JPH0250750A - Bus conversion circuit for microcomputer system - Google Patents

Bus conversion circuit for microcomputer system

Info

Publication number
JPH0250750A
JPH0250750A JP63201454A JP20145488A JPH0250750A JP H0250750 A JPH0250750 A JP H0250750A JP 63201454 A JP63201454 A JP 63201454A JP 20145488 A JP20145488 A JP 20145488A JP H0250750 A JPH0250750 A JP H0250750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
cpu
bit
bus
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Takagi
高木 規之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63201454A priority Critical patent/JPH0250750A/en
Publication of JPH0250750A publication Critical patent/JPH0250750A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain word access from a 16-bit CPU to an 8-bit bus channel by providing the title circuit with a bus conversion starting circuit, a machine cycle counting circuit, a weighting circuit, and an artificial cycle generating circuit. CONSTITUTION:A bus conversion starting circuit 1 detects word access from the 16-bit CPU to an even address in the 8-bit bus channel. The machine cycle counting circuit 2 is started by the bus conversion starting circuit 1 to count up CPU clocks and the weighting circuit 3 generates a weight signal to the CPU on the basis of an output from the circuit 2. The artificial cycle generating circuit 4 artificially generates two bus cycles to the 8-bit bus channel on the basis of an output from the circuit 3. Consequently, word access from the CPU to the 8-bit bus channel can be attained.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1.6ビットiイクロコンピユータを使用した
システムに関し、特に8ビy)幅のパスチャネルを有す
るマイクロコンピュータシステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a system using a 1.6-bit microcomputer, and more particularly to a microcomputer system having an 8-bit wide path channel.

(従来の技術) 16ビットマイクロコンピユータを使用したマイクロコ
ンピュータシステムにおい【は、8ビット幅のパスチャ
ネルに対して16ビット幅でデータ処理を実行すること
はできないが、8ビット幅のデータ処理形式であるバイ
トアクセスのみは可能である。
(Prior Art) In a microcomputer system using a 16-bit microcomputer, it is not possible to perform 16-bit data processing on an 8-bit wide path channel, but it is possible to perform data processing in an 8-bit wide data processing format. Only certain byte accesses are possible.

(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来技術では、8ビy)パスチャネルに
対しては16ビット幅でのデータ処理(以下、ワードア
クセスと記述する。)ができないため、例えば8ビット
のパス幅のメモリボードやメモリカードなどの8ビット
用回路を使用する場合、バイトアクセスだけしかできな
いという制限がある。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the conventional technology, data processing with a width of 16 bits (hereinafter referred to as word access) cannot be performed for an 8-bit path channel. When using an 8-bit circuit such as a memory board or memory card with a bit path width, there is a restriction that only byte access is possible.

従っ【、特に8ビット用のROMボードやROMカード
では、16ビットCPUの命令フェッチが16ビットで
行われるため、まりたく使用できないという欠点がある
Therefore, especially with 8-bit ROM boards and ROM cards, the instruction fetch of a 16-bit CPU is performed in 16 bits, so there is a drawback that it cannot be used at all.

本発明の目的は、CPUが8ビットパスチヤネルの偶数
アドレスへワードアクセスを行ったことを検出し?CP
Uクロックをカウントし、これによってマシンサイクル
をカウントし、カウント出力によりCPUに対してウェ
イト信号を発生するとともに、8ビットバスのチャネル
に対して擬似的に2つのバスサイクルを発生させること
によって上記欠点を除去し、CPUより8ビットパスチ
ヤネルに対してワードアクセスが可能になるように構成
したマイクロコンピュータシステムのパス変換回路を提
供することにある。
The purpose of the present invention is to detect when the CPU performs a word access to an even address on an 8-bit path channel. C.P.
The above drawbacks are solved by counting U clocks, thereby counting machine cycles, and generating a wait signal to the CPU by the count output, as well as generating two pseudo bus cycles for the 8-bit bus channel. It is an object of the present invention to provide a path conversion circuit for a microcomputer system configured to eliminate the 8-bit path channel and to enable word access from a CPU to an 8-bit path channel.

(課題を解決するための手段) 本発明によるマイクロコンピュータシステムのバス変換
回路はパス変換起動回路と、マシンサイクルカウント回
路と、・ウェイト回路と、擬似サイクル発生回路とを具
備して構成したものである。
(Means for Solving the Problems) A bus conversion circuit for a microcomputer system according to the present invention includes a path conversion startup circuit, a machine cycle count circuit, a wait circuit, and a pseudo cycle generation circuit. be.

パス変換起動回路は、16ビットのCPUが8ビットパ
スチヤネルの偶数アドレスへのワードアクセスを行りた
ことを検出するためのものである。
The path conversion activation circuit is for detecting that a 16-bit CPU has performed a word access to an even address of an 8-bit path channel.

マシンサイクルカウント回路はパス変換起動回路で起動
され、CPUクロックをカウントするためのものである
The machine cycle count circuit is activated by the path conversion activation circuit and is for counting the CPU clock.

ウェイト回路は蔦マシンサイクルカウント回路の出力に
より、CPUに対してウェイト信号を発生するためのも
のである。
The wait circuit is for generating a wait signal to the CPU based on the output of the TSUTATA machine cycle count circuit.

擬似サイクル発生回路はζマシンサイクルカウント回路
の出力により8ビットバスチヤネルに対して擬似的に2
つのバスサイクルを発生するためのものである。
The pseudo cycle generation circuit generates two pseudo cycles for the 8-bit bus channel by the output of the ζ machine cycle count circuit.
This is to generate two bus cycles.

(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図は、本発明によるマイクロコンピュータシステム
のパス変換回路の一実施例を示すブロック図である。第
1図において、1はパス変換起動回路、2はマシンサイ
クルカウント回路、3はウェイト回路、4は擬似サイク
ル発生回路である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a path conversion circuit of a microcomputer system according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a path conversion starting circuit, 2 is a machine cycle counting circuit, 3 is a wait circuit, and 4 is a pseudo cycle generating circuit.

第2図は、第1図のパス変換回路の具体例を示すブロッ
ク図である。第2図は、8ビットパス−ffヤン木ルが
システム外部の拡張パスの場合を示すものである。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific example of the path conversion circuit shown in FIG. 1. FIG. 2 shows a case where the 8-bit path-ff Yang tree is an extended path outside the system.

第2図において、201はNORゲート、202.20
3はそれぞれカランタ、204,212.214,21
6はそれぞれANDゲート、205.221はそれぞれ
NANDゲート、215はNORゲート、206,22
0はそれぞれインバータ、207〜211はそれぞれバ
ッファ1.213はBXORゲート、217〜219は
それぞれORゲートである。
In Figure 2, 201 is a NOR gate, 202.20
3 is Kalanta, 204, 212.214, 21 respectively
6 are AND gates, 205.221 are NAND gates, 215 are NOR gates, 206, 22
0 are inverters, 207 to 211 are buffers 1, 213 are BXOR gates, and 217 to 219 are OR gates.

ここで、BXP8BL  は試験パス上にアクセスした
ことを示す信号であり、低レベルでアクティブとなる。
Here, BXP8BL is a signal indicating that the test path has been accessed, and is active at a low level.

また、拡張パスに接続されているデバイスが工10のマ
シンサイクルを伸ばしたいときにはEXPRDYを低レ
ベルにする。
Also, when a device connected to the expansion path wants to extend the machine cycle of the first 10, EXPRDY is set to a low level.

第2図において本発明を説明するために、CPUとして
16ビットのマイクロコンピュータ・、p<tPD70
116(V2O)O7−ド7り*スおよびバイトアクセ
スを説明する。μPD70116(V2O)では、バイ
ト/ワードのデータをアクセスするためにAOのほかに
UBE信号が用意されており、第3図に示すような組合
わせで使用される。
In order to explain the present invention in FIG.
116(V2O)O7-Dose and byte access will be explained. In the μPD70116 (V2O), a UBE signal is provided in addition to AO in order to access byte/word data, and these signals are used in combinations as shown in FIG.

第3図より明らかなように、偶数アドレスワードデータ
のアクセス時には、CPUは16ビットのパスデータを
1サイクルで処理する。より【、8ビットバスチヤネル
に対しては、偶数アドレスワードデータのアクセスを可
能にする必要がある。このためには、本サイクルを8ビ
ットバスチヤネルに対して擬似的に2つのサイクルに分
け、8ビットずつ2回に分けて処理すればよい。
As is clear from FIG. 3, when accessing even address word data, the CPU processes 16-bit path data in one cycle. For an 8-bit bus channel, it is necessary to enable even address word data access. For this purpose, it is sufficient to divide this cycle into two pseudo cycles for the 8-bit bus channel, and process each 8-bit cycle twice.

すなわち、変換は次のようにして行う。16ビットの読
出しは8ビットパスチヤネルに対して2回の読出しを行
い、16ビットの書込みは8ビットパスチヤネルに対し
て2回の書込みを行う。なお、2回目の読出し/書込み
は8ビットパスチヤネルに対するアドレスを1だけ増分
される。いいかえれば、UBEが0(アクティブ)であ
って、且つ、アドレス線路AOが0であり、さらに8ビ
ットパスチヤネルに対してアクセスするものと仮定する
。これらの条件がそろりた場合に変換が行われる。
That is, the conversion is performed as follows. A 16-bit read performs two reads to an 8-bit path channel, and a 16-bit write performs two writes to an 8-bit path channel. Note that for the second read/write, the address for the 8-bit path channel is incremented by one. In other words, assume that UBE is 0 (active), address line AO is 0, and that an 8-bit path channel is being accessed. Conversion is performed when these conditions are met.

第1図に示すパス変換起動回路1は、これらの条件を検
出するためのものである。第2図では、ANDゲート2
01がパス変換起動回路1に相当する。このとき、第1
図のマシンサイクルカウント回路2〜擬似サイクル発生
回路4、ならびに第2図のカウンタ202以下によって
次の処理が実行される。
The path conversion starting circuit 1 shown in FIG. 1 is for detecting these conditions. In Figure 2, AND gate 2
01 corresponds to the path conversion starting circuit 1. At this time, the first
The following processing is executed by the machine cycle count circuit 2 to the pseudo cycle generation circuit 4 shown in the figure and the counter 202 shown in FIG.

第1に書込み時には次の処理が実行される。First, during writing, the following process is executed.

1、CPUをウェイト(レディ端子を低レベル)にする
1. Set the CPU to wait (ready terminal to low level).

2、CPUが16ビットのデータをり、AD、。2. The CPU receives 16-bit data, AD.

D、〜Dllの端子に出力する。Output to terminals D, ~Dll.

3、低バイト側用のバッファのみをイネーブルとし、低
バイト側(D・〜Dy)のデータを拡張パスに出力する
3. Enable only the buffer for the low byte side and output the data on the low byte side (D.~Dy) to the expansion path.

4、いりたん、コントロールバス用のバッファを閉じ、
AOを高レベルにし、AI、Eを擬似的に発生する。
4. Close the control bus buffer,
AO is set to high level and AI and E are generated in a pseudo manner.

5、低バイト側用バッファをディスエーブルとし、高バ
イト側用バッファをイネープルトシ、コントロールパス
用のバッファを再びイネーブルとする。高バイト側(D
s〜D、)のデータが拡張パスに出力される。
5. Disable the low byte side buffer, enable the high byte side buffer, and reenable the control path buffer. High bite side (D
s to D,) are output to the extended path.

6.0PUのウェイト状態を解除(レディ端子を高レベ
ル)する。
6.0 Release the wait state of PU (set the ready terminal to high level).

第2に読出し時には、次の処理が実行される。Second, during reading, the following process is executed.

1、  CPUG、ウェイト(レディ端子を低レベル)
にする。
1. CPUG, wait (ready terminal set to low level)
Make it.

2、低バイト側用バッファによりて波長バス上のデータ
をラッチする。(D・〜D、の端子に拡張パス上のデー
タが現れる。)3、いったん、コントロールバス用のバ
ッファを閉じ、AOを高レベルにしてALEを擬似的に
発生する。
2. Latch the data on the wavelength bus using the low byte side buffer. (Data on the expansion path appears at the terminals D. to D.) 3. Once the control bus buffer is closed, AO is set to high level and ALE is generated in a pseudo manner.

4、コントロールバス用のバッファを再びイネーブルに
する。
4. Re-enable the buffer for the control bus.

5、高バイト側用バッファを通してり、〜I)tsの端
子に拡張パス上のデータが現れる。
5. Data on the extended path appears at the ~I) ts terminal through the high-byte side buffer.

6、CPUのウェイトを解除する。6. Release the CPU weight.

7、 低バイト側および高バイト側の16ビットを読込
む。
7. Read the 16 bits on the low byte side and high byte side.

上記第1および第2のケースを実現するタイミング図を
第4図に示す。
A timing diagram for realizing the first and second cases described above is shown in FIG.

次に、第2図、第4図を参照して、さらに詳細な動作を
説明する。
Next, the detailed operation will be explained with reference to FIGS. 2 and 4.

本回路例では、CPUとしてμPD70116(V2O
)を大規模モードで使用することを想定しである。
In this circuit example, the CPU is μPD70116 (V2O
) is intended to be used in large-scale mode.

第2図の一点鎖線から右側が拡張パス側であり、拡張パ
スにアクセスする場合にはCPUのアドレス/コントロ
ールパスをデコードすることによりて、EXP8EL 
 信号線を低レベルにする。このときのUBJAOの状
態によりr3、発明の詳細な説明」の末尾に記載する第
1表に示すように、4通りに分類される。
The right side of the dashed line in Figure 2 is the expansion path side, and when accessing the expansion path, EXP8EL is accessed by decoding the CPU address/control path.
Set the signal line to low level. Depending on the state of UBJAO at this time, it is classified into four types as shown in Table 1 at the end of "r3. Detailed Description of the Invention".

パス変換は第1表に)の場合に必要である。Path conversion is required in the cases (see Table 1).

NORゲー)201−1’EXP8EL、AO、UBE
のNO凡をとり、その出力が高レベルになったときにカ
ウンタ202以下が起動され、CPUクロックにPUφ
)をカウンタ202でカウントする。これにより、CP
Uステートをカウントして動作を行う。
NOR game) 201-1'EXP8EL, AO, UBE
When the output becomes high level, the counter 202 and below are activated and the CPU clock is set to PUφ.
) is counted by the counter 202. As a result, C.P.
The operation is performed by counting the U states.

なお、CPUφはANDゲート204、NANDゲート
205でEXPRDY  とのANDをとっており、拡
張パス側のデバイスがCPUKバスサイクル延長を要求
する際(B)lRDYが低レベルの期間)には、カウン
タ202゜203にCPUφが供給されず、ウェイトサ
イクルが入るようになりている。初期状態は、出力QA
−QHは低レベル、出力Q、〜Q4は高レベル、Q、〜
Q4は低しベルテアル。
Note that CPUφ is ANDed with EXPRDY by an AND gate 204 and a NAND gate 205, and when a device on the expansion path side requests an extension of the CPUK bus cycle (B) period when lRDY is at a low level, the counter 202 is CPU φ is not supplied to 203, and a wait cycle is entered. The initial state is output QA
-QH is low level, output Q, ~Q4 is high level, Q, ~
Q4 is low and Beltual.

次に、第1表(1〜(d)の各場合について説明する。Next, each case in Table 1 (1 to (d)) will be explained.

第1表(Jl)において、偶数アドレスバイトデータを
アクセスするとき、および表1表(b)の奇数バイトデ
ータをアクセスするときには、NORゲーゲート1の出
力は低レベルのままであるので、カウンタ202は起動
されない。
In Table 1 (Jl), when accessing even address byte data and when accessing odd number byte data in Table 1 (b), the output of NOR gate 1 remains at a low level, so counter 202 Not started.

従って、カウンタ203の出力Q、は低レベルであり、
カウンタ202のQB出力は低レベルである。これによ
り、低バイト用読出しバッファ209、および高バイト
用書込みバッファ210のLEが高レベルに固定される
。すなわち、ラッチを行わずに単なるバッファと同じと
なる。
Therefore, the output Q of the counter 203 is at a low level,
The QB output of counter 202 is at a low level. As a result, the LEs of the low byte read buffer 209 and the high byte write buffer 210 are fixed at a high level. In other words, it is the same as a simple buffer without latching.

また、カウンタ202のQcは低レベルであるので、A
NDゲート212を介してバッファ207はイネーブル
となる。カウンタ203のQ、も低レベルであるため、
CPUアドレスA。
Also, since Qc of the counter 202 is at a low level, A
Buffer 207 is enabled via ND gate 212. Since Q of the counter 203 is also at a low level,
CPU address A.

はEXORゲート213により反転されることなく拡張
バスへ出力される。
is output to the expansion bus without being inverted by EXOR gate 213.

まず、読出し時にはIRlあるいはMRのいずれかが低
レベルとなり、グー)214.215を介してバッファ
208.209がイネーブルとなり、拡張バス上のデー
タがCPUのデータバスD・〜D’l、およびり、〜I
)ts上に現れる。すなわち、1の場合にはCPUはり
、〜D?を読取り、2の場合にはCPUはDI””DI
Sを読取る。
First, at the time of reading, either IRl or MR becomes low level, the buffers 208 and 209 are enabled via 214 and 215, and the data on the expansion bus is transferred to the CPU's data buses D to D'l and ,~I
) appears on ts. That is, in the case of 1, the CPU speed is ~D? and in case of 2, the CPU reads DI””DI
Read S.

ずれかが低レベルとなり、ゲート216〜219、およ
びインバータ220によりA、が低レベルとなりたとき
には、バッファ211のOE(出力イネーブル)がアク
ティブとなり、CPUデータバスのり、−D、の値が拡
張バスに出力され、A6が高レベルのときにはバッファ
210のOEがアクティブとなり、CPUデータバスの
り、〜Dlの値が拡張バスに出力される。
When one of the gates 216 to 219 and the inverter 220 makes A low, the OE (output enable) of the buffer 211 becomes active, and the value of the CPU data bus, -D, changes to the expansion bus. When A6 is at a high level, OE of the buffer 210 becomes active, and the value of the CPU data bus, ~Dl, is output to the expansion bus.

第1表に)において、偶数アドレスワードデータのアク
セス時にはNORゲーグー01の出力は高レベルとなり
、カウンタ202以下が動作して変換シーケンスに入る
。ここで、EXPRDYは高レベルとし、ウェイトを必
要としないものとして説明する。カウンタ202゜20
5の出力は第5図のタイミング図に示すように変化する
。まず、NORゲート201の出力とカウンタ202の
QBの反転とのNAND演算結果をCPUのレディ端子
に入力することにより、4サイクル分のウェイトが入る
In Table 1), when accessing even address word data, the output of NOR game 01 becomes high level, and counter 202 and the following operate to enter a conversion sequence. Here, the explanation will be given assuming that EXPRDY is at a high level and no weight is required. Counter 202゜20
5 changes as shown in the timing diagram of FIG. First, by inputting the NAND operation result of the output of the NOR gate 201 and the inversion of QB of the counter 202 to the ready terminal of the CPU, a wait for four cycles is entered.

CPUより出力されるアドレスA、は低レベルであるが
、本変換サイクルの前半の4サイクルT1〜Tw1間で
はカウンタ202のQl 出力が低レベルである。従っ
て、BXOR213によってA・が反転されることなく
、拡張バス上に出力される。後半4サイクルTV、〜T
4間では、カウンタ202のQ宏出力が高レベルになる
ので、FtXOR213によりA、が反転されて拡張バ
ス上に出力される。
Although the address A output from the CPU is at a low level, the Ql output of the counter 202 is at a low level during the first four cycles T1 to Tw1 of this conversion cycle. Therefore, A. is output onto the expansion bus without being inverted by the BXOR 213. Second half 4 cycles TV, ~T
4, the Qhiro output of the counter 202 becomes high level, so A is inverted by the FtXOR 213 and output onto the expansion bus.

CPUからのコントロール信号IW、IR。Control signals IW and IR from the CPU.

MW、MRはT、の前半からT、の前半にかけてアクテ
ィブ(低レベル)となるが、カウンタ202のQ とカ
ランp203のQ、とのAND演算’E−、!−クタモ
ので、コントロールバスバッファ207のOBをTW、
の後半からTW!にかけてディスエーブルとし、バッフ
ァ207の出力をプルアップすることで、この間のコン
トロール信号をインアクティブとする。
MW and MR are active (low level) from the first half of T to the first half of T, but the AND operation 'E-,! - Since it is a Kutamo, the OB of the control bus buffer 207 is TW,
From the second half of TW! By disabling the buffer 207 and pulling up the output of the buffer 207, the control signal is made inactive during this period.

また、カウンタ202の%とカウント203のQ、のN
OR演算により、TW冨の前半で拡張バス側に擬似AL
E信号を出力することによって、拡張バス側から見て2
回のバスサイクルが発生したのと同様のタイミングが実
現される。
Also, the % of the counter 202, the Q of the count 203, and the N of the count 203
By OR operation, pseudo AL is placed on the expansion bus side in the first half of TW
By outputting the E signal, 2
A timing similar to that of the previous bus cycle is achieved.

カウンタ202のQBとカウンタ203のQlとのNA
ND演算を低バイト用読出しバッファと、高バイト用書
込みバッファとのLHに入力することにより、各バッフ
ァにはT、時のデータがラッチされる。
NA between QB of counter 202 and Ql of counter 203
By inputting the ND operation to the LH of the low byte read buffer and the high byte write buffer, data at T and time is latched into each buffer.

まず、読出し時の動作を述べる。First, the operation during reading will be described.

上に説明したように、拡張バス側には2回のバスサイク
ルが発生したように見えるため、前半では偶数アドレス
のデータが拡張パスD、〜D、に現れる。この値が、T
、終了時に低バイト用読出しバッファ209にラッチさ
れる。後半では奇数アドレスのデータが拡張バスD、〜
D、に現れ、バッファ208の高バイト用読出しバッフ
ァを通して、CPUデータバスDs〜DIにこの値が現
れる。CPUは読出しサイクルの終了付近でバッファ2
09にラッチされたD・〜D、の値、およびバッファ2
08の出力のDI””’Dllを一括して読込む。
As explained above, it appears that two bus cycles have occurred on the expansion bus side, so in the first half, even-numbered address data appears on expansion paths D, .about.D. This value is T
, is latched into the low byte read buffer 209 at the end. In the second half, data at odd addresses are transferred to expansion bus D, ~
D, and this value appears on the CPU data bus Ds-DI through the high byte read buffer of buffer 208. The CPU uses buffer 2 near the end of the read cycle.
The values of D・~D, latched in 09, and buffer 2
08 output DI""'Dll is read all at once.

次に、書込み時の動作を述べる。Next, the operation during writing will be described.

CPUはり、〜D、とり、〜D□とに同時にデータを出
力する。サイクルの前半では拡張パスに対しては偶数ア
ドレスが出力され、低バイト用書込みバッファ211の
OEがゲート216〜219によりイネーブルとなり、
CPUのD・〜D、への出力が拡張パスD0〜Dqに出
力される。
Data is simultaneously output to the CPU beams, ~D, and ~D□. In the first half of the cycle, even addresses are output to the expansion path, OE of the low byte write buffer 211 is enabled by gates 216 to 219, and
Outputs from the CPU to D. to D are output to expansion paths D0 to Dq.

この間、高バイト用書込みバッファは出力が禁止されて
おり、Tsの終了時のり、〜D0の値カハッファ210
にラッチされる。後半は、逆ニバッ7ア211がディス
エーブル状態にされ、バッファ210がイネーブル状態
となり、バッファ210にラッチされたり、〜D4の値
が拡張パスD・〜D、上に出力される。
During this period, the high byte write buffer is prohibited from outputting, and at the end of Ts, the value of ~D0 is 210
latched to. In the latter half, the reverse nipper 7a 211 is disabled, the buffer 210 is enabled, and the value of ~D4 is latched by the buffer 210 and output onto the expansion paths D and ~D.

奇数アドレスワードのデータをアクセスするときには、
上記バイトデータのアクセスが連続して起こるのと同等
である。
When accessing data in an odd address word,
This is equivalent to accessing the above byte data consecutively.

(発明の効果) 以上説明したように本発明は、バス変換回路を使用する
ことにより、16ビットのCPUより8ビットパスチヤ
ネルに対してワードアクセスが可能となるため、ソフト
ウェアの自由度が増加するとともに、これまで使用でき
なかりた8ビットのバス用のROMボードやROMカー
ドなどが使用可能となるという効果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, the present invention uses a bus conversion circuit to enable word access to an 8-bit path channel from a 16-bit CPU, thereby increasing the degree of freedom in software. At the same time, there is an effect that ROM boards and ROM cards for 8-bit buses, which could not be used up to now, can now be used.

第1表 第3図は、μPD70116(v30)Kおけるバイト
/ワードアクセス方式を示す説明図である。
FIG. 3 of Table 1 is an explanatory diagram showing the byte/word access method in μPD70116(v30)K.

第4図および第5図は、それぞれ第2図の各部分の動作
を示すタイミング図である。
4 and 5 are timing diagrams showing the operation of each part of FIG. 2, respectively.

1・・・バス変換起動回路 2・・・マシンサイクルカウント回路 3・・・ウェイト回路 4−・擬似サイクル発生回路 5〜10−・・バス1...Bus conversion starting circuit 2...Machine cycle count circuit 3...Wait circuit 4-・Pseudo cycle generation circuit 5-10-...Bus

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明によるバス変換回路の一実施例を示す
ブロック図である。 第2図は、第1図に示す本発明の実施例を詳細に示す回
路図である。 特許出願人  日本電気株式会社
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a bus conversion circuit according to the present invention. FIG. 2 is a circuit diagram showing in detail the embodiment of the invention shown in FIG. Patent applicant: NEC Corporation

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 16ビットのCPUが8ビットバスチャネルの偶数アド
レスへのワードアクセスを行ったことを検出するための
バス変換起動回路と、前記バス変換起動回路で起動され
、CPUクロックをカウントするためのマシンサイクル
カウント回路と、前記マシンサイクルカウント回路の出
力により前記CPUに対してウェイト信号を発生するた
めのウェイト回路と、前記マシンサイクルカウント回路
の出力により前記8ビットバスチャネルに対して擬似的
に2つのバスサイクルを発生するための擬似サイクル発
生回路とを具備して構成したことを特徴とするマイクロ
コンピュータシステムのバス変換回路。
A bus conversion activation circuit for detecting that a 16-bit CPU has made a word access to an even address on an 8-bit bus channel, and a machine cycle count activated by the bus conversion activation circuit to count the CPU clock. a wait circuit for generating a wait signal to the CPU based on the output of the machine cycle count circuit; and a wait circuit for generating a wait signal to the CPU using the output of the machine cycle count circuit; 1. A bus conversion circuit for a microcomputer system, comprising: a pseudo cycle generation circuit for generating a pseudo cycle generation circuit.
JP63201454A 1988-08-12 1988-08-12 Bus conversion circuit for microcomputer system Pending JPH0250750A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201454A JPH0250750A (en) 1988-08-12 1988-08-12 Bus conversion circuit for microcomputer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201454A JPH0250750A (en) 1988-08-12 1988-08-12 Bus conversion circuit for microcomputer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250750A true JPH0250750A (en) 1990-02-20

Family

ID=16441360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201454A Pending JPH0250750A (en) 1988-08-12 1988-08-12 Bus conversion circuit for microcomputer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250750A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506995A (en) * 1992-06-08 1996-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bus master for selectively disconnecting/connecting a first bus to and from a second bus in response to an acquisition request

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2216797A (en) * 1938-01-06 1940-10-08 Andis Mathew Shaving device
GB624077A (en) * 1944-10-24 1949-05-27 Bedri Hussein Gostkowski Mechanical razor
US2867902A (en) * 1958-04-08 1959-01-13 Wade Tom Power driven hair clipper
JPS5427853A (en) * 1977-07-30 1979-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Hairdressing tool
JPS63160691A (en) * 1986-12-23 1988-07-04 松下電工株式会社 Electric razor
JPH1015258A (en) * 1996-07-03 1998-01-20 Kyushu Hitachi Maxell Ltd Electric shaver
WO2009024900A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair trimming device
JP2011500234A (en) * 2007-10-22 2011-01-06 ブラウン ゲーエムベーハー Hair Trimmer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2216797A (en) * 1938-01-06 1940-10-08 Andis Mathew Shaving device
GB624077A (en) * 1944-10-24 1949-05-27 Bedri Hussein Gostkowski Mechanical razor
US2867902A (en) * 1958-04-08 1959-01-13 Wade Tom Power driven hair clipper
JPS5427853A (en) * 1977-07-30 1979-03-02 Matsushita Electric Works Ltd Hairdressing tool
JPS63160691A (en) * 1986-12-23 1988-07-04 松下電工株式会社 Electric razor
JPH1015258A (en) * 1996-07-03 1998-01-20 Kyushu Hitachi Maxell Ltd Electric shaver
WO2009024900A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair trimming device
JP2011500234A (en) * 2007-10-22 2011-01-06 ブラウン ゲーエムベーハー Hair Trimmer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506995A (en) * 1992-06-08 1996-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Bus master for selectively disconnecting/connecting a first bus to and from a second bus in response to an acquisition request

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115510A (en) Multistage data flow processor with instruction packet, fetch, storage transmission and address generation controlled by destination information
KR900004006B1 (en) Micro processor system
JP3155545B2 (en) Memory refresh control circuit
JP2661222B2 (en) Pulse output device
JPH0277846A (en) Microprocessor
EP0462622B1 (en) Microprocessor capable of ensuring flexible recovery time for I/O device
JPH0250750A (en) Bus conversion circuit for microcomputer system
JP3185568B2 (en) Semiconductor storage device
JPH0337897A (en) Microcomputer
JP3242474B2 (en) Data processing device
JPS6235142B2 (en)
KR930004903B1 (en) Parallel data communication system and its method between processors by using data bus
KR950001586B1 (en) Data-bus interface apparatus for 64bit and 32bit
JPH027140A (en) Memory access system
JPH0212358A (en) Data transfer system
KR920000401B1 (en) Data buffering circuit
KR100197410B1 (en) Circuit for generating acknowledge signal in switching system
JP3443215B2 (en) Serial input and output device
KR200337603Y1 (en) Column address strobe control circuit
JP2581484B2 (en) Data processing system
JP3255429B2 (en) Memory interface circuit
KR0139966B1 (en) Common device access device
JP2924004B2 (en) Instruction code transfer method
JPH04241622A (en) Microprocessor
JPS6020261A (en) Output port of microprocessor