JPH0251447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251447B2
JPH0251447B2 JP1596282A JP1596282A JPH0251447B2 JP H0251447 B2 JPH0251447 B2 JP H0251447B2 JP 1596282 A JP1596282 A JP 1596282A JP 1596282 A JP1596282 A JP 1596282A JP H0251447 B2 JPH0251447 B2 JP H0251447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
powder
thermoplastic resin
hot water
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1596282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134124A (ja
Inventor
Hiroaki Kamei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1596282A priority Critical patent/JPS58134124A/ja
Publication of JPS58134124A publication Critical patent/JPS58134124A/ja
Publication of JPH0251447B2 publication Critical patent/JPH0251447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂粉末の製造方法に関す
る。熱可塑性樹脂粉末はホツトメルト接着、粉体
塗装等に多く使用される。例えば粉体塗装方法は
省資源、公害防止、塗膜性質等から優れた塗装方
法であるとされている。粉体塗装の応用される分
野を大きく二つに分けると美観塗装と防蝕、電気
絶縁、耐摩擦耗、耐候等の機能を目的とする塗装
に分れる。機能を目的とする塗装には熱可塑性樹
脂粉体、特にポリアミド系樹脂粉体の流動浸漬塗
装が広く用いられる。 流動浸漬塗装に用いられる粉末の製造方法とし
ては熱可塑性樹脂を該樹脂を溶解又は膨潤させる
溶媒中で溶解し、次に沈澱させて粉末状にするケ
ミカル粉砕と称せられる方法がある。該方法で得
られる粉末は粒径がそろつており、かつ粉末形状
がほぼ球形のため、非常に流動性が良く、流動浸
漬塗装には最適の粉砕方法である。しかしながら
ケミカル粉砕方法では顔料又は充填物を均一に分
散されて含有する熱可塑性粉末を得にくい。又ケ
ミカル粉砕方法は溶剤の揮発、回収等設備及び粉
砕に多額の費用を要する。 他方、いまひとつの方法である機械式冷凍粉砕
する方法は設備費も低額ですみ、又容易に清掃で
きる為、安価に多品種の粉末を製造することがで
きる。着色はあらかじめ押出機等を使用して混練
する方法により染顔料の分散を充分行なうことが
できる。すなわち、熱可塑性樹脂を押出機を用い
染顔料安定剤を混練し、ストランドカツト方式、
すなわちダイス部分から押出された樹脂をストラ
ンドにして自然冷却し、冷水中を通してから切断
する方式によつてペレツト化し、このペレツト化
された物(以下ペレツト)を液体窒素等の冷媒で
冷却してピンミル又はハンマーミル等の機械式粉
砕機により粉砕する方法である。 しかしながら、通常一般に用いられる上記スト
ランドカツト方式のペレツトを機械粉砕した場合
得られる粉末の形状は球形になることはなく、直
方体又は板状等細長い形状の物が多く、形状が一
定していない。 このため流動浸漬を行なつた場合の流動性はケ
ミカル粉砕法に比較してかなり低下する。 流動浸漬塗装において流動性が低下すると微粉
末の飛散による環境悪化、又は塗装膜厚の不均一
等の製品品質低下をまねく。 本発明者は上記問題点、特に粉末の形状を改善
する方法を鋭意検討を行い、本発明に到達した。
すなわち、熱可塑性樹脂を押出機のダイス孔より
該樹脂の溶融点以上の樹脂温度で50〜100℃の温
水中に直接押出し、温水中にて切断してほぼ球状
の樹脂粒子を得、この樹脂粒子を冷凍粉砕するこ
とを特徴とする流動性の改善された粉末の製造方
法に関する。 本発明における熱可塑性樹脂とはナイロン6、
ナイロン6.6、ナイロン6.12、ナイロン11、ナイ
ロン12およびこれらの共重合体、ポリエチレン、
エチレン酢酸ビニル共重合物、ポリ塩化ビニル等
をさし、安定剤、染顔料等の添加をこばむもので
はない。塗膜性能の点ではナイロン12、ナイロン
11が特に優れており、通常一般に用いられる機会
が多い。 本発明における押出方法では温水中で樹脂をダ
イス部から直接温水中に押し出し、樹脂が結晶化
する前に切断するアンダーウオーターカツト方式
を特徴とする。この方法によれば、押出歪が無く
ほとんど無配向のほぼ球状のペレツトが得られ
る。 本発明では押出機のダイス部の樹脂温度は該樹
脂の融点以上であるが、好ましくは該樹脂の融点
+30℃〜融点+100℃の範囲が良好である。樹脂
温度が低すぎる場合は押出歪が残りやすく、すな
わち、ほぼ球状のペレツトが得にくい。逆に樹脂
温度が高すぎると切断が難かしくなり、ヒゲ状の
物が多くなり、粉砕後の流動性に悪影響を及ぼ
す。 冷却するための温水温度は50〜100℃であり、
50℃未満ではダイス部から出た樹脂が急に冷却さ
れるため歪(ペレツト内部に押出し方向の応力、
特の圧縮応力)が残りやすく、そのため粉砕時の
ペレツトの破壊に方向性が表われ粉末形状が球形
から遠くはなれることになり、流動性が悪くなる
切断時期も樹脂が押し出されてから早い時期に行
なうのが良く、切断後にペレツトの押出し歪、内
部応力ができるだけ緩和されるように押し出され
て即時行なうのが好ましい。 本発明に使用できる押出し機としては、通常一
般に用いられる単軸又は多軸押出し機が用いられ
る。 本発明で用いられる冷凍粉砕機としては、ハン
マーミル、ピンミル等の一般に用いられるものが
使用できるが、好ましくは発熱の少ないピンミル
方式が良い。 以下実施例・比較例によつて本発明を説明す
る。 実施例 1 ナイロン12をスクリユー式押出機により温水中
に押し出し、即時切断することにより粒径約3mm
の球状ペレツトを製造した。 押し出し条件はシリンダー後部240℃、中部230
℃、前部230℃、ダイス部樹脂温度240℃、温水温
度90℃にし、温水中にて4枚刃の回転式カツター
により回転速度1250回転/分で切断した。 上記ペレツト液体窒素を冷媒としてピンミル方
式の冷凍粉砕機により粉砕し、250μのふるいで
分級し、ふるいを通過した粉末により流動浸漬塗
装を行なつた。粉砕温度は−90〜80℃であり、ピ
ンミルの回転数は8000回転/分である。結果を表
−1に示す。 比較例 1 実施例1と同様のナイロン12ペレツトをスクリ
ユー式押出機により押し出し、ストランドを80℃
の温水中で充分冷却し、ペレタイザーでカツテイ
ングすることにより、円筒形のペレツトを製造し
た。押し出し条件は実施例1と同様であり、冷凍
粉砕条件、分級も実施例1と同一条件で行ない、
得られた粉末を流動浸漬塗装を行なつた。結果を
表−1に示す。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂を押出機ダイス孔より温水中に
    直接押し出し温水中にて切断してほぼ球状の樹脂
    粒子を得、この樹脂粒子を冷凍粉砕することを特
    徴とする熱可塑性樹脂粉末の製造方法。
JP1596282A 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法 Granted JPS58134124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596282A JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1596282A JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134124A JPS58134124A (ja) 1983-08-10
JPH0251447B2 true JPH0251447B2 (ja) 1990-11-07

Family

ID=11903345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1596282A Granted JPS58134124A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 熱可塑性樹脂粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134124A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0711610A1 (de) * 1993-08-06 1996-05-15 Mawa Metallwarenfabrik Wagner Gmbh Verfahren zum Herstellen einer rutschhemmenden Kunststoffbeschichtung auf einem Metallteil durch Wirbelsintern und mit einer solchen Beschichtung versehenes Metallteil
ATE405611T1 (de) * 2004-10-08 2008-09-15 Rhodia Chimie Sa Verfahren zur herstellung von partikeln aus thermoplastischen polymeren und daraus gewonnenes pulver
FR2899591B1 (fr) * 2006-04-10 2008-05-23 Rhodia Recherches & Tech Procede de preparation de particules a base de polymere thermoplastique et poudre ainsi obtenue
CN106279725B (zh) * 2016-08-11 2021-03-02 上海可孚化工有限公司 一种尼龙微粉的制备工艺、添加该尼龙微粉的特种涂料及用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134124A (ja) 1983-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610808A (en) Conductive resinous composites
US4891392A (en) Production process of polyolefin resin composition containing inorganic filler
CA2172351A1 (en) Monovinyl aromatic block copolymer containing compositions and microgranules and powders derived therefrom suitable for use in rotational moulding and similar processes
JP2510647B2 (ja) 化学的反応性作用剤の合成樹脂粒子表面への固定方法
JPH0655826B2 (ja) 合成樹脂用模様着色材料およびその製造法並びにそれを用いた合成樹脂成形体
GB2179664A (en) Polymer compositions containing particulate metal filler
JPWO2004033538A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2654979B2 (ja) 充填剤含有ポリプロピレン組成物用顔料マスターバッチ
JPH0251447B2 (ja)
US4313873A (en) Novel method for reducing the processing temperature of thermoplastic polymers
EP1245631B1 (en) Resin composition for powder molding
US4343912A (en) Novel method for reducing the processing temperature of thermoplastic polymers and novel blowing agent concentrates produced thereby
JP6740682B2 (ja) ポリマ顆粒物の製造方法
GB2030922A (en) Polymer flow through die
JP2677685B2 (ja) トナーの連続製造方法
US4178421A (en) Method for dispersing an additive into a thermoplastic resin
JP2980543B2 (ja) 木目模様付き板状樹脂成形品の製造方法
JPH06339920A (ja) フィッシュアイの少ないポリオレフィンの製造方法
JPH115852A (ja) パール光沢を有するポリプロピレン二軸延伸フィルム
JP2001055517A (ja) 導電性樹脂組成物およびその製造方法
JP2704968B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPS6342931B2 (ja)
JP2001072775A (ja) 導電性樹脂成形品又はシート
CA2167733A1 (en) Process for reclaiming crosslinked acrylic scrap
CA1289711C (en) Polyolefin concentrate