JPH02502150A - 光交換ネットワーク - Google Patents

光交換ネットワーク

Info

Publication number
JPH02502150A
JPH02502150A JP1500069A JP50006989A JPH02502150A JP H02502150 A JPH02502150 A JP H02502150A JP 1500069 A JP1500069 A JP 1500069A JP 50006989 A JP50006989 A JP 50006989A JP H02502150 A JPH02502150 A JP H02502150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
network
switch
signal
optical space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1500069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763167B2 (ja
Inventor
スミス,ダビツド・ウイリアム
Original Assignee
ブリテツシユ・テレコミユニケイシヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリテツシユ・テレコミユニケイシヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニー filed Critical ブリテツシユ・テレコミユニケイシヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニー
Publication of JPH02502150A publication Critical patent/JPH02502150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763167B2 publication Critical patent/JP2763167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光交換ネットワーク 本発明は、多数の送信局の任意の1つから多数の受信局の任意の1つを接続する 光交換ネットワークに関するものである。これはテレコミュニケーション・ネッ トワークに対し特定されるが、非排他的に適用される。
受信局と送信局とを接続するためには、非ブロック化である光交換ネットワーク 、すなわち、任意の送信局がフリー受信局をもち、いつでも接続され得るような ネットワークを持つことが一般に望ましい。
クロスポイント方式のシングルステージを採用している空間スイッチング回線は 、送信局Tおよび受信局Rの数の積に等しい数のスイッチ(切換え器)を必要と する。この構成は、急激に増加する多数のスイッチを含める必要性により、局数 がますます非実用的になる。この問題の解決策の1つは、特定の相互接続によっ て所定の数の局のために、非ブロック化にできるマルチステージ・スイッチング ・ネットワークを使用することである。送信局T・受信局Rに必要とするスイッ チ数を削減するけれども、この対策の不具合な点は、それが容易に拡張できなく 、スイッチを制御することを必要とするコントロールシステムの複雑性を増大す ることである。若干の特別な局だけがそのようなネットワークに付加されること になれば、必要のある場合には、追加スイッチの数はスイッチ間の相互接続の再 設計および再構築の費用だけで、最少に維持できる。このことが回避されるなら ば、現存するステージは、再設計の必要性を減少しながら必要とする以上のスイ ッチング(切換え)容量を有する状況のステージが実質的に重複されねばならな い。
非ブロッキング・スイッチ化ネットワークを提供する他の方法は、送信局からの 信号を多重化すること、および受信局に対してその多重信号を放送すること、そ して要求されたチャネルを逆多重化することである。種々の多重化方式が採用さ れてきた。例えば、パルスポジションコーディング、タイム・ドメイン多重化1 周波数または波長の多重化などである。
光ネットワークにおける波長多重化は、主として数千の光信号の多重化の手段で あることが知られていたが、実際には、多数の周波数の多重化を採用している光 ネットワークを供給するときに克服しなければならない難しい障害がある。光フ ァイバー・ネットワークにおいては、波長は使用可能なファイバーの波長ウィン ド内に収まるよう密に離間する必要があり、多数の波長光源は極めて正確に同調 されなければならない。同様に、先受信局の検波器も、隣接した波長からの最少 のクロストークで1波長だけを受信するために極めて正確に同調できる必要があ る。
本発明の目的は、従来よりも更に容易に、大量な信号チャネルを処理できる光ネ ットワークを提供することである。更に本発明の目的は、関連する若干の特別な 局に適用するように拡張できる光交換ネットワークを提供することにある。それ 故に、多数の送信局の任意の1つから多数の受信局の任意の1つへ接続するため の光交換ネットワークが提供されており、このネットワークは、信号に対応する 光多重を提供するため2以上の送信局からの信号にそれぞれ応答する光多重化手 段と、1つの送信局信号を対応する受信局に出力する光多重および選択信号にそ れぞれ応答する複数の逆多重化手段と、1逆多重化手段の任意の1つに光多重化 装置の任意の1つを光学的に結合するため、スイッチ信号に応答する光スイツチ 手段とにより構成されている。
各送信局からの信号は、光スイツチ手段に結合される光多重化装置の1つの一部 を形成する光信号に変換される。このスイッチ手段は、選択された受信局と関連 する逆多重化装置に多重化装置のどれかを光学的に結合できるので、任意の送信 局が任意の受信局に切り換えることができる。故に、例えば、400局の送信局 が400局の受信局に接続されることになった場合、個々の光信号は、20個の 多重のグループに多重化でき、それにより、すべての光信号を1多重に多重化す ることに単に依存すること、または400X400光学スイツチを採用すること によって、非ブロツク化ネットワークを形成する。
光多重を行なういかなる多重化方法も、本発明のようなネットワークに使用でき る。この技術は、光学ネットワークが特定使用となる広域通信に対して最大範囲 を提供するので、好ましくは、波長多重が使用される。この場合、各多重化手段 は、2以上の波長において、光パワーを供給するための複数の光ソース(光源) と、各々が光ソースの1つに光学的に結合され送信局からの信号に応答し、この 信号を表す光信号を出力する複数のモジュレータと、光多重を形成するために光 信号を混合するための複数の光混合器とを含んでもよい。
一般に、1つ以上の送信局信号は所定の波長の光キャリア(搬送波)をモジュレ ータ(変調)する。別個の光ソースが、モ・ジニレータ(変調器)毎に設けられ ても良く、または選択的に、各光ソースが1つ以上のモジュレータに先パワーを 供給しても良い。便宜的には、所定波長で動作する各モジュレータは単一の光ソ ースにより光パワーを供給されている。
便宜的には、所定の波長の光ソースに結合されるネットワークの全てのモジュレ ータは、それぞれの個別なユニット(筐体単位)に収めらる。このようなユニッ トは光ソースを内部光スプリッタに接続するための光入力、例えば光ファイバを 有し、この光スブリフタは光ソースより光パワーヲユニット中の各モジュレータ に分離する。そのような装置によると、本発明に関わる光ネットワークは、他と は異なる波長で動作する追加の光ソースを設け、特定ユニットのモジュレータ出 力を現存の多重化装置へ結合することによって、1ユニツトの出力のステージに 特定の送信機を適応するように拡張され得る。
その他の便利な構成は、その出力が同一多重化装置の一部を形成するネットワー クの全ての光モジュレータを、それぞれ個別なユニットに収納することである。
この場合、多重化手段は、便宜的にスイッチ手段に接続するための出力を有する 筐体内に光カブラを含めても良く、モジュレータは、異なる波長の光ソースにそ れぞれ接続されている。そのような光ネットワークは、追加のモジュレータを対 応する光ソースに光学的に結合し、追加の多重出力をスイッチ手段に結合するこ とによって特定の送信機に適応するためステージにおいて便宜的に拡張できる。
所望により、異なるサイズのユニットはさらに柔軟的に発展するステージを提供 するために、上記した方式のいずれかに設けることができる。
コントロール手段は、新しい相互接続を可能にするためネットワークの拡張にお いて変更されなければならないであろう。スイッチ手段は、予想される拡張のた めに充分な先導波路を設けても良く、この場合予想される拡張は各新モジュレー タ・グループを接続することにより容易に達成される。
ネットワークのサイズが事前に知られているならば、多重化装置の数、および、 1多重化装置当たりの光信号の数は、大小のマルチプレクサおよびスイッチ手段 を設ける相対的コストを考慮することによってコストを適正化するように設計で きる。
スイッチ手段は、マルチプレクサに光学的に結合させる光ファイバ製の並行バス により構成され、各マルチプレクサは1つの光多重を単一光空間スイッチに導き 、ネットワークの各逆多重化装置(デ・マルチプレクサ)は各光スィッチの1出 力に接続される。
すなわち、各光空間スイッチは、個々の多重化装置を、スイッチが接続される任 意の逆多重化装置に接続するように配置される。
選択的には、このスイッチ手段は、多重化装置の数と等しい多数の入力をそれぞ れに有する多数の光空間スイッチを持ってもよい。この場合、各多重化装置は各 光空間スイッチの入力に光学的に結合され、各逆多重化装置はただ1つの光空間 スイッチの1出力に結合される。
逆多重化装置は、順方向送信用の多重化装置から対応受信局へ要求送信信号を抽 出することができなければならない。
タイムドメイン多重化の場合には、これは光信号が、光検出器に入射する前の光 道多重化方法、または光検出後の電子逆多重化方法により達成され得る。波長多 重化の場合は、調整可能な光フィルタが多重化装置から要求光信号を選択するた めに使用される。
本発明の特定な応用例が、マルチプレクサの光モジュレータに対して十分に近接 している逆多重化装置の光検波器を持っているときには、ホモダインまたはヘレ ログイン検波を採用するコヒーレント検波器が使用されても良い。この場合、光 ソースと光スペース・スイッチの選択出力に接続するために、制御手段からの選 択信号に応答する光パワーソースに光学的に結合される選択手段が設けられても 良い。ヘレログイ検波のためには、光ソースは波長においてシフトされないで結 合されている。ホモダイン検波のためには、光ソースは事前に確定可能な量だけ 周波数シフトされた後にスイッチ手段からの選択出力と結合される。10,00 0局までの送信局と10,000局までの受信局との間の相互接続を提供する本 発明に従った光通信ネットワークは、効率および経済的向上を比較的少ない増加 ステップ(工程)で達成させる設計構成を有しながら、現在の技術で実現できる 。ネットワークが波長多重化を用いるときには、各多重化装置のその帯域幅は、 オプトエレクトロニック・インタフェースのみによって制約される。それゆえに 、G(ギガ)ビット・レートでの送信が可能となることが期待される。
本発明の技術分野においてネットワークに必要とされるコントロール手段は特に 、簡単化できることと、この発明が高集中化および部分的分散化コントロール方 式の両方に適用でき、採用された実際のコントロール方式または方法において、 そのオペレーション(操作手順)に依存しないことがこの発明の分野で活動する ものにより評伍される。このコントロール手段は電気的にコンピュータ制御され るものであろうが、光コントロール手段は未来のシステムに対する可能性となる ものと推測される。本発明はテレコミュニケーションへの適用以外に交換ネット ワークに適用できる。この発明は例えば、多重プロセッサにおける相互接続装置 、共有メモリ・コンピュータまたは並列処理方式に使用されても良い。
多数のマルチプレクサが使用されている場合には、数個の光空間スイッチに各多 重化信号を光学的に分割するときに含まれる分割損失により多重化信号を増幅す るために、スイッチ手段内のインライン・ブロードバンド(広帯域)・レーザ・ アンプを使用することが必要であるかもしれない。
本発明の実施例は、添付図面を参照して一例として記述される。
第1図は、波長変調を採用する光交換ネットワークの概略図、 第2図は、第1図に示すネットワークの1光モジユレータの1つのユニットの概 略図、 第3図は、第1図に示すネットワークの選択的グループ分はモジュレータの概略 図、 第4図は、コヒーレント受信器に適用できる結合光空間スイッチの概略図、 第5図は、非波長多重化を使用する光ネットワークの概略図である。
第1図および第2図を参照すると、光交換ネットワークは、100個のユニット U−U(図中には4ユニツトのみ図示)の各々は100,000個の光モジュレ ータM1〜M10.000を収納しく第2図参照)、各光モジュレータは対応す る送信局(1つを図示)に電気的結線T□〜”10゜ooo(1ユニツトにつき 3本のみ図示)を介して電気的に接続されている。送信局は例えば、電話または テレビ信号の信号源であっても良い。所定の1ユニツトの各光モジュレータMは 、異なる波長(λ1〜λ1oo)でそれぞれ発している光ソース01〜0□oo (4個のみ図示)の1つに光学的に結合されている。各ユニットUの中の光モジ ュレータMからの光出力は、光データバス4として便宜上表わされる光ファイバ 2にそれぞれ光学的に結合された100個の光波長多重化装置を形成するために 、光カブラC□〜c0゜0によりそれぞれ結合されている。光ソース0.光モジ ュレータM。
および光カブラCは、このネットワークの多重化手段の構成要素である。
第1図の装置において、所定周波数で動作する各光モジュレータMのための光パ ワーは、対応する光ソース0によって与えられ、光ソースの出力は光スプリッタ S −8の内の対応する1個により100方向に分割され、スプリッタ出力の1 つが各ユニットUの1個のモジュレータMに光学的に結合されている。
この光ソースOは、例えば、レーザ・ダイオードまたは他のコヒーレント光放射 源である。第1図の装置では、所望の波長分離を維持するため、中央基準システ ム(図示せず)を使用することが必要であるかもしれない。技術範囲は、この技 術を達成するために、G、 R,ヒル、D、W、スミス。
R,A、ロベット、T、G、 ホドキンス、そして、RoP、ウェッブの各氏に より書かれた、「ブロードバンド・ネットワークのための革新的波長分割多重化 方式」  (“EVO1trtionary wavelength divI sfon multiplexed schemes for broadba nd  networks″  by   G、R,Hlll、  DJ、   Sm1th、  R,A、  L。
bbett、  T、G、  Hodgklnson  and  R,P、   Webb、  OPC87,Reno  1987、)誌上において提案され ていた。モジュレータによって要求される光パワーが、1台の光源が波長毎に対 応する光分離と共に設けることができ、各光源は、ユニットUのサブセットへの 光パワーを供給する。基準システムで分配することができる場合に小規模ネット ワークは、より少ない波長しか必要としなく、波長で数n■で分離され、個々の 安定状態で動作されるレーザが選択される。適当な光フイルタリングを施した、 例えば発光ダイオードを使用できる。
このモジュレータは、実際に例えば、ニオブ酸リチウム・モジュレータのような 位相8周波数または増幅モジュレータであっても良い。これらのモジュレータは 実際には、何個かのモジュレータを含む複数の単位にグループ分けされる。各ユ ニット当たりのモジュレータの個数が、使用可能な周波数の数量下であれば、2 個以上のユニットは完全な多重化を形成するために混合される出力を有する。異 なる周波数の数は各多重化装置における最大チャネル数を決定する。
多重化手段からの多重化信号は、光ファイバー2を介して、それぞれ100個の 入力(図示せず)をもつ光空間スイッチSW  −SW    (3個のみ図示 )に結合されている。各スイッチSWの1つの入力は1つのマルチプレクサに光 学的に光結合されている。各スイッチSWは、合計出力op−。
Plo、ooo(SW□に対して3個のみ図示)を提供するための100の出力 を存し、各出力OPは関連する受信局の逆多重化手段を構成する対応するヘテロ ゲイン受信器R0〜R10,000に接続されている。
コントローラ6は、接続のための要求を監視して、スイッチバス8にスイッチ信 号を供給し、選択バス10には選択信号を供給する。
光空間スイッチは、スイッチバス8を介したコントローラ6から受けたスイッチ 信号に応答して、任意の入力を任意の1つ以上の出力OPに同時に切り換えるこ とができるように構成されている。
このように、送信局からの信号は、受信局の対応する光信号を含むマルチプレク サをその送信局に対応するモジュレータMから受信局の所望のデ・マルチプレク サに切り換えるために該当光空間スイッチを制御し、コントローラ6からの選択 信号に応答して前期マルチプレクサからの該当信号を選択することによって、任 意の受信局に切り換えることが可能である。
適合する光空間スイッチは、例えば、放送(1局対多局)装置に適用できる場合 には、LCDタイプのデバイス、光学的および機械的スイッチおよび、D・ファ イバ・デバイスの組合わせ、またはニオブ酸すチウム平導波路・スイッチである 。
第1図の装置において、受信局はヘテロダイン光受信器Rと関連している。受信 器Rへ切り換えられたマルチプレクサからの所望チャネルは、光ソースOに結合 されている周波数シフター(偏移器)12の1つから抽出される光パワーにマル チプレクサを結合することにより得られ、前記光ソース0は、受信すべき送信局 のモジュレータMと結合される。周波数偏移された光パワーは、光空間スイッチ SW1により光カブラ14(3個図示)に切り換えられる。その周波数シフター は、アコースティック−オプティック−デバイスまたはエレクトロオプティック ・デバイスであり、この動作は例えば、セロダイン・アプローチに基づいている 。
もし仮に、ホモダイン受信器が使用された場合には、周波数シフターは除外され る。
これに代わり、コントローラ6の制御下において調整可能なデ・マルチプレクサ の光検波器の前方に配置されたフィルタが、このマルチプレクサから要求チャネ ルを選択するために使用され得る。
任意のマルチプレクサを任意の受信器に切り換えさせる光空間スイッチの他の装 置が採用できる。例えば、対応する多重化装置と接続するための1人力と、各デ ・マルチプレクサに結合させる1出力と共に、多数の出力を有する光空間スイッ チが使用され得る。これは、スイッチ構造の簡単化が各デ・マルチプレクサに多 重結合する必要性を相殺する場合には、小規模ネットワークに適用しても良い。
前述したヘテロダイン/ホモダイン検波方法は、マルチプレクサとデ・マルチプ レクサとが、例えばコンピュタ−システムの接続要素において、共に接近して配 置されている場合には、ネットワークに対して特定の適用性を備えている。
次に第3図を参照すると、第1図に図示されたモジュレータの選択的グループ分 けに対して、ユニットでのモジュレータMの選択的グループ分けが示されている 。所定波長の光ソースOに結合されるネットワークのこれら全てのモジュレータ Mは、独立のユニット内に収納されており、そのマルチプレクサは各モジュレー タの1出力を他のユニットのそれぞれからの1出力と結合することによって形成 されている。ネットワークが(第1図の実施例の様に、)マルチプレクサと同じ 数だけの光空間スイッチを持っているとき、光結合器は便宜的に、星型カプラに より形成でき、各星型カブラの各出力は光空間スイッチSWの異なる1つに結合 されている。
次に第4図を参照すると、光空間スイッチ14は、コントローラ6からの信号に 応答して周波数偏移光源とマルチプレクサの両方を選択して、コヒーレント受信 器に切り換えるために、第1図のスイッチSW1および5W=1の組合わせの動 作を示している。
次のm5図を参照すると、光交換ネットワークが波長多重化以外に多重化方法の 使用に適していることを示されている。
この例において、コントローラ6は要求されるマルチプレクサを要求されるデ・ マルチプレクサに、該当光空間スイッチSWを制御することによって、以前記述 した同じ方法で切り換える。コントローラ6は、対応するどちらの多重化チャネ ルが対応する受信局への前記送信のために逆多重化されるべきかを明確にするた め、選択信号をバス10を介して該当デ・マルチプレクサに送る。
送信器グループからの信号は、例えばマルチプレクサの形成するためにパルスポ ジション・コーディングを利用する。
選択的には、受信器の光検波器へ任意の光信号を供給する以前に、光化学段によ り要求チャネルの逆多重化を達成することが可能である。この場合、コントロー ラ6は、該当する光道多重化装置に選択信号を送信する。
第5図の実施例において、多重化は、電気的多重化信号を形成するために、電気 的領域において送信局からの信号を多重化することにより構成され、該電気的多 重化信号、マルチプレクサ14によって対応する光多重化を形成するために、光 モジュレータに供給される。
光パワー16の1つの波長のみが要求されるが、数種の光ソースが必要に応じて 設けられる。
特定のマルチプレクサと関連する1つの送信局だけが送信しているとき、対応す る信号は、他の局からの零位(ヌル)信号と多重化されるように関連できること は理解できる。
第2図 第3図 第4図 国際調査報告 11m1′w1^帥罎−m−,p(τ/GB  88101019

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多数の送信局の任意の1つから多数の受信局の任意の1つへの信号を接続す るための光交換ネットワークは、送信信号に対応する光多重信号を得るため2以 上の送信局からの信号にそれぞれ応答する少なくとも2つの光多重化手段と、 対応する受信局に1つの送信局信号を出力するため光多重化信号および選択信号 にそれぞれ応答する複数の逆多重化手段と、 前記光多重化手段の任意の1つを前記逆光多重化手段の任意の1つに光学的に結 合するためスイッチ信号に応答する光スイッチ手段とにより構成される。
  2. 2.各多重化手段は、2以上の波長で、光パワーを出力するための複数の光ソー スと、各々が光ソースの1つに光学的に結合され、送信局からの信号に応答し、 この信号を表す光信号を出力する複数のモジュレータと、光多重信号を形成する ため前記光信号を合成するための複数の光混合器とにより構成される、請求項1 に記載のネットワーク。
  3. 3.各波長においての光パワーの光源のみがある、請求項1に記載のネットワー ク。
  4. 4.前記光源の波長は、中央波長基準手段により固定化される、請求項2または 3に記載のネットワーク。
  5. 5.光源はレーザーである、請求項2から請求項4までのいずれか1つに記載の ネットワーク。
  6. 6.所定波長の光源に結合されるネットワークの全てのモジュレータは、個々の 関連ユニット内に収納される、請求項2から請求項5のいずれか1つに記載のネ ットワーク。
  7. 7.各ユニットのモジュレータの数は、光多重化装置の数に等しい、請求項6に 記載のネットワーク。
  8. 8.同じ多重化装置の部分を形成する光出力を有する、ネットワークの全モジュ レータは、個々の関連したユニットに格納されている、請求項2から請求項5ま でのいずれか1つに記載のネットワーク。
  9. 9.ユニットの数は、光源からの異なる波長の数に等しい、請求項8に記載のネ ットワーク。
  10. 10.各ユニットのモジュレータは、単一のニオブ酸リチウム基板の上に形成さ れる、請求項6から請求項9までのいずれか1つに記載のネットワーク。
  11. 11.前記光スイッチ手段は、それぞれが対応する多重化装置に光学的に結合さ れる1つの入力と複数の出力を有する複数の光空間スイッチを含む光スイッチ手 段と、各逆多重化装置は、各光空間スイッチの1出力に光学的に結合される、先 行請求項のいずれかに記載のネットワーク。
  12. 12.光スイッチ手段は、それぞれが複数の入力を有する複数の光空間スイッチ を含み、各多重化手段は各光空間スイッチの入力に光学的に結合され、各光空間 スイッチは複数の出力を有し、各逆多重化装置は1つの光空間スイッチの1出力 に光学的に結合される、請求項1から請求項10までのいずれか1つに記載のネ ットワーク。
  13. 13.各光空間スイッチの出力の個数が、多重化装置の個数と等しい、請求項1 2に記載のネットワーク。
  14. 14.各光混合器は複数の出力を有する星型カプラであり、関連する光空間スイ ッチの1入力に光学的に結合される、請求項9に従属する請求項13に記載のネ ットワーク。
  15. 15.各逆多重化装置は選択信号に応答する選択手段により任意の光源に結合可 能である、請求項1から請求項14までのいずれか1つに記載のネットワーク。
  16. 16.選択手段は、それぞれが光源の波長に等しい数の入力を持つ光空間スイッ チ数に等しい複数個の第二の光空間スイッチにより構成され、各入力が特定波長 の光源に結合され、各光空間スイッチは光空間スイッチの数に等しい数の出力を 有し、特定の第二光空間スイッチの各出力は対応する1つの光空間スイッチの出 力と混合される、請求項14または請求項15に記載のネットワーク。
  17. 17.各第二の光空間スイッチが、対応する光空間スイッチの一部を形成し、こ の光空間スイッチの各出力が多重化装置に接続される1入力に同時に光学的に結 合可能な、請求項15から請求項16までのいずれか1つに記載のネットワーク 。
  18. 18.前記選択手段は、周波数シフト手段を有し、これにより各光源が、光空間 スイッチの出力と結合される以前に所定量だけ周波数シフトされる、ヘテロダイ ン受信器と共に使用する、請求項15から請求項16までのいずれか1つに記載 のネットワーク。
  19. 19.前記受信器は、受信器の光検波器に到達させるためだけの波長多重化の波 長の1つを選択信号に応答する調整可能なフィルタを含む、請求項2に記載のネ ットワーク。
JP1500069A 1987-11-20 1988-11-18 光交換ネットワーク Expired - Lifetime JP2763167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878727260A GB8727260D0 (en) 1987-11-20 1987-11-20 Switched optical network
GB8727260 1987-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502150A true JPH02502150A (ja) 1990-07-12
JP2763167B2 JP2763167B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=10627317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1500069A Expired - Lifetime JP2763167B2 (ja) 1987-11-20 1988-11-18 光交換ネットワーク

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5144465A (ja)
EP (1) EP0317352B1 (ja)
JP (1) JP2763167B2 (ja)
AT (1) ATE84655T1 (ja)
AU (1) AU617401B2 (ja)
CA (1) CA1328308C (ja)
DE (1) DE3877527T2 (ja)
ES (1) ES2037847T3 (ja)
GB (1) GB8727260D0 (ja)
HK (1) HK129696A (ja)
WO (1) WO1989005085A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8902746D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 British Telecomm Communications network
US5235452A (en) * 1989-06-02 1993-08-10 Minister Of The Post Telecommunications And Space (Centre National D'etudes Des Telecommunications) Process and switching matrix apparatus for optical transmission of signals by self-heterodyning
FR2647987B1 (fr) * 1989-06-02 1994-07-22 France Etat Procede de transmission optique de signaux par self-heterodynage et systeme de transmission avec matrice de commutation mettant en oeuvre un tel procede
JP2692316B2 (ja) * 1989-11-20 1997-12-17 日本電気株式会社 波長分割光交換機
EP0587930B1 (de) * 1992-09-16 2004-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchschaltung von optischen Nachrichtenzellen
GB9220592D0 (en) * 1992-09-30 1992-11-11 Plessey Telecomm Optic switching
JP2928046B2 (ja) * 1993-04-16 1999-07-28 日本電気株式会社 光ネットワ−ク及びその障害回復方式
GB9410544D0 (en) * 1994-05-26 1994-07-13 Northern Telecom Ltd Switched optical interconnect
JP3450446B2 (ja) * 1994-08-03 2003-09-22 キヤノン株式会社 光学式変位検出装置
DE4433691A1 (de) * 1994-09-21 1996-03-28 Siemens Ag Verfahren zur Schaltung einer Ersatzstrecke
JP3114801B2 (ja) * 1997-07-07 2000-12-04 日本電気株式会社 光通信ネットワーク装置
US6631018B1 (en) 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node
US6151336A (en) * 1998-02-11 2000-11-21 Sorrento Networks, Inc. Time division multiplexing expansion subsystem
US6400478B1 (en) 1998-04-02 2002-06-04 Sorrento Networks, Inc. Wavelength-division-multiplexed optical transmission system with expanded bidirectional transmission capacity over a single fiber
US6298103B1 (en) 1998-06-16 2001-10-02 Sorrento Networks Corporation Flexible clock and data recovery module for a DWDM optical communication system with multiple clock rates

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223258A2 (en) * 1985-11-22 1987-05-27 Nec Corporation Wavelength division optical switching system having wavelength switching light modulators
JPS62123898A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Nec Corp 波長多重光交換機および波長多重光通信網
JPS6364035A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Nec Corp 光波長変換回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755676A (en) * 1972-01-24 1973-08-28 Bell Telephone Labor Inc Spacially multiplexed optical beam communication system
US3920983A (en) * 1973-10-10 1975-11-18 Gte Laboratories Inc Multi-channel optical communications system utilizing multi wavelength dye laser
FR2458195B1 (fr) * 1979-05-30 1986-02-28 Materiel Telephonique Commutateur optique a tres grand nombre de voies
US4467468A (en) * 1981-12-28 1984-08-21 At&T Bell Laboratories Optical communication system
JPS58196796A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Nec Corp 光交換回路
US4783850A (en) * 1984-03-07 1988-11-08 Canadian Patents And Development Limited-Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Optoelectronic compound switching matrix
JPS60237793A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Nec Corp 広帯域通話路
US4658394A (en) * 1984-12-12 1987-04-14 Bell Communications Research, Inc. Optical transmission
GB8500635D0 (en) * 1985-01-10 1985-02-13 British Telecomm Optical networks
US4642804A (en) * 1985-05-10 1987-02-10 Bell Communications Research, Inc. Shared laser lightwave transmission systems
JPH0666981B2 (ja) * 1985-06-14 1994-08-24 日本電信電話株式会社 波長多重信号用光スイツチ
CA1284904C (en) * 1986-01-31 1991-06-18 Kazuo Hajikano Optical space switch
CA1279414C (en) * 1987-06-26 1991-01-22 Makoto Nishio Apparatus for discriminating an optical signal from others and an apparatus for tuning an optical wavelength filter used in the same
JPH0834479B2 (ja) * 1987-10-22 1996-03-29 国際電信電話株式会社 光パケット交換方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223258A2 (en) * 1985-11-22 1987-05-27 Nec Corporation Wavelength division optical switching system having wavelength switching light modulators
JPS62123898A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 Nec Corp 波長多重光交換機および波長多重光通信網
JPS6364035A (ja) * 1986-09-04 1988-03-22 Nec Corp 光波長変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5144465A (en) 1992-09-01
EP0317352A1 (en) 1989-05-24
HK129696A (en) 1996-07-26
EP0317352B1 (en) 1993-01-13
DE3877527T2 (de) 1993-05-19
AU617401B2 (en) 1991-11-28
ES2037847T3 (es) 1993-07-01
WO1989005085A1 (en) 1989-06-01
ATE84655T1 (de) 1993-01-15
CA1328308C (en) 1994-04-05
DE3877527D1 (de) 1993-02-25
GB8727260D0 (en) 1987-12-23
AU2805689A (en) 1989-06-14
JP2763167B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845703A (en) Wavelength division optical switching system having wavelength switching light modulators
EP0642288B1 (en) Time and wavelength division switching system
EP0382431B1 (en) Communications network
JPH02502150A (ja) 光交換ネットワーク
JP2006140598A (ja) 光伝送装置及び同装置の経路増設方法並びに同装置の経路増設用光スイッチモジュール
CN115499728A (zh) 一种全光交换***及全光交换方法
KR100337801B1 (ko) 2 입력 2 출력 광로절환 스위치를 갖는 송수신 장치를이용한 광파장 분할 다중 전송 네트워크 장치
EP2329608B1 (en) Multi-function array antenna
US8554076B1 (en) Methods and systems for constructing optical networks
JP2000201112A (ja) 光波長分割多重伝送ネットワ―ク装置
EP2148456A1 (en) Multi-funcition array antenna
JPS6281136A (ja) 波長多重光受信装置
KR100198427B1 (ko) 광교환 시스템 장치
JP2005168026A (ja) 光相互接続カプラ
JP2605313B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JPH0276497A (ja) 光交換機
KR100594736B1 (ko) 파장선택 스위치 및 파장선택 방법
KR20000033945A (ko) 파장분할다중방식 광전송망에서의 동적 라우팅 기능을 갖는 파장분할다중 전송장치
KR20000032606A (ko) 파장분할 광스위칭 장치
JPH01194530A (ja) 多重光信号受信装置
JP2000183819A (ja) パス監視機能付光通信装置
JPS63131687A (ja) 光交換装置
JPH08139699A (ja) 光情報分配装置