JPH02502009A - 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用 - Google Patents

9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH02502009A
JPH02502009A JP63505992A JP50599288A JPH02502009A JP H02502009 A JPH02502009 A JP H02502009A JP 63505992 A JP63505992 A JP 63505992A JP 50599288 A JP50599288 A JP 50599288A JP H02502009 A JPH02502009 A JP H02502009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
formula
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63505992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716986B2 (ja
Inventor
ブーフマン,ベルント
スクバラ,ヴエルナー
フオアブリユツゲン,ヘルムート
ラーデユヒエル,ベルント
ローゲ,オラフ
エルガー,ヴアルター
シユテユルツエベヒヤー,クラウス‐シユテフエン
テイーラウフ,カール‐ハインツ
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25857817&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02502009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19873724189 external-priority patent/DE3724189A1/de
Priority claimed from DE19873724190 external-priority patent/DE3724190A1/de
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02502009A publication Critical patent/JPH02502009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716986B2 publication Critical patent/JP2716986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0016Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing only hydroxy, etherified or esterified hydroxy groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0025Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing keto groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 9−ハロゲン−(Z)−プロスタグランシン誘導体、その製法及び薬剤としての その使用 本発明は新規の9−ハロゲン−(Z)−プロスタグランシン誘導体、その製法並 びに薬剤としてのその使用に関する。
プロスタグランジン及びその類縁体の穫めて広範囲の公知技術水準から、これら の物質群がそれらの生物学的及び薬物学的特性に基づき、ヒトを含む哺乳動物の 治療に適当であることが知られている。しかしながら薬剤としてのその使用は屡 々困碌に突き当たる。殆んどの天然プロスタグランジンは、種々の酵素的過程に 工ってあまりにも急速に代謝分解されるので、治療目的には短かすぎる作用時間 を有する。全ての構造変更線作用時間並びに作用の選択性を高めるという目的を 有する。
ところで、新規の9−ハロゲン−(Z)−グロスタグランシン誘導体に、天然の グロスタグランジン及びその誘導体よりも優れた作用特異性、より艮好な作用及 びLv長い作用時間を有しかつ経口投与に好適であることが判明した。
本発明は、式I: 〔式中2は基\rA/\R工又は(〕\♂\R1を表R2は水素原子、アルキル −、シクロアルキル−、アわし、Aは一〇Fr、−CH2−、トラフ ス−CM  −CH−又は−C!IC−基を表わし、Wは遊離の又は官能的に変えら又はβ −位であってよく、D及びgは一緒になって直接結合を表わすか又はDは、弗素 原子によって置換されていてよい1〜101ffilのC−原子を有する@鎖の 、2〜10個のC−原子を有する分枝鎖の又は3〜10個のC−原子を有する環 状のアルキレン基を表わし、かつEは#累−又は硫黄原子、直接結合、−CミC −結合又は−CR,〜CR?−基t−表わし、この際R6及びR7は異なってい て、水素原子、塩素原子又μC1〜C4−アルキル基を表わし、R4は遊離の又 は官能的に変えられtヒドロキシ基を表わし、R5は水素原子、アルキル−1八 ロデンで置換されtアルキル−、シクロアルキル−1置換又は非置換のアリール −又は複素環式基を表ワす〕の9−ハロゲン−(2)−プロスタグランジン誘導 体及びR2が水素原子を表わす場合には生理学的に認容性の塩基とのその塩及び そのシフロブキス) IJンクラスレート(Cyclodextrinchla thrate )に関する。
アルキル基R2としては、1〜10個のC−原子を有する直釧又ぼ分枝鎖のアル キル基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、イノブチル、t−ブチル、 ペンチル、ネオペンチル、へ牛シル、ヘゲチル、デシルが考慮される。アルキル 基R2はハロゲン原子、アルコキシ基、置換又は非置換のアリール−もしくはア ロイル基、ジアルキルアミノ及びトリアルキルアンモニウムの1個又は数個によ って置換されていてよく、この際1個の置換が有利である。!ii換基としては 例えば弗素、塩素又は臭素、フェニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メト キシ、メトキシが挙げられる。
有利なアルキル基R2としては1〜4個のC−原子を有するもの、例えばメチル 、エチル、プロピル、ジメチルアミノプロピル、イノブチル、ブチルが挙ケラれ る。
アリール基R2としては置換又は非置換のアリール基、・例えばフェニル、1− ナフチル及び2−ナフチルがこれに該当し、これらはそれぞれ1〜3個の7・ロ デン原子、フェニル基、各々1〜4個のC−原子を有する1〜3個のアルキル基 、クロルメチル−、フルオルメチル−、トリフルオルメチル−、カルボキシル− 、ヒドロキシ−又は1〜4個のC−原子を有するアルコキシ基によって置換され ていてよい。例えば弗素、塩素、アルコキシ又はトリフルオルメチルによるフェ ニル環の3−及び4−位VCおける置換又はヒドロキシによる4−位1cおける 置換が有利である。
シクロアルキル基R2は環中に3〜10、殊lC5及び6個の炭素原子を有して 工い。環は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基によって置換されていてよい 。
例工ばシクロペンチル、シクロヘキシル及びメチルシクロヘキシルが挙げられる 。
v1素環基R2としては、5−及び6−員の複素環が1皆であり、これは少なく とも1個のへテロ原子、殊に8素、#1票又は硫黄を有する。例えば2−フリル 、2−チェニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、オ中すデリル、 チアゾリル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、3−フリル、3−チェ ニル、2−テトラゾリル等が挙げられる。
酸残基R3としては生理学円に認容性の酸残基が重要である。酸としては、脂肪 族、環状脂肪族、芳香族、芳香脂肪族系及びv1素環系に属する1〜15個の炭 素原子を有する有機カルボン酸及びスルホン酸が適当である。これらの酸は飽和 、不飽和及び/又は多塩基性である及び/又は常法で置換されてよい。置換基の 例としては、アルキル−、ヒドロキシ−、アルコキシ−、オキソ−又はアミノ基 又12ハロゲン原子が挙げられる。
例えば次のカルボン酸が挙げられる:11!酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イ ン酪酸、バレリアン酸、イソニコチン酸、カプロン酸、エナント酸、力1リル酸 、パラルピン酸、カブリン酸、ウンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリ スチン酸、ペンタデシル酸、トリメチル酢酸、ジエチル酢酸、t−ブチル酢酸、 シクロプロピル酢酸、シクロペンチル酢酸、シクロヘキシル酢酸、シクロプロパ ンカルボン酸、シクロヘキサンカルボン酸、フェニル酢酸、フェノキシ酢酸、メ トキシ酢酸、エトキシ酢酸、モノ−、ジー及びトリクロル酢酸、アミノ酢酸、ジ エチルアミノ酢酸、ピベリゾノ酢酸、モルホリノ酢酸、乳酸、コハク酸、アジピ ン酸、安息香酸、ハロダン−、トリフルオルメチル−、ヒドロキシ−、アルコキ シ−又にカルざキシ−基で置換された安息香酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、 フラン−2−カルボン酸、シクロペンチルプロピオン酸。
有利なアシル基としては10個までの炭素原子を有するものが考慮される。スル ホン酸としては例えば1〜10個のC−原子を有するアルカンスルホン酸、例え ばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、イソプロパンスルホン酸及びブタンス ルホン酸並びにβ−クロルエタンスルホン酸、シクロペンタンスルホン酸、シク ロヘキサンスルホン酸、ペンゾールスルホン酸、1)−ドルオールスルホン酸%  p −/ロルベンゾールスルホンfli、N 、N−ジメチルアミノスルホン 酸、N、N−ジブチルアミノスルホン酸、N、N−ビス(β−クロルエチル)ア ミノスルホン酸、N、N−ジインブチルアミノスルホン酸、N、N−ジブチルア ミノスルホン酸、ピロリジノ−、ピくリジノー、−(ラジノー、N−メチルピペ ラジノ−及びモルホリノスルホ/#が重要である。1〜4個のC−原子を有する アシル基もしくはアルカ/スルホン酸残基が特に有利である。
W及びR4中のヒドロキシ基は、例えばエーテル化又はエステル化に工って官能 的に変えられていてよく、この際W中の変えられたヒドロキシ基はα−又はβ− 位であってもよく、この際遊離のヒドロキシ基が有利である。
エーテル−及びアシル基としては当業者に公知の基がこれに該当する。寥易に離 脱可能なエーテル基、例えばテトラヒドロピラニル−、テトラヒドロ7ラニルー 、α−エトキシエチル−、トリメチルシリル−、ジメチル−1−ブチル−シリル −、ジメチルーテキシルーシリルー、ジフェニル−t−7”チル−シリル−及ヒ ドリベンジルーシリル基が有利である。アシル基としてはR3のために有機カル ボン酸で挙げられtものと同様のものが冨委であり、つ筐9例えばアセチル、グ ロピオニル、ゾチリル及びベンゾイル基が挙げられる。
アルキル−及びアルケニル基R5としてハ、直鎖及び分枝頌の1〜10個のC− 原子を有するアルキル−及び2〜10、特に1〜6もしくは2〜6個のC−原子 t−有するアルケニル基が重要であり、これらは場合により、置換又は非置換の フェニル、1〜4個のC−原子を有するアルキル又はハロゲンにより置換されて いてよい。例えばメチル、エチル、プロピル、イソジチル、t−fチル、ペンチ ル、ヘキシル、へ1チル、オクチル、ゾテニル、インブテニル、10ベニル、− ペンテニル、ヘキセニル並びにベンジルが挙げられ、かつD及びEが一緒になっ てi!接結合t−表わす場合#Cに、場合にエフ1−位において弗素又は00〜 C4−アルキルで置換された2〜6個のC−原子を有するアルキニル基が挙げら れる。アルキニル基としては久のものがこれに該当する:エチニル、プロピン− 1−イル、グロビン−2−イル、1−メチル10ピン−2−イル、1−フルオル プロピン−2−イル、1−エチル1oピン−2−イル、1−フルオルブチン−2 −イル、ブチ/−2−イル、ブチン−3−イル、1−メチル−ブチン−3−イル 、1−メチルペンチン−3−イル、1−フルオル−ペンチン−3−イル、1−メ チル−ペンチン−2−イル、1−フルオルペンチン−2−イル、1−メチルペン チン−4−イル、1−フルオルペンチン−4−イル、ヘキシン−1−イル、1− メチルヘキシン−2−イル、1−フルオルヘキシン−2−イル、1−メチルヘキ シン−3−イル、1−メチルヘキシン−4−イル、ヘキシン−3−イル、1.1 −ジメチルプロピン−2−イル、1.1−ジメチルブチン−3−イル、1.1− ジメチルペンチン−3−イル、1.1−ジメチルペンチン−4−イル、1.1− ジメチルヘキシン−3−イル、1.1−ジメチルヘキシン−4−イル等。
アルキル−及びアルケニル基R5の置換基としてのハcIデンには、臭素、塩素 及び弗素がこれに該当する。
塩素及び弗素が有利である。
シクロアルキル基R5σ環中に6〜10、殊に6〜6個の炭素原子を有してLい 。このBJ框1〜4個の炭素原子を有するアルキル基ICよって置準されていて 工い。例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及びメチル−シクロヘキシルが挙げら几る。
置換もしくは非置換のアリール基R5としては例えば次のものがこれに該当する 21〜3個のハロゲン原子、フェニル基、各々1〜4個のC−原子tWする1〜 3個のアルキル基、クロルメチル−、フルオルメチル−、トリフルオルメチル− 、カルボ牛シル−、アルコキシ−又はヒドロキシ基に工って各々置換さnていて 工いフェニル、1−ナフチル及び2−ナフチル。フ゛ エニル環の6−及び4− 位における、例えば弗素、塩素、アルコキシ又はトリフルオルメチルによる置換 及び4−位におけるヒドロキシによる置換が有利である。
複素環基R5としては、少なくとも1個のへテロ原子、殊に9累、#!素又は硫 黄を含有する5−及び6−員の複素環が重要である。例えば2−フリル、2−チ ェニル、2−ピリジル、6−ピリジル、4−ピリジル、オキサ・tリル、チアゾ リル、ピリミジニル、ピリダジニル、ヒラジニル、3−7)ル、3−チェニル等 カ挙げられる。
アルキレン基りとしては、場合により弗素原子に工9置換されて−て工い1〜1 0、W[1〜5個のC−原子を胃する直鎖又は分枝鎖の環状の、飽和及び不飽和 の、殊に飽和のアルキレン基がM要である。例えば次のものが挙げられる:メチ レン、フルオルメチレン、ジフルオルメチレン、エチレン、1.2−プロピレン 、エチルエチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、1.1− ジフルオルエチレン、1−フルオルエチレン、1−メチルテトラメチレン、1− メチル−トリメチレン、1−メチレン−エチレン、1−メチレン−テトラメチレ ン、1−メチル−トリメチレン、2−メチル−テトラメチレン、1.1−)リメ チレンーエチレン、1.2−メチレン−エチレン。二重結合が存在する場合IC に、そt’Lはアルキレン基中の2−13−又rx4−位に存在する。
塩形氏のtめには、生理字面に認容性の煤の形収のために当業者に公知である無 機及び有機塩基力I適当である。例えばアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナ トリウム及び水酸化カリウム、アルカリ土類金属水酸化物、例工ば水酸化カルシ ウム、アンモニア、アミン、例えばエタノールアミン、ジェタノールアミン、ト リエタノールアミy、N−メチルグルカミン、モルホリン、トリス−(ヒドロキ シメチル)−メチルアミン等が挙げられる。
更に本発明は、本発明VcLる式Iの9−ハロビン−(Z)−ブロスタン誘導体 の製法に関し、これは、自体公知の方法で式I: 〔式中z1は基 \f5レヘ婆、又は■Jゝr\R/、を表わし、9−0H−基 はα−又はβ−位であってよくかつ桁は基−C−OR2i表わし、ここでR2は アルキル、シクロアルキル、アリール又は複累環基金表わし又はル牛ルー、シク ロアルキル−、アリール−又はII素環基を表わしかつA、D、g及びR5ニ前 記のものである〕の化合物rs R4及びW中の遊離01’?−基を前もって保 護した後に、 a) 中間のスルホン酸エステルを介して、一般式rfI:R8X ([[I) C式中Rs dリチウム、ナトリウム、カリウム又はテモニウムを表わし、この 際アルキルハ飽和01−〇、 −基として表わされかつXは弗素又は塩素を表わ す〕のへロデニドと反応させるか、又は b)試薬ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)と反応させて、式中H atがα−又はβ−位の弗素原子である式Iの化合物とし又は四塩化炭素もしく はヘキサクロルエタン/トリフェニルホスフィ/と反応させて、式中Hatがα −又にβ−位の塩素眉子である式■の化合物としかつ引続き任意の順序で保護さ t−L之ヒドロキシ基を遊離しかつ/又は遊離のヒドロキシ基をエステル化又は エーテル化しかつ/又は二重結合を水素疫加しかつ/又はエステル化さneカル ざキシル基質えかつ/又はaS又にエステル化のカルはキシル基(R1−一♂0 R2)を還元することを特徴とする0式夏の化合物への式Hの化合物の変換は先 ず当業者に公知の方法でスルホ/#Iクロリド又はスルホン酸無水*”を用いて スルホン−エステルVci換すること及び引続いて不活性の溶剤、例えばペンゾ ール、ドルオール、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、ア セトニトリル、ジメチルホルムアミド中で、D℃〜100℃、殊1c20℃〜7 0℃の温度で式■のへロデニドと反応させることによって行なわれる。
Krの化合物とI?gtl化炭素及びトリフェニルホスフィン又はヘキサクロル エタン/トリフェニルホスフィンとを反応させて式■の化合物にすることは不活 性溶剤、例えばジメチルホルムアミに1ジメチルアセトアミげ、アセトニトリル 、塩化メチレン中で0℃〜80℃、殊に20℃〜45℃の@度で塩基、例えばぎ リジン、トリエチルアミン等の存在で行なわれる。
式Hの化合物の式中Halが弗素原子を表わす式Iの化合物への変換は、ジエチ ルアミノ硫黄トリフルオリドを用いて溶剤、例えばジクロルメタン中で一120 ℃〜0℃の温度、殊VC−70℃で、場合にエフ三級塩基、例えばピリジンの存 在で行なわれる。
β−位の9−ヒドロキシ基金有する式lのアルコールを使用する場合にζ、9− α−位のI・ロダン原子を有する式Iの化合物が得られ、α−位のヒドロキシ基 を有するアルコールを使用する場合ICは9−β−位のハロゲン原子を有する化 合物が得られる。
式中R1が−CH20H−基を有する式1の化合物への還元は、エステル又はカ ルボン酸の還元に適当な還元剤、例えば水素化アルミニウムリチウム、水素化ジ イソブチルアルミニウム等を用いて実施される。溶剤としてはジエチルエーテル 、テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、トリオール等が]1要である。還元 H−30℃から使用される溶剤は沸騰温度までの温度、殊に0℃〜30℃で行な われる。
官能的に変えら−rしたヒドロキシ基の遊離は公知方法ICL9行なわれる。例 えばヒドロキシ保掻基、例えばテトラヒドロピラニル基の離脱は有磯酸、例えば 、修酸、酢酸、プロピオン酸等の水溶液中又は無機酸、例えば塩酸の水溶液中で 実施される。溶解性の改善のために水と混合可能な不活性有機溶剤を臀利IC喫 加する。
適当な有機溶剤1は例えばアルコール、例えばメタノール及ヒエタノール及びエ ーテル、例えばジメトキシエタン、ジオキサン及びテトラヒドロフランである。
テトラヒドロ7ラン′に有利に使用する。離脱を殊[20℃〜80℃の@度で実 施する。
アシル基の鹸化は例えばアルカリ金属−又はアルカリ土類金属炭酸塩又に一水酸 化#pJを用いてアルコール又はアルコールの水溶液中で行なわれる。アルコー ルとしては脂肪族アルコール、例えばメタノール、エタノール、シタノール等、 殊にメタノールがこれに該当する。アルカリ金属炭aF塩及び−水酸化物として はカリウム−及びナトリウム塩が挙げられる。カリウム塩が有利である〇 アルカリ土類金属炭酸塩及び−水酸化物として扛例えば炭酸方ルシウム、水酸化 カルシウム及び炭酸バリウムが適当である。反応は一10℃〜+70℃、殊に+ 25℃で行なわ几る。
R2が1〜10個のC−原子を有するアルキル基であ方法により行なわれる。1 −カルボキシ−化合物を例えばジアゾ炭素と自体公知の方法で反応させる。ジア ゾ炭化水素でのエステル化は例えば、不溶性溶剤中、殊にジエチルエーテル中の ジアゾ炭化水素の溶液を、同じ又は他の不活性溶剤、例えば塩化メチレン中の1 −カルざキシ化合物と混合する。1〜30分間で反応が終了しt後に、溶剤を除 去しかつエステルを常法で精製する。ジアゾアルカンは公知であるか又は公知の 方法に工り製造することができる〔オルがニック・リアク’/ヨ7ズ(Org、  Reactions )、第8巻、389〜394頁、(1954年)〕。
R2が置換さwe又は非置換のアリール基であるR1矛0 のエステル基−C−OR2の導入は、当業者に公知の方法にエリ行なわれる。例 えば1−カルざキシ化曾物を相応するアリールヒドロキシ化合物とジシクロへキ シルカルざシイミドと共に適当な塩基、例え!?ピl)ジン、DMAP、I’リ エチルアミンの存在で不溶性溶剤中で反応させる。溶剤としては塩化メチレン、 塩化エチレン、クロロホルムが31要である。反応を一30℃〜+50℃の@度 で、殊に10℃で実施する。
式中R2が水素原子を表わす式!・のグロスタグランジン誘導体は相応する無機 塩基の適当な倉で、中和下ic[lc変えることができる。例えば化学を論的量 の塩基を含有する水中に相応するpG−alt−溶解する場合に水の蒸発後又は 水と混合可能な溶剤、例えばアルコール又にアセトンの添W後に、固体の無機塩 が得られる。
常法で行なわれるアミン塩の製造の定めに、PG−酸七例えば適当な溶剤、例え ばエタノール、アセトン、ジエチルエーテル、アセトニトリル又はベンプール中 に溶かし、かつ少なくとも化学量論酌量のアミンをこの溶液に添加する。この除 塩が通例固形で沈殿するか又は溶剤の蒸発後に常法で単離される。
R1のアミド基−C”NHR,の導入は、当業者に公知の方法により行なわnる 。式1(R2−H)のカルボン*t″先ず三級アミン、例えばトリエチルアミン の存在で、クロル**イソゾチルエステルで混合無水物に変える。この混合無水 物と相応するアミドのアルカリ金!!4塩との又はアンモニア(R,−H)との 又は相応するアミンの反応に、不活性溶剤又は溶剤混合物、例えばテトラヒドロ フラン、ジメトキシエタン、ジメチルホルムアミド、ヘキサメチル燐酸トリアミ ド中で一30℃〜+60℃のm度で、殊ICO℃〜30℃で行なわれる。
R3が酸残基を表わ丁R1のアミド基−(”’NHR3の導入のためのもう1つ の可能性は、遊離ヒドロキシ基が場合により中間保護されている式1(R2−H )の1−カルざン酸と、式■: 0−C−N−R3(ff) 〔式中R3は前記のものである〕のζヒ合物との反応にある。
式1 (R2−1’T ’)の化合物と式■のイソシアネートとの反応に、場合 により三級アミン、例えばトリエチルアミン又はピリジンの添加下に行なわれる 。反応は溶剤な−しに、又は不活性溶剤、殊にアセトニトリル、テトラヒドロフ ラン、アセトン、ジメチルアセトアミド、[化メタン/、ジエチルエーテル、ド ルオール中で一80°〜100℃の温度で、殊に0〜30℃で行なわれてよい。
出発物質がブロスタン基中IC0H−基を有する場合には、このOH−基は同様 に反応する。ブロスタン基中に遊離のヒドロキシル基t−有する最終生収物を最 後に所望の場合には、これが殊に容易に離脱可能なエーテル−又はアシル基によ って中間保護されている出発物質から出発するのが有利である。
出発物質として用いられる、9α−ヒドロ午シ基及び゛すρヨVへ9.とじての 21を有する式lの化合物は公知であるか又は西ドイツ1愕許公開公報(Dg  −O8’)第2317019号及びI!2320552号明細書に挙げられた方 法に二〇候造することができる。
出発物iとして用いられる、9α−ヒドロギシ基及び \エノ\っ/\28、と してのZlを有する式1の化合物は、例えば、自体公知の方法で、式■:CK式 中、D% E及びR5は前記のものでありかっR4及びW中に存在する0TJ− 基は塩基性に抵抗する保糧基t1例えばジヒドロイラy (Dihydroyr an )でのエーテル化VCxo*えている〕のラクトンを塩基、例えば水酸化 ナトリウムでの処理及び引続いて慎重な酸性化にL9式■: O のヒドロキシ酸に変えることによって製造することができる。
この酸をジアゾメタンでエステル化しかつ遊離のOR−基tジメチルー1−ブチ ルシリルクロリドでエーテル化した後に、このエステルを当業者に公知の方法で 直接還元して犬種: のアルデヒドにするか又にまず還元して相応するアルコールにし引続き酸化して 式■のアルデヒドにする。
このアルデヒド金亜鉛の存在でテトラゾロムメタン/トリフェニルホスフィンと 反応させかつこれから得られる粗生成物をブチルリチウムで処理することによっ て、式■: のアルキ/を得る。
式■のアルキンを例えばジチルリチウムで金属化しかつホルムアルデヒドと反応 させた後に、こうして得られるグロパルーfルアルコールを塩基性条件下でブロ ム酢酸−t−ブチルエステルでエーテル化しかつ式仄:のエステルを得る。
式■のアルキンエステルのリンドラ−(Lindler) −水素添加及び引続 いて9−位におけるシリル保護基の選択的離脱により、出発物質として用込られ る9α−ヒドロ午シ基を有する式1の化合物を得る。
9β−ヒトc2−?シ基を有する式■の化合物は9α一ヒトロキシ化合物から、 例えばシンチーシス(5ynt−hesia)292〜294(1980)に記 載された転換反応に1って得られる。
新規のグロスタグランジン類縁体はPGg−誘導体に比べてエリ大きな安定性で 優れている。
新規の式■のプロスタグランシン類縁体は重要な薬剤であり、それと匹うのもこ れは相応する天然のプロスタグランジンエ9も実際に改善さam(1つ高い特異 性)及び殊に5il際に19長い作用を同様の作用スペクトルで示すからである 。
本発明による作用物質は細胞保護的及び潰瘍治療的効果を示し、胃酸分易を抑制 しかつ従って非ステロイドの炎症抑制物質の不所望な経過を押える鋤らきをする 。更にこ几μ肝臓、腎臓及び同様に膵臓にも細胞保護的に作用する。
新規のグロスタグランシン類縁体に強力に黄体退縮(1uteolytisch  )作用し、すなわち黄体退@ (’Luteo−1yge )の誘発のために 相応する天然プロスタグランジンにおけるよりも実際により少ない投与量を必要 とする。
W4C経口又は膣内投与による堕胎の誘発にも天然のプロスタグランジンに比較 して新規のプロスタグランジン類軟体の実際に工り少雪が必要である。
@酔うット及び単離ラットの子宮での等優性子宮収縮の記録では、本発明にLる 物質は天然グロスタグランジンVCおけるよりも実際にLQ有効であ□かっその 作用はより長く持続することを示してめる。新規のグロスタグラン誘導体は、湯 管内又は腸管外投与により月経を誘発すること又は姶娠を中絶することIc適当 である。更にこれは雌の哺乳動物、例えばイエウサプ、ウシ、ウマ、ブタ等にお ける性周期の同期化vc適当である。更に本発明にLるプロスタグランジン誘導 体は診断的又は治療的処置のtめの準備として頚管拡張に適当である。
本発明にLる抗受精作用を有する物質の良好な組織特異性は、他の平滑筋器官、 例えばモルモット−回−又に単離したイエウサプー気管における実験で明らかで あり、そこでは大酒のグロスタグランジンICよるL9も実際に工9少ない刺激 が認められる。本発明にLる物質は気管支鎮痙的(bronchospasmo lytisch )にも作用する。更にこれは鼻粘膜の腫張減退を生じさせる。
若干の化合物σ血圧降下、心搏障害における調節及び血小板凝集への阻止作用を 有し、それから生じる、例えば冠状動脈性心疾患者及び心梗塞における使用可能 性を伴なう。新規のプロスタグランジン扛、例えばβ−遮断剤、利尿剤、ホスホ ジェステラーゼ阻Wm、カルシウム拮抗剤、トロンざキサy (ThrombO ran )拮[剤、トロンボキサンシンテターぜ−及びシクロオキシゲナーゼ阻 害剤、凝固阻害物質、例えば鍛維素溶解剤(Fibrinolytika )、 ロイコトリエン(Leukotrien)拮抗剤、aイコトリエ/シンテターゼ 阻害剤及び抗rスタrンと組合せて使用することもできる。
(5Z、13g)−(9R,11R,15S)−9−クロル−3−オキサ−15 −シクロヘキシル−11゜15−ジヒドロキシ−16,17,18,19,20 −(フタノル−5,13−プロスタジエン酸(A)は3H−PC)D2に比較し て、受容体試験において競争因子0.5に示した。更に化合″mAは世界知的所 有権機関(Wo)第86/Ω5488号IIAIIlll書かラン(5Z、13 g)−(9R,11R,15S)−9−クロル−15−シクロヘキシル−11, 15−ジヒドロキシ−16゜17.18.19.20−ペンタノルー5.13− プロスタジエン酸に比較して、静脈内(i、V、)投与により血圧を2倍以上も 良好に降下させた。
新規のグロスタグランジン類似体ニ胸からのam木本中受容体に対する高い親和 性を有しかつその特性の結果、#押面経過、例えば睡眠の影響に用いることがで きる。
化合物の用tは、ヒトの患者に投与する場合には、1〜1500μg/ゆ7日で ある。
医薬的使用には作用物質を吸入用、経口用、腸管外又は局所(例えばWjl)投 与に適当な形に変えることができる。吸入ICは有利にエーロゾル溶液を製造す る。
8口投与1cは例えば錠剤、糖衣錠又はカプセル剤カ適当である〇 鵠管外投与には無菌の注射可能な水性又は油性溶液を使用する。
膣投与には例えば生薬が適当でありかつ常用である。
従って本発明は同様に、シフロブキストリ/クラスレートを包含する式iの化合 物及び常用の助剤及び賦形剤全基礎とする薬剤に関する。
本発明による作用物質ががレヌス製剤で公知及び常用の助剤と組合せて、例えば 堕胎の誘発のtめ、月経周期tA節のtめ、分娩誘発のため、高血圧症の治療の ため又はl#橋障害の治療の九め、例えば冑−及び十二指暢潰瘍の完治のtめの 製剤の製造に用いる。この目的のため、しかし同様に他の使用のために、製剤は 活性化合物0.01〜100I!vを含有して工い。
本発明を久の実施例につき詳説するが、これに限定されるものではなAo 例 1 (42,13g)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロキシ−16,17S−ジメチル−4,13−グロスタジエン酸メチルエステ ビリゾ710μ中の(42,13g)−(98゜11R,15R)−9−ヒドロ キシ−16,16−シメチルー11.15−ビス−(テトラヒドロビラ/−2− イルオキシ)−4,13−プロスタジェン酸メチルエステル1.00 gの溶液 にメタンスルホン舗クロリド319〜t−0℃で加える。20℃で4時間攪拌し かつ仄いてこの溶液をドルオール101中のテトラゾチルアンモニウムクロリド 9.99 gの懸濁液に加える。
0℃で15時間の攪拌後に、更に40゛Cで7時間攪拌する。引続き氷水1oo Rt上に加えかつエーテル各501で3回佃出する。その後VC五機相を塩水2 つばで2回ずつ洗浄し、Mg5O,上で乾燥しかつ真空中am蒸発させ、残渣七 得て、こ1′にヘキサン/エーテル0〜40囁【用いて珪ailデルでのクロマ トグラフィーにかける。油状0(4Z、13g)−(9R,11R。
15R)−9−クロル−16,16−シメチルー11゜15−ビス(テトラヒド ロビラン−2−イルオキシ)−4,13−プロスタジエン酸メチルエステル85 99t″得る。保護基の離脱のために、得られたエステルを酢#/水/テトラヒ トo7ラン(65/35/I O)Lりなる化合物5iiuと共に20℃で24 時間攪拌する・ ドルオールの務加及び真空中溶液の貞#蕨発後に、1査を硅酸 rルでのクロマトグラフィーにかける。溶離削としてドルオール/イソプロパノ ール0〜101を用いて、表題化合!pJ326ダが無色の油状物として得られ る。
IR(CFiC23) : 5600.3420,2945.1730゜102 1.977/備。
出発物質として使用する9α−アルコールt−次のLうに得る: la) (5EZ、13g)−(9S、11R,15R)−9−とドロ中シー5 −メトキシ−16,IS−ジメチル−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン −2−イルオ中シ)−1,2,3,4−テトラツルー5゜13−グロスタゾエン SP 、+l f kスルホキシド及びテトラヒドロフランカラ2:1の割合で 収る混合物135M中の(メトキシメチル>−トvフェニルーホスホニウムクク リド32.5gの溶液にカリウム−1−ブチラードio、s、pを0℃で加えか つ0℃で30分間攪拌する。引続きテトラヒドロフラン56M中の(2R8,3 aR,4R,5R。
6aS)−4−C(g)−(3R)−4−4−ジメチル−3−(テトラヒドロピ ラン−2−イル−オキシ)−1−オクテニル)−5−(テトラヒドロピラン−2 −イル−オキシ)−ペルヒドロシクロペンタ[b)フラン−2−オール7.15 gの溶液t−滴Wする。20℃で3.5時間攪拌し、次いで塩水300M上に加 え、エーテル各200ajで3回抽出し、MgSO4上で乾燥しかつ真空中で倉 [蒸発させる。油状の残#iをヘキサン/酢酸エチル0〜50憾を用いて硅酸r ルでのクロマトグラフィーにかける。表題化合物へ839が油状物として得らn る。
rR(cacts): 3510,2950,1655.1o22.977j口 。
1b) (5g2.13g)−(9S、11R,15R)−9−アセトキシ−5 −メトキシ−16,16−シメチルー11.15−ビス−(テトラ′ヒドロピラ ンー2−イルオキシ)−1,2,3,4−テトラツルー5゜13−グロスタゾエ ン ピリ’)ン9.6−中0(5EZ、13fC)−(9s。
11R*15R)−9−に:t’o*シー5−/トキシー16.16−ジメチル −11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1,2,5, 4−テトラツルー5.16−ゲロスタジエン7.83 flの溶液に、無水酢酸 4.811j t−0℃で加えかつ20℃で20時間攪拌する。欠いて真空中1 il111シかつ油状残fil′?tへ牛サン/酢酸エチル0〜30憾を用いて 硅aデルでのクロマトグラフィーにかける。表題化合?l 7.721/が油状 物として得られる。
IR(CHCL3) : 2945.1730.1657.1022.975/ ca− Ic) (13g)−(98,11R,15R)−9−アセトキシー11.15 −ゾヒドロキシ−16,16−シメチルー2.3.4.5−テトラツルー13− グロステナール 酢m/水/テトラヒげロフラン(65/35/10)sr)なる混合物545a 中o(sgZ 、13g)−(9S、11R,15R)−9−アセトキシ−5− メトキシ−16,16−シメチルー11.15−ビス−(テトラヒドロピラン− 2−イルオキシ)−1,2゜3.4−テトラツルー5.13−グロスタジエン7 ゜72Sの溶液LP40℃で20時間攪拌する。ドルオールの添加及び真空中溶 液の濃縮蒸発の後に、残渣會ヘキサン/酢酸エチル0〜50憾を用いる珪aPr ルでのクロマトグラフィーにかけると表題化合物4.98.9が油状物として得 られる。
IR(CHC2s) ” 3605.3425.2963.2935.2233 .1728.1020.973/ CX a Id) (13g)−(9S、11R,15R)−9−アセトキシ−16,16 −シメチルー11.15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキy)−2 ゜3.4.5−テトラツルー13−プロステナール塩化メチレン145−中の( 13g)−(9s。
11R,15R)−9−アセトキシ−11,15−ジヒドロギター16.16− ゾメチルー2.3.4.5−テトラツルー16−プロステナール4.98 gの 溶液に、ジヒドロピラン5.141及びI)−)ルオールスルホン#46ダを0 ℃でWえる。20℃で1時間の攪拌の後に、トリエチルアミン0.1117を加 えかつ20℃で更に15分間撹拌する。溶液を真空中濃@蒸発した後に、残渣を ヘキサン/e’EflエチルO〜30%を用いて珪#!デルでのクロマトグラフ ィーにかけると表題化合物5.43 gが油状物として得られる。
IR(CHCL3) : 2950.2230.1725.1020゜975/ 3゜ Is) (2R8,4aR,5R,6R,7aS)−5−((E) −(3R)  −4、4−ジメチル−3−(テトラヒドロピランー2−イルオキシ)−1−オ クテニル〕−6−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ペルヒドロシクロ ペンター〔b〕−ピラン−2−オールメタノール120μ中の(1!1)−(9 S、11R,15R)−9−アセトキシ−16,16−シメチルー11.15− ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−2,3,4,5−テトラツル ー16−グロステナール5.43 gの溶液に、無水の炭酸カリウム2.13. 9を20℃で加えかつ引続き20時間この温度で攪拌する。その後にクエン酸で 一一値を6に調整しかつ溶液を真空中濃縮する。残渣を塩化メチレン200WL t中に入れ、塩水各30−で2回洗浄しかつMgSO4を介して#!E燥させる 。真空中で溶液の濃縮蒸発後に、残fitヘキサン/酢酸エチル0〜60%を用 いて珪#デルでのクロマトグラフィーにかけると表題化合物4.43.9が油状 物として得られる。
IR(CHC4,) : 361110.3420.2945.1020.97 7/cM。
1f) (42,13g)−(9S、11R,15R)−9−ヒドロキシ−16 ,16−シメチルー11゜15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ )−4、13−7”ロスタジエン酸メチルエステルジメチルスルホキシド及びテ トラヒドロフランから2:1の割合で収る混合物81m中の(6−カルボキシプ ロピル)−トリフェニル−ホスホニウムゾロミド23.79の溶液に、カリウム −1−!チラートラ08pを0℃で加えかつ30分間0℃で攪拌する。引続きテ トラヒドロフラン631中の(2R8,45LR,5R,6R,7aB)−5− ((g)−(3R)−4,4−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2−イル オキシ)−1−オクテニル)−6−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)− ペルヒドロペンタ[b] ピラン−2−オー# 4.439の溶液′4r:ft !4加しかつ3時間20℃で攪拌する。仄いで氷水500d上に刃え、クエン酸 でpH4に酸性にしかつ塩化メチレンで数回抽出する。
有機性抽出物を引続き塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させかつ真空中mia 蒸発させる。残渣を塩化メチレン210d中に溶かし、適剰倉のエーテル性シア ・lメタンで15分間処理し、WI液を濃縮蒸発乾固させる。油状残渣をへ卆サ ン/エーテル0〜901に用いて珪酸デルでのクロマトグラフィーにかける。表 題化合物4.61 、!ii’が油状物として得られる。
IR(CFiCt3) = 3600.2950,1735.1o22、(4Z 、13g)−(98,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒドロキ シ−16,16−シメチルー4.13−グロスタジェン酸メチルエステ例1と同 様にして、(4Z、13g)−(9R。
11R,15R)−9−ヒドロキシ−16#16−ジメチル−11,15−ビス −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4,13−プロスタジエン酸メチ ルエステル612■から表題化合物1859が油状物として得られる。
IR(IIct3) : 3600.3420.2960.1735.1022 .976/cI+!。
出発物質として使用する9β−アルコール′に久のようにして製造する: 2a) (4Z、13g)−(9R,11R,15R)−9−ヒドロキシ−16 ,16−シメチルー11゜15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ )−4,13−プロスタジエン酸メチルエステルピリジン16−中の(4zt1 3g)−(9s。
11R,15R)−9−ヒドロキシ−16,16−シメチルー11.15−ビス −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4,13−プロスタジエン酸メチ ルエステル1−05gの溶液に、p−ドルオールスルホン酸クロリド715m9 を0℃で加える。1時間後に水浴を取r)除き、48時間20℃で放貧する。次 いで再び0℃に冷却し、水Q、imjを加えかつ1時間攪拌する。
後処理の* k6 vC氷冷のエーテルで希釈し、水冷の10係の硫酸、炭酸水 素ナトリウム溶液及び塩水で順に撮出し、Mg5O,上で乾燥しかつ真空中濃縮 蒸発する。油状の9−トクレート1.43 gを得、これをジメチルスルホキシ ド50鱈中に溶かし、亜硝酸カリウム3.7gを加えかつ3時間80℃に加熱す る。次いで水で希釈し、エーテルで抽出し、抽出物を塩水で洗浄し、Mg5O。
上で乾燥させかつ真空中濃縮蒸発させる。残渣をヘキサン/酢酸エチル0〜50 憾を用いる珪酸デルでのクロマトグラフィーに工9精製しかつ表題化合物612 ■が油状物として得られる。
IR(CFTC2s) : 3600.3415.2945.1735.102 0.977/cm。
例 6 (4z、13g)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロキシ−16,16−ジメチル−4,13−グロスタジエン酸メl/−ル15 317中の(4Z、13g)−(9R。
11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒドロキシ−16,16−フメ チルー4.13−プロスタジエン酸メチルエステル626■の溶液に水51中に 溶かした水酸化カリウム400■を加えかつ4時間20℃で攪拌する。真空中濃 縮した後に水70Mで希釈し、クエン酸でpH41c酸性化しかつ酢酸エチルで 数回抽出する。佃出物t″塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥しかつ真空中濃縮 蒸発させる。残渣を塩化メチレン/アセトン0〜901t−用いる珪酸デルでの クロマトグラフィーIC工f)精製しかつ表題化合物215mgが油状物として 得られる。
IR(cHct3) : 3600.3400.2955.1712.1020 .975/cm。
例 4 (42,13g)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロ中シー16−フエツキシー17.18.19.20−テトラツルー4゜15 −70スタジ工ン酸メチルエステル例i ト同sct、テ、(4Z、13g)− (98゜11R,15R)−9−ヒドロキシ−16−7二ノキシーii、ts− ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−17,18,19,20−テ トラツルー4.13−プロスタジエン酸メチルエステルL48gから表題化合物 4709が無色の油状物として得られる。
IR(CHCL3) : 3600.3425.2958.1732、1600 、1585、1020、977/備。
表題化合物の製造のための出発物質を(2R8,3a R、4R、5R、6a  B ) −4−C(E) −(3R)−4−7二ノキシー3−(テトラヒドロピ ラン−2−イルオキシ)−1−ブテニル)−5−(テトラヒドロピラン−2−イ ルオキシ)−ペルヒドロシクロペンタ〔b〕フラン−2−オールから例1aIC 依り得る。
例 5 (4Z、13!1)−(9R−11R,15R)−9−クロル−1i、is−ジ ヒドロキシ−16−フニノキシー17.18,19.20−テトラツルー4゜1 3−プロスタジエン酸 例3と同様にして、(4Z、13g)−(9R。
11 R,15’R)−9−クロル−11,15−ジヒドロキシ−16−フエツ キシー17.18,19.20−テトラツルー4.13−グロスタゾエン酸メチ ルエステル470Mkgから表題化合物411■が油状物として得られる。
IR(cHcz、) : 3600.3420.2948.1712.1600 .1587.1022.977(4z、13g)−(9R,11R,15R)− 9−フルオル−il、is−ジヒドロギター16.16−シメチルー4.13− 7’クスタゾエン酸メチルエステル 塩化メチレン43d及びピリシン1.1コ中の(4Z。
13g)−(98,11R,15R)−9−ヒドロキシ−16,16−シメチル ー11.15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1,13−プロ スタジエン酸メチルエステル2.05 Fの溶液に一70℃でジエチルアミノ硫 黄トリフルオリド(DAST )0.56dを@2Xlt、かつ3.5時間−7 0℃で攪拌する。引続き、0℃に冷却し71m5%の炭酸水素ナトリウム溶液2 00d上に加えかつ10分間強力に攪拌する。その後に塩化メチレンで数回彌出 し、佃出物を水で洗浄し、Mg5O。
上で乾燥させかつ真空中濃縮蒸発させる。残渣を酢酸/水/テトラヒドロフラン (65/35/10)工9なる混合物60戯と共に20℃で24時間攪拌し、ド ルオールの添加後に真空中!!縮蒸発させかつ粗生成物をドルオール/イソプロ パノール0〜10憾を用いる珪#Rデルでのクロマトグラフィーにエフ精製する 。表題化合物606■が油状物として得られる。
IR(CHCt3) : 3605.3420,2958.1732.1018 .975/備。
例 7 (4Z、13E)−(9R,11R,1!Mt)−9−フルオル−il、is− ジヒドロキシ−16,16−シメチルー4.16−ブロスタゾエン酸例3と同様 にして、(4Z、13E)−(9R。
11R,15R)−9−フルオル−11,15−ジヒドロキシ−16,16−シ メチルー4.13−プロスタジエン酸メチルエステル306mgから表題化合物 252m9が油状物として得られる。
IR(cHcz3) : 36 [10,3420,2950,1710,10 20,977/cyx。
例 8 (5Z、13g)−(9R,11R,15S)−9−クロル−15−シクロヘキ シル−11,15−ジヒrロキシー6−オキサー16.17.18.19゜20 −(フタノル−5,13−グロスタジエン酸−を−ブチルエステル (5Z、1311i:)−(9S、11R,15s)−15−シクロヘキシル− 9−ヒドロキシ−3−オキサ−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2− イルオキシ)−16,17,18,19,20−ペンタノルー5.13−7’ロ スタゾエンe−1−−!チルエステル2.54.9及びメタンスルホン酸クロリ ド773■から、例1と同様にして、油状の(5Z、13E)−(9R,11R ,158)−9−クロル−15−シクロへ中シルー3−オ牛サー1i、is−ビ ス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16,17゜18.19.20 −にフタノル−5,16−ゲロスタジエン酸−1−ブチルエステル2.329が 得られる。
保護基の離脱を例1と同様にして行なう。溶離剤として塩化メチレン/アセトン 0.51を用いて表題の化合物915m9が無色の油状物として得られる。
IR(CHCt、) : 3605.3410.2928.1742.1020 .974/cx。
出発物質として使用する9α−アルコールを次のように得る: 8a) (13g)−(98,11R,15S)−15−シクロヘキシル−9− (t−ジチルジメチルシリル−オキシ)−11,15−ビス−(テトラヒドロピ ラ/−2−イルオキシ)−2,3,4,5,6,16゜17.18.19.20 −デカツルー13−プロステン酸メチルエステル メタノール56117!中の(3aR,4R,5R,61B)−4−[(印)− (3g)−3−シクロヘキシル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −1−プロペニル)−5−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ペルヒド ロシクロペンタ〔b〕−フラン−2−オン6.45 gの溶液に1N苛性ソーダ 水溶液56111を刀えかつ24時間20℃で攪拌する。引続きメタノール成分 を真空中#縮することに工って除去しかつこうして得る水溶液を冷却した10憾 の硫酸でpl−14,5に調整する。その後に先ず塩化メチレン/酢酸エチル( 1/1 )40Qmでかつ引続き更に酢酸エチル各100vで2回佃出する。有 機性抽出物を塩水で洗浄して中性にし、Mg5O,上で乾燥しかつ真空中mmm 発させる。残渣1−12化メチレン63d中に溶かし、過剰量のエーテル性ジア ゾメタンで15分間処理しかつ溶液をam5発させて乾燥させる。油状の残渣を ジメチルホルムアミド73紅中に溶かしかつイミダゾール3.51 g及びt− ブチルジメチルシリルクロリド3688gの添加後[4時間20℃で攪拌する。
引続き反応混合物をへギサ//エーテル(1/1)SOOIdで希釈し、水10 0dで洗浄しかつ次いで塩水で洗浄して中性にする。Mg80.上で乾燥させ、 真空中濃m蒸発させかつヘキサン/I!!酸エチル0〜301に用いて珪5F7 ’ルでクロマトグラフィーにかける。表題化合物5.89gが油状物として得ら れる。
IR(cacz:5) : 2930.1728.1018.975/cR。
ab)(13B)−(9S、11R,158)−15−シクロヘキシル−9−( t−ブチルーフメチルシリル−オキシ)−11,15−ビス−(テトラヒドロピ ラ/−2−イルオキシ) −2、3、4、5、6、16゜17.18.19.2 0−デカツルー13−グロステナール ドルオール2401中のC15E>−C98,11R,158)−15−シクロ ヘキシル−9−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−1i、15−ビス−(テ トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−2,3゜4.5.6.16.17.1B 、19.20−デカツルー13−プロステン酸メチルエステル5.769f)溶 液に、ドルオール中の1.2モルの])I BAH−溶液24.2d’に一70 ℃でPI4加しかつ更に2時間この温度で攪拌する。引続きイングロパノール3  d f Cnに加工、10分間攪拌して、それから水12dt−滴加する。冷 浴t−線除去た後に、20℃で3時間攪拌して、生放した沈殿を濾別しかつ酢酸 エチルで後洗浄する。濾液を濃縮蒸発乾固させかつ残渣をへ牛サン/酢酸エチル 0〜40憾を用いて珪酸デルでクロマトグラフィーにかける。表題化合物a、i sgが油状物として得られる。
IR(CT(Ct、) = 2950.2725.1718.1020.972 /cx。
8c) (13Ei:)−(9S、11R,15S)−15−シクロヘ中シル− 9−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−11,15−ビス−(テトラヒドロ ピラン−2−イルオキシ)−1,2,3,4,16,17゜18.19.20− ノナ−ツルー13−グロステン−5−イン 塩化メチレン180は中のテトラブロムメタン9.091及び亜鉛末1.79  &の懸濁液に、トリフェニルホスフィン7.209k 20℃でmえかつ24時 間この温度で攪拌する。久いて塩化メチレフ37紅中の(13E)−(98,1 1R,15S)−15−シクロヘキシル−9−(t−ブチルジメチルシリルオキ シ)−11゜15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−2,3, 4,5,6,16,17,18,19゜20−デカツルー13−グロステナール 3.59 gを摘部しかつ1.5時間20°Cで攪拌する。引続き混合物をペン タン2を中に攪拌下でWえ、濾過しかつIll液を真空中で濃縮蒸発させる。油 状の残渣をテトラヒドロフラン1431中に溶かし、へΦサン中の1.6モルの ブチルリチウム−溶液10.911−−70℃で滴加しかつ1時間この温度で攪 拌する。次いで20℃に加熱しかつ虹に1時間攪拌する。引続き真空中でm縮し 、エーテル300dで希釈しかつ塩水で洗浄して中性にする。
Na2SO4上での乾燥後に真空中で濃縮蒸発させる。そうして得られる残渣を 溶離剤としてヘキサ//酢酸エチル0〜21’li−用いて珪酸デルでクロマト グラフィーにかける。表題化合物4.34.9が油状物として得られる。
IR(cHct、)= 3210.2930.97CJ/cym。
8cm) (13E)−(98,11B、15S)−15−シクロヘキシル−9 −(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−11,15−ビス−(テトラヒドロピ ラン−2−イルオキシ)−2,3,4,16,17,18゜19.20−オクタ ノルー13−プロステン−5−イノール テトラヒドロフラン5111j中の(13g) −(q s。
11R,158)−15−シクロヘキシル−9−(t−ブチルジメチルシリルオ キシ)、−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1, 2゜3.4.16.17,18.19.20−ノナツルー13−プロステン−5 −イン4.339の溶液にヘキサン中の1.6モルのジチルリチウム−溶液9. 61!j k −20℃で摘部しかつ1時間−20℃で濠拌する。次いで無水パ ラホルムアルデヒド468#を加えかつ90分間0℃で攪拌する。引続き水50 WLtで希釈しかつエーテル各5Qmで3回油出する。有機抽出物ir項水各5 0ばて2回洗浄し、Na2SO4上で乾燥しかつ真空中で濃a蒸発させる。残渣 をヘキサン/酢酸エチル0〜60係を用いて珪酸デルでクロマトグラフィーにか ける。
表題化合物s、i i gが油状物として得られる。
IR((j(CT3) = 3610.3425.2930.1020.977 10n。
8a) (13g)−(9s、11R,15s)−15−シクロヘキシル−6− オキサ−9−(t−7”チルジメチル−シリルオキシ)−11,15−ビス−( テトラヒドロピラ/−2−イルオ中7)−16,17゜18.19.20−ペン タノルー13−グロステン−5−イン酸−1−ジチルエステル トルオール22WLt中の(13EC)−(98,11R。
−i 5 s ) −15−シクロヘキシル−9−(t−ブチルジメチルシリル オキシ)−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −2、 3、4、16゜17.18.19.20−オクタノルー13−プロステン−5− イノール1.72 gの溶液に、ブロム酢酸−1−ゾチルエステル2.84g、 25憾の苛性ソーダ溶液8.8d及び硫酸水素テトラブチルアンモニウム42M 9′を加える。20℃で16時間の攪拌後に、エーテル100vで希釈しかつク エン酸で一6VC酸性化する。
エーテル各5Q+wjで3回抽出し、合した有機相t−塩水で洗浄しかつMg5 O,上で乾燥させる。真空中でのIII縮蒸全蒸発後残渣をヘキサン/酢酸エチ ル0〜20嗟七用いて珪酸デルでのクロマトグラフィーにかける。表題化合物L 65 gが油状物として得られる。
IR(C)’1cA3) : 2937.1745.1020.977/備0 8f) (5Z、13E)−(9S、11R,15S)−15−シクロヘキシル −3−オキサ−9−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−11,15−ビス− (テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16゜17.18.19.20−に フタノル−5,13−グロスタジエン酸−t−rチルエステル トリオール480WLt中の(13g)−(9s、11R,15S)−15−シ クロヘキシル−3−オキサ−9−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−11゜ 15−ビス−(テトラヒドロピラ/−2−イルオキシ)−16,17,18,1 9,20−ペンタノルー13−プロステン−5−イン酸−1−ブチルエステル1 .739及びリンドラ−触媒519m9よりなる混合物を水素雰囲気中で攪拌す る。水素1当普の吸収後に濾過する。
濾液を真空中でmai+蒸発後に、残渣を珪酸デルでのクロマトグラフィーにか ける。溶剤としてヘキサン/酢酸エチル0〜20%を用いて表題化合物1.74  gが油状物として得られる。
IR(CHC7,3) : 2930.1745.1020.976/ cwL 6 8g) (5z、13EC)−(9s、11R,15s)−15−シクロへ中シ ルー9−ヒドロキシー3−オキサ−ii 、is−ビス−(テトラヒドロピラン −2−イルオキシ)−16,17,18,19,20−ペンタノルー5.13− 7’ロスタジエン酸−t−ブチルエステル (5Z、13Ee)−(9S、11R,15S)−15−シクロヘキシル−3− オキサ−9−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)−11,15−ビス−(テト ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1(5,17゜18.19.20−ペンタ ノルー5.13−グロスタジエン酸−1−ゾチルエステル3.24 g’k、テ トラヒドロフラン中の1モルのテトラプチルアンモニウムフルオリドー溶液18 .3Ju中に加えかつ2時間20℃で攪拌する。水150鮎τWえかつ塩化メチ レン各100dで2回抽出する。有機性抽出′f!lJを塩水で洗浄し、MgK 1.上で乾燥しがつX空中濃縮蒸発させる。、得られる残渣をヘキサン/酢酸エ チル0〜50%を甲いて珪IIlデルでのクロマトグラフィーにかける。表題化 合物2.549が油状物として得られる。
IR(CHC/!、3): 3600,3480.2930.1743.102 0.974Zcm。
例 9 (5Z、13g)−(9R,11R,15S)−9−クロル−15−シクロヘキ シル−11,15−ジヒドロキシ−3−オ牛す−16.17.18.19゜20 −ペンタノルー5.13−グロスタゾエン酸メタ/−ルア、7 rnl中(7) (5Z、13Ee)−(9R。
11R,15S)−9−クロル−15−シクロヘキシル−11,15−ジヒドロ キシ−3−オキサ−16゜17.18.19.20−ペンタノルー5.13−グ ロスタジエン酸−t−ゾチルエステル857m9の溶液に、0.5規定の苛性ソ ーダ溶液へ7dを加えかつ18時間20℃で攪拌する。水50ばて希釈しかつク エン酸で−5に酸性化する。塩化メチレン各501で3回抽出し、MgSO4上 で乾燥しかつ真空中濃縮蒸発させる。
残渣全塩化メチレン/アセトンO〜15%を用rて珪酸デルでのクロマトグラフ ィーにかける。表題化合物75■が油状物として得られる。
HL (cHct、) : 3605.3410.2930. 1738.10 20.975/cm。
(5Z、13g)−(98,11R,15S)−9−クロル−15−シクロヘキ シル′″11.15−ジヒドロキシ−3−オ牛す−16.17.18.19゜2 0−ペンタノルー5.13−70スタジ工ン酸例8及び9と同様にして、(5Z 、13g)−(9R,11R,158)−15−シクロヘキシル−9−ヒトロキ シー3−オキサ−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −16,17゜18.19.20−にフタノル−5,13−グロスタゾエン酸− 1−ブチルエステルから表題化合物が油状物として得られる。
IR(CI(C23) : 3605.3420.2930.1740.102 2.975/α。
出発物質として使用する9β−アルコールを久の工うにして得る: 10h) (52,132)−(9R1IR,15s)−15−シクロヘキシル −9−ヒドロキシ−3−オキサ−11,15−ビス−(テトラヒドロピラン−2 −イルオキシ)−16,17,18,19,20−ペンタノルー5.13−グロ スタジエン酸−1−ゾチルエステル ピリジy37m中o(5z、13g)−(9s。
11R,15S)−15−シクロへ中シルー9−ヒドロキシ−6−オキサ−11 ,15−ビス−(テトラヒドロピラ/−2−イルオキシ)−16,17,18゜ 19.20−ペンタノルー5.13−プロスタジエン酸−5−ブチルエステル2 .68gの溶液に、p−ドルオールスルホン酸クロリド1.71,9t”0℃で 加える。
1時間後に水浴を除去しかつ48時間20℃で放置する。欠いて再び0℃に冷却 し、水0.2Nを加えかつ1時間攪拌する。後処理のtめに水冷のエーテルで希 釈し、水冷10%の硫酸、炭酸水素ナトリウム及び塩水で順に振出し、Mg5O ,上で乾燥させかつ真空中で濃縮蒸発させる。そうして得られる油状の9−トシ レートをジメチルスルホキシド1201中に溶かし、亜硝酸カリウム9gを加え かつ3時間80℃に加熱する。次いで水で希釈し、エーテルで佃出し、抽出物を 塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥しかつ真空中で濃縮蒸発させる。残渣をヘキ サン10〜50チ倉用いる佳#!デルでのクロマトグラフィーにより表題化合物 上油状物としてwI製する。
IR(cHcz3) : 5605.3460.2935.1745.1022 .975/ca。
例11 (5Z、13E)−(9R,11R,15R)−9−クロル−11,15−ジヒ ドロキシ−16,16−シメチルー3−オキサ−5,13−グロスタジエン酸例 8及び9と同様ニしテ、(5Z、13E)−(9s11R,15R)−9−ヒド ロ千シー16.16−ゾメチルー3−オキサ−11,15−ビス−(テトラヒト Ωピラン−2−イルオキシ)−5,13−グロスタジエン酸−t−ゾチルエステ ルから表題化合物を油状物として得る。
IR(cHcz、) = 3600.3400.2965.1740.1020 .977/cm。
表題化合物の製造のための出発物質を、例8aに依り、 (2R8,3aR,4 R,SR,6aS)−4−C(g) −(3R) −4、4−ジメチル−3−( テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−1−オクテニル〕−5−(テトラヒド ロピラン−2−イルオキシ)−ベルヒドロシクロペンタ〔b〕フラン−2−オー ルから得る。
例12 (5Z、13g)−(9R,lIR,158)−15−シクロヘキシル−9−フ ルオル−11,15−ジヒドロキシ−3−オキサ−16、17、18、19゜2 0−ペンタノルー5.13−グロスタジエン酸塩化1fvy20rlt及びビリ 9 y [1,5wt中の(5Z。
13Ee)−(9S、11R,15S)−15−シクロヘギクルー9−ヒドロキ シ−3−オ千す−11.15−ビス−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) =16.17.18,19.20−ペンタノルー5゜13−70スタジエン酸− 1−ジチルエステル1.31gの溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド( DAST ) 0.3 Mを一70℃で加えかつ15分間後に気にDAST Q 、i mを加える。更に15分間後に5%の炭酸水素ナトリウム溶液5 QRt ji加え、冷浴を除去し、10分間20℃で強力に攪拌し、久いて塩化メチレン で抽出し、抽出物を塩水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させかつ真空中で1II I縮蒸発させる。残渣を、酢酸/水/テトラヒドロフラン(65/35/10) エリなる混合物20WLtと共1C20℃で24時間攪拌し、ドルオールの添加 後に真空中で濃縮蒸発しかつ粗生放物をドルオール/イノプロパノール0〜10 チを用rる珪eIIP!aルでのりpマドグラフィーにエフ精製する。(52゜ 13a)−(9R,11R,15S)−15−シクロヘキシル−9−フルオル− 1t、15−ジヒドロキシ−3−オキサ−16,17,18,19,20−ペン タノルー5.13−7’ロスタジエンat−t−−rチルエステルを得て、これ t例9と同様にして鹸化する。表IR(CHCL3) : 5600.3410 .2930.1740.1022.977/cm。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中Zは基▲数式、化学式、表等が あります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、Halはα−又は β−位の塩素−又は弗素原子を表わし、R1は基CH2OH又は−■−OR2を 表わし、ここでR2は水素原子、アルキル−、シクロアルキル−、アリール−又 は複素環式基を表わし、又はR1は基−■−NHR3を表わし、ここで、r3は 酸残基又は基R2を表わし、Aは−CH2−CH2−、トランス−CH−CH又 は−C≡C−2基を表わし、Wは遊離又は官能的に変えられたヒドロキシメチレ ン基又は遊離又は官能的に変えられた▲数式、化学式、表等があります▼基を表 わし、この際各々のOH−基はα−又はβ−位であつてよく、D及びEは一緒に なつて直接結合を表わすか又はDは弗素原子により置換されていてよい1〜10 個のC−原子を有する直鎖の、2〜10個のC−原子を有する分枝鎖の又は3〜 10個のC−原子を有する環状のアルキレン基を表わし、かつEは酸素−又は硫 黄原子、直接結合、−C≡C−結合又は−CR6=CR7−基を表わし、この際 R6及びR7は異なつていて、水素原子、塩素原子又はC1〜C4−アルキル基 を表わし、R4は遊離又は官能的に変えられたヒドロキシ基を表わし、R5は水 素原子、アルキル−、ハロゲンで置換されたアルキル−、シクロアルキル−、置 換又は非置換のアリール−又は複素環式基を表わす〕の9−ハロゲン−(Z)− ブロスタン誘導体及びR2が水素原子を表わす場合には、生理学的に認容性の塩 基とのその塩及びそのシクロテキストリンクラスレート。
  2. 2.自体公知の方法で式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔式中Z1は基▲数式、化学式、表 等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、9−OH−基 はα−文はβ−位であつてよく、かつR1は基−■−OR2を表わし、この際R 2はアルキル、シクロアルキル、アリール又は複素環式基を表わし又はR1は基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、この際R3は酸残基、アルキル− 、シクロアルキル−、アリール−又は複素環基を表わしかつA、D、E及びR5 に前記のものである〕の化合物を、R4及びW中の遊離OH−基を前もつて保護 した後に、 a)中間のスルホン酸エステルを介して、一般式III:R8X(III) 〔式中R8はリチウム、ナトリウム、カリウム又はテトラアルキル−もしくはト リアルキルペンジルーアンモニウムを表わし、この際アルキルは飽和されたC1 〜C6−基を表わしかつXは弗素又は塩素を表わす〕のハロゲニドと反応させる か又は b)試薬ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)と反応させて、式中H alがα−又はβ−位の弗素原子である式Iの化合物にするか又は四塩化炭素も しくはヘキサクロルエタン/トリフエニルホスフインと反応させて、式中Hal がα−又はβ−位の塩素原子である式Iの化合物にし、かつ引続いて任意の順序 で保護されたヒドロキシ基を遊離し、かつ/又は遊離のヒドロキシ基をエステル 化又はエーテル化し、かつ/又は二重結合を水素添加し、かつ/又はエステル化 されたカルボキシル基(▲数式、化学式、表等があります▼)を験化し、かつ/ 又は遊離のカルボキシル基(R2=H)をアシド(▲数式、化学式、表等があり ます▼)又は塩に喪え、かつ/又は遊離の又はエステル化されたカルボキシル基 (▲数式、化学式、表等があります▼)を還元し、かつ/又は遊離のカルボキシ ル基(R2=H)を塩に変えることを特徴とする9−ハロゲン−(z)−プロス タン誘導体の製法。
  3. 3.1種又は数種の請求項1記載の9−ハロゲン−(Z)−プロスタン誘導体及 び常用の助−及び賦形剤よりなる薬剤。
JP63505992A 1987-07-17 1988-07-15 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP2716986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873724189 DE3724189A1 (de) 1987-07-17 1987-07-17 9-halogen-(z)-(delta)(pfeil hoch)4(pfeil hoch)-prostaglandinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihrer verwendung als arzneimittel
DE19873724190 DE3724190A1 (de) 1987-07-17 1987-07-17 9-halogen-3-oxa-(z)-(delta)(pfeil hoch)5(pfeil hoch)-prostaglandinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3724189.3 1987-07-17
DE3724190.7 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02502009A true JPH02502009A (ja) 1990-07-05
JP2716986B2 JP2716986B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=25857817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505992A Expired - Fee Related JP2716986B2 (ja) 1987-07-17 1988-07-15 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6225347B1 (ja)
EP (1) EP0299914B2 (ja)
JP (1) JP2716986B2 (ja)
CA (1) CA1322197C (ja)
DE (1) DE3880034D1 (ja)
DK (1) DK170889B1 (ja)
ES (1) ES2054860T5 (ja)
HU (1) HU206084B (ja)
IE (1) IE62483B1 (ja)
IL (1) IL87116A (ja)
NZ (1) NZ225436A (ja)
WO (1) WO1989000559A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002457A1 (en) * 1992-07-24 1994-02-03 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivative
WO1994008959A1 (en) * 1992-10-20 1994-04-28 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandine derivative
US6740772B1 (en) 1999-09-10 2004-05-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
US6822112B1 (en) 1999-08-13 2004-11-23 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923797A1 (de) * 1989-07-14 1991-01-24 Schering Ag 9-fluor-prostaglandin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
DE4008925A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Schering Ag 9-halogenprostaglandin-clathrate und ihre verwendung als arzneimittel
DE4024347A1 (de) * 1990-07-27 1992-01-30 Schering Ag Cyclopentanderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung
DE4036140A1 (de) * 1990-11-09 1992-05-14 Schering Ag 9-halogen-11ss-hydroxy-prostaglandinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE4229050A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Schering Ag Neue 9-Chlor-Prostaglandin-Ester und -amide
EP0656889B1 (de) * 1992-08-31 1998-05-27 Schering Aktiengesellschaft 9-chlor-prostaglandin-ester und -amide und ihre verwendung für die herstellung von arzneimitteln
DE4229048A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Schering Ag Ester von 9-Chlor-Prostaglandinen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
AU674038B2 (en) * 1992-10-13 1996-12-05 Alcon Laboratories, Inc. Combinations of prostaglandins and clonidine derivatives for the treatment of glaucoma
US5627209A (en) * 1993-12-15 1997-05-06 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain 9-haloprostaglandins to treat glaucoma and ocular hypertension
US5721273A (en) * 1993-12-15 1998-02-24 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain 9-halo-13,14-dihydroprostaglandins to treat glaucoma and ocular hypertension
AU687906B2 (en) * 1993-12-15 1998-03-05 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain prostaglandin analogues to treat glaucoma and ocular hypertension
US5807892A (en) * 1994-09-30 1998-09-15 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain prostaglandin analogues to treat glaucoma and ocular hypertension
US6294563B1 (en) 1994-10-27 2001-09-25 Allergan Sales, Inc. Combinations of prostaglandins and brimonidine or derivatives thereof
US6441047B2 (en) 1995-11-17 2002-08-27 Alcon Manufacturing Ltd.. Combination therapy for treating glaucoma
AU704938B2 (en) * 1995-11-17 1999-05-06 Alcon Laboratories, Inc. Combination therapy for treating glaucoma
US5700835A (en) * 1995-12-22 1997-12-23 Alcon Laboratories, Inc. 3-Oxa-D-prostaglandins for lowering IOP
WO1997023225A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 Alcon Laboratories, Inc. Combinations of dp and fp type prostaglandins for lowering iop
US5599838A (en) * 1996-02-23 1997-02-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
JP2001504122A (ja) * 1996-11-12 2001-03-27 アルコン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 眼圧降下剤としてのプロスタグランジン類のcis―δ▲上4▼アナログ
US6015922A (en) * 1997-12-19 2000-01-18 Alcon Laboratories, Inc. N-alkyl-N-alkoxycarboxamides and methods of use in prostaglandin synthesis
US20030162833A1 (en) 2001-08-01 2003-08-28 Roe Charles R. Fatty acid treatment for cardiac patients
US6740679B1 (en) * 1999-02-05 2004-05-25 Baylor University Medical Center Nutritional supplement or pharmaceutical preparation comprising triglycerides with seven-carbon fatty acid
GB0012249D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Chirotech Technology Ltd Process for the preparation of 11-oxaprostaglandins
US20040266880A1 (en) * 2002-02-22 2004-12-30 Fumie Sato Antipruritics
CN100408039C (zh) 2002-08-09 2008-08-06 大正制药株式会社 止痒剂
US7737182B2 (en) 2002-08-09 2010-06-15 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceuticals for xerosis
AU2003301900A1 (en) * 2002-11-13 2004-06-03 Fumie Sato Antipruritic drug
MX2007000304A (es) 2004-07-02 2007-06-15 Baylor Res Inst Metodo de tratamiento de enfermedad de almacenamiento de glucogeno o polisacaridos.
AR053710A1 (es) * 2005-04-11 2007-05-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Compuestos espiroheterociclicos y sus usos como agentes terapeuticos
MY158766A (en) * 2005-04-11 2016-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc Spiro-oxindole compounds and their uses as therapeutic agents
LT1976828T (lt) 2005-12-29 2017-04-25 Celtaxsys, Inc. Diamino dariniai, kaip leukotrieno a4 hidrolazės inhibitoriai
CA2666143A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro (furo [3, 2-c] pyridine-3-3 ' -indol) -2' (1'h)-one derivatives and related compounds for the treatment of sodium-channel mediated diseases, such as pain
WO2008060789A2 (en) 2006-10-12 2008-05-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
US8263606B2 (en) 2008-10-17 2012-09-11 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
EP2350091B1 (en) * 2008-10-17 2015-06-03 Xenon Pharmaceuticals Inc. Spiro-oxindole compounds and their use as therapeutic agents
AR077252A1 (es) * 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
RU2015103694A (ru) 2009-10-14 2015-06-27 Ксенон Фармасьютикалз Инк. Способы синтеза спиро-оксиндольных соединений
US20110086899A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions for oral administration
MX343215B (es) 2010-02-26 2016-10-27 Xenon Pharmaceuticals Inc Composiciones farmacéuticas del compuesto espiro-oxindol para administración tópica y sus usos como agentes terapéuticos.
CN104350057A (zh) 2012-04-12 2015-02-11 泽农医药公司 用作治疗剂的螺-羟吲哚化合物的不对称合成
RU2696559C2 (ru) 2013-03-14 2019-08-05 Селтакссис, Инк. Ингибиторы лейкотриен а4-гидролазы
TW201636017A (zh) 2015-02-05 2016-10-16 梯瓦製藥國際有限責任公司 以螺吲哚酮化合物之局部調配物治療帶狀疱疹後遺神經痛之方法
US10100060B2 (en) 2016-06-16 2018-10-16 Xenon Pharmaceuticals Inc. Asymmetric synthesis of funapide
WO2018107158A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Celtaxsys, Inc. Monamine and monoamine derivatives as inhibitors of leukotriene a4 hydrolase
RU2019119652A (ru) 2016-12-09 2021-01-11 Селтакссис, Инк. Ингибиторы лейкотриен-а4-гидролазы
CA3045887A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Celtaxsys, Inc. Pendant amines and derivatives as inhibitors of leukotriene a4 hydrolase

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754114A (fr) 1969-07-29 1971-01-29 Upjohn Co Nouveaux composes de la classe des prostaglandines et leur procede de preparation
US3936487A (en) 1970-06-17 1976-02-03 The Upjohn Company 3-Oxa prostaglandin Fα-type compounds
US3954835A (en) 1972-04-27 1976-05-04 The Upjohn Company 4,5-Cis-didehydro-PGF1 compounds
US3980694A (en) 1974-04-11 1976-09-14 The Upjohn Company 4-Oxa phenyl-substituted PGA compounds
DE2845770A1 (de) 1978-10-19 1980-04-30 Schering Ag Neue prostacyclin-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
DE2950027A1 (de) * 1979-12-10 1981-06-11 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin 9-chlor-prostaglandinderivate, verfahren zur herstellung und verwendung als arzneimittel
DE3048906A1 (de) 1980-12-19 1982-07-15 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3126924A1 (de) * 1981-07-03 1983-01-20 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen 9-fluor-prostaglandinderivate, verfahren zur herstellung und verwendung als arzneimittel
US4579958A (en) 1983-12-23 1986-04-01 G. D. Searle & Co. 5-fluoro-3-oxa-6,7-didehydro-PGI1 compounds
US4971987A (en) * 1984-07-27 1990-11-20 Schering Aktiengesellschaft New carbacycline, process for their production and their use as a drug
DE3510978A1 (de) * 1985-03-22 1986-09-25 Schering AG, Berlin und Bergkamen, 1000 Berlin Neue 9-halogenprostaglandine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
CA2140853A1 (en) 1992-07-24 1994-02-03 Takehiro Amano Prostaglandin derivatives

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994002457A1 (en) * 1992-07-24 1994-02-03 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivative
US5491254A (en) * 1992-07-24 1996-02-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
WO1994008959A1 (en) * 1992-10-20 1994-04-28 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandine derivative
US5545666A (en) * 1992-10-20 1996-08-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
US6822112B1 (en) 1999-08-13 2004-11-23 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
US6740772B1 (en) 1999-09-10 2004-05-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Prostaglandin derivatives
JP4563636B2 (ja) * 1999-09-10 2010-10-13 大正製薬株式会社 プロスタグランジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299914B2 (de) 2003-04-23
NZ225436A (en) 1991-04-26
HU206084B (en) 1992-08-28
IE62483B1 (en) 1995-02-08
CA1322197C (en) 1993-09-14
DK132789D0 (da) 1989-03-17
ES2054860T5 (es) 2003-11-01
WO1989000559A1 (en) 1989-01-26
HUT51222A (en) 1990-04-28
DK132789A (da) 1989-03-17
IL87116A0 (en) 1988-12-30
ES2054860T3 (es) 1994-08-16
EP0299914B1 (de) 1993-04-07
DK170889B1 (da) 1996-03-04
DE3880034D1 (de) 1993-05-13
IE882189L (en) 1989-01-17
US6225347B1 (en) 2001-05-01
IL87116A (en) 1993-03-15
EP0299914A1 (de) 1989-01-18
JP2716986B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502009A (ja) 9‐ハロゲン‐(z)‐プロスタグランジン誘導体、その製法及び薬剤としてのその使用
AU731032B2 (en) Aromatic C16-C20-substituted tetrahydro prostaglandins useful as FP agonists
US5004752A (en) Novel 9-haloprostaglandins, processes for their preparation, and their use as medicinal agents
JPS588059A (ja) 9―フルオル―プロスタグランジン誘導体及びその製法
FR2482097A1 (fr) Analogues de la prostaglandine e1 et compositions pharmaceutiques les contenant
JPS5811438B2 (ja) プロスタグランジン類似体
WO1994008959A1 (en) Prostaglandine derivative
JPS59167567A (ja) 4,4,5,5―テトラデヒドロ pge↓1
HU191057B (en) Process for the production of new carbacycline-derivatives and of the pharmaceutical preparations containing them
JPS60501813A (ja) 11―ハロゲン―プロスタン誘導体及びその製法
US4235930A (en) Novel acetylenic prostaglandins and processes for the preparation thereof
CH619691A5 (ja)
JPH0149264B2 (ja)
JPH05503713A (ja) 9―ハロゲン―11β―ヒドロキシ―プロスタグランジン誘導体、その製造法および医薬品としてのその使用
JPS58198467A (ja) 新規プロスタグランデイン誘導体類
US4315013A (en) Certain pyrrole analogs of prostacyclin derivatives
HU191150B (en) Process for producing new prostacycline derivatives
JPH0446256B2 (ja)
JPH07242622A (ja) プロスタグランジン誘導体およびその使用
JPS61501915A (ja) 新規9−ハロゲン−プロスタグランジン
EP0284547A1 (de) 6-Oxoprostaglandin-E-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel
HU207715B (en) Process for producing 9-substituted carbacyclin derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
HU206317B (en) Process for producing carbacyclines and pharmaceutical compositions containing them
JPS5911593B2 (ja) プロスタサイクリン様構造をもつ生成物の製法
JPH06506439A (ja) シクロペンタンエーテル誘導体、その製造方法およびその調剤学的使用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees