JPH0249668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249668B2
JPH0249668B2 JP58217172A JP21717283A JPH0249668B2 JP H0249668 B2 JPH0249668 B2 JP H0249668B2 JP 58217172 A JP58217172 A JP 58217172A JP 21717283 A JP21717283 A JP 21717283A JP H0249668 B2 JPH0249668 B2 JP H0249668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
hole
bobbin
coil bobbin
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58217172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108769A (ja
Inventor
Akira Ibuka
Seiichi Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP58217172A priority Critical patent/JPS60108769A/ja
Publication of JPS60108769A publication Critical patent/JPS60108769A/ja
Publication of JPH0249668B2 publication Critical patent/JPH0249668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/0206Three-component magnetometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3組のスクイド(SQUID)磁束計
を用い、生体から発生するような微小な磁気信号
のx,y,z方向成分を測定する場合に使用され
る3軸磁束検出コイルの製造方法に関するもので
ある。
第1図は、従来の3軸磁束検出コイルの一例を
示す構成説明図である。この装置は、石英で構成
した立方体のコイルボビン1の各辺にコイル11
〜13を巻き付け、各コイル11〜13にそれぞ
れスクイド磁束計D1〜D3を接続したものである。
しかしながら、このような構成によれば、各コ
イル11〜13が円形でないことから磁束密度と
面積の積が磁束と等しくならず、測定誤差を生じ
るという欠点がある。
本発明は、このような点に着目してなされたも
のであつて、、その目的は、小型で相互干渉を生
じることがなく、磁束密度と面積の積が磁束に等
しい3軸磁束検出コイルの製造方法を実現するこ
とにある。
このような目的を達成する3軸磁束検出コイル
は、絶縁材で構成された球形のコイルボビンの外
周に、互いに直交しかつ中心が一致するようにし
て3本の溝を設け、これら各溝にそれぞれコイル
で巻き付けたことを特徴とする。
以下、図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明方法により構成されるコイルの
一実施例を示す構成説明図であつて、aは側面
図、bは正面図である。図面において、コイルボ
ビン2は商品名デルリンやマコール等の絶縁材で
球形に構成されている。このコイルボビン2の外
周には、互いに直交しかつ中心が一致するように
して3本の溝21〜23が設けられていて、これ
ら各溝21〜23にはそれぞれ第5図のように
X,Y,Z軸に対応したコイルx,y,zが巻き
付けられる。
このようなコイルボビン2は、例えば次のよう
にして作る。
まず、絶縁材よりなる円柱体2の軸方向に沿つ
て貫通孔Hを設け、そ端面に120゜間隔で同心円状
に3個の位置決め穴h1〜h3を設ける。その後、貫
通孔Hを軸にして円柱体2を第2図に示すような
両端面が平面の球形に形成する。次に、この球形
のボビン2を、第3図に示すような椀状のホルダ
3に取り付けて、前述のような溝21〜23を形
成する。ここで、ホルダ3の一端にはボビン2の
外周に嵌め合う椀状部31が形成され、他端には
支持軸32が形成されている。そして、椀状部3
1には支持軸32に対して54゜44′傾いたところに
ボビン2の貫通孔Hに対応した取付孔33が設け
られ、さらに、この取付孔33と平行にボビン2
の位置決め穴h1〜h3に対応した位置決め孔34が
設けられている。前述のような溝21〜23の形
成にあたつては、例えば第4図に示すようにボビ
ン2の貫通孔Hとホルダ3の取付孔33とを重ね
合わせて取付ねじ35を挿入した後、取付ねじ3
5を軸にしてボビン2を回転させてボビン2の位
置決め穴、例えばh1とホルダ3の位置決め孔34
とを重ね合わせてピン36を挿入し、この状態で
取付ねじ35にナツト37を螺合して固着する。
そして、ホルダ3の支持軸32を中心にしてホル
ダ3及びボビン2を回転させて第1の溝21を形
成する。次に、ピン36を抜いてナツト37を緩
め、取付ねじ35を軸にしてボビン2を120゜回転
させ、ボビン2の他の位置決め穴、例えばh2とホ
ルダ3の位置決め孔34とを重ね合わせてピン3
6を挿入し、この状態でナツト37を締め付けて
固着する。そして、ホルダ3の支持軸32を中心
にしてホルダ3及びボビン2を回転させて第2の
溝22を形成する。
以下、同様の手順を繰り返して第3の溝23を
形成する。
これにより、ボビン2の外周には、互いに直交
しかつ中心が一致する3本の溝21〜23が形成
されることになる。そして、このようにして形成
されるボビン2の各溝21〜23にコイルを巻き
付けることにより、3軸磁束検出コイルが実現で
きる。
このようにして構成される3軸磁束検出コイル
は、理想的な3軸直交コイルであり、多数個作る
場合の再現性(均一性)にも優れている。また、
3軸の検出信号を、それぞれ分離検出できる。
第5図は、このような3軸磁束検出コイルの各
コイルx,y,zにそれぞれスクイド磁束計D1
〜D3を接続した例である。これにより、磁束検
出コイルx,y,zで検出された磁束を各スクイ
ドに移すことができる。
なお、このような3軸磁束検出コイルを2個平
行に配置して各軸のコイルを差動接続することに
より一次微分形コイル(磁束勾配検出コイル)が
実現でき、さらに、2倍のコイルが巻き付けられ
た3軸磁束検出コイルを挾むようにして両側に2
個の3軸磁束検出コイルを平行に配置することに
より二次微分磁束検出コイルが実現できる。
また、上記実施例では、スクイド磁束計に用い
る例を示したが、他の磁束計であつてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、小型で
相互干渉を生じない3軸磁束検出コイルが実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3軸磁束検出コイルの一例を示
す構成説明図、第2図は本発明方法により構成さ
れるコイルの一実施例を示す構成説明図、第3図
は第3図のボビンの製作に用いるホルダの構成説
明図、第4図は第2図のボビンの製作説明図、第
5図は本発明方法により構成されるコイルの使用
例説明図である。 2…コイルボビン、21〜23…溝、H…貫通
孔、h1〜h3…位置決め穴、x,y,z…コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁材で球形に形成され、球形の中心を通る
    ように貫通孔が設けられ、この貫通孔の端部が中
    心位置に開口するように互いに平行な端面が形成
    され、この端面の貫通孔を中心とする同心円上に
    120゜間隔で3個の位置決め穴が設けられたコイル
    ボビンと、 一端にコイルボビンの外周が嵌め合う椀状部が
    形成されて椀状部の外周の中心部には垂直方向に
    支持軸が形成され、椀状部の支持軸に対して
    54゜44“傾いた位置にボビンの貫通孔の開口端部と
    重なり合う取付孔が設けられ、この取付孔と平行
    にボビンの位置決め穴と重なり合う位置決め孔が
    設けられたホルダと、 前記コイルボビンの貫通孔とホルダの取付孔を
    重ね合わせて挿入固定される第1の固定部材と、 前記コイルボビンの位置決め穴とホルダの位置
    決め孔を重ね合わせて挿入固定される第2の固定
    部材とを具備し、 第1の固定部材でコイルボビンがホルダに取り
    付けられた状態でコイルボビンの位置決め穴とホ
    ルダの位置決め孔とが順次重ね合わされて第2の
    固定部材が挿入固定されることによりコイルボビ
    ンの外周に順次3本の溝を形成するためのホルダ
    に対するコイルボビンの第1から第3の位置が設
    定され、 これら各位置でホルダの支持軸を中心にしてホ
    ルダおよびコイルボビンを回転させながらボビン
    の外周に溝を形成することにより互いに直交しか
    つ中心が一致する3本の溝が形成され、これら各
    溝にはそれぞれコイルが巻き付けられたことを特
    徴とする3軸磁束検出コイルの製造方法。
JP58217172A 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法 Granted JPS60108769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217172A JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58217172A JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108769A JPS60108769A (ja) 1985-06-14
JPH0249668B2 true JPH0249668B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=16699982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58217172A Granted JPS60108769A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 3軸磁束検出コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108769A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130779A (ja) * 1984-07-23 1986-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3軸形磁束検出用コイル
JP4527273B2 (ja) * 2000-12-13 2010-08-18 株式会社レイディック 方位測定方式
JP5660911B2 (ja) 2011-01-28 2015-01-28 三菱航空機株式会社 雷電流検出センサ
JP6990811B2 (ja) * 2017-11-08 2022-01-12 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 磁場測定素子、磁場測定装置及び磁場測定システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151571A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Ltd 閉じた磁場のシア−測定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151571A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Hitachi Ltd 閉じた磁場のシア−測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108769A (ja) 1985-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047715A (en) Electromagnetic device for position measurement having multiple coils with equal area of turn cross-section
US5519318A (en) Triaxial magnetic heading sensing apparatus having magnetaresistors and nulling coils
US5199178A (en) Thin film compass and method for manufacturing the same
JPS63145919A (ja) 電磁流量計検出器
US4623864A (en) Magnetic field production coil for nuclear magnetic resonance imaging apparatus
JPH0249668B2 (ja)
US5329269A (en) Single core triaxial flux-gate magnetometer
US20030141868A1 (en) High balance gradiometer
US5270648A (en) Single core triaxial flux-gate magnetometer
JPS59132380A (ja) 三次元磁束検出コイル
JPS60108770A (ja) 3軸磁束検出コイル装置
JPH0738871Y2 (ja) 磁界勾配センサーコイルの補償装置
JPH0438253Y2 (ja)
JPH0535834B2 (ja)
JPH0249577Y2 (ja)
JPH07192914A (ja) 直交3軸ピックアップコイル
JPH01121877U (ja)
JPH01144853U (ja)
JPH05180917A (ja) 超伝導ピックアップコイル
JPH07944Y2 (ja) クロスコイル式計器
JPH0358672B2 (ja)
JPH0738862Y2 (ja) クロスコイル
JP2534526Y2 (ja) 偏心式交差コイル計器
JPH0122089Y2 (ja)
JPS58200173A (ja) 磁気コンパスの磁気検知部