JPH0251681A - 開閉弁装置 - Google Patents

開閉弁装置

Info

Publication number
JPH0251681A
JPH0251681A JP19953488A JP19953488A JPH0251681A JP H0251681 A JPH0251681 A JP H0251681A JP 19953488 A JP19953488 A JP 19953488A JP 19953488 A JP19953488 A JP 19953488A JP H0251681 A JPH0251681 A JP H0251681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pilot
chamber
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19953488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573956B2 (ja
Inventor
Shoichi Matsunaga
松永 昌一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F M VALVE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
F M VALVE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F M VALVE SEISAKUSHO KK filed Critical F M VALVE SEISAKUSHO KK
Priority to JP19953488A priority Critical patent/JPH0251681A/ja
Publication of JPH0251681A publication Critical patent/JPH0251681A/ja
Publication of JPH0573956B2 publication Critical patent/JPH0573956B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水道用等のパイロット形の開閉弁装置に関し
、さらに特定すれば、本発明はこのような形式の弁装置
の保守や修理を容品にするためのものである。
[従来の技術] 従来から、水道等の開閉弁装置としてパイロット形の弁
装置が使用されている。このような弁装置は、弁体に受
圧ピストンを連結し、このピストンを弁箱の蓋体内等に
形成された室内に液密を保って摺動自在に収容し、この
ピストンの一側に圧力室を形成し、この圧力室を流入側
室に連通させるとともに、この圧力室に連通する圧力放
出通路を形成し、この圧力放出通路にパイロット管等を
介して小形のパイロット弁を接続して使用するものであ
る。そして、このパイロット弁を開弁すると上記の圧力
室内の圧が放出され、ピストンが移動して弁体が開弁し
、またこのパイロット弁を閉弁すると上記の圧力室内に
流入側室内の圧力が蓄積され、この圧力によってピスト
ンが移動して弁体が閉弁するものである。このようなも
のは、小形のパイロット弁の開閉によって大形の弁装置
を開閉させることができる。
ところで、従来のものは、上記の圧力放出通路およびそ
の接続口が弁箱の蓋体に形成されていた。
そして、この弁装置を設置した状態では、この接続口に
パイロット管が接続され、このパイロット管を介してパ
イロット弁が接続されている。このため、この開閉弁装
置の保守や修理の際して蓋体を取外す場合には、このパ
イロット管の接続を外さなければならなかった。このた
め、作業が面倒であり、作業に長い時間を必要とする等
の不具合があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は以上の事情に基づいてなされたもので、この種
の開閉弁装置において、保守、修理等の作業を容易にす
るためのものである。
[課題を解決するための手段とその作用]本発明の開閉
弁装置は、弁箱本体と蓋体とを備え、この弁箱本体内に
は弁口が形成されるとともに、この弁口を開閉する弁体
を備え、この弁体には受圧ピストンが連結され、このピ
ストンが上記の蓋体内に摺動自在に収容され、このピス
トンの一側には圧力室が形成され、この圧力室は圧力導
入通路を介して流入側室に連通したものにおいて、。
上記の圧力室には圧力放出通路が連通され、この圧力放
出通路は上記の蓋体から弁箱本体にわたって形成され、
この弁箱本体に接続口が形成され、この接続口にパイロ
ット管等が接続されるものである。
したがって、この開閉弁装置の保守、修理に際して蓋体
を取外す場合に、上記のパイロット管を外す必要がなく
、保守、修理等の作業を簡単かつ能率的におこなうこと
ができるものである。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の詳細な説明する。
この実施例は本発明を上水道の受水槽の弁とじて適用し
たものである。図中の1は水槽であって、また2はこの
水槽に給水するための本発明の開閉弁装置である。この
開閉弁装置2には水道管5が接続され、さらに給水管6
が接続され、この給水管6は上記の水槽1内に連通して
いる。そして、この開閉弁装置2が開弁すると、この給
水管6を介してこの水槽1内に給水がなされる。また、
この開閉弁装置2にはパイロット管7が接続され、この
パイロット管7は上記の水槽1内に引込まれ、その先端
は小形のパイロット弁3に接続されている。このパイロ
ット弁3はこの水槽1内の水位を制御するもので、フロ
ート4を備え、水位が一定レベル以上になるとこのフロ
ートが上昇してこのパイロット弁3が閉弁し、また水位
が所定のレベル以下となるとこのパイロット弁3が開弁
するように構成されている。
そして、上記の開閉弁装置2は第2図のように構成され
ている。すなわち、図中の21は弁箱本体であって、こ
の弁箱本体2]、の上部には蓋体26が取付けられてい
る。この弁箱本体21内には、流入側室23および流出
側室25が形成され、これらにはそれぞれ流入口22お
よび流出口24が形成されている。そして、上記の流入
口22には前記の水道管5が接続され、また流出口24
には後に説明する消音装置50を介[、て給水管6が接
続されている。また、上記の弁箱本体1内には弁口27
が形成され、この弁口27を介して上記の流入側室23
と流出側室25とが連通されている。そして、この弁口
27には流出側から弁体31が芒座し、この弁体31に
よってこの弁口27が開閉されるように構成されている
。また、この弁体31には弁軸32を介して受圧ピスト
ン33が連結されている。そして、このピストン33は
上記の蓋体26内に液密を保って摺動自在に収容されて
おり、このピストン33の上側には圧力室35が、また
下側には緩衝室36が形成されている。
そして、上記の弁箱本体21および蓋体26にわたって
圧力導入通路37が形成され、この圧力導入通路37を
介して上記の収入側室23と上記の圧力室35とが連通
されている。なお、この圧力導入通路37の途中には、
水の流れを制御しかつ逆方向の流れを阻止する絞り・逆
止弁機構38が設けられている。したがって、上記の流
入側室23内の圧力は、この圧力導入通路37を介して
この圧力室35内に導入されるように構成されている。
また、上記ピストン33の下側の緩衝室36は、絞り・
逆止弁機構36を介して上記の流出側室25内に連通し
ている。これらの逆止弁機構39は、流出側室25から
緩衝室36内に向かう方向の流れを自由に許容し、逆方
向の流れはその流量を制限するように構成されている。
したがって、このピストン33が上昇する場合にはその
上昇速度は制限されないが、このピストン33が下降す
る際にはこの緩衝室36内の水が制限されつつ押出され
、このピストンの下降速度は制限される。
また、上記の蓋体26の上面にはストッパ棒43が螺装
され、このストッパ棒を回転させて上下に移動すること
によってこのピストン33の上昇ストロークを調整でき
るように構成されている。
また、上記の圧力室35に連通する圧力放出通路40.
41が形成されている。この通路は、上記の蓋体26の
部分に形成された通路40と、上記の弁箱本体21の部
分に形成された通路41とから構成され、この蓋体26
から弁箱本体21に渡って形成されているものである。
なお、上記の通路41内には管44が挿入され、この管
44は弁箱本体21の上面から突出して蓋体26の通路
40内に嵌合されており、この管44によってこの蓋体
26の弁箱本体21との衝合面の部分の接続をなしてい
る。なお、この蓋体26と弁箱本体21との衝合面の間
にはシール部材が介在され、液密を保持していることは
言うまでもない。そして、上記の弁箱本体21には接続
口42が形成され、この接続口42は上記の通路41に
連通し、この弁箱本体21の側面に開口している。そし
て、前記のパイロット管7はこの接続口42に接続され
るように構成されている。
また、前記の流出口24には、前述した消音装置50を
介して前記の給水管6が接続されている。
この消音装置は、水流音を消すためのものである。
すなわち、51はその本体であって、この本体51の内
部には一対の網板54.55が設けられ、これらの網板
はたとえばステンレス板に多数の小孔を形成したもので
ある。また、これらの網板の間の部分から分岐した分岐
管52が上方に向けて突設され、この分岐管の上端には
バキュームブレーカ53が取付けられている。そして、
この消音装置50の本体51内を水が流れると、この網
板54.55の間に生じる負圧によって上記バキューム
ブレーカ53から分岐管52を介してこの本体51中を
流れる水流中に空気が引込まれ、この空気は微細な気泡
となって水流中に分散する。そして、この気泡によって
水流音が減衰され、この弁装置の開弁中に発生する水流
音を消音するように構成されている。
そして、前記の水槽1内の水位が低下し、フロート4が
下降するとパイロット弁3が開弁する。
そして、このパイロット弁3が開弁すると、前記の圧力
室35内の圧がパイロット管7を介して放出され、この
圧力室35内の圧が低下する。したがって、のピストン
33は緩衝室36内の圧、および弁体31の下面に作用
する流入側室23内の圧によって押し上げられ、この弁
体31が開弁じて水槽1内に給水をなす。また、この水
槽1内の水位が所定の水位まで上昇すると、フロート4
が上昇し、パイロット弁3が閉弁する。したがって、上
記の圧力室35内には圧力導入通路37を介して流入側
室23内の高い圧が導入、蓄積され、この圧によってピ
ストン33が押し下げられ、弁体31が下降して弁口2
7を閉じ、給水が停止される。
そして、この弁装置は、弁箱本体21に接続口42が形
成され、個々にパイロット管7が接続されているので、
この弁装置の保守や修理の際にこの蓋体26を取外す場
合、このパイロット管7を外す必要がない。したがって
、の弁装置の保守や修理の作業が容易かつ能率的となる
なお、本発明は上記の実施例には限定されない。
例えば、この弁装置の各部の構成は必ずしも上記のよう
な構成のものには限定されない。また、接続口にはパイ
ロット管7を介してパイロット弁3を取付けるものに限
らず、この接続口に直接パイロット弁を取付けるような
ものでもよい。この場合でも、この弁装置の保守や修理
の際に蓋体を取外す場合、このパイロット弁をはすず必
要がなくなる。
[発明の効果] 上述の如く本発明は、圧力放出通路を蓋体から弁箱本体
にわたって形成し、この弁箱本体に接続口を形成したも
のである。したがって、パイロット弁やパイロット管は
この弁箱本体側の接続口に接続され、この弁装置の保守
や修理の際において蓋体を取外す場合、このパイロット
弁やパイロット管を外す必要がなく、これらの作業が簡
単かつ能率的になる等、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図はこの弁装置を設
置した状態の全体の概略図、第2図はこの弁装置の縦断
面図である。 1・・・水槽、3・・・パイロット弁、7・・・パイロ
ット管、21・・・弁箱本体、26・・・蓋体、31・
・・弁体、33・・・受圧ピストン、35・・・圧力室
、37・・・圧力導入通路、40.41・・・圧力放出
通路、42・・・接続口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  弁箱本体と、この弁箱本体に取付けられた蓋体と、こ
    の弁箱本体内に形成された流入側室および流出側室と、
    これら流入側室と流出側室とを連通する弁口と、この弁
    口に着座してこの弁口を開閉する弁体と、この弁体と連
    結され上記蓋体内に液密を保って摺動自在に収容され、
    この蓋体内に圧力室を形成する受圧ピストンと、上記流
    入側室と上記圧力室とを連通する圧力導入通路と、上記
    圧力室に連通された圧力放出通路とを備え、この圧力放
    出通路にパイロット弁を接続し、このパイロット弁を開
    閉することによって上記圧力室内の圧力を制御して上記
    の弁体を開閉駆動するものにおいて、上記の圧力放出通
    路は上記の蓋体から上記弁箱本体にわたって形成され、
    この弁箱本体にこの圧力放出通路を上記のパイロット弁
    に接続するための接続口が形成されていることを特徴と
    する開閉弁装置。
JP19953488A 1988-08-10 1988-08-10 開閉弁装置 Granted JPH0251681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19953488A JPH0251681A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 開閉弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19953488A JPH0251681A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 開閉弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251681A true JPH0251681A (ja) 1990-02-21
JPH0573956B2 JPH0573956B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=16409433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19953488A Granted JPH0251681A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 開閉弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251681A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181081A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Fuji Shokai:Kk 受水槽給水配管系の定水位弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181081A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Fuji Shokai:Kk 受水槽給水配管系の定水位弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573956B2 (ja) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980457A (en) Pneumatic filter/separator with magnetically controlled fluid valve
US5938408A (en) Magnetically controlled liquid transfer system
US2751347A (en) Liquid conditioning apparatus
ATE210257T1 (de) Wasserschlag verhinderndes hilfsgesteuertes ventil mit gewundenem durchflussweg zwischen einlass und steuerkammer
US5386844A (en) Float actuated combination air and vacuum valve
NO302250B1 (no) Anordning for tilveiebringelse av resirkulasjon i en pumpestasjon, samt fremgangsmåte for å styre en ventil i samme
NZ504251A (en) A filter having a cleaning nozzle with valve which provides pressure drop and control of fluid flow direction
JPH0251681A (ja) 開閉弁装置
US3007495A (en) Multiple flow valve
JP2003268755A (ja) 自動給水装置
EP0141026A3 (en) Self-closing valve
JP3970362B2 (ja) フロ―ト式ドレントラップ
US3333699A (en) Main control valve for liquid conditioning apparatus
US1966567A (en) Valve
CN2210978Y (zh) 视镜式自动排气阀
KR100414161B1 (ko) 차압작동식 자동제어용 밸브
JPH075931A (ja) 定水位自動調節装置
SU1696805A1 (ru) Раздаточный кран
JPS5822449Y2 (ja) 吸引揚水循環式空気弁
JPS6141485Y2 (ja)
WO1999054565A1 (en) A method and a device for automatic circulation in waste water tank
SU1483155A1 (ru) Запорное устройство
JPH0742221A (ja) 管路用排気タンク
RU2139452C1 (ru) Автомат для переливания и перекачки различных жидкостей в.и.ратникова
JPH09133228A (ja) サニタリ弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term