JPH0249478B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249478B2
JPH0249478B2 JP57128603A JP12860382A JPH0249478B2 JP H0249478 B2 JPH0249478 B2 JP H0249478B2 JP 57128603 A JP57128603 A JP 57128603A JP 12860382 A JP12860382 A JP 12860382A JP H0249478 B2 JPH0249478 B2 JP H0249478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
water
stand pipe
pressure loss
standpipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57128603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918490A (ja
Inventor
Katsuhisa Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57128603A priority Critical patent/JPS5918490A/ja
Publication of JPS5918490A publication Critical patent/JPS5918490A/ja
Publication of JPH0249478B2 publication Critical patent/JPH0249478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は沸騰水形原子炉の炉心から流出する水
と蒸気の二相流を水と蒸気とに分離する気水分離
器に関する。 〔発明の技術的背景〕 一般に沸騰水形原子炉は第1図ないし第3図に
示す如く構成されている。図中1は原子炉圧力容
器であつて、この原子炉圧力容器1内にはシユラ
ウド2が設けられており、このシユラウド2内に
は炉心3が収容されている。そして、この原子炉
圧力容器1の下部には制御棒駆動機構4…が設け
られており、これら制御棒駆動機構4…によつて
炉心3内に制御棒(図示せず)が挿入、引抜され
るように構成されている。そして、冷却材(軽
水)はこの炉心3内で沸騰し、水と蒸気の二相流
となつてシユラウドヘツド5に流れる。そして、
このシユラウドヘツド5の上方には気水分離器
および蒸気乾燥器7が設けられている。そして、
水と蒸気の二相流は上記気水分離器で水と蒸気
とに分離され、分離された蒸気は蒸気乾燥器7で
乾燥されたのち主蒸気ノズル8,8から主蒸気管
を介してタービン(図示せず)に送られるように
構成されている。また、分離された水は給水スパ
ージヤ9から給供される給水と混合されジエツト
ポンプ10…によつて炉心3の下方に送られ、循
環するように構成されている。 そして、上記気水分離器は第2図および第3
図に示す如く構成されている。11…はスタンド
パイプあつて、これらスタンドパイプ11…はシ
ユラウドヘツド5から突設され、その下端部はシ
ユラウドヘツド5内に開口している。そして、こ
れらスタンドパイプ11…の上端部にはそれぞれ
気水分離胴12…が設けられている。これら気水
分離胴12…は外筒13および内筒14の二重構
造をなし、さらにこの内筒14内には旋回胴15
が設けられている。そして、この旋回胴15の下
端部には案内羽根16が設けられており、この案
内羽根16の下端には上記のスタンドパイプ11
の上端が接続されている。そして、シユラウドヘ
ツド5内から上記スタンドパイプ11…内を上昇
した二相流は旋回羽根16によつて旋回流とな
り、旋回胴15内で遠心力によつて水と蒸気とに
分離されるように構成されている。なお、第2図
中実線の矢印は水の流れを示し、また破線の矢印
は蒸気の流れを示す。 〔背景技術の問題点〕 水と蒸気の二相流がこの気水分離器を通過す
る際には圧力損失を生じる。ところでこの圧力損
失が大きいと低流量時において炉心3内を流れる
冷却材の流れが不安定となり、炉心3の制御が不
安定となる。また、この圧力損失が大きいと冷却
材を循環するために必要な動力が大きくなり、不
経済となる。このため、従来からこの気水分離器
6の圧力損失をできるだけ小さくすることが望ま
れていた。この圧力損失を小さくするためには気
水分離胴12内の圧力損失を小さくすることが第
1に考えられる。しかし、この気水分離胴12は
従来から改善がなされており、その圧力損失をこ
れ以上小さくすることは困難である。このため、
本発明者等はこの気水分離器全体の圧力損失を
分析した結果次のような結果を得た。 すなわち、上記気水分離胴12内における圧力
損失は全体の約48%であり、またスタンドパイプ
11内の摩擦抵抗による損失は2%であり、残り
50%の圧力損失はシユラウドヘツド5内面のスタ
ンドパイプ11の開口部近傍で発生していること
が判明した。この原因についてさらに調査した結
果は次の通りである。すなわち、このシユラウド
ヘツド5内からスタンドパイプ11内に至る流れ
の状態は第3図に示す如くシユラウドヘツド5内
のD1の範囲を流れていた二相流はすべて内径D2
なるスタンドパイプ11…内に流れることにな
る。このため、スタンドパイプ開口部分において
流れが大幅に縮流され、この結果このスタンドパ
イプ開口部分において上記の如く大きな圧力損失
が生じていたものである。 〔発明の目的〕 本発明は以上の事情にもとづいてなされたもの
で、その目的とするところは圧力損失を低減し、
かつ従来のものに小改造を加えるだけで容易に実
施することができる沸騰水形原子炉の気水分離器
を得ることにある。 〔発明の概要〕 本発明はスタンドパイプの内径を154mm以上174
mm以下とし、またスタンドパイプ開口部分の縁部
を連続的に拡径させたものである。そして、上記
スタンドパイプ内径は従来のスタンドパイプ内径
より大きく、かつこのスタンドパイプの配列ピツ
チ等を変更する必要がない範囲である。よつてス
タンドパイプの内径が大きくなることにより冷却
材の二相流の縮流の割合が小となり、このスタン
ドパイプ開口部分の圧力損失を大幅に低減でき、
また従来のものに小改造を加えるだけで実施する
ことができる。また、スタンドパイプ開口部分の
縁部を連続的に拡径したのでこの縁部での流れが
乱されず、このスタンドパイプ開口部分における
圧力損失を一層低減させることができるものであ
る。 〔発明の実施例〕 以下第4図ないし第7図を参照して本発明の一
実施例を説明する。 図中101は原子炉圧力容器であつて、この原
子炉圧力容器101内にはシユラウド102が設
けられており、このシユラウド102内には炉心
103が収容されている。そして、この原子炉圧
力容器101の下部には制御棒駆動機構104…
が設けられており、これら制御棒駆動機構104
…によつて炉心103内に制御棒(図示せず)が
挿入、引抜されるように構成されている。そし
て、冷却材(軽水)はこの炉心103内で沸騰
し、水と蒸気の二相流となつてシユラウドヘツド
105に流れる。そして、このシユラウドヘツド
105の上方には気水分離器106および蒸気乾
燥器107が設けられている。そして、水と蒸気
の二相流は上記気水分離器106で水と蒸気とに
分離され、分離された蒸気は蒸気乾燥器107で
乾燥されたのち主蒸気ノズル108,108から
主蒸気管を介してタービン(図示せず)に送られ
るように構成されている。また、分離された水は
給水スパージヤ109から供給される給水と混合
されジエツトポンプ110…によつて炉心103
の下方に送られ、循環するように構成されてい
る。 そして、上記気水分離器106は第2図および
第3図に示す如く構成されている。111…はス
タンドパイプであつて、これらスタンドパイプ1
11…はシユラウドヘツド105から突設され、
その下端部はシユラウドヘツド105内に開口し
ている。そして、これらスタンドパイプ111…
の上端部にはそれぞれ気水分離胴112…が設け
られている。これら気水分離胴112…は外筒1
13および内筒114の二重構造をなし、さらに
この内筒114内には旋回胴115が設けられて
いる。そして、この旋回胴115の下端部には案
内羽根116が設けられており、この案内羽根1
16の下端には上記のスタンドパイプ111の上
端が接続されている。そして、シユラウドヘツド
105内から上記スタンドパイプ111…内を上
昇した二相流は旋回羽根116によつて旋回流と
なり、旋回胴115内で遠心力によつて水と蒸気
とに分離されるように構成されている。なお、第
5図中実線の矢印は水の流れを示し、また破線の
矢印は蒸気の流れを示す。 そして、上記スタンドパイプ111の内径D2
は154mm〜174mmの範囲に設定されている。また、
上記シユラウドヘツド105内面のスタンドパイ
プ開口部分の縁部は断面円弧状に成形されてアー
ル部117…を形成しており、これらスタンドパ
イプ開口部分はシユラウドヘツド105内側に向
つて連続的に拡径している。 次にこの一実施例の作用を説明する。炉心10
3から流出した水と蒸気の二相流はシユラウドヘ
ツド105内から各スタンドパイプ111…内に
流入し、これらスタンドパイプ111…内を上方
に流れて気水分離胴112…で水と蒸気とに分離
される。そして、シユラウドヘツド105内から
スタンドパイプ111…内に二相流が流れる場
合、1本のスタンドパイプ111に流れる二相流
シユラウドヘツド105内ではD1の範囲を流れ
ているので、このシユラウドヘツド開口部分で縮
流が生じる。そして、このような場合の圧力損失
ΔPは、スタンドパイプ111…の内径をD2
し、 A1=π/4D1 2(シユラウドヘツド内におけるスタ ンドパイプ1本当りの二相流が流れる流路断面
積) A2=π/4D2 2(スタンドパイプ内の流路断面積) とし、また二相流の体積流量をQT、重力加速度
をg、スタンドパイプ開口部分の形状により決定
される損失係数をKS、単位換算のための係数を
αとすれば ΔP=αQT 2/2gA2 2{KS+1−(A2/A12}……(1
) となる。ここで圧力損失係数をζとすれば ζ={KS+1−(A2/A12}1/A2 2 ……(2) となる。よつてA2/A1の比が大きい程圧力損失
係数ζは小さくなる。そして、このものはスタン
ドパイプ111…の内径D2が従来の154mmより大
きく、よつてA2/A1が大きくなるのでこのスタ
ンドパイプ開口部分の圧力損失が大幅に低減す
る。しかし、D2をあまり大きくすると次のよう
な不具合を生じる。すなわち、これらスタンドパ
イプ111…は比較的小さな間隔で配置され、ま
たシユラウドヘツド105の上面に溶接されてい
る。したがつてこれらスタンドパイプ111…の
径をあまり大きくするとスタンドパイプ111…
間の間隙が小さくなり、溶接が困難となる。ま
た、これらスタンドパイプ111…の径をあまり
大きくすると案内羽根116や旋回胴115の径
との関係が変化し、特性が変り圧力損失が逆に大
きくなるような不具合を生じる。よつて、スタン
ドパイプ111…の径はこれらの条件から制限さ
れ、スタンドパイプ111…の外径の最大値は
180mmである。そして、スタンドパイプ111…
の肉厚は強度上最低3mmは必要であり、よつてこ
れらスタンドパイプ111…の内径D2の最大値
は174mmである。よつて、スタンドパイプ111
…の内型を154mm〜174mmの範囲にすれば、圧力損
失低減の効果が得られ、かつ従来のものに対して
大幅な設計変更を加える必要がなく、単にスタン
ドパイプ111…の径を変えるだけで容易に実施
できる。 また、スタンドパイプ開口部分の縁部にはアー
ル部117…が形成され、このスタンドパイプ開
口部は連続的に拡径されているのでこの縁部で流
れが乱れることがなく、圧力損失を一層低減する
ことができる。なお、このアール部117…の半
径は5mm以下では圧力損失低減の効果が充分に得
られず、またシユラウドヘツド105の肉厚等か
ら30mm以下に制限されるので5mm〜30mmの範囲が
好ましい。 なお、第7図には上記の効果を示す。この第7
図はスタンドパイプ111…の内径と圧力損失係
数との関係を示すもので、実線はスタンドパイプ
開口部の縁部に半径25mmのアール部を形成したも
の、破線はアール部を形成しないものである。そ
して、この第7図から明らかなようにスタンドパ
イプ111…の内径を大きくすると圧力損失係数
が小さくなり、またアール部117…を形成する
ことにより圧力損失係数が小さくなることが示さ
れている。 〔発明の効果〕 上述の如く本発明はスタンドパイプの内径を
154mm以上174mm以下とし、またスタンドパイプ開
口部分の縁部を連続的に拡径させたものである。
そして、上記スタンドパイプ内径は従来のスタン
ドパイプ内径より大きく、かつこのスタンドパイ
プの配列ピツチ等を変更する必要がない範囲であ
る。よつてスタンドパイプの内径が大きくなるこ
とにより冷却材の二相流の縮流の割合が小とな
り、このスタンドパイプ開口部分の圧力損失を大
幅に低減でき、また従来のものに小改造を加える
だけで実施することができる。また、スタンドパ
イプ開口部分の縁部を連続的に拡径したのでこの
縁部での流れが乱されず、このスタンドパイプ開
口部分における圧力損失を一層低減させることが
できる等その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来例を示し、第1図は
縦断面図、第2図は気水分離胴の縦断面図、第3
図はスタンドパイプ開口部分の縦断面図である。
第4図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、
第4図は縦断面図、第5図は気水分離胴の縦断面
図、第6図はスタンドパイプ開口部分の縦断面
図、第7図はスタンドパイプ内径と圧力損失係数
との関係を示す線図である。 101……原子炉圧力容器、102……シユラ
ウド、103……炉心、105……シユラウドヘ
ツド、106……気水分離器、111……スタン
ドパイプ、112……気水分離胴、117……ア
ール部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シユラウドヘツドから突設されこのシユラウ
    ドヘツド内に開口する複数のスタンドパイプと、
    これらスタンドパイプの上端部に取付けられた気
    水分離胴とを備えたものにおいて、上記スタンド
    パイプの内径を154mm以上174mm以下とし、また上
    記シユラウドヘツド内面の上記スタンドパイプ開
    口部分の縁部を連続的に拡形したことを特徴とす
    る沸騰水形原子炉の気水分離器。 2 前記スタンドパイプ開口部分の縁部は断面円
    弧状に形成されていることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項の沸騰水形原子炉の気水分離
    器。
JP57128603A 1982-07-23 1982-07-23 沸騰水形原子炉の気水分離器 Granted JPS5918490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128603A JPS5918490A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 沸騰水形原子炉の気水分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57128603A JPS5918490A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 沸騰水形原子炉の気水分離器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918490A JPS5918490A (ja) 1984-01-30
JPH0249478B2 true JPH0249478B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=14988852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57128603A Granted JPS5918490A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 沸騰水形原子炉の気水分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918490A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953387A (en) * 1996-04-01 1999-09-14 General Electric Company Separation device for a vent volume in a nuclear reactor
JP4557340B2 (ja) * 1999-12-28 2010-10-06 東京瓦斯株式会社 膜式ガスメータの圧力損失低減機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918490A (ja) 1984-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629481A (en) Low pressure drop modular centrifugal moisture separator
JP3142931B2 (ja) ガス/液体分離器
TW201340117A (zh) 具有包括橫流阻擋壩之上充氣部的加壓水反應器
JPH0727052B2 (ja) 自由表面蒸気分離方式の自然循環式沸騰水型原子炉に負荷追従能力を付与するための方法
US5135711A (en) BWR recirculation system
US5885333A (en) Low pressure drop steam separators
EP0493900A1 (en) Steam dryer
JPH0249478B2 (ja)
JPH0727053B2 (ja) 沸騰水型原子炉用の気水分離系
JP2010043969A (ja) 気水分離器及びこれを備えた沸騰水型原子炉
JPH06201890A (ja) モジュール型乾燥器一体化蒸気分離器
JP2012058113A (ja) 原子炉の気水分離設備
EP0859368B1 (en) Low pressure drop steam separators
US5353320A (en) Reactor pressure vessel nozzle
JP2001174582A (ja) 原子炉用気水分離器
JP5415701B2 (ja) 原子炉用ジェットポンプ
JP2003307584A (ja) 気水分離装置
US4202731A (en) Condensation tube for a blow-off device for limiting excess pressure in nuclear power plants, especially in boiling water nuclear power plants
JPS60235661A (ja) 気水分離器
JP2009210497A (ja) 沸騰型原子炉の低圧損気水分離器
JPH0658411B2 (ja) 自然循環式沸騰水型原子炉に負荷追従能力を付与するための方法
JPH05346483A (ja) Bwr用気水分離器
JP2000155191A (ja) 気水分離器
JPH0774835B2 (ja) 自然循環用流体ダイオードを有する強制循環原子炉
JPH08313678A (ja) 沸騰水型原子炉及びその気液分離装置及びその気液分離方法並びにその沸騰水型原子炉の運転方法