JPH0252343A - 感光材料自動現像機の処理液供給方法 - Google Patents

感光材料自動現像機の処理液供給方法

Info

Publication number
JPH0252343A
JPH0252343A JP20339788A JP20339788A JPH0252343A JP H0252343 A JPH0252343 A JP H0252343A JP 20339788 A JP20339788 A JP 20339788A JP 20339788 A JP20339788 A JP 20339788A JP H0252343 A JPH0252343 A JP H0252343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
tank
liquid
photosensitive material
processing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20339788A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ose
小瀬 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20339788A priority Critical patent/JPH0252343A/ja
Publication of JPH0252343A publication Critical patent/JPH0252343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は感光材料を処理槽内の処理液で処理する感光材
料自動現像機に用いられ前記処理槽へ処理原液と処理溶
媒とを所定の比率で混合することにより、処理液を調整
して前記処理槽へ供給する感光材料自動現像機の処理液
供給方法に関する。
[従来の技術] 感光材料の現像、定着、洗浄等を自動的に行う感光材料
自動現像機では、処理液、例えば現像液や定着液などを
大量に供給する必要がある場合がある。例えば処理の開
始前に空の処理槽に最初に供給する場合や、処理による
液の持ち出しによって処理槽内の処理液が減った場合な
どがある。また、空気中の酸素による現像主薬等の現像
液成分の酸化に起因する、いわゆる経時劣化や、感光材
料の処理による現像液や定着液の消耗による、いわゆる
処理劣化を回復させ、これらの処理液を所定の活性度に
維持するために処理液又は補充液を処理槽に供給するこ
とが行われている。
この様な感光材料の処理の起因する処理液の劣化を補う
ための処理液の供給(補充)は感光材料の面積によって
供給ff1(?ili充同)が計算されてこれに基づい
て供給されるようになっている。この場合処理原液と処
理溶液(例えば水)とを、あらかじめ調液タンク等の別
の容器中で所定割合で混合して処理液を調整し、ポンプ
等によって処理槽へ供給している。一方、上述の経時劣
化を補なうための液の供給(補充)は、上記と同様に、
事前に調液タンク中で原液と溶媒(例えば水)とを混合
して調整された処理液(補充液)を所定時間ごと(例え
ば、処理を開始する前、6時間ごと等)に処理槽内へ供
給することによって行なわれる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のいずれの液供給方法においても、
処理原液と処理溶媒とを、処理槽へ供給する前に混合し
て処理液又は補充液を調整するたメ′)調液タンクが必
要であり、かつ、調液作業を行なう必要があるという問
題があった。また、このような調液タンクを用いずに、
上記処理原液と処理溶媒とを、それぞれの貯蔵容器から
、ベローズポンプのごとき給液手段を用いて給液して、
処理槽へ供給する直前に混合した後、処理液としてこれ
と供給する場合、処理原液と処理溶媒とを所定の比率で
混合しつつ供給しないと、最終的に供給された処理原液
と処理溶媒との混合比率が変化し・処理槽内の液組成が
変化し感光材料は均一に現像されない、という問題があ
った。
この問題は、処理槽中の液が空の状態や、処理槽中の液
レベルが低い場合に、処理原液と処理溶媒とを処理槽内
へ供給する場合、あるいは、感光材料の処理によって、
処理液の活性が低下した際に、処理原液と処理溶媒とを
処理液(補充液)として処理槽へ供給する場合のいずれ
にも起りうる。
本発明は上記事実を考慮し、処理原液と処理溶媒とを処
理槽内へ供給するに際して、処理原液と処理溶媒との混
合比シYを一定に保ちつつ、処理槽へ供給することがで
きる感光材料自動現像機の処理液供給方法を得ることが
目的である。
[課題を解決するための手段] 本発明では、感光材オ」を処理液で処理する自動現像機
に用いられ前記処理液が収容された処理槽内へ処理原液
と処理溶媒とを前記処理槽内へ供給する直前に所定の比
率になるように混合して処理液を調整し、前記処理液を
前記処理槽内へ供給する自助現像機の処理液供給方法で
あって、前記処理原液と前記処理溶媒とを夫々所定量ず
つ前記所定の比率を維持しながら、前記処理槽へ供給す
ることを特徴としている。
[作用] 本発明では、感光材料自助現像機の処理液へ処理原液と
処理溶媒(補充水)とを処理槽内へ供給する直前に所定
の比率で混合した後に、処理槽内へ供給する場合に所定
の比率を維持しながら供給する。
この方法によれば例えば空の処理槽内へ処理原液と処理
溶媒(例えば補充水)とを供給する場合、所定の混合比
率を維持しつつ処理原液と処理溶媒とを供給するので2
最終的に処理槽内へ液組成が変化することはない。ずな
わら大量に処理液を供給する場合にも所定の混合比率を
維持しながら所定量ずつ供給するので、最終的に混合比
率が変化することがない。また、上述の処理補充や経時
補充に際しても常に一定の混合比率で処理液(?iti
充液)が供給されるので、処理槽内の液組成を一定に保
つことができる。
さらに、いずれの場合においても、処理原液と処理溶媒
を事前に混合するだめの混合容器を必要とせず、空の処
理槽へ処理液を送液するためのポンプ等の送液手段を必
要としない。
[実施例] 第1図には本発明が適用された自動現像機10が示され
ている。機枠12には図示しないブラケットを介して現
像槽18、定着+ff20、水洗槽22が取り付けられ
ている。感光材料Fはこれらへ順次浸漬された後に取り
出され、乾燥部24て温風で乾燥された後に感光材料ス
トッカ16へと取り出されろ構成である。
これらの各処理槽内には感光材f4Fを搬送する搬送ロ
ーラ22Aが複数個組み付けられたラックが設置されて
いる。これらの搬送ローラは図示しないモーフの駆動力
で回転するようになっている。
また感光材料Fの現像部18への入口には挿入セン→ノ
80が配性されており、感光材84Fの通過を検出する
ようになっている。この挿入センサ80は制御装置60
へ接続されている。
第1図に示されるように機枠12の底”+512 Aに
は?ili充水タンク110、処理原液タンク44が設
置され、この補充水タンク40、処理原液タンク44へ
処理原液カー) IJツジ42、補充水カートリッジ4
6が夫々4も載連結されるようになっている。これらの
補充水タンク40、処理原液タンク44が載置されてい
る部分は、第2図に示されるように現像槽18、定着槽
20、水洗槽22を外部から遮光するカバー38の一部
が内側へ窪んだ屈曲部38Aによって仕切られており、
補充水タンク、処理原液タンクが設置されている部分を
覆っている開閉扉46を開放しても現像槽18、定着槽
20、水洗槽22を収容している機枠12内の遮光状態
が維持される構造となっている。
補充水タンク40には給水管52の一端が挿入されてお
り、この給水管52の中間部にはポンプ54が設けられ
ると共に、他の一端は現像槽18の側方に配置された貯
留B56へ開口している。
このため、ポンプ54の作動時に補充水タンク40内の
補充水は貯留部56へ供給されろ構成となっている。
また処理原液タンク44も補充水タンク40と同様に給
水管50の一端が挿入されており、中間部にポンプ48
が設けられると共に、他の一端は現像槽18の側方に配
置された貯留部56へ開口している。このため、ポンプ
48の作動時に処理原液タンク44内の処理原液は貯留
部56へ供給される構成となっている。すなわち貯留部
56へは補充水と処理原液とが供給されて混合されるよ
うになっている。
ポンプ48、ポンプ54はベローズポンプが使用されて
おり、制御装置60へ接続されている。
これによりポンプ48.54は作動が制御される。
また、貯留部56の底と現像槽18の底とは連通管61
により連通されている。
これによって貯留部56に供給されて補充水と処理原液
との混合液は、現像槽18内の現像液が感光材料の処理
等によって減少すると連通管61を〕mして貯留部56
から、現像槽18へ供給される。
また現像槽18内にはレベルセンサ19が配置されてお
り、現像槽18の液面高さを検出して、この高さが所定
の高さを越えていれば現像処理が可能であることを図示
しない表示装置で作業者に知らせる。このレベルセンサ
19は制御装置60の入力ボートに接続されて35つ、
液面レベルセンサ19の検出信号によりポンプ48が作
動し、所定の液面を維持できるようになっている。また
、現像槽]8にはオーバーフローバイブ21が設置tら
れており、オーバーフローした現像液は現像槽18から
排出されるようになっている。
感光材1tFが挿入台14から挿入されて、感光材料検
出器80の部分を通過すると、感光材料の通過が検出さ
れ、制御部60の入力ボートに信号が入力される。制御
部60は入力ポートロ4、出力ポートロ6、ROM68
、RΔM70、CPtJ62により構成されている。
制御部60では、感光材料検出器80から入力ポートロ
4に入力された信号に基づいて感光材料Fの面積が演算
される。この結果から補充に必要な補充水と処理原液の
量が演算され、ポンプ48とポンプ54の作動時間が演
算される。この作動時間の信号がポンプ48とポンプ5
4へと送られ所定の時間それぞれのポンプが作動し補充
水と処理原液が貯留部56へ供給される。
この液供給について第3図、第4図に示すタイミングチ
ャート、第5図に示すフローチャートを用いて説明する
ステップ100でレベルセンサ18によって現像槽18
内の現像液の量がその液面を測定することで検出される
。現像槽18内の現像液の量が所定量であればポンプ4
8、ポンプ54は作動されず補充水、処理原液は現像槽
18へ供給されない。
現像槽】8内の現像液の量が所定量でなければステップ
102.104でポンプ48、ポンプ54が所定時間作
動する。この所定時間は第3図に示されるようにポンプ
48、ポンプ54で異なっており、ポンプ48はT2 
、ポンプ54はT1 に設定されている。このT3、T
、は補充水と処理原液との混合比率に対応しており、ポ
ンプ48、ポンプ54の供給量に差を付けることにより
混合比率が所定の比率に設定されている。
またこの所定時間T、 、T、は感光材料Fを一枚処理
するのにするのに必要な補充水と補充原液の液量を供給
する場合のポンプ48、ポンプ54の作動時間に設定さ
れている。従って、これらの供給量は少量ずつ所定の混
合比率で供給される。
この供給はポンプ48、ポンプ54の所定時間の作動が
第4図に示されるように間欠的に繰り返されて現像槽1
8−補充水と処理原液とが供給される。
ステップ106で現像槽18内の現像液が所定量に達し
たか否かが判断される。所定量に達していなければステ
ップ]02.104が繰返し実行されて貯留部56に補
充水と処理原液とが供給され、補充水と補充原液の混合
液が貯留部56から現像槽18へ供給される。
所定量に達するとステップ’JO8てポンプ481ポン
プ5/lの作動が停止される。この場合、ポンプ48、
ポンプ54が所定時間T+ 、T2の作動中であれば、
所定時間”I”3、T2が完了するまで作動を続ける。
この供給の途中てポンプ48、ポンプ54の作動を停止
して、再度ポンプ48、ポンプ51を作動サセても本実
施例てはポンプ48、ポンプ54の作動が所定時間T1
.1′、の作動の繰返しによってなされるので補充水と
処理原液との混合比率が変ることがない。
なお、本実施例では、ベローズポンプを時間によってそ
の作動を制御したが、流量を検出してベローズポンプの
作動を制御しても良い。
以上では現像槽の現像液について述べたが、定着槽の定
着液等の他の補充についても同様の方法を用いることが
できることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上に説明した通り本発明では、感光材料を処理液で処
理する自助現像機に用いられ前記処理液へ処理原液と処
理溶媒とを処理槽内へ供給する直前に所定の比率になる
ように混合して処理液を調整し、前記処理液を処理槽内
へ供給する自動現像機の処理液供給方法であって、前記
処理原液と前記処理溶媒とを前記所定の比率で夫々所定
回ずつ混合して、処理槽へ供給することを特徴としてい
るので、処理溶媒と処理原液とを供給しても混合比率が
変化することがないという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された自助現像機の実施例を示す
縦断面図、第2図は第1図の■−■線に沿って切断した
断面図、第3図、第4図はポンプの作動を示すタイミン
グチャート、第5図は作用を示すフローチャートである
。 10・・・自動現像機、 18・・・現像槽、 20・・・定着槽、 22・・・水洗槽、 40・・・補充水タンク、 44・・・補充原液タンク、 48.54・・・ポンプ、 60・・・制御装置、 80・・・挿入センサ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)感光材料を処理液で処理する自動現像機に用いら
    れ前記処理液が収容された処理槽内へ処理原液と処理溶
    媒とを前記処理槽内へ供給する直前に所定の比率になる
    ように混合して処理液を調整し、前記処理液を前記処理
    槽内へ供給する感光材料自動現像機の処理液供給方法で
    あって、前記処理原液と前記処理溶媒とを夫々所定量ず
    つ前記所定の比率を維持しながら、前記処理槽へ供給す
    ることを特徴とする感光材料自動現像機の処理液供給方
    法。
  2. (2)前記所定の比率が、単位時間当りの比率であるこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の感光材料自動現像機
    の処理液供給方法。
  3. (3)前記所定の比率が感光材料の単位面積当りの比率
    であることを特徴とする請求項(1)記載の感光材料自
    動現像機の処理液供給方法。
  4. (4)前記処理原液が補充液であり、かつ前記処理溶媒
    が水であることを特徴とする請求項(1)記載の感光材
    料自動現像機の処理液供給方法。
JP20339788A 1988-08-16 1988-08-16 感光材料自動現像機の処理液供給方法 Pending JPH0252343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20339788A JPH0252343A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光材料自動現像機の処理液供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20339788A JPH0252343A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光材料自動現像機の処理液供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252343A true JPH0252343A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16473371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20339788A Pending JPH0252343A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光材料自動現像機の処理液供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252343A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179406A (en) * 1990-04-26 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use therein
US5184165A (en) * 1991-06-07 1993-02-02 Eastman Kodak Company Processor with automatic chemical dilution and mixing system
US5184164A (en) * 1990-06-01 1993-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive material processor
US5436118A (en) * 1994-03-31 1995-07-25 Eastman Kodak Company Method of processing silver halide photographic elements using a low volume thin tank processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179406A (en) * 1990-04-26 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use therein
US5184164A (en) * 1990-06-01 1993-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive material processor
US5184165A (en) * 1991-06-07 1993-02-02 Eastman Kodak Company Processor with automatic chemical dilution and mixing system
US5436118A (en) * 1994-03-31 1995-07-25 Eastman Kodak Company Method of processing silver halide photographic elements using a low volume thin tank processing system
US5565308A (en) * 1994-03-31 1996-10-15 Eastman Kodak Company Method of processing black and white photographic elements using processors having low volume thin tank designs
US5573896A (en) * 1994-03-31 1996-11-12 Eastman Kodak Company Method for processing silver halide color photographic elements using processors having low volume thin tank designs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402590A (en) Automatic replenisher control for multiprocess photographic processor
EP0424820A1 (en) Processing solution replenishment
JPH0252343A (ja) 感光材料自動現像機の処理液供給方法
JPH0146058B2 (ja)
JPH0146059B2 (ja)
US5952161A (en) Processing photographic material
US5541698A (en) Apparatus for processing photographic material and a method of regenerating a process liquid therein
US5150142A (en) Device for replenishing fixing solution employed in automatic processor
JPH04301633A (ja) 現像所用処理液供給方法及び供給ボトル
US6059467A (en) Processing photographic material
JPS60203946A (ja) 写真用自動現像機における処理液の調製方法及び補充液槽
JPS61213850A (ja) 自動現像処理装置
JP3331071B2 (ja) 感光材料処理装置用の計量ラック
JP4090573B2 (ja) 感光材料処理液補充装置
JPH06282057A (ja) 写真処理装置の化学物質供給ユニット
JPS60203945A (ja) 写真用自動現像機における処理液の調製方法及び処理槽
JP2670932B2 (ja) 感光材料処理装置
JPS61294440A (ja) 自動現像装置の補充処理液補充方法
JP2001183787A (ja) 廃液処理装置
JP2001281830A (ja) 写真仕上げ装置の処理室のための自動補充にかかる装置
JPS61213849A (ja) 自動現像処理装置
JPH02264945A (ja) 感光材料処理用補充液の作製方法およびその装置
JPH05107714A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用自動現像機
JPH11194466A (ja) 写真材料を処理する方法及び装置
GB2300492A (en) Processing photographic materials