対して取り付けられた羽根支持体に接続され
ている。この径方向部材はロータのハブに関節接続され
てフラッピング軸線のまわりを回転する。このフラッピ
ング軸線は、ハブの中心に対して抗力軸線の径方向内側
に位置し、羽根のフェザリング軸線に沿っている。羽根
の脚部は、この羽根のフェザリング制御用レバーに連結
されている。各羽根支持体は2つの側方突起部を備えて
いる。これら側方突起部は、羽根の回転面内を延びて径
方向外側に突起すると同時に、ロータの回転方向に対し
て一方は羽根のフェザリング軸線の前方に、他方はその
後方に向かっている。これら2つの突起部のそれぞれは
、端部がトグル継手用リングの形態にされている。各控
え棒は隣接した2つの羽根の間を延びており、それぞれ
の羽根には、対応する控え棒がユニバーサルジヨイント
によって接続されている。このユニバーサルジヨイント
は、控え棒を対応する羽根の支持体上で対応する側の側
方突起部に関節接続する。
各控え棒は、部分的に嵌合されて互いに入れ子式になっ
た2つのチューブを備えている。各チューブの自由端は
、この控え棒によって互いに接続された2枚の羽根の一
方の支持体上で、対応する側の側方突起部のトグル継手
用リングの中に保持されたトグル継手を備えている。こ
の控え棒の2つのチューブのそれぞれは、互いに離れて
いて両方のチューブの共通軸線に対して径方向を向いた
2つの帯金の一方に固定されている。両帯金の間にはゴ
ムなどの弾性材料からなる少なくとも1つのブロック、
スリーブ、またはリングが挿入される。
各トグル継手付ジヨイントを用いると、このトグル継手
付ジヨイントにより相互に関節接続されている控え棒と
羽根支持体の間で限定された全方向の運動が可能になる
。上記のゴム製部材は、各羽根の振動状態の高調波に起
因する周期的な小さな変位を吸収するために他の羽−根
とは独立に設置されており、他の羽根にはこの小さな変
位が伝達されない。一方、このゴム製部材は圧縮または
伸展されて、羽根の大振幅の運動が控え棒により次の羽
根に伝達される。特に、各羽根の独立な角度方向の抵抗
振動運動は弾性部材によって吸収される。
弾性部材は、各控え棒の入れ子式の2本のチューブを初
期位置に戻す。他方、大振幅の抵抗運動は控え棒によっ
て積極的に1つの羽根から次の羽根へと伝達される。従
って、すべての羽根が同時にこの運動をする。同様に、
各羽根によって独立に実現される振幅の小さな角度方向
のフラッピング振動は、弾性部材によって吸収される。
1枚の羽根から別の羽根に伝達されてロータのテーノ5
角を変化させる大振幅のフラッピングは弾性部材の吸収
能力を越える。このフランス国特許第948.640号
には、弾性部材の代わりに油圧手段を用いて各控え棒の
入れ子式チューブの間の接続を行うことが述べられてい
る。しかし、あらゆる場合に、弾性部材または油圧手段
は運動に対する大きな減衰と大きな抵抗が可能になるよ
うに選択して、羽根の間の相対的な振動を効果的になく
す、あるいは減らすようにする。このタイプのロータで
は、羽根に対しては、抗力用関節接続部材において互い
に枢軸回転する2つの部材の相対的摩擦と、弾性部材を
構成する材料(従って粘弾性材料)のヒステリシスとに
よって、または油圧減衰手段によって引き起こされる減
衰以外の減衰はまったくない。
フランス国特許第2.125.150号には、抵抗力の
大きなファイバで強化されたプラスチック材料からなる
ハブが、各羽根の支持体に対してこれらファイバの径方
向の東によって補強され、このハブの中央部の近くに平
坦な横断面(ハブの軸線に垂直な方向)をもつ可撓性ア
ームを備えており、この横断面は、アームの自由端の側
に向かって円形断面となるように変化してこのアームは
@部がほぼ径方向の円柱体となり、この円柱体には対応
する羽根の脚部に固定されたブツシュに対するピボット
として機能する円筒形スリーブが固定されているロータ
が記載されている。このようにして、可撓性アームを用
いると羽根の角度方向のフラッピング振動と抗力振動が
可能になる。また、羽根の仮想抗力軸線は、フェザリン
グ軸線の方向でハブの中心に対して、羽根の仮想フラッ
ピング軸線の径方向外側ではあるが羽根取り付は用関節
接続部材に対しては径方向内側に位置している。この関
節接続部材は羽根とハブの対応する可撓性アームとの間
に配置されている。この関節接続部材はブツシュとスリ
ーブで構成されて、羽根がその長手方向フェザリング軸
線のまわりに回転できるようにされている。このフラン
ス国特許の第5図に示されている変形例では、行程が短
い抵抗ダンパが1つずつ隣接した2枚の羽根の間に配置
されており、羽根には、端部が2枚の羽根のスリーブの
突起部に固定されることによってダンパが固定されてい
る。各スリーブは、径方向内側端部に、羽根のフェザリ
ング軸線に対して側方に突起した2つの突起部または複
数対の突起部を備えている。
これら突起部は、1つがロータの回転方向に対してこの
フェザリング軸線の前方に、他方が後方に向いている。
その結果、スリーブに対する抵抗ダンパの接続部は、ほ
ぼ仮想抗力軸線の領域ではあるがこの仮想抗力軸線に対
しては横方向に大きくずれた位置で、径方向でフェザリ
ング用関節接続部材の内側かつ仮想フラッピング用関節
接続部材の外側にくる。
アメリカ合衆国特許第2.494.985号には、回転
翼を有する航空機においてロータヘッドが関節接続され
ているロータの羽根の抵抗ダンパ装置が記載されている
。ハブは、各羽根に対する径方向アームを支持する中央
部を備えており、各アームの端部はUリンクとなってそ
の中には第1のピボットがハブの回転軸線に平行な軸線
のまわりを回転できるように取り付けられている。各羽
根は、軸受によって第2のピボットのまわりに回転可能
に取り付けられた円筒形スリーブの形状の羽根の脚部を
備えている。第2のピボットは径方向であり、スリーブ
はこのピボットとで羽根の取り付は角度変更用関節接続
部を構成する。この径方向ピボットはロータの中心に向
かって延びてUリンクとなっている。このU IJンク
は、軸線が羽根のフェザリングヒンジと第1のピボット
の軸線とに垂直である第3のピボットのまわりに回転可
能に取り付けられている。この第3のピボット、すなわ
ちフラッピングヒンジは、対応するハブのアームの端部
のUリンクの2つのブランチの間の位置で第1のピボッ
トに対してやはり回転可能に取り付けられた中心体を貫
通している。従って、第1のピボットは抗力ヒンジであ
る。また、中心体は、抗力ヒンジならびにフラッピング
ヒンジに対シてユニバーサルジヨイントとして取り付け
られている。
これらヒンジの軸線は互いに垂直であり、対応する羽根
のフェザリングヒンジ上で交わるがその位置はフェザリ
ング関節接続部材の径方向内側である。V字形レバーが
その底部によって抗力ヒンジに強固に接続されている。
このレバーの2本のアームは、同時に、径方向には対応
する羽根に向かい(すなわち、ハブの中心に対して外側
に向かって)かつ側方にはハブの回転方向に対して一方
は羽根のフェザリングヒンジの前方に、他方は後方へと
延びている。その結果、アームは羽根とともに抗力ヒン
ジのまわりを回転する。細長い抵抗ダンパが、2つの端
部Uリンクによって、一方の側は羽根の抗力ヒンジに接
続されたV字形レバーの前方アームの自由端に、他方の
側はロータの回転方向で直前の羽根の抗カビボア)に接
続されたV字形レバーの後方アームの自由端に、抗力ヒ
ンジと平行な軸線のまわりを回転できるように取り付け
られている。その結果、2枚の羽根に位相のずれた角度
方向抗力振動が加えられたときには、軸方向の負荷のみ
がアームからダンパに伝達される。
抵抗ダンパにより相互に接続されている2枚の羽根の相
対位置が変化したときには、抵抗ダンパは減衰とともに
長さを変えられるようになっている。
抵抗ダンパは、端部U IJンクを備えいて細長い2枚
の側方プレートの間に挿入される細長い中央プレートを
備えている。側方プレートは、中央プレートの対向する
面に押し付けられる摩擦部材と、中央プレートを2枚の
側方プレートの摩擦部材の間に調節された状態で挟むか
締め付けることのできる2つのバネ式横断機構とを備え
ている。バネ式横断機構は別の端部Uリンクを形成し、
中央プレートが2枚の側方プレートに対して少しでも移
動するのにブレーキをかける。しかし、このダンパによ
って相互に接続されている2枚の羽根を弾性的に相対的
初期位置にこのダンパを用いて戻すことはまった(でき
ない。対応する抗力ヒンジのまわりを羽根が回転できる
ように固定されているV字形レバーの形状と組み立て状
態のため、ダンパと、隣接した2枚の羽根を接続するレ
バーの2本のアームとは、変形可能な四辺形を形成する
この四辺形は、角度方向抵抗振動がないかまたは同相で
ある場合には関節接続された平行四辺形である。各ダン
パを羽根に効果的に接続する関節接続部材は、この羽根
のフェザリングヒンジから側方に大きく離れている。と
いうのは、V字形レバーは角度方向の抵抗が偏向した状
態で羽根に固定されているため、関節接続部材が、ハブ
の径方向アームの端部のUリンク上のレバーのピボット
の位置ではなく、V字形レバーの対応するアームの自由
端に位置するからである。
アメリカ合衆国特許第3.302.726号には、関節
接続されていて摩擦部材を有する直線状抗力ダンパによ
って2つずつが接続された羽根をもつロータヘッドが記
載されている。このロータヘッドは、各ダンパの細かい
構造に関する点を除いては先に分析したアメリカ合衆国
特許第2.494.985号に記載されているロータヘ
ッドと等価である。このダンパは、互いに滑動または摩
擦するように取り付けられた部材を取り囲む弾性ストリ
ップを備えている。ダンパによって接続されている2枚
のプレートの相対的抵抗変位の振幅が大きくなったとき
には弾性ストリップが変形して摩擦部材を初期位置の方
向にある程度戻すため、摩擦、従って減衰が大きくなる
。しかし、各ダンパの各端部を、径方向外側に開いてお
り底部が対応する羽根のフェザリングヒンジ上ではある
がフェザリング用関節接続部材の径方向内側でフラッピ
ングヒンジと交差する抗力ヒンジのまわりに回転できる
ように羽根と一体化されているV字形レバーのアームの
自由端に枢軸回転可能に取り付けることに関しては、こ
のロータヘッドは上記のアメリカ合衆国特許第2、49
4.985号のロータヘッドと完全に等価である。
従って、公知のこれらすべての解決法では、控え棒また
は抵抗ダンパの各端部を、対応する羽根の抗力用関節接
続部材の中で羽根とともに駆動されて角度方向抵抗振動
し、従って羽根とともに抗力ヒンジのまわりを回転する
部材のアームまたは支持用突起部に関節接続することが
提案されている。その結果、控え棒または抵抗ダンパの
各端部の関節接続部材の中心はこの羽根のフェザリング
ヒンジからは側方に、かつ抗力ヒンジの径方向外側に非
常に離れている。このため、控え棒または抵抗ダンパの
2つの端部の関節接続の中心と、この控え棒によって接
続された2枚の羽根の抗力ヒンジは関節接続された四辺
形の4つの頂点において変形可能である。その結果、各
抵抗ダンパの端部の関節接続部材は、フェザリング用関
節接続部材が抗カヒン、ジの軸線の径方向外側に位置す
る対応する2枚の羽根のフェザリングヒンジの運動によ
って応力を受けることはない。さらに、上記のアメリカ
合衆国特許第2.494.985号、第3.302.7
26号とフランス国特許第948.640号のロータヘ
ッドは関節接続されており、各羽根につき、ハブの堅固
な部分と羽根の接続部の間に配置された互いに独立なピ
ボットで実現されているフラッピング、抗力、フェヂυ
ング用の関節接続部材を備えている。その結果、上記の
2つのアメリカ合衆国特許において、フラッピング用関
節接続部材と抗力用関節部材は同じ位置であり、他方、
フェザリング用関節接続部材はハブの中心に対して内側
にずれている。これに対して上記のフランス国特許第9
48、640号では、フラッピング用関節接続部材は抗
力用関節接続部材の径方向内側に向かってずれている。
抗力用関節接続部材は、フェザリング用関節接続部材に
対して径方向内側にずれている。
これは、ハブの可撓性径方向アームがフラッピング用関
節接続部材と抗力用関節接続部材となっているフランス
国特許第2.125.150号のロータヘッドに見られ
る全体構造にも対応している。
発明が解決しようとする課題 従って、あとの方の2つの特許において、控え部材また
は抵抗ダンパの端部の接続部は、羽根のフラッピング運
動によっても応力を受ける。その結果、望ましからぬ抗
力とフラッピングのカンプリングが起こる。
各羽根に対して抗力ヒンジのまわりに実現されており、
ロータの回転軸線と平行である本当の抗力用関節接続部
材を備え、上記の従来文献に提案されているように羽根
間控え棒が設置されている関節接続されたロータヘッド
は、現在市販されている最新のヘリコプタに取り付けら
れる進んだコンセプトのロータ、特に、本質的に複合材
料である関節接続部材によって羽根がハブに接続されて
いる羽根および/またはハブを備える複合材料製ロータ
の構成にはもはや対応しないことにも注意されたい。
本発明を完成させる原因となった問題点は上記の欠点を
なくすことである。そこで本発明は、羽根相互間の角度
方向抵抗運動によってしか各控え棒は応力を受けない組
み立てにされており、この角度方向抵抗運動は角度方向
のフェザリングおよびフラッピングの運動と完全にデカ
ップルしている羽根間控え棒材ロータヘッドを提案する
ことを目的とする。
本発明の別の目的は、羽根間の各控え棒によって羽根相
互間の羽根の角度方向抵抗運動において減衰だけでなく
強力な弾性復帰も導入することのできるロータヘッドを
提案することである。最後に、本発明のさらに別の目的
は、各羽根がハブに羽根からの遠心応力と剪断応力を伝
達する単一のスラスト軸受を備え、羽根に対してこのス
ラスト軸受の唯一の中心点のまわりにフラッピング、抗
力、フェザリングの3つの自由度を与えるタイプの進ん
だ設計のロータヘッドと整合性があり、しかもこのロー
タヘッドには対応する羽根の角度方向抵抗振動が周囲で
起こることになる抗力ヒンジがなく、一方、各羽根をス
ラスト軸受に直接に接続する機構、すなわち接続用Uリ
ンクまたはスリーブの形態の羽根の脚部、あるいは接続
用Uリンクまたはスリーブの形態の独立した機構がフラ
ッピングと抗力とフェザリングの組み合わさった角度方
向運動をする羽根間控え棒の組み立てを提供することで
ある。
課題を解決するための手段 このために、本発明は、ハブを備え、このハブには、ロ
ータの各羽根が、この羽根に固定されるとともにこの羽
根をフラッピング軸線と抗力軸線とフェザリング軸線と
が交わる唯一の点のまわりに角度方向に振動させること
を可能にする関節接続手段を介して上記ハブに接続され
た接続部材によって保持されている公知のタイプであり
、上記羽根と同数あって上記ハブのまわりにほぼリング
状に取り付けられている減衰装置内蔵式の細長い複数の
弾性復帰用控え棒を有する羽根間接続装置をさらに備え
、上記控え棒のそれぞれは、ロータの隣接した2枚の羽
根を相互に接続し、各控え棒は少なくとも2つの細長い
剛体部材を含み、これら剛体部材のそれぞれには控え棒
の各端部をこの控え棒によって接続された2枚の羽根の
それぞれに関節接続するための手段が設けられており、
上記2つの剛体部材は、これら2つの剛体部材を相対的
に初期位置に向けて弾性復帰させる少なくとも1つの部
材と、これら2つの剛体部材の少なくとも上記控え棒の
長手方向のあらゆる相対運動を減衰させる少なくとも1
つの部材とによって相互に接続されているロータへノド
において、各控え棒を羽根に関節接続する上記関節接続
手段が主要トグル継手を備え、この主要トグル継手は、
中心が羽根の長手方向フェザリング軸線上またはそのご
く近傍に位置しており、このハブの中心を基準として、
羽根のフラッピング軸線と抗力軸線とフェザリング軸線
とが交わってこのハブに対する上記接続部材の関節接続
の唯一の中心となる交点よりも径方向外側で、羽根を上
記ハブに接続する上記手段に保持されていることを特徴
とするロータヘッドを目的とする。
これと同時に、羽根をハブ接続する部材の上記関節接続
手段が、層状で球形のタイプであって、同時に、遠心力
に耐えて羽根を保持する手段と、フラッピング用関節接
続部材と、抗力用関節接続部材と、フェザリング用関節
接続部材とを構成する関節接続部材を備え、この関節接
続部材の中心が、対応する羽根のフラッピング軸線と、
抗力軸線と、フェザリング軸線との交点に位置すること
が望ましい。その結果、ロータヘッドに対する余分なカ
ップリングが除かれるという利点が生まれる。
好ましい第1の実施態様によれば、隣接した2本の控え
棒を同一の羽根に関節接続する上記手段は単一の主要ト
グル継手を備え、この主要トグル継手の中心がこの羽根
のフェザリング軸線上に位置する。
この場合、単一の上記主要トグル継手が2本のアームを
備える剛性接続部材によって隣接した2本の控え棒の端
部に接続されており、これら2本のアームは、一方が羽
根のフェザリング軸線の一方の側で側方に、他方がこの
軸線の他方の側で側方にハブに向かって径方向に傾斜し
ており、これら2本のアームは、上記主要トグル継手を
取り囲むトグル継手用リングによって相互に接続されて
おり、これらアームの一方の自由端は、補助関節接続を
保証する接続手段によって羽根のフェザリング軸線の対
応する側に位置する控え棒の隣接する端部に接続されて
おり、各控え棒の剛性部材の相対的初期位置では、各控
え棒を対応する2枚の羽根に接続する主要トグル継手の
中心と、対応する2枚の羽根に接続するための部材の対
応するアームに各控え棒を関節接続する補助関節接続部
材の中心とが、控え棒の長手方向軸線上でほぼ一直線に
揃うことが望ましい。
上記接続部材は上記ハブに向かって開いたV字形であり
、そのアームの一方の自由端は、控え棒の隣接する端部
で枢軸回転するUリンクまたは枢軸回転用リングの形態
にされており、このアームの自由端のUリンクまたはリ
ングの枢軸は、羽根の抗力軸線とほぼ平行な主要トグル
継手の軸線に平行であることが望ましい。このため、実
現が極端なまでに簡単でコストがほとんどかからないV
字接続部材を用いて全体として圧縮に対する優れた安定
性が保証される。
この場合、控え棒の剛体部材の一方と一体化された接続
用リングは、接続部材の一方のアームの端部のU リン
ク(2つのブランチの間に嵌め込まれて保持できること
が望ましい。
補助関節接続手段の位置、すなわち控え棒の端部と羽根
に接続するための部材の対応するアームの自由端の間の
位置でのフラッピングの高調波とロータが停止したとき
の羽根の運動に起因する小さな運動を吸収するためには
、控え棒の上記接続用リングが、層状エラストマーから
なる補助トグル継手によって接続部材のアームの端部の
U リンク(中に保持されていることが望ましい。
本発明のロータヘッドの好ましい第2の実施態様によれ
ば、同一の羽根に2本の隣接した控え棒のそれぞれを関
節接続する手段は、羽根のフェザリング軸線の両側に対
称になるように対応する接続部材の上に配置された2つ
の主要トグル継手のそれぞれ一方を備え、これら主要ト
グル継手のそれぞれは、フェザリング軸線を基準として
問題にしているトグル継手と同じ側に位置する控え棒に
、この問題のトグル継手を取り囲むトグル継手用リング
によって接続されており、このトグル継手用リングは、
羽根のフェザリング軸線に垂直なわずかな漢方向のスペ
ースによってのみ他方のトグル継手用リングと隔離され
ている。
この実施態様に対する変形例として、羽根をハブに接続
する各部材ができるだけ近づけた2つの同等なトグル継
手によって隣接した2本の控え棒に接続されているとい
う場合には、同一の羽根に2本の隣接した控え棒のそれ
ぞれを関節接続する手段が、対応する接続部材の上で、
各主要トグル継手の中心が位置する羽根のフェザリング
軸線に沿って径方向にずれた位置に配置された2つの主
要トグル継手のそれぞれ一方を備え、これら主要トグル
継手のそれぞれは、この場合にも、この主要トグル継手
を取り囲む主要トグル継手用リングによって隣接した問
題にしている2本の控え棒のそれぞれに接続されている
この変形例では、上記主要トグル継手が各羽根のフェザ
リング軸線に沿って径方向にずれており、同じ羽根に2
本の隣接した控え棒を径方向にずらして取り付けである
にもかかわらず、取り付けにある程度の対称性をもたせ
、異なる控え棒に応力をバランスよ(分布させるために
は、羽根を上記ハブに接続する部材に各控え棒の端部を
接続する主要トグル継手が、この羽根を上記ハブに接続
する上記部材に保持された別の主要トグル継手の径方向
外側に位置し、他方、隣接した羽根を上記ハブに接続す
る部材に上記控え棒の他端を接続する主要トグル継手は
、隣接した羽根を接続する上記部材に保持された他方の
主要トグル継手の径方向内側に位置することが望ましい
羽根をハブに接続する各部材が2つの主要トグル継手を
備える上記の2つの構成例では、該接続部材の上に主要
トグル継手の一方によって保持されている少なくとも1
つのトグル継手用リングが、対応する主要トグル継手に
よって上記接続部材に関節接続された控え棒の2つの剛
性部材の少なくとも一方に直接に固定されている。しか
し、羽根を上記ハブに接続する部材の上に対応する2つ
の主要トグル継手の一方によって保持されている少なく
とも1つのトグル継手用リングが、対応する主要トグル
継手によって上記接続部材に接続された控え棒の少なく
とも1つの剛性部材に関節接続された接続用アームを有
することも可能である。
使用している各控え棒において、少なくとも1つある弾
性復帰部材は変形可能な弾性材料からなる復帰用の塊で
構成することができ、少なくとも1つある減衰部材は油
圧ダンパの形態にすることができるため、各控え棒は、
先に引用したフランス国特許に記載されており、各羽根
をハブに接続するのに使用される油圧弾性プレースの構
成、または本特許出願の出願人によるフランス国特許第
2、063.969号に記載されている減衰装置内蔵式
弾性復帰用プレースの構成と似た構成にすることが可能
である。
特に、実現の容易さ、信頼性、サイズ、重量、抗力、コ
ストといった理由から、本発明のロータヘッドの好まし
い様々な実施態様においては、各控え棒が、上記のフラ
ンス国特許第2.063.969号の請求の範囲第9項
に記載されているよう−に、細長くて平坦で堅固な中央
プレートを備え、この中央プレートは少なくとも一部が
、同じ方向に細長くて平坦で堅固な2枚の外側プレート
の間に挟まれており、各外側プレートには、粘弾性材料
が中央プレートと外側プレートの間の相対的長手方向の
変位により剪断応力を受ける公知の構造に従って、これ
ら2枚の外側プレートに接着された粘弾性材料層によっ
て中央プレートが接続されており、中央プレートは、一
方の側で上記プレートの細長い方向に外側プレートを越
えて延びるピボット用リングをさらに備え、他方、外側
プレートは、反対側で上記プレートの細長い方向に中央
プレート越えて延びており、羽根をハブに接続する部材
に主要トグル継手を関節接続するV字形の堅固な部材の
アームの一方の端部にボルトで固定する接続部を備える
ことが望ましい。
さらに、各控え棒は、上記プレートの面が2枚の羽根の
抗力軸線とほぼ平行になるようにして2枚の羽根の間に
取り付けられていることが望ましい。その結果、堅固な
プレートが軽合金からなる場合には、控え棒がこのよう
に軽いため、控え棒が受ける遠心力が無視できるぐろい
になる。
また、ロータの始動段階において一方向に発生し、ロー
タの回転の停止段階で別の方向に発生する各羽根の抗力
の方向を絶対的に制限するためには、羽根を上記ハブに
接続する各接続部材が、この接続部材が保持している主
要トグル継手の径方向内側で、この接続部材に対して側
方に突起して一方はフェザリング軸線の一方の側に延び
、他方はこの軸線の他方の側に延びる2つの突起部を支
持しており、これら2つの側方突起部のそれぞれは、上
記ハブの方を向いていて、このハブの外側かつ対応する
羽根の端部の方を向いた2つの抵抗ストッパ面の一方に
支持されることになるストッパ面を備え、該抵抗ストッ
パ面は、対応する接続部材ならびにこの接続部材を上記
ハブに関節接続する手段の両側で側方にハブの径方向外
側面上で突起している2つの突起面の一方に設けられて
いることが望ましい。その結果、ロータの回転の始動時
ならびに停止時の羽根の抗力の方向は、側方突起部のス
トッパ面がハブの抵抗ストッパ面に直接に支持されるこ
とによって制限、される。
さらに、各接続部材の側方突起部の一方が対応するスト
ッパ面を越えて側方に延びて、対応する羽根のフェザリ
ング制御用レバーの形態にされていることが望ましい。
その結果、フェザリング制御用レバーと、羽根に支持さ
れて抗力を直接に受けるストッパの1つとは、単一の部
材で実現される。
本発明のロータヘッドの様々な実施態様において、羽根
をハブに接続する各部材とこの接続部材の関節接続手段
を容易に実現し、この手段が接続部材およびハブと容易
に協働できるようにするためには、各接続部材が、互い
に対向して配置されていて対応する羽根の抗力軸線の方
向に互いに間隔をあけられた上部ブランチと下部ブラン
チを備える径方向U IJンクであり、これらブランチ
の径方向外側端部は、羽根の分岐した脚部と一体の単一
の部材であるか、あるいは両者の間に対応する羽根の脚
部を保持しており、他方、これらブランチの径方向内側
端部は、上記ノ1ブに対して関節接続する手段の径方向
内側フレームに固定されており、この関節接続手段は、
U リンク(上記2つのブランチの間に配置されて上記
ノ1ブの一部に固定された径方向外側フレームをさらに
備え、対応する各主要トグル継手は、これらブランチの
径方向外側端部と、やはりこれらブランチの間に配置さ
れている径方向外側フレームとの間で、U リンク(こ
れら2つのブランチの間にほぼ全体が保持・収容されて
いることが望ましい。
その結果、各主要トグル継手を、対応する羽根の抗力軸
線に平行な軸線のまわりで対応するU リンク(2つの
ブランチの間に直接に保持することが可能になる。特に
、各主要トグル継手は、一方では、Uリンクの互いに他
方のブランチの方を向いているブランチそれぞれの面か
ら突起して対向している2つの突起部の間に収容されて
おり、他方では、軸線が羽根の抗力軸線と平行で上記U
 リンク(2つのブランチに固定されており、上記トグ
ル継手と上記突起部を貫通する直径ピンによって保持さ
れるようにすることが可能である。
しかし、2つの主要トグル継手が羽根をノ\ブに接続す
るための各Uリンクに固定されている実施態様において
は、各主要トグル継手が、U リンク(2つのブランチ
の間にセパレータとして取り付けられていてUリンクの
一方の側で上記ハブに向かって側方に開放された少なく
とも1つのトグル継手用凹部を有する部材の中に収容さ
れており、この凹部では、上記主要トグル継手が、対応
する羽根の抗力軸線に垂直でこのトグル継手によって上
記U’Jンクに接続されている控え棒の長手方向軸線に
ほぼ垂直な直径方向軸線のまわりに保持されているよう
にすることも可能である。
この場合、セパレータとして取り付けられており、トグ
ル継手用の2つの凹部を備えていてそれぞれにトグル継
手を1つのみ収容する単一の部材を使用することができ
るが、上記U リンク(2つのブランチの間にセパレー
タとして取り付けられた異なる2つの部材を取り付け、
上記2つの主要トグル継手のそれぞれを、セパレータを
構成するこれら2つの部材それぞれの中に収容し、保持
することも可能である。
さらに、羽根をハブに接続するための部材がUリンクで
ある場合に、互いに組み立てられる分離した2つのブラ
ンチにすることを容易にするためには、ストッパ面を備
え、必要に応じてフェザリング制御用レバーをさらに備
える上記2つの側方突起部が、Uリンクのブランチの間
にセパレータとして取り付けられた単一の部材で実現さ
れており、このようにして実現されたセパレータは、こ
れらブランチに対して、径方向に見て、対応する主要ト
グル継手と、ハブのうちで対応する関節接続部材の径方
向外側フレームが固定されている部分との間の位置で固
定されていることが望ましい。
本発明のロータヘッドは、上で説明したように、最新の
ヘリコプタの装備に対して使用することが最近提案され
た様々なタイプのハブを利用して実現することができる
特に、上記ロータヘッドは、環の形状、あるいは辺と頂
点が羽根と同数あり、辺および/または頂点が丸くなっ
たほぼ多角形の形状の堅固な周辺リムを有するタイプの
ハブを備え、この堅固な周辺リムはロータの回転軸線の
まわりを支住−ハブユニットと一体となって回転し、羽
根をこのハブに接続するための各部材の関節接続手段は
、単一の層状球形スラスト軸受であることが好ましいが
、ほぼ全体がリムの内側に収容されて、対応する接続部
材、好ましくはU リンク(ハブのリムの一部分に接続
している。
ハブのリムは、ハブを支持−ロータユニットと一体に回
転させるためのほぼ円筒状、あるい場合によってはバイ
ブ状の中央部材に対して、ハブのリムと中央部材の間に
くり抜き部を規定するほぼ径方向のスポーク手段を用い
て強固に接続することができる。各回部には、羽根をハ
ブに接続する部材をハブに関節接続する手段が取り付け
られる。
しかし、本発明のロータヘッドは、上記ロータヘッドが
、上部にリムを有する環状一体化支柱一ハブユニットを
備え、各羽根に対しては、リムのほぼ近くで支柱−ハブ
ユニットに開けられた開口部を備え、この開口部の中を
対応する接続部材が通過し、少なくとも1つの上記支柱
−ハブユニットの外側の羽根がこの支柱−ハブユニット
の内側の対応する関節接続手段に接続されていることが
望ましい。
ロータヘッド全体の空気力学的抵抗を特にハブの位置で
減らずためには、上記ロータヘッドが、ハブの上部を覆
うとともに羽根をこのハブに接続する部材が通過するく
り抜き穴を有する脹らんだ上部流線形部材を備えること
が望ましく、この流線形部材は、周”辺部で、所定の控
え棒を対応する主要トグル継手に接続するアームにサイ
レントブロックを用いて接続することによって控え棒か
らなるリングに浮動状態で取り付けられていることが好
ましい。
しかし、本発明のロータヘッドは、上記ロータヘッドが
、ほぼ環状、あるいは辺および/または頂点がやはり丸
くなったほぼ多角形の形状であってロータの回転軸線の
まわりを支柱−ハブユニットと一体となって回転するほ
ぼ径方向を向いたプレートを有するハブを備え、このプ
レートには、羽根と同数のくり抜き穴が開けられており
、羽根を上記ハブに接続する部材の関節接続手段は、プ
レートの上方と下方で延在するこの接続部材のそれぞれ
上部と下部によって羽根に接続されて、少なくとも一部
が対応するくり抜き穴に収容されてこのくり抜き穴の径
方向外側縁部に支持されていることも可能である。
さらに、本発明によれば、上記ロー、タヘッドが、ロー
タの回転軸線のまわりを支柱−ハブユニ7)と一体とな
って回転し、ほぼ径方向を向いていてコータの回転軸線
の方向に沿って互いに離されている2枚のプレートを有
するタイプのハブを備え、これらプレートは、各羽根の
ために該プレートに互いに対向した2つの径方向外側部
分を備え、両部分の間には、対応する接続部材をハブに
接続するための関節接続手段と、こめ接続部材の少なく
とも径方向内側部分とが保持されていることが可能であ
る。
これら公知のすべてのタイプのハブにおいて本発明を有
利に実現できよう。ただし、そのためには、各羽根をハ
ブに接続する部材が各径方向端部においてU リンク(
形態の径方向二重U リンク(たは径方向スリーブであ
り、この接続部材が、主要トグル継手を羽根間控え棒に
接続するアームが通過できるようにするための側方開口
部を備えており、突起部が、抵抗ストッパ面を有し、フ
ェザリング制御用レバーが上記スリーブに固定されてお
り、上記Uリンクまたはスリーブが、径方向外側端部に
おいて、対応する羽根の脚部を保持し、他方、上記U 
リンク(たはスリーブが、径方向内側端部でハブによっ
て保持されている必要がある。
さらに、これと同時に、ハブに対する接続部材の関節接
続手段は、層状球形であり関節接続部材であると同時に
スラスト軸受を形成する単一の部材であることが望まし
く、この関節接続手段の径方向内側フレームは、径方向
U リンク(2つのブランチの径方向内側端部の間、ま
たは接続用スIJ−ブの径方向内側端部のUリンクの中
に保持されるのに対し、上記の層状球形スラスト軸受の
径方向外側フレームは、ハブがリム付ハブであるか、空
洞またはくり抜きを有する径方向プレートであるか、あ
るいは最後に、重ね合わされた2枚の径方向プレートを
有するハブであるかに応じて、ハブのリム、あるいはハ
ブのプレートのくり抜き部の径方向内側縁部に固定され
るか、さらにはハブの2枚のプレートの対向する2つの
部分、例えばプレートの上下に重なった径方向の2つの
アームの間の少な(とも1本のピンによって保持されて
いる。
添付の図面を参照して以下に行う幾つかの実施例につい
ての説明により本発明がさらによく理解できるとともに
、本発明の他の利点ならびに特徴がこの説明中に現れる
であろう。しかし、以下の実施例は単なる例であって、
本発明がこれだけに限定されることはない。
実施例 第1図には、5枚の羽根を有するロータヘッドの一部が
図示されている。このロータヘッドの頑丈なハブ1は、
ほぼ径方向を向いた5本のスポーク3によって円筒形パ
イプ状の中心体4に接続された周辺部のリム2を主構成
要素として備えている。中心体4は、支柱−ロータユニ
ット(図示せず)と一体になってロータの回転軸線Aの
まわりを回転する。
(鉛直かつ径方向の平面による)切断面がほぼ正方形の
リム2 (第2図参照)は平面図ではほぼ正五角形の形
状であり、その辺と頂点はわずかに丸くなって突起して
いる。すなわち、辺と頂点は軸線へに対して径方向で外
側に膨らんでいる。さらに、5本のスポーク3は、五角
形の5辺のほぼ中央に位置する領域でリム2に接続して
いる。従って、スポーク3は、スポーク相互間と、中心
体4と、リム2との間に5カ所のくり抜き部5を規定し
ている。各くり抜き部5には、ハブ1に対して羽根を関
節接続する手段を主として収容することができる。関節
接続手段は、対応するくり抜き部5を規定するリム2の
丸くなった頂点の位置でこのリム2の径方向内側面に支
持される。
ハブ1は、完全に金属製にすること、あるいは少なくと
も一部を複合材料にすることが可能である。後者の場合
、補強用のバンドまたはベルトがリム2の中に埋め込ま
れることが好ましい。
ハブ1に対して各羽根を関節接続する手段は、周知のタ
イプの単一の層状球形スラスト軸受6によって構成され
ている。このスラスト軸受6は、一般には金属製の頑丈
な湾曲部材と、球形の碗の形状のエラストマー層を交互
に積層したもので構成されている中央部分7を備えてい
る。この中央部分7は、一方では球形の上記碗状層の凹
面がスラスト軸受6の径方向内側位置で径方向外側フレ
ーム8に対して接着されており、他方では球形の上記碗
状層の凸面が層状球形スラスト軸受6の径方向外側位置
で径方向内側フレーム9に接着されている。
第2図にも図示されているように、外側フレーム8は上
部径方向アーム8aと下部径方向アーム8bとを備える
あぶみの形状にされている。このため、外側フレーム8
はリム2に跨がる。さらに、外側フレーム8は、中央に
あってほぼ径方向を向いており、アーム8aと8bの間
で径方向外側面に開放されているくり抜き盲穴を有する
。リム2の径方向内側面から内側に向かって径方向に飛
び出している円筒形突起部10をこのくり抜き盲穴に嵌
め込むことにより、外側フレーム8はリム2に対して適
当な傾斜で位置決めされる。あぶみ状外側フレーム8は
、リム2の径方向外側面に押し付けられる帯金11によ
りリム2に固定される。この帯金llは、上端部と下端
部がそれぞれリム2の上面と下面を越えて延びてふり、
上部植え込みボルト12aと下部植え込みポル)12b
を用いてフレーム8の上部アーム8aと下部アーム8b
にそれぞれ強固に接続されている。なお、これら植え込
みボルト12a、12bは、頭部がクランプ11に固定
され、雄ネジが切られた胴部がアーム8aと8bにそれ
ぞれねじ込まれている。
層状球形スラスト軸受6の内側フレーム9は、上部プレ
ート14aと下部プレート14bの径方向内側端部の間
にセパレータとして強固に取り付けられている。これら
プレートは、互いに組み立てられると、対応する羽根へ
の接続用の径方向二重Uリンク13のそれぞれ上部ブラ
ンチと下部ブランチを構iする。内側フレーム9は、こ
のフレーム9とブランチ14a、14bにおいてロータ
の回転軸線Aに平行で対応する羽根の長手方向フェザリ
ング軸線X−xの両側に対称に設けられていて位置が一
致する貫通穴を通過する2本の植え込みボルト15とこ
れら植え込みボルトに嵌め込まれるナツト16とによっ
て固定される。2つのブランチ14a114bは、ロー
タの回転軸線Aに垂直で対応する羽根のフェザリング軸
線x−Xを通過する横方向平面に対して互いに対称に配
置されている。また、これらブランチ14a、14t)
は、それぞれが径方向に細長い頑丈なプレートの外観を
しており、平面図では、非常に高さの高いほぼ二等辺台
形の形態である。第2図かられかるように、2枚のプレ
ート14a、14bは中央部で互いに近づく方向に向か
ってかなり締められている。さらに、これらプレートは
、互いに平行で、対向し、ロータの回転軸線Aに平行で
あり、鉛直方向で相互の間に十分な間隔を有する径方向
外側端部17a、17bをそれぞれ備えている。このた
め、径方向外側端部17a117bの間には、2本のピ
ン(図示せず)を用いて対応する羽根の脚部を収容して
固定することができる。各ピンは、軸線Aに平行で対応
するフェザリング軸線x−Xの両側に互いに対称に配置
されている2本の軸線に沿ってプレートの端部17a、
17bに設けられた位置が一致した2つの貫通穴18そ
れぞれの中に固定されている。
径方向U リンク(3は、2本のボルト20によってブ
ランチ14aと14bの間に取り付けられて強固に固定
された別のセパレータ19によって補強されている。こ
のセパレータ19は、リム2の径方向外側に配置されて
ブランチを互いに接続しており、2本のボルト20はや
はりロータの回転軸線Aに平行な軸線をもち、フェザリ
ング軸線x−Xの両側に対称に配置されている。この軸
線X−χの一方の側では、セパレータ19が側方突起部
21としてU リンク(3の外側へ径方向にリム2に向
かって延長している。この突起部21の自由端は、リム
2に向いた側が軸線X−xにほぼ垂直なストッパ面22
となっている。セパレータ19は、軸線X−Xの他方の
側がやはり側方突起部23としてUリンク13の外側へ
径方向にリム2に向かって延長している。この側方突起
部23は、やはり、リム2に向いた側が軸線X−Xにほ
ぼ垂直なストッパ面24となっている。
しかし、突起部23は突起部21よりも長く、ストッパ
面24より先に延びる部分はフェザリング制御レバーの
形状にされており、端部にはU リンク(5を有する。
このU リンク(中にはトグル継手によってフェザリン
グ制御用連接棒26の上端部が保持されている。
各羽根に対して、リム2は、径方向外側面で対応するU
 リンク(3の両側に位置する外側に向かった2つの突
起部を備えている。これら突起部は、2つの面の一方が
抵抗ストッパ面27.28となっており、外側に、かつ
対応する羽根の端部に向かい、セパレータ19のストッ
パ面22.24と対向する位置にある。さらに、抵抗ス
トッパ面27.28は二重の曲率をもつわずかに膨らん
だ面である。すなわち、抵抗ストッパ面27.28は、
対応する軸線x−xを通過する平面に平行な鉛直面内で
ある程度凸になっており、同じ軸線x−xを通過する水
平平面内で別にわずかに凸になっているため、これら抵
抗ストッパ面27.28によりフェザリング運動とフラ
ッピング運動がある程度許される。一方、いずれかの抵
抗ストッパ面は、対応する羽根が抗力軸線のまわりに角
度方向の抗力運動をしているために一方ではロータの回
転の開始時に、他方ではこの回転が停止するときにそれ
ぞれストッパ面22または24と接触することができる
。抗力軸線は、軸線Aと平行な軸で層状球形スラスト軸
受6の中心C1すなわちこのスラスト軸受6の球形の碗
状の中央部の幾何学的中心を通過する。中心Cは、本実
施例では、フェザリング軸線X−Xの上、かつリム2内
の径方向内側面の側に幾何学的に位置する。
羽根のフラッピング軸線は羽根のフェザリング軸線X−
Xに垂直で球形ストッパの中心Cを通過する軸線である
が、この7ランピング軸線はロータの回転面または羽根
の抵抗面上に位置することに注意されたい。実際、羽根
の接続用の各UIJンク13がリム2上でハブに対して
球形層状スラスト軸受6によって関節接続されているた
め、対応するフェザリング制御用レバー23に適当な作
用を及ぼすことによるフラッピング軸線および抗力軸線
のまわりの各羽根の角度方向の振動ならびに各羽根のフ
ェザリング軸線のまわりの角度方向の制御された変化は
、対応する層状スラスト軸受60球形の碗状の層状部分
7のエラストマー層を剪断変形させることにより可能に
なる。スラスト軸受6は、ハブ1のリム2の中で圧縮さ
れることにより羽根からの遠心応力と剪断応力を伝達し
、この応力はUリンク13のプレーH4a、i4bによ
ってリムに伝達される。
このタイプのロータヘッドにおいて、ストッパ面22.
24.27.28は、ロータがハブのリム2にUリンク
13が直接に支持されることによって、一方向に回転を
開始し、反対方向に制動される段階で抗力U リンク(
3の支持運動を絶対的に制限することのできる純粋な支
持システムを規定する。
ロータヘッドは、減衰装置内蔵式の5本の弾性復帰控え
棒29をさらに備えている(3本のみが第1図に示され
ている)。控え棒は、それぞれが、ロータの隣接する2
枚の羽根のUリンク13を接続し、ハブlのまわりにリ
ング状に取り付けられた羽根間接続装置の内部で羽根の
抵抗周波数の調節装置の機能を果たしている。各控え棒
29は周知の構造を有する細長い部材であり、変形が大
きく残る粘弾性材料からなるプレートが金属プレートの
間に配置されているために内部で強力な減衰を伴った長
手方向弾性復帰を保証している。
さらに詳しく説明すると、この実施例では、各控え棒2
9は、細長くほぼ長方形の形状の軽合金からなる3枚の
プレートとやはりほぼ長方形で粘弾性エラストマーから
なる2つの細長い層を交互に積み重ねたものを備えてい
る。従って、控え棒29の長手方向と同じ方向に細長い
2枚の外側プレート31の間の中央位置の細長いプレー
ト30は、2つのエラストマー層32のそれぞれによっ
てそれぞれの外側プレート31に接続されている。エラ
ストマー層32は、それぞれが、架橋によって対応する
外側プレート31の内面と、中央プレート30と対向す
る面とに接着されている。これらプレート30.31と
エラストマー層32は、厚さが長さおよび幅と比べて薄
いため、控え棒29は、内部でプレート30と31の中
央面が相互に平行になっている比較的平坦な部材の形態
である。中央プレート30は短辺に対応する一方の端部
が反対側の短辺に向かって薄くなっており、他方、2枚
の外側プレート31のそれぞれは反対側に薄くなってい
る。このため、各エラストマー層32はほぼ一定の厚さ
になる。中央プレート30は、最も厚い端部が外側プレ
ート31の薄くなっている端部を越えて延びて環状端部
33となっている。この環状端部33の環の軸線は中央
プレート30の中央面上にあり、控え棒29の長手方向
軸線に垂直である。一方、外側プレート31の最も厚い
端部では、外側プレート31のそれぞれが中央プレート
30の薄くなっている端部を越えて延びて接続用U リ
ンク(4の2本のブランチとなっている。
これらブランチは、平行で間隔を離されており、一致す
る一位置に穴が開けられている。環状端部33とU リ
ンク(4は2つの長手方向端部を構成しており、これら
端部によって、各控え棒29は、それぞれがV字形に曲
がったレバーの形態の接続部材35を介して2つの隣接
したU リンク(3に接続されている。
V字形の各レバー35は頑丈であり、トグル継手用リン
グ38の形態のレバー35の本体の位置で相互に接続さ
れている2本のアーム36.37を備えている。アーム
36の自由端39は、少なくとも2本のボルトによって
このアームとUリンク34を相互に固定できるよう、U
リンク34内に設けられた穴と一致する位置に穴を開け
られた端部の形態にされている。これに対して他方のア
ーム37の自由端は、リング38の軸線と平行な軸線の
まわりを回転するU’Jンク40の形態にされている。
各レバー35は、アーム36と37が対応するフェザリ
ング軸線x−Xの両側でハブlの方向に向くように、す
なわちV字形の各レバーがハブ1に向かって開くように
してU’Jンク13に取り付けられている。羽根の方向
を向いたトグル継手用リング38は、直径ピン112に
よってU リンク(3の中に保持されているトグル継手
41を取り囲んでいる。このピン42は、軸線が植え込
みボルト15の軸線に平行でトグル継手41の中心を通
過するフェザリング軸線X−Xとは垂直である。ピン4
2は、頭部が上方ブランチL4aに支持され、下方ブラ
ンチ14bに対しては本体の雄ネジを切られた端部にね
じ込まれたナツトによって支持されている。トグル継手
41は2つの突起部43の間に位置し、これら突起部の
間をピン42が貫通している。これら突起部は互いに近
づくよう、一方は上方ブランチ14aの下面から、他方
は下方ブランチ14bの上面から突起している。このた
め、トグル継手41の中心位置が対応する羽根のフェザ
リング軸線x−xの上に来ることが保証される。控え棒
29の環状端部33は、層状エラストマーからなる小さ
なトグル継手によってV字形レバーのアーム37のU 
リンク(0に関節接続されている。従って、ハブ1に対
して羽根を接続するための各Uリンク13は、この羽根
のフェザリング軸線上に中心をもつ単一の中央トグル継
手41によって、羽根間の控え棒29からなるリングに
接続されている。このとき、U リンク(3は、対応す
るV字形レバー35によってこのクラウンの隣接する2
本の控え棒29に接続されている。2本のアーム36.
37の一方37は、小さな補助トグル継手、例えば44
によって2本の控え棒29のアームのうちで羽根のフェ
ザリング軸線X−xに対してレバー35の対応するアー
ム37が位置するのと同じ側に位置するアームの隣接す
る端部に接続されている。環状端部33とUリンク40
の軸線は主要トグル継手41の軸線に平行であるため、
控え棒29の組立体の圧縮に対する安定性が保証される
。控え棒29がこのように組み立てられているため、静
止状態では、プレートの中央平面が軸線Aに対してほぼ
鉛直かつ平行になり、各控え棒29の端部の1つを関節
接続する補助トグル継手44の中心と、この控え棒29
によって相互に接続されている2つの主要トグル継手4
1の中心が、控え棒29の長手方向軸線と揃う。一方、
動作中は、小さな補助トグル継手44が直線性からのず
れを相殺する。
各控え棒29を隣接する2枚の羽根の接続用の2つのU
 リンク(3の間でハブに対してこのように組み立てた
ことにはロータヘッドの動作に対する2つの効果がある
。羽根は、5枚の羽根の位相が揃った振動が自由である
という自由状態で羽根が関節接続されるであろうロータ
ヘッドにおけるように抵抗に対する平衡位置をとること
ができる。その結果、固有伝達モードが移動し、このタ
イプの振動に対するすべての減衰が除去される。従って
、各控え棒29は、フェザリングとフラッピングの角度
方向の運動とは完全に無関係で位相がずれた抗力角度方
向運動に強力な弾性復帰と減衰とを作用させることによ
り、羽根相互間で羽根の抵抗において位相がずれた、あ
るいは位相差のある角度方向の運動による応力し、か受
けない。その結果、特に、羽根間の控え棒29に対する
応力によってU リンク(3および対応するピッチ制御
装置に対してフェザリングの角度方向応力がまったく生
じることがない。
飛行中は、安定条件下では周期的フェザリング角と羽根
のフラッピングの間に90°の位1目のずれをもった等
偏性があることが知られているため、控え棒29を羽根
のU リンク(3に接続するトグル継手41は振幅の小
さな周期運動しかしない。その結果、控え棒29が羽根
とともに軸線Aのまわりを回転するときに描く平面は、
振動状態の高調波に起因する小さな運動を考慮しないの
であれば、羽根の端部が描く平面にほぼ平行である。控
え棒29を接続用レバー35のアームに関節接続するた
めの小さな補助トグル継手は、フラッピングの高調波ま
たはロータが停止したときの羽根の運動に起因する小さ
な運動しかしない。このロータヘッドでは、静止条件で
控え棒29に要求される唯一の行程は、ハブ1の軸線と
各控え棒29の間の距離の小さな変化に起因することも
わかる。この変化は、ロータの抗力とロータが円錐状で
あることに起因する。
控え棒29の軸線上にあると考えられるこのような静的
行程は、最大飛行の場合に約2mmとなるであろう。し
かし、このような構造のロータヘッドでは、この行程は
、遠心力を利用して層状球形スラスト軸受6の圧縮され
たエラストマー層を押しつぶし、ハブ1のリム2を径方
向に変形させることによりほとんどなくなる。従って、
フルパワーの飛行に対して有利な予備固定が当然に実現
される。
さらに、必要に応じて控え棒29の剛性を、この控え棒
29の粘弾性材料の質量を調節することによって容易に
調節することができる。減衰は、公知の粘弾性エラスト
マーの性能を越えることな(十分に保証される。従って
、カップリングがまったくなく、地面の共鳴と空気の共
鳴に関して安定性に優れたロータヘッドを得ることがで
きる。
ロータの始動ならびに停止の際には、ストッパ22.2
4.27.28は、負荷が与えられるにしても数回転し
ている間でしかも小さな応力でしか与えられない。この
とき、フェザリング運動とフラッピング運動が、ストッ
パ22の表面が抵抗ストッパ27の表面と接触している
間、またはストッパ24の表面がストッパ28の表面と
接触している間に可能である。抵抗用の優れたこのよう
なストッパ装置は、ハブlを支持するロータの支柱のま
わりに取り付けられた逆リングを含むタイプの下方フラ
ッピング停止装置と協働することが好ましいことに注意
されたい。さらに、控え棒29によって羽根の間が接続
されているため、このロータヘッドは、特にヘリコプタ
が傾斜面に置かれたときの始動の際にフラッピング停止
装置または抵抗ストッパに対する偏心または衝撃の危険
性をまったくもたない。
第3図は、5枚の羽根を有するロータヘッドの第2の実
施例を示す図である。各羽根45は脚部46が2本のピ
ン47(1本は必要に応じて取り外し可能にし、羽根4
5を他方のピン47の軸線のまわりに回転させることに
より折り曲げることができるようにする)によって径方
向の二重U リンク(3の上方ブランチ14aと下方ブ
ランチ14bの径方向端部の間に堅固に保持されている
。このロータヘッドは第1図および第2図の実施例と同
じ構造であり、同じ条件で取り付けられている。従って
、第1の実施例において記載したように、各U リンク
(3が羽根45をハブ51に対して層状球形スラスト軸
受6を介して接続する。径方向外側フレーム8と内側フ
レーム9は、それぞれハブ51のリム52に支持されて
おり、第1の実施例と同じ条件で植え込みボルト15に
よってUリンク13のブランチ14aと14bの間でセ
パレータとして配置されている。同様に、U リンク(
3は第2のセパレータ19を備えている。
このセパレータ19は側方突起部21.23を備えてい
る。これら側方突起部21.23には抵抗ストッパが設
けられていて、その一方23はフェザリング制御用レバ
ーの形態である。最後に、各U リンク(3は、第1の
実施例と同様にして、第1の実施例と同じで減衰装置が
内蔵された弾性復帰用の5本の控え棒29を有する羽根
間接続装置の2本の隣接する控え棒29に単一の主要ト
グル継手41を介して接続されている。このトグル継手
41は羽根45のフェザリング軸線x−X上に中心をも
ち、U リンク(3のブランチ14aと14bの内側の
2つの突起部43の間に軸線が鉛直な直径ピン42によ
って保持されている。
ハブのリム52は平面図がやはり同じ形状であり、第1
の実施例のリム2と同じ抵抗ストッパ27と28を有す
る。
しかし、この第2の実施例では、ハブがパイプ状の一体
の支柱−ハブユニット51の上部によって構成されてい
る。この支柱−ハブユニット51の下部53は、ヘリコ
プタの主要動力伝達箱によってロータの軸線Aのまわり
を直接に駆動される。このハブは、本特許出願の出願人
のフランス国特許第2、584.995号、第2.58
4.996号、第2.584.995号に従って実現す
ることができ、これら文献中の記述が参考のために本明
細書にも引用されている。
さらに詳しく説明すると、この第2の実施例では、リム
52が、複合材料からなり上記のフランス国特許第2.
584.996号に従って実現されたパイプ状の一体の
支柱−ハブユニット51の厚くなった上端部を構成して
いる。従って、支柱−ハブユニット51には羽根と同数
の開口部54が支柱−ハブユニット51の周辺部でリム
52に隣接する位置に円周方向に規則的に分配されてい
る。第4図の鉛直方向半断面図かられかるように、リム
52は、大部分が支住−ハブユニット51の内部に収容
されていてリム52の位置でこのユニ7)の内面に支持
される層状球形スラスト軸受6によって支柱−ハブユニ
ノト51内に及ぼされた遠心力に対抗するための補強リ
ングを形成する。層状球形スラスト軸受6はUリンク1
3に接続されており、各U jJシンク下方ブランチ1
4bが支柱−ハブユニット51の対応する開口部54を
貫通している。
ロータヘッド全体の空気力学的抵抗を減らすために、支
柱−ハブユニット51は膨らんだ上部流線形部材55に
よって覆われている。この上部流線形部材55は周辺部
に羽根45と同数の開口部56を備える。これら開口部
は、それぞれが、Uリンク13を十分な遊びをもって通
過させて角度方向のフラッピング運動、抗力運動、フェ
ザリング運動をするときにUリンク13の邪魔をしない
ようにされている。支柱−ハブユニット51の方に湾曲
した流線形部材の下部57は、レバー23に接続された
フェザリング制御用連接棒または下部のフラッピング停
止装置(図示せず)の邪魔をしないよう、支柱−ハブユ
ニット51からは十分に離れた内部径方向縁部を有する
流線形部材55は、U リンク(3の間のリム52に固
定されたキャップ(図示せず)を用いて支柱−へブユニ
ッ)51に確実に固定することができる。このキャップ
は羽根と同数で円周方向に規則的に分配された径方向の
開口部を備えている。各開口部は、支柱−ハブユニット
51の開口部54とはリム52によって軸方向に離され
ており、Uリンク13の上方ブランチ14aが通過でき
るようになっている。
一方、下方ブランチ14bは対応する開口部54を通過
する。
しかし、流線形部材55の開口部56のサイズを制限し
てこの流線形部材の支持用キャップを節約するためには
、流線形部材が、流線形部材55をU Uツク13のフ
ェザリング運動とは隔離する支持体として主要トグル継
手41を利用して控え棒29からなるリングに対して浮
いた状態ではあるがフラッピング運動をさせ、かつ全体
を抗力で移動させるように取り付けられていることが望
ましい。中央の各主要トグル継手41と対応する隣接し
た2本の控え棒29の間の接続は、第1の実施例と同様
に、V字形の接続部材によって保証される。アーム37
の端部のU リンク(0は、補助トグル継手によって2
本の控え棒29のうちの1本に隣接する端部の環状部材
33に接続されている。これに対して他方のアームの端
部39は、他方の控え棒29の隣接する端部のUリンク
34に対してボルトで接続される。しかし、流線形部材
55をロータへノドに浮いた状態に取り付けるには、互
いに隣接していない2つのV字形レバーのみが第1の実
施例と同じレバー35であり、他の3つのV字形レバー
35° はアーム36゜が接続用端部39となっている
。接続用端部39はほぼ台形の形状であり、(対応する
主要トグル継手41を取り囲むために各V字形レバー3
5または35′の本体に設けられた)トグル継手用リン
グ38から接続用端部39の方向に向かって径方向で外
側に拡がり、径方向で外側に向いた頂点の位置でサイレ
ント・ブロック58の形態の小さなゴムブロックを支持
している。このゴムブロックには、流線形部材55が、
対応する切り込み56の縁部の位置に固定されている。
流線形部材55の周辺部分を3つのV字形レバー35′
 に接続する3つのサイレント・ブロック58は、流線
形部材55を羽根の差動抵抗運動から隔離する。
切り込み56は最小限必要な程度にして、U リンク(
3の通過、これらU リンク(差動抵抗運動、それにフ
ラッピングの高調波に起因する小さな運動が可能になる
ようにすることができる。羽根45がフラッピングする
ことによって誘起される浮動状態の流線形部材55の揺
動は、振幅がこのフラッピングの振幅のほぼ半分である
第1の実施例について既に述べた利点の他に、この第2
の実施例は、一体化された支柱−ハブユニットがおおい
にコンパクトになっているため、さらに、羽根45の取
り付は半径が短い(すなわち、ビン47とロータの回転
軸線Aとの距離が小さい)ために流線形部材がコンパク
トになるため、ロータヘッドの全体の空気力学的抵抗が
減るという点で特に好ましい。さらに、羽根45を折り
曲げることができるようにするため、流線形部材55の
下部57のみが適度に除去され、または切り込まれてい
る必要があることに注意されたい。
羽根1枚ごとに径方向の開口部を備え、リムを上端部に
有するパイプ状の一体化された支柱−ハブユニットの代
わりに、羽根1枚ごとに径方向の一対の開口部を備える
パイプ状の一体化された支柱−ハブユニットの使用が可
能であることは明らかである。この場合、上記のフラン
ス国特許第2、584.995号に記載されているよう
に、一対の開口部は補強用ベルトの両側に位置し、一方
の中を対応する接続用Uリンクの上方ブランチが通過し
、他方の中を下方ブランチが通過する。さらには、第3
図と第4図を参照して説明したのと似てはいるが、軸方
向にリム52を越えて延長して端部となっているパイプ
状の一体化された支柱−ハブユニットを使用することも
可能である。この場合、この端部は、各羽根ごとに、こ
の端部の自由端の位置で開口しており、支柱−ハブユニ
ット内の対応する径方向開口部と軸方向が一致する切り
込みを有する。このため、対応する接続用Uリンクの上
方ブランチと下方ブランチは、それぞれ、径方向開口部
と支柱−ハブユニットの対応する切り込みを通過する。
パイプ状支柱−ハブユニットが切り込みを有する上端部
を備えている場合には、この上端部は、上記のフランス
国特許第2.584. ’996号に記載されているよ
うに、必要に応じてさらに、ハブに固定されていて、や
はり各羽根ごとにリムの方向を向いた縁部に開口してい
る切り込みを有するキャップで壇われる。その結果、キ
ャップの各切り込みは、支柱−ハブユニットの端部の切
り込みとで対応する接続用キャップの上方ブランチが通
過する径方向上部開口部を形成する。このキャップの下
方ブランチは、支柱−ハブユニット内でリムの下に設け
られた対応する径方向開口部を通過している。
5枚の羽根を有しており、第5図に一部が図示されてい
るロータヘッドは、第3図ならびに第4図に示したのと
同じで、1枚の羽根45につき1つの径方向開口部54
と上端部のリム52とを備えるパイプ状一体化支柱一ハ
ブユニソトを備えている。
しかし、ハブは、スポークによってハブの中央本体に接
続されているリムを有する第1図に示したものにするこ
ともできる。
各羽根45は、接続用Uリンク13′  によってリム
52に接続されている。上記の実施例のU Uンク13
との構造上の唯一の違いは、羽根が、上方ブランチ14
aと下方ブランチ14bの間において、羽根45のフェ
ザリング軸線X−xのすぐ近くでこの軸線の両側に配置
された2つの主要トグル継手41’aと41bを保持し
ている点である。各主要トグル継手41aまたは41b
は、ブランチ14aと14bに固定された直径ピン42
aまたは42bによって保持されている。このピンの軸
線は、羽根45の脚部をU リンク(3′  に接続す
るピン47の軸線と平行であり、軸線x−xに垂直な平
面内にあり、径方向位置がピン47の内側ではあるがセ
パレータ19の外側である。
セパレータ19は、径方向に見てリム52の外側でブラ
ンチ14aと14bの間に取り付けられており、抵抗ス
トッパ面22と24を有する側方突起部21と23を備
え、第2の側方突起部はフェザリング制御用レバーを形
成している。既に説明した実施例におけるように、各U
リンク13′  は層状球形スラスト軸受6によってす
本52に保持され関節接続されている。層状球形スラス
ト軸受6のリム52に対する構造と組み立て状態は、第
1図ならびに第2図を参照してこの点に関して記述した
のとあらゆる点で同じである。そのため、同じ参照番号
が同じ要素を表すのに第5図で用いられている。これら
要素に関しては新たに説明する必要がない。
この実施例においても、羽根間の接続装置は減衰装置が
内蔵された弾性復帰用の5本の控え棒29′を備えてい
る。これら控え棒29” はリム52の周囲にリング状
に取り付けられており、それぞれは、最初の2つの実施
例と同様に、1枚の金属製中央プレート30と、2枚の
金属製外側プレート31と、2枚の粘弾性エラストマー
層32とが交互に積み重ねられた同じ債層体で構成され
ている。さらに、各控え棒29′  の長手方向端部は
、ボルトで接続された二重U リンク(4で構成されて
いる。このU リンク(2本のブランチは、2枚の外側
プレート31が内側プレート30を越えて延びている延
長部で形成されている。これに対して、外側プレート3
1を越えて延びて控え棒29′  の他方の長手方向端
部を形成する中央プレート30と一体化されている環状
端部33′  は、軸線がプレート30と31の中央平
面とU リンク(4の軸線とに垂直なトグル継手40′
  が、羽根45のフェザリング軸線X−xに対してこ
の羽根に接続された控え棒29′  と同じ側に位置す
る主要トグル継手41aのまわりに直接に取り付けられ
ている端部である。他方、控え棒29′  の反対側の
端部のUリンク34は、アーム36° によって隣接す
る羽根に接続されている。このアーム36” の一方の
端部はトグル継手用リング38° の形態にされており
、この別の羽根の別の主要トグル継手41bを直接に取
り囲んでいる。接続用アーム36“ の他端は小さなス
リーブ39゛  の形態にされており、その端部は二重
U リンク(4の2本のアームの内側に嵌合するととも
に2本のボルト(図示せず)によってこの二重Uリンク
に固定されている。主要トグル継手41a、41bと各
トグル継手用リング38′  、40゛  のサイズは
、トグル継手用リング40′  がトグル継手用リング
38″ の外側にほぼ接し、軸線X−Xに垂直な方向に
このトグル継手用リング38゛  かられずかな横方向
の遊びの分しか離れていないように・されている。
従って、先の2つの実施例と比較してこの実施例が本質
的に異なっているのは、羽根45をハブに接続するため
の各U リンク(3′  が、互いに同等でU リンク
(3′  内で対応する羽根のフェザリング軸線X−X
の両側に対称に保持されている2つの主要トグル継手4
1aと41bのそれぞれに隣接している2本の控え棒2
9″  のそれぞれに接続されている点である。
既に説明した実施例と比較すると、この構成では、羽根
の差動抵抗がないときに、控え棒29″ の変形の際に
羽根の集団フェザリング効果が導入される。しかし、主
要トグル継手41aと41bは互いにできる限り近づけ
た構成となっているため、この「静的」変形が小さな値
である約1.5mmという限界ピッチに限定される。一
方、メンテナンス操作は簡単である。というのは、対応
する[1,1ンク13” の隣接した2本の控え棒29
を互いに引き離すことなく各控え棒29′ を取り外し
て個別に取り換えることができるからである。
最後に、主要トグル継手41aと41bが各Uリンク1
3’  の中に保持されて中心がロータの回転平面(ロ
ータの回転軸線へに垂直であり、羽根のフェザリング軸
線x−xを通過する平面)上にあるようにするためには
、U、lJシンク3” のブランチ14″aと14’ 
 bの全幅にわたって横方向に延びているこれら主要ト
グル継手を第2図の2つの突起部43と同様の2つの内
部突起部との間に並べて配置する。このような内側突起
部43′  が第5図に簡潔に示されている。
4枚の羽根を有する第6図と第8図に概略を図示したロ
ータヘッドは、上記の実施例におけるのとは異なるタイ
プのハブ61を備えている。ここで問題となっているの
は、ロータの回転軸線Aに対して径方向に向かい、ハブ
の中央のパイプ状本体63と一体化されて軸線Aのまわ
りに回転駆動される単一のプレート62を備えるハブで
ある。この径方向のプレート62はほぼ十字形のプレー
トであり、そのアームの径方向の端部はわずかに凸にな
っており、各アームは隣接するアームとは凹状のくり抜
き部によって隔てられている。プレート62は、羽根と
同数あるアームそれぞれの中に、軸線Aと平行な方向に
プレート62を貫通するように開けられたくり抜き穴ま
たは空洞65をさらに有する。空洞65の径方向の外側
はプレート62の縁部64で閉じられている。4枚の羽
根(図示せず)のそれぞれは、径方向の2つのブランチ
を有するU IJンク73によってハブ61のプレート
62に接続されている。
2つのブランチは、軸線Aの方向に互いに間隔をあけら
れて重なっており、最初の2つの実施例のUリンク13
とほぼ同じ構造で同じ構成である。第8図にも示されて
いるように、U tJンク73の上方ブランチ74’a
と下方ブランチ74bは互いに固定され、同時に、単一
の層状球形ストッパ66によってプレート62に関節接
続されている。層状球形ストッパ66は構造が上記の層
状球形スラスト軸受6とまったく同じである。この層状
球形ストッパ66の堅固な球形碗状部材とエラストマー
層が交互に積み重ねられた積層体67は、対応するくり
抜き穴65の縁部64にボルトで止めることによってあ
ぶみ状に取り付けられている径方向内側フレーム68と
、ブランチ74aと74bの間にセパレータとして取り
付けられている径方向内側フレーム69との間でエラス
トマーに圧縮および剪断作用を及ぼす。フレーム69は
、ナツトと協働する雄ネジが切られた2本の植え込みボ
ルト75によってブランチ?4aと74bに固定される
。フレーム69、植え込みボルト75、積層体671、
それに外側フレーム68の大部分は、プレート62の対
応するくり抜き穴65にほぼ収容される。第1の実施例
におけるのと同様に、ブランチ74aと74bの径方向
外側端部77aと77bには、Uリンク73に対応する
羽根の脚部の接続ビンが通過できるよう、対向した同軸
の2対の穴78が開けられている。このUリンク73の
2つのブランチ74aと74bは、プレート62の対応
する空洞65の縁部64の径方向外側でこれらブランチ
の間に取り付けられたセパレータ79によっても互いに
固定されている。ボルト80によってこれらブランチに
固定されたこのセパレータ79は、対応する羽根のフェ
ザリング軸線x−Xの両側で側方に突起した突起部81
と83をさらに有する。これら突起部はプレート62の
方に湾曲しており、プレート62の対応するアームの径
方向外側面から突起している抵抗ストッパ面87.88
と対向する抵抗ストッパ面となっている。
横方向突起部の一方83は延長してフェザリング制御用
レバーとなっている。このレバーは、プレート62のこ
のアームと隣接するアームを離している凹状のくり抜き
部の近くでフェザリング制御用連接棒86に接続される
Uリンク85を有する。
直ぐ前の実施例におけるように、ハブ61は、羽根と同
数であって径方向のプレート62のまわりにリング状に
取り付けられた減衰装置内蔵式の弾性復帰控え棒で構成
されている。この実施例では、4本の控え棒89のそれ
ぞれが第5図の控え棒29゜の構造と極めて似ている。
というのは、控え棒は、堅固な中央プレート90ならび
に外側プレート91と2層の粘弾性エラストマー層92
とが交互に積み重ねられた積層体と、控え棒89の一端
で中央プレート90が延びて形成された環状端部93と
、控え棒89の他端で2枚の外側プレート91が延びて
形成された接続用U リンク(4とを有するからである
。同様に、羽根をハブに接続するための隣接した2つの
U IJンク73に対する各控え棒89の組み立ては、
隣接した2つのU リンク(3′  に対する第5図の
控え棒29′  の組み立てと同様である。というのは
、接続用アーム96の一端で接続用の小さなスリーブ9
9が控え棒89の端部94のU IJンクに固定されて
おり、この接続用アーム96の他端に設けられたトグル
継手用リング98が、対応するUリンク73の中に保持
された2つの主要トグル継手101aと101bの一方
101aのまわりに直接に取り付けられており、さらに
端部93のトグル継手用リング100が、対応する別の
U IJンク73の中に保持されたやはり2つの主要ト
グル継手101aと101bの一方101bのまわりに
直接に取り付けられているからである。
しかし、第6図と第8図の実施例における直ぐ前の実施
例と比較した場合の本質的な差は、各U IJンク73
を隣接した2本の控え棒89に接続するのに使用する2
つの主要トグル継手101aと101bが対応する羽根
のフェザリング軸線x−xに沿って径方向にずらして配
置されており、それと同時に、機械的接続における要請
と主要トグル継手を取り囲む機構の隙間を考慮して主要
トグル継手を相互にできる限り小さな距離能しているこ
とである。
しかし、これら主要トグル継手101aと101bのそ
れぞれは、フェザリング軸線X−X上に中心を有する。
従って、第6図と第8図では、各主要中央トグル継手1
01 aと101bは、既に説明した実施例におけるの
と同様に、軸線がロータの回転面(すなわち軸線Aに垂
直でフェザリング軸線X−xを通過する平面)に垂直で
あり、対応するトグル継手101aまたは101bだけ
でなく U IJンク73のブランチ74aと74.b
からUリンク73の、内側に向かって対向するように突
起している2つの突起部103aまたは103 bも貫
通する直径ピン(図示せず)によってUリンク73内に
固定されている。ブランチ74aと74bの間では、対
応するトグル継手101aまたは101bが、第2図の
突起部43の間のトグル継手41と同じ条件で、中心が
対応する羽根のフェザリング軸線X−X上にうまく位置
するように配置されている。
さらに、第6図に図示されているように、各控え棒89
は、その端部93のトグル継手用リング100によって
接続用U’Jンク73上で径方向外側位置にあるトグル
継手101bに接続され、反対側の端部のUリンク94
によってこの控え棒89が接続される別のUリンク73
において径方向内側位置のトグル継手101aに接続さ
れた接続用アーム96に接続されている。
トグル継手、101 aと101bがUリンク73に対
してこのように組み立てられるとともに、控え棒89に
接続されるようにするためには、各トグル継手用リング
98または100の軸線が対応する控え棒89の中央面
に平行であり、かつこの控え棒89の長手方向軸線に垂
直であり、従ってU リンク(4と小さなスリーブ99
の軸線がこの控え棒89の中央面に垂直である必要があ
る。
可能な別の組み立て状態の概略が別の実施例として第7
図に示されている。この図面においても、羽根をハブに
接続するための各U リンク(13が、2つの主要中央
トグル継手によって、対応する羽根のフェザリング軸線
X−Xに沿って互いに径方向にずれてはいるが中心がこ
の軸線X−x上にある隣接した2本の控え棒129に接
続されていることがわかる。
しかし、この組み立て状態では、各控え棒129の堅固
な中央プレート130が延長した端部133のトグル継
手用リング140は軸線が控え棒129の中央面に垂直
なリングであり、二重U +Jシンク34が、各控え棒
129の他方の端部の堅固な外側プレート131を接続
用アーム136にボルト(図示せず)によって固定して
いる。
接続用アーム136のトグル継手用リング138は、U
リンクL13の2つのブランチ114aと114bの間
に固定されたセパレータ143に設けられた凹部144
aに収容された主要中央トグル継手141aを取り囲ん
でいるのに対し、控え棒129の端部133のトグル継
手用リング140は別の主要中央トグル継手141bを
取り囲んでいる。このトグル継手141bは、トグル継
手141aと同様に軸線X−X上に中心を有するが、ト
グル継手141aの径方向外側にずれており、セパレー
タ143に設けられた凹部144 bにやはり収容され
ている。各凹部144 a 。
144bは、セパレーク143とUリンク113の一方
の側で側方に開放されているトグル継手の収容部を形成
する。このとき凹部はハブに向かって径方向に傾いてお
り、その方向は、この凹部に収容されているトグル継手
によってU リンク(13に接続されている対応する控
え棒129の長手方向軸線の方向に対応する方向である
。各トグル継手141 a N141bは、対応する凹
部144 a 5144 b内にこの凹部を貫通する直
径ピンによって固定されるとともにこの凹部と対向する
壁の中に固定されている。
このピンの軸線142 aまたは142bは、一方では
対応する羽根の抗力軸線、すなわちロータの平面に垂直
でありハブにU リンク(13を関節接続する層状球形
スラスト軸受、例えば66の中心を通過する軸線に垂直
であり、他方では考えているトグル継手141 a 、
  141 bによってUリンク113に接続されてい
る控え棒129の長手方向軸線にほぼ垂直である。
変形例では、Uリンク113のブランチ114 a 。
114bの間にボルトで固定されているセパレータ14
3は、異なる2つのセパレータにすることができる。こ
の場合、それぞれのセパレータは、やはりブランチ11
4a、  114bの間にボルトで固定されており、対
応する唯一のトグル継手141aまたは141bを収容
するための凹部144 a、144bを1つのみ有する
羽根をハブに接続する各U リンク(2つの主要トグル
継手のそれぞれ一方によって2本の隣接する控え棒のそ
れぞれに接続されている場合には、変形例として、これ
ら2つの主要トグル継手が対応する羽根のフェザリング
軸線に沿って互いに径方向にずれていると同時にこのフ
ェザリング変更軸線の両側に側方に互いにずれているよ
うにすることも可能である。このとき、2つのトグル継
手は、ロータの回転面に中心をもち、フェザリング軸線
と2つのトグル継手の中心を通過する軸線の交点に対し
て両側に対称となっていることが望ましい。この場合、
トグル継手の中心間の径方向の距離は、横方向の距離と
同様、トグル継手を対応する接続用U リンク(ブラン
チの間に保持するのに必要な機械部材ならびにトグル継
手を取り囲む機械部材の遊びと整合性がある状態ででき
るだけ小さくなっている必要がある。
減衰装置内蔵式の弾性復帰用控え棒が、各U リンク(
中に収容されていて必要に応じて中心が対応する羽根の
フェザリング変更軸線の上にある単一または2つのトグ
ル継手によって羽根をハブに接続するUリンクに接続さ
れているという本発明の羽根間接続装置の組み立ては、
ハブの中央本体にスポークで接続されているリムを有す
るハブ、パイプ状の一体化された支柱−ハブによって支
持されているリムを有するハブ、あるいは、円形または
ほぼ多角形の単一の径方向プレートを有しており、各U
 リンク(ハブのプレートに保持し関節接続する手段を
収容する空洞をもつ例えば本特許也願の出願人のフラン
ス国特許第7816521号に記載されているハブを有
するロータヘッドに限定されることはない。しかし、本
発明の羽根間接続装置は、ハブがほぼ径方向を向いてお
り、ロータの回転軸線の方向に間隔をあけて上下に配置
した2枚のプレートを備え、ロータの各羽根に対して、
プレートが互いに対向する2つの部分をもち、その間に
は接続用Uリンクの径方向内側端部と、このUリンクを
ハブのプレートに保持し関節接続する手段とが固定され
ているロータヘッドにも利用して取り付けることが可能
である。2枚の径方向プレートを備えるタイプのハブは
例えば本特許出願の出願人のフランス国特許第7911
585号に記載されている。このようなハブと、隣接す
る2つの羽根間控え棒を有する接続用の単一の中央主要
トグル継手を保持する接続用U リンク(の協働状態が
第9図に模式的に示されている。
第9図には、上方ブランチ164aと下方ブランチ16
4bが、径方向外側端部167aと167bの間に、対
向するくり抜き穴168を貫通するピンを用いて対応す
る羽根の脚部を保持する径方向U リンク(63が示さ
れている。2つのブランチ164aと164bは、中央
部でボルト170によって固定されており、U リンク
(63の両側に側方に突起した複数の突起部を有するセ
パレータ169によって互いに強固に接続されている。
これら突起部には抵抗ストッパが設けられており、その
1つはさらにフェザリング制御用レバーの形態にされて
いる。2つのブランチ164aと164bは、径方向内
側端部の位置でも、雄ネジを切られた植え込みボルト1
65とナツト166の組立体によって互いに接続されて
いる。この組立体は、ブランチを、層状球形ストツバ1
56の径方向内側フレーム159によって形成されたセ
パレータの両側に押し付けた状態で保持している。層状
球形スラスト軸受156の径方向外側フレーム158は
、上方ブランチ164aと下方ブランチ164bにそれ
ぞれ設けられたくり抜き穴171aと171bを貫通し
ている。その結果、この径方向外側フレーム158は、
ハブの下方径方向プレートと上方径方向プレートにそれ
ぞれ属する径方向アーム151と152の間にセパレー
タとして取り付けることができる。径方向外側フレーム
158は、ボルト153.154によってハブのアーム
151と152の間の位置に保持される。層状球形スラ
スト軸受156の堅固な碗状部とエラストマー層とが交
互に積み重ねられた積層体157の中心は、ボルト15
3の軸線を通過する平面上に位置する。第1図と第2図
の実施例におけるように、中央主要トグル継手191は
Uリンクのブランチ164aと164bの内側突起部1
93の間に直径ビン(図示せず)によって固定される。
このトグル継手19−1は、対応する羽根のフェザリン
グ軸線上に中心が位置し、第1図と第2図の実施例にお
けるのと同じ条件で、Uリンク163に接続された2本
の隣接する控え棒の隣接する端部に接続するための部材
(V字形に曲がったレバー)のトグル継手用リング18
8によって取り囲まれている。本実施例では、U リン
ク(63の径方向内側端部と層状球形スラスト軸受15
6で構成された組立体は、ハブのプレートの対向する径
方向アーム151と152の間に収容される。このUリ
ンク163のブランチのくり抜き穴171aと171b
により、U リンク(63が対応する羽根とともに、こ
のUリンク163がセパレータの形態にされた層状スラ
スト軸受156の径方向外側フレーム158を邪魔する
ことなく、層状球形スラスト軸受156の中心のまわり
に角度方向のフラッピング、抗力、フェザリングの運動
をすることが可能になる。
本発明のすべての実施例においては、従って、各控え棒
を用いることによって、羽根の相互間または一方の他方
に対する抵抗角度方向運動に強力な弾性復帰と減衰をも
たらすことができる。位相がずれたこの角度方向抵抗運
動は、フェザリングとフラッピングの運動とは完全に独
立しているため、特に羽根のフェザリング用の制御され
た振動によって羽根間の控え棒に応力が及ぶことやその
逆のことはまったくない。さらに、控え棒を羽根の間に
取り付けることには、受ける応力と抵抗力に関して非常
に有利な幾つかの効果がある。というのは、組み立てが
従来の実施例と比べてコンパクトであるにもかかわらず
レバーのアームがほぼ二重になっているため、伝達され
る応力が半分に減少し、控え棒に必要とされる強度がス
に減るからである。さらに、トグル継手と控え棒にはも
はや小さな静的応力した及ぼされず、周期的フェザリン
グと羽根のフラッピングの間の位相のずれにより動的ト
グル状態が大部分除かれる。フェザリングー抗力の間に
カップリングがないためにフェザリングを制御する際に
控え棒によって誘起される応力が除かれる。一方では羽
根の脚部またはハブに羽根を接続する機構に接続され、
他方ではハブに接続されるプレースを備える従来の実施
例と比べると、ハブに応力を与えることのできる接続の
数が、このハブが複合材料製であれ金属製であれ半分に
減っている。さらに、控え棒がハブに接続されていない
ため、ハブの最も重要な領域における穴および形状の凹
凸が除かれる。このことは、ハブが複合材料製である場
合に特に重要である。
さらに、羽根をハブに接続するU リンク(保持し関節
接続する各層状球形スラスト軸受に関しては、軸方向動
的応力と静的抵抗応力が除かれるが、動的抵抗応力は大
きくなる。しかし、動的抵抗応力のこの増大は、複合材
料製のハブを有する最新のロータに及ぼされる動的抵抗
応力と比べると重大ではない。全体の形状が平坦な控え
棒が鉛直に配置されており、その質量が小さいことから
、控え棒が受ける遠心応力は無視できる。
羽根間の控え棒のこの組み立て状態は、信頼性とメンテ
ナンスの観点からも極めて有利である。
というのは、構造が簡単で容易に目で検査することので
きる控え棒を簡単に取り外すことができるからである。
このことはU リンク(の接続用のトグル継手にもあて
はまる。トグル継手は、負荷が少なくなり、小さな振幅
の運動しか行わないために寿命が伸びる。
さらに、特に、ロータヘッドがパイプ状の一体化された
支柱−ハブユニットを備え、この支柱−ハブユニノトの
リムがロータの回転軸線に比較的近いために抗ノコ軸線
とフラッピング軸線をロータの回転中心から隔てる距離
が小さい場合には、控え棒をハブに接続する機構がなく
、控え棒が軽合金とエラストマーからなる構造になって
おり、羽根の取り付は半径が小さ(、最後にフラッピン
グの偏心が小さくなっているため、ロータヘッドの重量
を軽くすることができる。
ほぼ同じ理由であるが、控え棒をハブに接続する機構が
なく、控え棒を実現する方法が極めて簡単であるため、
このようなロータヘッドの製造コストが低下する。
控え棒を羽根の間に取り付けているために羽根の接続半
径が小さくすることができるとはいえ、上記のロータの
4枚または5枚の羽根を後方に曲げることが可能である
。ただし、1膨らんだ上部流線形部材を用いる場合には
、対応する付属品をロータヘッドのこの膨らんだ上部流
線形部材の下部に取り付ける必要がある。
羽根の接続半径が小さいため、羽根間の控え棒が取り付
けられた5枚の羽根を有するロータヘッドの中央フレー
ムは比較的小さいままにとどまり、従って空気力学的抵
抗が小さくなる。
このように、本発明の羽根間控え棒の構成は、4枚また
は5枚の羽根、さらにはそれ以上の羽)艮を有するロー
タヘッドにおいて、特に羽根が非常にコンパクトなパイ
プ状の一体化された支注−ハブ(複合材料で製造されて
いることが好ましい)に接続されている場合に特に重要
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、5枚の羽根を備えるロータヘッドと、羽根を
ハブに接続する5つの二重U Uンクのうちの2つと、
U リンク(相互に接続する減衰装置内蔵式の弾性復帰
用羽根間控え棒とを羽根の回転面で切断した断面図を一
部に含む平面図の一部である。 第2図は第1図の■−Hによる断面図であり、羽根をハ
ブに接続する二重U リンク(、この二重U リンク(
ハブに接続・関節接続した状態が示されている。 第3図は、5枚の羽根を備えるロータヘッドの第2の実
施例の第1図と同様な図であり、各羽根は、第2図と同
様の二重Uリンクによってロータの一体化されたパイプ
状支柱−ハブユニットのリムに接続されている。 第4図は、鉛直でほぼ径方向を向いた平面である第3図
のIV−1’Vによる部分断面概略図である。 第5図は、5枚の羽根を備えるロータヘッドの第3の実
施例の第1図と同様の図である。 第6図は、4枚の羽根と、羽根をハブに接続するための
空洞またはくり抜き穴が設けられた単一のプレートを有
するハブとを備えるロータヘッドの第4の実施例を羽根
の回転面で切断した断面図を含む概略平面図の一部であ
る。 第7図は、第6図のロータヘッドの変形例の部分図であ
り、この図面では、羽根をハブに接続するための各U 
リンク(控え棒の主要トグル継手を接続するための組み
立て状態が変更されている。 第8図は、第6図のロータヘッドの鉛直かつほぼ径方向
を向いた平面であるこの第6図の■−■による概略断面
図である。 第9図は、ハブが互いに離された径方向の2枚のプレー
トを備えるロータヘッドの第8図と同様の図である。 (主な参照符号) 1.51.61・・ハブ、   2.52・・リム、3
・・スポーク、    4・・中心体、5・・くり抜き
部、 6.66.156・・層状球形スラスト軸受、7・・中
央部分、 8.68.158・・径方向外側フレーム、8a、8b
、36.36’、37.96.136.151.152
・・アーム、 9.69.159・・径方向内側フレーム、10.43
.81.83.103a、 103b、 193 ・・
突起部、11・・帯金、 12a、12b、15.75.165・・11[え込み
ボルト、13.13’、25.34.40.73.85
.94.113.134.163・ ・Uリンク、 4a、14b、74a、74b、114a、114 b
、 164 a、14b・・プレート (ブランチ)、 7a、17b、77a、77b −・f!方向外側端部
、8.78.168・・穴、 9.79.143.169・・セパレータ、20.80
.153.154.170・・ボルト、21.23.8
1.83・・側方突起部、22.24・・ストッパ面、 26.86・・連接棒、 27.28.87.88・・抵抗ストッパ面、29.2
9’、89.129・・控え棒、30.90.130・
・中央プレート、31.91.131・・外側プレート
、32.92・・エラストマー層、 33.33′、93・・環状端部、 35.35°・・レバー、 41.41a、41b、101a、10!b、1.41
 a 、 141 b、191・・トグル継手、 38.38’ 、40°、98.100.138.14
0.188・・トグル継手用リング、 39.93.133・・端部、 42.42a、42b、47・・ピン、44・・補助ト
グル継手、 45・・羽根、46・・脚部、     
 54・・開口部、55・・上部流線形部材、 56・
・開口部(切り込み)、58・・サイレント・ブロック
、 62・・プレート、    63・・パイプ状本体、6
4・・縁部、 65、!71a、 171b −・<り抜き穴(空洞)
、67.157・・積層体、   99・・スリーブ、
144a、 144b −・凹部、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ハブ(1)を備え、このハブには、ロータの各羽
    根が、この羽根に固定されるとともにこの羽根を羽根の
    フラッピング軸線と抗力軸線と長手方向のフェザリング
    軸線(X−X)とが交わる唯一の点(C)のまわりに角
    度方向に振動させることを可能にする関節接続手段(6
    )を介して上記ハブ(1)に接続された接続部材(13
    )によって保持されているタイプであり、上記羽根と同
    数あって上記ハブ(1)のまわりにほぼリング状に取り
    付けられている減衰装置内蔵式の細長い複数の弾性復帰
    用控え棒(29)を有する羽根間接続装置をさらに備え
    、上記控え棒のそれぞれは、ロータの隣接した2枚の羽
    根を相互に接続し、各控え棒(29)は少なくとも2つ
    の細長い剛体部材(30、31)を含み、これら剛体部
    材のそれぞれには控え棒(29)の各端部をこの控え棒
    (29)によって接続された2枚の羽根のそれぞれに関
    節接続するための手段(33、34)が設けられており
    、上記2つの剛体部材は、これら2つの剛体部材(30
    、31)を相対的に初期位置に向けて弾性復帰させる少
    なくとも1つの部材(32)と、これら2つの剛体部材
    (30、31)の少なくとも上記控え棒(29)の長手
    方向のあらゆる相対運動を減衰させる少なくとも1つの
    部材(32)とによって相互に接続されている回転翼航
    空機のロータヘッドにおいて、各控え棒(29)を羽根
    に関節接続する上記関節接続手段が主要トグル継手(4
    1)を備え、この主要トグル継手(41)は、中心が羽
    根の長手方向フェザリング軸線(X−X)上またはその
    ごく近傍に位置しており、このハブ(1)の中心(A)
    を基準として、フラッピング軸線と抗力軸線とフェザリ
    ング軸線とが交わってこのハブ(1)に対する上記接続
    部材(13)の関節接続の唯一の中心となる交点(C)
    よりも径方向外側で、羽根を上記ハブ(1)に接続する
    上記手段(13)に保持されていることを特徴とするロ
    ータヘッド。 (2)羽根をハブ(1)接続する部材(13)の上記関
    節接続手段が、層状で球形のタイプであってスラスト軸
    受を構成すると同時に、遠心力に耐えて羽根を保持する
    手段と、フラッピング用関節接続部材と、抗力用関節接
    続部材と、フェザリング用関節接続部材とを構成する関
    節接続部材(6)を備え、この関節接続部材(6)の中
    心(C)が、対応する羽根のフラッピング軸線と、抗力
    軸線と、フェザリング軸線との交点に位置することを特
    徴とする請求項1に記載のロータヘッド。 (3)隣接した2本の控え棒(29)を同一の羽根に関
    節接続する上記手段が単一の主要トグル継手(41)を
    備え、この主要トグル継手(41)の中心がこの羽根の
    フェザリング軸線(X−X)上に位置することを特徴と
    する請求項1または2に記載のロータヘッド。 (4)単一の上記主要トグル継手(41)が2本のアー
    ム(36、37)を備える剛性接続部材(35)によっ
    て隣接した2本の控え棒(29)の端部に接続されてお
    り、これら2本のアームは、一方が羽根のフェザリング
    軸線(X−X)の一方の側で側方に、他方がこの軸線の
    他方の側で側方にハブ(1)に向かって径方向に傾斜し
    ており、これら2本のアーム(36、37)は、上記主
    要トグル継手(41)を取り囲むトグル継手用リング(
    38)によって相互に接続されており、これらアーム(
    36、37)の一方(37)の自由端は、補助関節接続
    (44)を保証する接続手段(33、40)によって羽
    根のフェザリング軸線(X−X)の対応する側に位置す
    る控え棒(29)の隣接する端部に接続されており、各
    控え棒(29)の剛性部材(30、31)の相対的初期
    位置では、各控え棒(29)を対応する2枚の羽根に接
    続する主要トグル継手(41)の中心と、対応する2枚
    の羽根に接続するための部材(35)の対応するアーム
    (37)に各控え棒(29)を関節接続する補助関節接
    続部材(44)の中心とが、控え棒(29)の長手方向
    軸線上でほぼ一直線に揃うことを特徴とする請求項3に
    記載のロータヘッド。 (5)上記接続部材(35)が上記ハブ(1)に向かっ
    て開いたV字形であり、そのアームの一方(37)の自
    由端は、控え棒(29)の隣接する端部で枢軸回転する
    Uリンク(40)の形態にされており、このアーム(3
    7)の端部のUリンク(40)の枢軸は、対応する羽根
    の抗力軸線と平行であることを特徴とする請求項4に記
    載のロータヘッド。 (6)控え棒(29)の剛体部材の一方(30)と一体
    化された接続用リング(33)が、接続部材(35)の
    一方のアーム(37)の端部のUリンク(40)の2つ
    のブランチの間に嵌め込まれて保持されており、この接
    続部材(35)の他方のアーム(36)は、隣接した控
    え棒(29)の別の少なくとも1つの剛性部材(31)
    と一体化された接続用Uリンク(34)の2つのブラン
    チの間に嵌め込まれて固定された端部(39)を備える
    ことを特徴とする請求項5に記載のロータヘッド。 (7)控え棒(29)の上記接続用リング(33)が、
    層状エラストマーからなる補助トグル継手(44)によ
    って接続部材(35)のアーム(37)の端部のUリン
    ク(40)の中に保持されていることを特徴とする請求
    項6に記載のロータヘッド。 (8)同一の羽根(45)に2本の隣接した控え棒(2
    9’)のそれぞれを関節接続する手段が、羽根のフェザ
    リング軸線(X−X)の両側に対称になるように対応す
    る接続部材(13’)の上に配置された2つの主要トグ
    ル継手(41a、41b)のそれぞれ一方を備え、これ
    ら主要トグル継手(41a、41b)のそれぞれは、フ
    ェザリング軸線(X−X)を基準として問題にしている
    トグル継手と同じ側に位置する控え棒(29’)に、こ
    の問題のトグル継手(41a、41b)を取り囲むトグ
    ル継手用リング(38’、40’)によって接続されて
    おり、このトグル継手用リングは、羽根(45)のフェ
    ザリング軸線(X−X)に垂直なわずかな横方向のスペ
    ースによってのみ他方のトグル継手用リングと隔離され
    ていることを特徴とする請求項1または2に記載のロー
    タヘッド。 (9)同一の羽根(45)に2本の隣接した控え棒(8
    9)のそれぞれを関節接続する手段が、対応する接続部
    材(73)の上で羽根のフェザリング軸線(X−X)に
    沿って径方向にずれた位置に配置された2つの主要トグ
    ル継手(101a、101b)のそれぞれ一方を備え、
    これら主要トグル継手(101a、101b)のそれぞ
    れは、この主要トグル継手を取り囲む主要トグル継手用
    リング(98、100)によって隣接した控え棒のそれ
    ぞれに接続されていることを特徴とする請求項1、2、
    または8に記載のロータヘッド。(10)上記主要トグ
    ル継手(101a、101b)が羽根のフェザリング軸
    線(X−X)に沿って径方向にずれており、それぞれが
    この軸線上に中心をもつことを特徴とする請求項9に記
    載のロータヘッド。 (11)羽根を上記ハブ(61)に接続する部材(73
    )に各控え棒(89)の端部(93)を接続する主要ト
    グル継手(101b)が、この羽根を上記ハブ(61)
    に接続する上記部材(73)に保持された別の主要トグ
    ル継手(101a)の径方向外側に位置し、他方、隣接
    した羽根を上記ハブ(61)に接続する部材(73)に
    上記控え棒(89)の他端を接続する主要トグル継手(
    101a)は、隣接した羽根をハブに接続する上記部材
    に保持された他方の主要トグル継手(101b)の径方
    向内側に位置することを特徴とする請求項9または10
    に記載のロータヘッド。 (12)羽根を上記ハブに接続する部材(73)の上に
    対応する2つの主要トグル継手の一方(101b)によ
    って保持されている少なくとも1つのトグル継手用リン
    グ(100)が、対応する主要トグル継手(101b)
    によって上記接続部材(73)に関節接続された控え棒
    (89)の2つの剛性部材(90、91)の少なくとも
    一方(90)に直接に固定されていることを特徴とする
    請求項8〜11のいずれか1項に記載のロータヘッド。 (13)羽根を上記ハブに接続する部材(73)の上に
    対応する2つの主要トグル継手の一方(101a)によ
    って保持されている少なくとも1つのトグル継手用リン
    グ(98)が、対応する主要トグル継手(101a)に
    よって上記接続部材(73)に接続された控え棒(89
    )の少なくとも1つの剛性部材(91)に固定された接
    続用アーム(96)を有することを特徴とする請求項8
    〜12のいずれか1項に記載のロータヘッド。 (14)各控え棒(29)が細長くて平坦で堅固な中央
    プレート(30)を備え、この中央プレート(30)は
    少なくとも一部が、同じ方向に細長くて平坦で堅固な2
    枚の外側プレート(31)の間に挟まれており、各外側
    プレートには、これら2枚の外側プレートに接着された
    粘弾性材料層(32)によって中央プレート(30)が
    接続されており、中央プレート(30)は、一方の側で
    上記プレート(30、31)の細長い方向に外側プレー
    ト(31)を越えて延びるピボット用リング(33)を
    備え、他方、外側プレート(31)は、反対側で上記プ
    レートの細長い方向に中央プレート(30)越えて延び
    ており、少なくとも2本のボルトによって主要トグル継
    手用リング(38)を有する接続用アーム(36)の端
    部(39)に固定されるUリンク(34)を備え、各控
    え棒(29)は、上記プレート(30、31)の面が2
    枚の羽根の抗力軸線とほぼ平行になるようにして2枚の
    羽根の間に取り付けられていることを特徴とする請求項
    1〜13のいずれか1項に記載のロータヘッド。 (15)羽根を上記ハブ(1)に接続する各接続部材(
    13)が、この接続部材が保持している主要トグル継手
    (41)の径方向内側で、この接続部材(13)に対し
    て側方に突起して一方は対応するフェザリング軸線(X
    −X)の一方の側に延び、他方はこの軸線の他方の側に
    延びる2つの突起部(21、23)を支持しており、こ
    れら2つの側方突起部(21、23)のそれぞれは、上
    記ハブ(1)の方を向いていて、このハブ(1)の外側
    かつ対応する羽根の端部の方を向いた2つの抵抗ストッ
    パ面(27、28)の一方に支持されることになるスト
    ッパ面(22、24)を備え、該抵抗ストッパ面(27
    、28)は、接続部材(13)ならびに対応する関節接
    続手段(6)の両側で側方にハブ(1)の径方向外側面
    上で突起している2つの突起面の一方に設けられており
    、ロータの回転の始動時および停止時には、側方突起部
    (21、23)の上記ストッパ面(22、24)がハブ
    (1)の上記抵抗ストッパ面(27、28)に直接に支
    持されることによって羽根の抗力の方向が制限されるこ
    とを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の
    ロータヘッド。 (16)各接続部材(13)の側方突起部(21、23
    )の一方が対応するストッパ面(24)を越えて側方に
    延びて、対応する羽根のフェザリング制御用レバー(2
    3)の形態にされていることを特徴とする請求項15に
    記載のロータヘッド。 (17)羽根を上記ハブ(1)に接続する各部材(13
    )が、互いに対向して配置されていて対応する羽根の抗
    力軸線の方向に互いに間隔をあけられた上部ブランチ(
    14a)と下部ブランチ(14b)を備える径方向Uリ
    ンク(13)であり、これらブランチの径方向外側端部
    (17a、17b)は、対応する羽根の分岐した脚部と
    一体の単一の部材であるか、あるいは両者の間に対応す
    る羽根の脚部を保持しており、他方、これらブランチの
    径方向内側端部は、上記ハブ(1)に対して関節接続す
    る手段(6)の径方向内側フレーム(9)に固定されて
    おり、この関節接続手段(6)は、Uリンク(13)の
    上記2つのブランチ(14a、14b)の間に配置され
    て上記ハブ(1)の一部(2)に固定された径方向外側
    フレーム(8)をさらに備え、対応する各主要トグル継
    手(41)は、径方向に見て、径方向外側端部と、やは
    りこれらブランチの間に配置されている径方向外側フレ
    ーム(8)との間で、Uリンク(13)のこれら2つの
    ブランチ(14a、14b)の間にほぼ全体が保持・収
    容されていることを特徴とする請求項1〜16のいずれ
    か1項に記載のロータヘッド。 (18)各主要トグル継手(41)が、一方では、Uリ
    ンク(13)の互いに他方のブランチの方を向いている
    ブランチ(14a、14b)それぞれの面から突起して
    対向している2つの突起部(43)の間に収容されてお
    り、他方では、軸線が羽根の抗力軸線と平行で上記2つ
    のブランチ(14a、14b)に固定されており、上記
    トグル継手(41)と上記突起部(43)を貫通する直
    径ピン(42)によって保持されていることを特徴とす
    る請求項17に記載のロータヘッド。 (19)各主要トグル継手(141a、141b)が、
    Uリンク(113)の2つのブランチ(114a、11
    4b)の間にセパレータとして取り付けられていてUリ
    ンク(113)の一方の側で上記ハブに向かって側方に
    開放された少なくとも1つのトグル継手用凹部(144
    a、144b)を有する部材(143)の中に収容され
    ており、この凹部では、上記主要トグル継手(141a
    、141b)が、羽根の抗力軸線に垂直でこのトグル継
    手(141a、141b)によって上記Uリンク(11
    3)に接続されている控え棒(129)の長手方向軸線
    にほぼ垂直な直径方向軸線(142a、142b)のま
    わりに保持されていることを特徴とする請求項8、9、
    または17に記載のロータヘッド。 (20)上記2つの主要トグル継手(141a、141
    b)のそれぞれが、上記Uリンク(113)の2つのブ
    ランチ(114a、114b)の間にセパレータとして
    取り付けられた異なる2つの部材それぞれの中に収容さ
    れ、保持されていることを特徴とする請求項19に記載
    のロータヘッド。 (21)ストッパ面(22、24)を備え、必要に応じ
    てフェザリング制御用レバーをさらに備える上記2つの
    側方突起部(21、23)が、Uリンク(113)のブ
    ランチ(14a、14b)の間にセパレータとして取り
    付けられた単一の部材(19)で実現されており、この
    セパレータは、これらブランチに対して、径方向に見て
    、主要トグル継手(41)と、ハブ(1)のうちで対応
    する関節接続部材(6)の径方向外側フレーム(8)が
    固定されている部分(2)との間の位置で固定されてい
    ることを特徴とする請求項15、16、17〜20のい
    ずれか1項に記載のロータヘッド。 (22)上記ロータヘッドが、環状、あるいは辺および
    /または頂点が丸くなったほぼ多角形の形状であってロ
    ータの回転軸線(A)のまわりを支柱−ハブユニットと
    一体となって回転する堅固な周辺リム(2)を有するハ
    ブ(1)を備え、羽根をこのハブ(1)に接続するため
    の各部材(13)の関節接続手段は、ほぼ全体がリム(
    2)の内側に収容されて、該接続部材(13)をハブ(
    1)のリム(2)の一部分に接続していることを特徴と
    する請求項1〜21のいずれか1項に記載のロータヘッ
    ド。 (23)上記ロータヘッドが、上部にリム(52)を有
    する環状一体化支柱−ハブユニット(51)を備え、各
    羽根(45)に対しては、リム(52)のほぼ近くで支
    柱−ハブユニット(51)に開けられていて対応する接
    続部材(13)が通過する少なくとも1つの開口部(5
    4)を備え、上記支柱−ハブユニット(51)の外側の
    羽根(45)がこの支柱−ハブユニット(51)の内側
    の対応する関節接続手段(6)に接続されていることを
    特徴とする請求項22に記載のロータヘッド。 (24)上記ロータヘッドが、ハブ(51)の上部を覆
    うとともに羽根をこのハブ(51)に接続する部材(1
    3)が通過するくり抜き穴(56)を有する脹らんだ上
    部流線形部材(55)を備え、この流線形部材(55)
    は、周辺部で、控え棒(29)を対応する主要トグル継
    手(41)に接続するアーム(36’)にサイレントブ
    ロック(58)を用いて接続することによって控え棒(
    29)からなるリングに浮動状態で取り付けられている
    ことが好ましいことを特徴とする請求項22または23
    に記載のロータヘッド。 (25)上記ロータヘッドが、ほぼ環状、あるいは辺お
    よび/または頂点が丸くなったほぼ多角形の形状であっ
    てロータの回転軸線(A)のまわりを支柱−ハブユニッ
    トと一体となって回転するほぼ径方向を向いたプレート
    (62)を有するハブを備え、このプレート(62)に
    は、羽根と同数のくり抜き穴(65)が開けられており
    、羽根を上記ハブ(61)に接続する部材(73)の関
    節接続手段(66)は、プレート(62)の上方と下方
    で延在するこの接続部材(73)のそれぞれ上部(74
    a)と下部(74b)によって羽根に接続されて、少な
    くとも一部が対応するくり抜き穴(65)に収容されて
    このくり抜き穴(65)の径方向外側縁部に支持されて
    いることを特徴とする請求項1〜21のいずれか1項に
    記載のロータヘッド。 (26)上記ロータヘッドが、ロータの回転軸線のまわ
    りを支柱−ハブユニットと一体となって回転し、ほぼ径
    方向を向いていてロータの回転軸線の方向に沿って互い
    に離されている2枚のプレート(151、152)を有
    するハブを備え、これらプレートは、各羽根のために該
    プレート(151、152)に互いに対向した2つの径
    方向外側部分を備え、両部分の間には、対応する接続部
    材(163)をハブに接続するための関節接続手段(1
    56)と、この接続部材(163)の少なくとも径方向
    内側部分とが保持されていることを特徴とする請求項1
    〜21のいずれか1項に記載のロータヘッド。
JP1111871A 1988-04-29 1989-04-28 減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を有する回転翼航空機のロータヘッド Expired - Fee Related JP2795897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8805816A FR2630703B1 (fr) 1988-04-29 1988-04-29 Tete de rotor de giravion a tirants interpales de rappel elastique avec amortissement incorpore
FR8805816 1988-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253698A true JPH0253698A (ja) 1990-02-22
JP2795897B2 JP2795897B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=9365866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1111871A Expired - Fee Related JP2795897B2 (ja) 1988-04-29 1989-04-28 減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を有する回転翼航空機のロータヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4915585A (ja)
EP (1) EP0340095B1 (ja)
JP (1) JP2795897B2 (ja)
CA (1) CA1321378C (ja)
DE (1) DE68900668D1 (ja)
FR (1) FR2630703B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136120A (en) * 1989-12-20 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Technique for reducing electromagnetic interference
CN105383693A (zh) * 2014-08-27 2016-03-09 瑞士玛瑞恩克直升机公司 用于旋翼航空器的旋翼头部的旋翼叶片联接装置
JP2018002136A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 エアバス ヘリコプターズ ロータ及びかかるロータが提供された航空機

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653405B1 (fr) * 1989-10-20 1992-02-07 Aerospatiale Dispositif visco-elastique rotatif de rappel elastique et d'amortissement en trainee pour pale de rotor de giravion, et tete de rotor le comportant.
IT1240176B (it) * 1990-04-06 1993-11-27 Agusta Spa Rotore principale per elicotteri
FR2671050B1 (fr) * 1990-12-27 1993-04-16 Aerospatiale Tete de rotor articule de giravion a manchons intermediaires entre moyeu et pales.
FR2671049B1 (fr) * 1990-12-27 1993-12-24 Aerospatiale Corps de moyeu de rotor de giravion.
FR2678579B1 (fr) * 1991-07-03 1997-03-21 Aerospatiale Tete de rotor de giravion, rigide en trainee et articulee en pas et battement.
CA2149673C (en) * 1992-12-23 1998-08-18 Francis E. Byrnes Tubular elastomer damper
US5913659A (en) * 1993-11-22 1999-06-22 United Technologies Corporation Apparatus and method for adjusting rotor blade tracking
US5620305A (en) * 1995-03-20 1997-04-15 The Boeing Company Hub for rotary wing aircraft
FR2733961B1 (fr) * 1995-05-12 1997-07-18 Eurocopter France Dispositif d'amortissement de trainee des pales d'un rotor
US5769606A (en) * 1995-07-20 1998-06-23 Eurocopter France De-icing connection installation for rotorcraft rotor
FR2750948B1 (fr) * 1996-07-12 1998-10-30 Eurocopter France Dispositif de blocage, au moins en pas, des pales d'un rotor
FR2765188B1 (fr) 1997-06-30 1999-09-17 Eurocopter France Dispositif pour le repliage d'une pale de rotor de giravion
FR2766157B1 (fr) 1997-07-15 1999-10-01 Eurocopter France Dispositif de protection thermique d'organes elastomeriques, ensemble de tels dispositifs pour la protection par temps froid d'un rotor de giravion, et rotor de giravion equipe d'un tel ensemble
FR2810013B1 (fr) 2000-06-08 2002-09-27 Eurocopter France Rotor de giravion a pales repliables et installation de connexion electrique de degivrage
ITTO20020509A1 (it) * 2002-06-14 2003-12-15 Agusta Spa Mozzo per un rotore di un elicottero e rotore provvisto di tale mozzo
FR2890937B1 (fr) * 2005-09-21 2009-04-24 Eurocopter France Rotor de giravion a pales articulees en battement et en trainee
FR2910877B1 (fr) * 2006-12-28 2009-09-25 Eurocopter France Amelioration aux rotors de giravions equipes d'amortisseurs interpales
US8548648B2 (en) * 2007-07-02 2013-10-01 Sikorsky Aircraft Corporation Fly-by-wire flight control system with electronic lead/lag damper algorithm
US8038394B2 (en) * 2008-01-16 2011-10-18 Sikorsky Aircraft Corporation System and method of damping a 1P motion
FR2933069B1 (fr) 2008-06-27 2011-02-25 Eurocopter France Pale munie d'un resonateur pour reduire les mouvements en trainee de ladite pale et procede mis en oeuvre par ladite pale.
FR2933068B1 (fr) 2008-06-27 2011-02-25 Eurocopter France Pale pour reduire les mouvements en trainee de ladite pale et procede pour reduire un tel mouvement en trainee.
PL2223854T3 (pl) * 2009-02-25 2011-11-30 Agustawestland Spa Wirnik Śmigłowca
FR2954274B1 (fr) * 2009-12-17 2012-02-24 Eurocopter France Mecanisme amortisseur de vibrations, et appareil volant muni d'une structure porteuse et d'un rotor muni d'un tel mecanisme
FR2959382B1 (fr) * 2010-04-21 2022-01-28 Valeo Systemes Thermiques Interface homme-machine a boitier renforce
FR2974347A1 (fr) 2011-04-20 2012-10-26 Eurocopter France Dispositif amortissant d'un rotor, rotor et aeronef associes
FR2975132B1 (fr) * 2011-05-09 2015-06-26 Snecma Bielles de suspension du canal de flux froid d'un turboreacteur a rotules excentriques
US9260185B2 (en) * 2012-01-25 2016-02-16 Textron Innovations Inc. System and method of harvesting power with a rotor hub damper
CN102700710B (zh) * 2012-05-28 2015-09-02 北京航空航天大学 一种直升机旋翼叶间减摆器布局
DE102012223584B4 (de) 2012-12-18 2018-08-02 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugleuchte
FR3005631B1 (fr) 2013-05-16 2016-10-21 Eurocopter France Liaison articulee elastique entre un amortisseur de trainee et une pale d'un rotor
US10358212B2 (en) * 2013-08-28 2019-07-23 Sikorsky Aircraft Corporation Aircraft rotor assembly with composite laminate
FR3020341B1 (fr) * 2014-04-24 2016-04-29 Airbus Helicopters Rotor comportant un mecanisme de butee en trainee, et aeronef
US9656744B2 (en) * 2014-05-21 2017-05-23 Bell Helicopter Textron Inc. Adjustable blade-to-hub lead-lag damper attachment
FR3029892B1 (fr) 2014-12-11 2017-01-06 Airbus Helicopters Dispositif de liaison par une rotule lamifiee entre une pale d'un rotor de giravion et un amortisseur de trainee de ladite pale
FR3031497B1 (fr) * 2015-01-08 2017-01-06 Airbus Helicopters Rotor de giravion comportant un moyeu en materiaux composites issus de tissus de fibres de carbone poudrees d'une resine thermoplastique
EP3168146B1 (de) 2015-11-11 2019-06-05 kopter group ag Rotorblattkopplungsvorrichtung eines rotorkopfs für einen drehflügler
CH711738A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-15 Marenco Swisshelicopter Ag Rotorblattkopplungsvorrichtung zur Kopplung mit einem Rotormast zur Bildung eines Rotorkopfs eines Drehflüglers.
CN106741926A (zh) * 2015-11-24 2017-05-31 中国直升机设计研究所 一种直升机球柔性桨毂阻尼器布置形式
FR3057541B1 (fr) 2016-10-14 2019-03-29 Airbus Helicopters Amortisseur de trainee integre a l'interieur d'une pale d'un rotor
US10457380B2 (en) * 2017-06-28 2019-10-29 Bell Textron Inc. Articulated rotor systems with pitch independent damping
US10773798B2 (en) * 2017-09-29 2020-09-15 Bell Textron Inc. Rotor hub with blade-to-blade dampers attached to the pitch change axis
US10597150B2 (en) * 2018-04-24 2020-03-24 Textron Innovations Inc. Articulated rotor systems with blade-to-blade damping
EP3755623A1 (en) * 2018-05-08 2020-12-30 AVX Aircraft Company Rotor hub
FR3081953A1 (fr) * 2018-05-31 2019-12-06 Airbus Helicopters Amortisseur hydroelastique, et aeronef
US11453485B2 (en) * 2019-04-22 2022-09-27 Lockheed Martin Corporation Rotor system with a U-shaped beam member
CN112173092B (zh) * 2020-09-25 2023-06-06 中国直升机设计研究所 一种直升机旋翼振动调节***
IT202100018017A1 (it) * 2021-07-08 2023-01-08 Milano Politecnico Rotore per elicottero a smorzamento migliorato
CN113353251B (zh) * 2021-08-09 2021-12-28 四川聚变未来航空科技有限公司 一种多旋翼飞行器
US12060148B2 (en) 2022-08-16 2024-08-13 Honeywell International Inc. Ground resonance detection and warning system and method
FR3141447A1 (fr) * 2022-10-26 2024-05-03 Airbus Helicopters Pale munie d’un pied comprenant une attache de pas intégrée et deux attaches d’amortisseur intégrées, et un rotor muni d’une telle pale

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106897A (en) * 1979-02-02 1980-08-16 Kosutorujioni Aeronauchichie G Articulated rotor for helicopter
JPS5632159A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Paper feeding device for copying machine
JPS5893697A (ja) * 1981-11-25 1983-06-03 ソシエテ・ナシヨナル・アンデユストリエ−ル・アエロスパチア−ル ブレ−ドの付根部において一体の関節付き装置を備えたヘリコプタ用ロ−タ
JPS6021119A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Mitsubishi Electric Corp 歯車の製造方法
JPS61113420A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 三洋電機株式会社 アツプライト形電気掃除機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1948458A (en) * 1930-12-04 1934-02-20 Autogiro Co Of America Aircraft sustaining rotor
GB602994A (en) * 1945-11-15 1948-06-07 Cierva Autogiro Co Ltd Improvements in rotary winged aircraft
US2640553A (en) * 1946-05-30 1953-06-02 Bristol Aeroplane Co Ltd Impeller movement damping device
GB643474A (en) * 1946-08-16 1950-09-20 Firestone Tire & Rubber Co Improvements in or relating to damping devices for aircraft rotors
US2640554A (en) * 1946-10-10 1953-06-02 Autogiro Co Of America Mechanism for controlling blade movements of aircraft sustaining rotors
US2494985A (en) * 1946-10-26 1950-01-17 Firestone Tire & Rubber Co Aircraft rotor damping device
GB654757A (en) * 1947-11-15 1951-06-27 Autogiro Co Of America Control mechanism for jet driven sustaining rotor blades
DE1456105A1 (de) * 1964-04-24 1968-11-28 Westland Aircraft Ltd Daempfungsvorrichtung fuer die Rotorfluegelanordnungen von Flugzeugen,insbesondere Hubschrauber
US3310119A (en) * 1964-07-04 1967-03-21 Westland Aircraft Ltd Rotor heads for rotary wing aircraft
FR1465027A (fr) * 1965-01-18 1967-01-06 Fiat Spa Rotor pour hélicoptère du type à moyeu rigide et à pales articulées
FR1442684A (fr) * 1965-06-30 1966-06-17 Westland Aircraft Ltd Perfectionnements aux têtes de rotor pour appareils d'aviation à voilure tournante
US3302726A (en) * 1965-10-23 1967-02-07 Autogrio Company Of America Lag-lead damper for aircraft sustaining rotor blades
FR2092720B1 (ja) * 1970-06-11 1974-07-12 Scemm
FR2125150B1 (ja) * 1971-02-15 1973-12-07 Aerospatiale
FR2486492A2 (fr) * 1977-03-23 1982-01-15 Messerschmitt Boelkow Blohm Rotor pour appareil a voilure tournante
DE3148903C2 (de) * 1981-12-10 1985-05-02 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Elastomere Dämpfungseinrichtung für ein Rotorblatt
IT1159375B (it) * 1983-03-15 1987-02-25 Agusta Aeronaut Costr Rotore per elicotteri
US4568245A (en) * 1983-03-22 1986-02-04 United Technologies Corporation Composite helicopter rotor hub
FR2584995B1 (fr) * 1985-07-22 1987-11-13 Aerospatiale Mat-moyeu integre et tete de rotor de giravion le comportant

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106897A (en) * 1979-02-02 1980-08-16 Kosutorujioni Aeronauchichie G Articulated rotor for helicopter
JPS5632159A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Ricoh Co Ltd Paper feeding device for copying machine
JPS5893697A (ja) * 1981-11-25 1983-06-03 ソシエテ・ナシヨナル・アンデユストリエ−ル・アエロスパチア−ル ブレ−ドの付根部において一体の関節付き装置を備えたヘリコプタ用ロ−タ
JPS6021119A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Mitsubishi Electric Corp 歯車の製造方法
JPS61113420A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 三洋電機株式会社 アツプライト形電気掃除機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136120A (en) * 1989-12-20 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Technique for reducing electromagnetic interference
CN105383693A (zh) * 2014-08-27 2016-03-09 瑞士玛瑞恩克直升机公司 用于旋翼航空器的旋翼头部的旋翼叶片联接装置
JP2018002136A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 エアバス ヘリコプターズ ロータ及びかかるロータが提供された航空機
US10479492B2 (en) 2016-06-29 2019-11-19 Airbus Helicopters Rotor and an aircraft provided with such a rotor

Also Published As

Publication number Publication date
CA1321378C (fr) 1993-08-17
US4915585A (en) 1990-04-10
DE68900668D1 (de) 1992-02-20
FR2630703A1 (fr) 1989-11-03
JP2795897B2 (ja) 1998-09-10
FR2630703B1 (fr) 1990-08-24
EP0340095B1 (fr) 1992-01-08
EP0340095A1 (fr) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253698A (ja) 減衰装置内蔵式の弾性復帰用羽根間控え棒を有する回転翼航空機のロータヘッド
US6712313B2 (en) Constant velocity drive rotary-wing aircraft rotor with torque splitting differential
US6695254B2 (en) Rotary-wing aircraft rotor with constant velocity drive
JPH03213497A (ja) 回転翼機のロータブレードの抗力を緩衝/弾性回復させる回転粘弾性装置と、それを備えたロータヘッド
US7845909B2 (en) Assembly for providing flexure to blade system
US9718542B2 (en) Blade attachment for a bearingless rotor of a helicopter
US4361415A (en) Rotary-wing aircraft rotor having a compact articulated hub
US5901616A (en) Inertial mass for vibration isolators
US9975630B2 (en) Rotor system of a rotary wing aircraft
EP1238906B1 (en) Multi-bladed tail rotor hub design for Coriolis relief
JPH0536280B2 (ja)
US4129403A (en) Helicopter rotors
US11040771B2 (en) Rotor hub
US5636970A (en) Device for damping the drag of the blades of a rotor
KR101483267B1 (ko) 헬리콥터의 무베어링 로터용 공기역학적 블레이드 부착장치
JPS6021119B2 (ja) 回転翼式航空機の回転翼
US6050778A (en) Semi-articulated rotor system
JPH06234396A (ja) ヘリコプタのメインロータ
US6283408B1 (en) Anti-vibration suspension device having a torsion spring, for a helicopter
JPS6328839B2 (ja)
JPH0479880B2 (ja)
JPH057240B2 (ja)
US7270516B2 (en) Non-articulated rotor and rotorcraft comprising a rotor of this type
JPH04228398A (ja) ヘリコプタの主回転翼
US9114875B2 (en) Lead lag damper for helicopter rotor unit

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees