JPH0248753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248753B2
JPH0248753B2 JP57103694A JP10369482A JPH0248753B2 JP H0248753 B2 JPH0248753 B2 JP H0248753B2 JP 57103694 A JP57103694 A JP 57103694A JP 10369482 A JP10369482 A JP 10369482A JP H0248753 B2 JPH0248753 B2 JP H0248753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
rotor
hydraulic motor
hydraulic pump
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57103694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582488A (ja
Inventor
Seodoa Jonson Harii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisys Corp
Original Assignee
Unisys Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisys Corp filed Critical Unisys Corp
Publication of JPS582488A publication Critical patent/JPS582488A/ja
Publication of JPH0248753B2 publication Critical patent/JPH0248753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders
    • F01C21/0818Vane tracking; control therefor
    • F01C21/0854Vane tracking; control therefor by fluid means
    • F01C21/0863Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/30Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F01C1/34Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F01C1/344Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • F01C1/3446Rotary-piston machines or engines having the characteristics covered by two or more groups F01C1/02, F01C1/08, F01C1/22, F01C1/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F01C1/08 or F01C1/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は動力伝達装置、特にポンプまたはモ
ータのような、流体圧エネルギー変換装置に関す
る。
流体動力伝達装置に利用されるポンプおよびモ
ータは、複数の隔置された半径ベーン(翼体)を
有するロータを備えており、前記ベーンは前記ロ
ータと共に回転自在であると共に、前記ロータに
設けられたスロツト内を、ロータに相対的に摺動
できるようになつている。ロータとベーンはカム
の内部輪郭と共働して、ロータの外周縁とカム輪
郭との間に、一つまたはそれ以上のポンプ室を画
定しており、前記ベーンは前記ポンプ室を通過し
て、流入口ボートから吐出口ポートへ流体を移送
するようになつている。側板がカムとロータの各
側面と関連して配置されると共に、側板を介して
流体がロータへ流入し、かつ流出するようになつ
ている。
従来認識されている点として、ポンプの効率的
な作動には、ベーンをカムに接触した状態に維持
するために、ベーンの下部の室に圧力を適用する
ことが重要なことである。従来、圧力はベーンの
下側に連続的または間欠的に適用されていた。連
続的に圧力を適用する装置においては、ベーンが
低圧領域にある時にも圧力が適用され、したがつ
て、カムとベーンチツプが過度に摩耗することに
なる。間欠的に圧力が適用される装置において
は、ベーンが高圧領域にある時のみ圧力がベーン
に適用されて、ベーンが低圧領域にある時は、ベ
ーンをカムに押圧するのには遠心力のみが利用さ
れる。その結果、走行経路のある部位において
は、ベーンとカムとの接触は確実に行なわれず、
効率が悪影響を受ける。
従来、各ベーンに関連する追加圧力室を設ける
ことが示唆されると共に、商業的装置はそのよう
な構成にされている。各ベーンの基部の室は、ベ
ーン下室、として知られていると共に、週期的に
変動する圧力を受けるようになつている。追加室
はベーン内室として知られると共に、連続的に高
圧を受けるようになつている。代表的な装置は、
米国特許第2919651号および第2967488号明細書に
示されている。この種の装置においては、ベーン
とカムとの接触状態は、ベーン内室およびベーン
下室に対する圧力により、定常的に制御される。
高圧流体をベーン内内室または高圧室へ供給す
るために、低圧領域における側板の通路と、ベー
ンスロツトと交差するロータの軸心方向溝を利用
する必要がある。これらの通路と溝の流体は高圧
であるから、流体は側板とロータとの接触面を介
して、低圧領域へ漏出することがある。さらに、
ロータの軸心方向溝からベーン下室への漏出が、
ベーンに対して接線方向に作用する力により、ベ
ーンがスロツト内で傾斜することにより、ベーン
とスロツトの間で発生することがある。
ポンプ室からベーン下室へ、週期的に変動する
流体圧をを供給するため、ロータには半径方向の
孔が設けられ、前記孔はベーンスロツト間でロー
タの周縁から延びると共に、ベーン下室と交差し
ている。しかし、このような一般的構造の装置に
おいては、ロータの半径方向の孔が、この孔とベ
ーン下室との交差部において、ロータを弱化する
ことがある。その結果、ロータの破損を避けるた
めに、最大ポンプ圧を制限しなければならなくな
る。
従来、ロータ内に全体的に形成された内部通路
を介して流体をベーン内室に供給すること、そし
て前記室への流体の流量を制御するために、各ベ
ーンに関連してチエツク弁を設けることが提起さ
れている。この型式の代表的な装置は、米国特許
3223044号明細書に示されている。
この発明は、効率が増大されると共に、製造が
容易で、かつ製造コストが低い流体圧エネルギー
変換装置を目的としている。
この発明においては、総体的に環状の内部供給
通路が、ロータ内に全体的に形成されると共に、
ベーン内室と連通している。各ベーンの各側部に
沿う半径方向通路が、各ベーンの外端またはチツ
プから、各ベーンの内端または基部まで延びて、
週期的に変動する流体圧をベーン下室へ供給する
ようになつている。弧状バルブ溝が、高圧領域に
おいてロータに沿う各側板に形成されると共に、
ロータが回転する時、半径方向通路と連通するよ
うになつている。ロータ側部の軸心方向開口が、
前記環状通路へ延びると共に交差している。軸心
方向開口は、ロータが側板に相対的に回転する
時、弧状溝と整合して、圧力流体をベーンの半径
方向通路から、弧状溝および軸心方向開口を介し
て、環状通路へ、したがつてベーン内室へ供給す
るようになつている。
第1,2,6および8図において、回転摺動ベ
ーン装置またはポンプ10が、ケーシング11と
カートリツジまたは補助装置12を備えている。
ケーシング11は本体11aとカバー11bを備
えている。カートリツジ12は、中間側板16,
17を備える支持プレート14,15間にサンド
イツチ状に挿入された、カムリング13を包含し
ており、これらすべてはボルト18により相互に
固定されており、ボルト18は支持プレート14
およびカム13を通り、支持プレート15のねじ
孔へ延びている。カバー11bには流入口供給連
結ポート19が設けられ、ポート19は第2図に
示されるように、カム13の一対の流体ポート流
入開口20,21と、第8図に示されるように、
側板の凹所24により形成される通路23へ通じ
ている。
吐出口連結ポート22が本体11aに設けられ
ると共に、通路22aにより、支持プレート15
に形成された圧力配送室へ直接連結されている。
ロータ25は、シヤフト27のスプライン部2
6上でカム13内に回転自在に取付けられ、シヤ
フト27は支持プレート14のベアリング28、
および本体11aに取付けられたベアリング29
内に、回転自在に取付けられている。
カム13は実質的に楕円形の内部輪郭30を有
すると共に、ロータ25の周縁および側板16,
17の隣接面と共に、2つの対向ポンプ室31,
32を画定し、前記各室は流体流入口および流出
口領域を備えている。流体流入口領域はそれぞれ
ポンプ室31,32の、流体流入ポート開口2
0,21と側板通路23に整合する部位である。
流体配送領域はそれぞれポンプ室31,32の、
側板16,17の対向弧状流体配送ポート開口3
3に整合する部位であり、かつ吐出口連結ポート
22へ直接連結されている。流体は流入ポート開
口20,21と、側板16,17の凹所24によ
り形成される通路23を介して、流入口領域へ流
動し、これにより流体は流入口19から、カム1
3の側部と各支持プレート14,15の間を流動
できる(第8図)。
これまで説明したポンプ装置は、米国特許第
2967488号明細書に開示された良く知られた構造
のものである。この型式の装置においては、ロー
タに複数の半径方向ベーンスロツト35を設ける
ことが通常であり、各スロツト35にはベーン3
6が摺動自在に取付けられている。ベーン36の
外端またはベーンチツプは、カム13の内部輪郭
に係合する。カム13の内部輪郭は、流入口***
部、中間弧状部、吐出口降下部、および別の弧状
部を包含している。カム輪郭はその短軸の回りに
対称であり、したがつて各***部、降下部および
弧状部は輪郭の対向部に複製されている。ロータ
25に保持されたベーン36のチツプが、流入口
***部を走行する時、ベーン36はロータ25に
対して半径方向外方へ移動し、またベーンチツプ
が吐出口降下部を走行する時は、ベーン36は半
径方向内方へ移動する。各対のベーン36間の距
離は各対のポート間距離に対応してポンプ装置の
流入口および吐出口室間を適切に密封するように
なつている。
各ベーン36は四角形の切欠37を備え、切欠
37はベーンの内端または基部から、実質的にベ
ーンの中間部まで延びている。反応部材38が、
実質的に切欠37の幅と厚さに等しい形状を有す
る平面ブレードであると共に、ベーンと各ロータ
ベーンスロツト35の側壁内に摺動嵌合してい
る。ロータのベーンスロツト35の側壁、ベーン
36および反応部材38は、膨張自在なベーン内
室39を画定する。ベーン下室40が各ベーン3
6の基部と、各ロータのベーンスロツト35の基
部および側壁により画定される。室39と40は
反応部材38により、相互に分離され、かつ密封
されている。したがつて、2つの室39,40
は、ここに引用される米国特許第2967488号明細
書に示されたものと、実質的に同一の形態で設け
られている。
各ベーン36の基部に関連するベーン下室40
には、各ベーン36の各側部に沿う半径方向通路
41により、流体圧を供給される。通路41はベ
ーンの各端部に形成された溝42により、ロータ
のベーンスロツト35の表面43により、そして
側板16,17の面により、画定される。半径方
向通路41は流体をベーン下室40へ、したがつ
て、ベーン36の基部へ配送する。したがつて、
ベーン36がカム輪郭の流入口および流出口部を
走行する時、ベーン36のチツプに作用する週期
的に変動する圧力が、ベーン36の基部へ伝達さ
れる。
全体的にロータ25内に存する環状閉鎖通路4
4により、ベーン内室39間が連通される。ロー
タ25の側部に形成された軸心方向開口46が、
環状通路44へ延びると共に、そこに交差してい
る。圧力流体が半径方向通路41から、各側板1
6,17の各面の弧状バルブ溝45により、通路
44へ供給される。溝45は吐出口降下または高
圧領域において、ロータ25の走行部分に延びて
いる。ロータ25が回転すると、半径方向通路4
1は弧状溝45を介して軸心方向開口46、した
がつて環状通路44と連通する。ベーン36は吐
出口降下領域において半径方向内方へ移動するか
ら、ベーン36はベーン下室40の流体を、半径
方向通路41によりもたらされる制限部を介して
配送する。こうして、半径方向通路41内には高
い流体圧勾配が形成される。半径方向通路41が
弧状溝45を横切つて移動すると、高流体圧は軸
心方向開口46および環状通路44を介して、ベ
ーン内室39へ伝達される。高流体圧はベーン内
室39へ連続的に伝達されると共に、ベーン36
を半径方向外方へ移動させ、かつ反応部材38を
ベーン下室40の基部に保持する作用を有する。
各半径方向通路41の寸法は、流体が室40か
ら流動する際に絞られるようにされる。その結
果、室40内の圧力は吐出口領域ポンプ室の圧力
より大きく、また溝45内すなわち環状通路44
への圧力は吐出口領域ポンプ室の圧力より大き
い。その結果、ベーンに作用する力により、ベー
ンは高圧または吐出口降下領域において、カム輪
郭との接触状態に維持される。
比較的低速、たとえば毎分600回転のポンプに
適用する場合、ベーンがカムの中間弧状またはシ
ール領域を走行する際、ベーンチツプとカム内部
輪郭との間に、シール接触状態の不足することが
ある。シール領域は、ポンプの高圧吐出口または
放出口領域と、低圧流入口領域の間の、ベーンの
走行部分である。チツプのシール接触状態の消失
は、ベーンに作用する遠心力が低いことと、包含
されるベーンのベーン下室内の流体圧の低下とが
組合わされた結果と考えられる。
シール領域を走行するベーンは半径方向には静
止状態にあり、すなわちベーンはカム輪郭の休止
領域を走行するから、高速の場合は遠心力と高圧
がベーンチツプをカムに接触した状態に維持す
る。しかし、低速においては、遠心力が低下する
ことと、包含されるベーンがシール領域を走行す
るのにかかる時間が増大することから、ベーン下
室からロータ駆動シヤフト周囲の孔に存する低圧
領域への漏出量が増大し、ベーン下室の流体圧が
低下することになる。
この例の場合、ベーンチツプをカムとシール接
触状態に維持する手段として、追加高圧流体をベ
ーン下室へ供給することが望ましい。そのため、
ポンプには側板16,17に一対の追加弧状溝4
5aが設けられる。弧状溝45aは弧状溝45の
半径方向内方に設けられて、ロータが回転する
時、ベーン下室40に遮断されると共に、連通す
るようになつている。弧状溝45aは、カムの吐
出口降下領域からカムのシール領域の、流入口隆
起領域の直前までの弧にわたつて設けられて、ベ
ーンがシール領域を走行する際、追加高圧流体が
ベーン下室へ供給されるようになつている。
第7図に示されるように、各半径方向通路41
の外端は、ベーン36のチツプの半径方向内方で
終つている。言いかえると、半径方向通路41は
チツプに交差すること、あるいはそのシールに影
響することもない。ベーン36は、そのチツプが
回転方向に関して先導し、半径方向通路41が後
部であるように図示されているが、チツプが回転
方向に関して後方になるように、ベーン36をベ
ーンスロツトに挿入することもでき、その場合
は、半径方向通路が先導することになる。
軸心方向開口46は第1,2および7図に示さ
れるように、ロータの交互のセグメントの両側か
ら、交互に内方へ延びるようにすることが好まし
く、前記セグメントはロータの、ベーンスロツト
35間の部位を言う。これにより、ロータを介し
て開口46を形成することが容易であることか
ら、ロータの製造が容易になる。さらに、ロータ
の両側から軸心方向の開口46を対向配置するこ
とにより、ロータ上の圧力平衡が良好になる。し
かし、開口46が完全にロータ内を、あるいはロ
ータの一側からのみ延びる場合に、満足できる作
動が得られることが解つている。
ロータの側部から環状通路へ交互に延びる軸心
方向開口を設けることにより、環状通路内の流体
の流動は円周方向に2方向になる。これにより環
状通路には、軸心方向開口からベーン内室への流
動を妨げる流動制限部は存在しない。2つの流動
経路を設けることにより、ベーンが半径方向内方
位置にある時、環状通路とベーン内室との連結部
を横切る流体の流動を行なわせる必要がない。
バルブ溝45は高圧または吐出降下領域にある
から、側板とロータの接触面における圧力差によ
る漏出は避けられる。ロータのベンスロツトには
ベーン内室へ供給するための軸心方向溝は存しな
いから、ベーン下室が低圧の時、前記溝からベー
ン下室への漏出は避けられる。漏出が避けられる
から、汚染流体の漏出による腐食も避けられる。
さらに、半径方向通路41を介するベーン下室
への流動は、ベーンの側部からベーンの中央部へ
向けて軸心方向に生じるから、低圧から高圧への
遷移領域においては、通常は青銅のような軟質金
属から形成される側板に対するキヤビテーシヨン
によるガス腐食が、避けられる。
低圧条件においては、単一の半径方向通路41
により、満足できる作動が行なわれる。
各側板に対してバルブ溝45を利用することが
好ましいが、一方の側板のみのバルブ溝を利用し
て、軸心方向開口をロータの一側のみに設け、前
記溝から環状通路へ流体を供給するようにして
も、満足できる結果が得られる。
軸心方向開口46が各セグメントではなくてベ
ーン間の交互のセグメントに配置された場合に、
満足できる作動が達成できる。
この発明をポンプに利用した場合を説明した
が、摺動ベーン型モータにも利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図の1―1線に沿うこの発明の
ポンプの長手方向断面図、第2図は第1図の2―
2線に沿う断面図、第3図はこの発明のポンプの
一部の概略斜視図、第4図は第1図の4―4線に
沿うポンプ側板の平面図、第5図は第4図の5―
5線に沿う断面図、第6図は第4図の6―6線に
沿う断面図、第7図は第1図の7―7線に沿うポ
ンプの一部の概略図、第8図は第1図の8―8線
に沿う概略断面図である。 13……カム本体、16,17……側板、19
……流入口ポート、22……吐出口ポート、25
……ロータ、31,32……ポンプ室、35……
スロツト、36……ベーン、41……半径方向通
路、44……環状通路、45……弧状バルブ溝、
46……軸心方向開口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部輪郭30を含むカム本体13と、 ロータ25と共に回転可能であつて該ロータ2
    5のスロツト35内で前記ロータに対して相対的
    に摺動可能な複数のベーン36を有するロータ2
    5と、前記ベーン36の各々が内端及び外端と側
    部を備えることと、各々のベーン36の一端が前
    記内部輪郭30と係合することと、前記ロータ2
    5と内部輪郭30が協働してロータ25の周縁と
    カム本体13との間に、流入口ポート20,21
    から吐出口ポート33へと流体を移送しながら前
    記ベーン36が通過する一つ以上のポンプ室3
    1,32を画定していることと、 前記カム本体13及びロータ25と組み合わせ
    られる少なくとも一つの側板16と、 各々のベーン36について形成された第一及び
    第二の圧力室39,40と、各々のベーン36が
    第一の圧力室39に第一の表面を有し各々のベー
    ン36の内端が第二の圧力室40の第二の表面を
    画定していることと、第一及び第二の表面は第一
    及び第二の圧力室39,40からの圧力の下にベ
    ーン36を内部輪郭30と係合せしめるべく有効
    に付勢することと、 完全に前記ロータ25内に形成され、前記第二
    の圧力室39の一組と連通しているほぼ環状の内
    部供給通路44とからなる、摺動ベーンタイプの
    油圧ポンプ又は油圧モーターにおいて、 半径方向通路41が前記ベーン36の各々の少
    なくとも一側部に沿つてベーンの内端から外端ま
    で延び、該通路41がベーン36、ロータ25及
    び側板16又は17の表面によつて画定されてお
    り、 弧状バルブ溝45がロータ25の側部で吐出降
    下領域又は高圧領域において前記側板16に形成
    され、前記半径方向通路41と連通しており、 軸心方向開口46が前記ロータ25内において
    ロータ25の一方の側部から前記環状の内部共通
    通路44まで延びると共に、ロータ25が側板1
    6に対して相対的に回転するにつれて前記弧状バ
    ルブ溝45と整合するよう構成されていることを
    特徴とする、油圧ポンプ又は油圧モーター。 2 前記半径方向通路41が前記ベーン36の側
    部の溝42により画定された、特許請求の範囲第
    1項に記載の油圧ポンプ又は油圧モーター。 3 前記半径方向通路41が、各々のベーン36
    の最も外側の端部から離隔した領域まで延びてい
    る、特許請求の範囲第2項に記載の油圧ポンプ又
    は油圧モーター。 4 各々のベーン36の各側部に半径方向通路4
    1が一つづつ設けられた、特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の油圧ポンプ又は油圧モータ
    ー。 5 第二の弧状バルブ溝45がロータ25の他方
    の側部に沿つて配置された第二の側板17に設け
    られてベーン36の第二の半径方向通路41の組
    と連通しており、第二の軸心方向開口46が前記
    ロータ25内においてロータ25の他方の側部か
    ら前記環状の内部共通通路44まで延びると共
    に、ロータ25が回転するにつれて前記弧状バル
    ブ溝45と連通するよう構成されている、特許請
    求の範囲第4項に記載の油圧ポンプ又は油圧モー
    ター。 6 前記軸心方向開口46が前記環状の内部共通
    通路44へと、ロータ25の二つの側部から交互
    に延びている、特許請求の範囲第5項に記載の油
    圧ポンプ又は油圧モーター。 7 前記軸心方向開口46がロータ25を貫通し
    て延びる単一の開口である、特許請求の範囲第5
    項に記載の油圧ポンプ又は油圧モーター。 8 ロータ25の前記軸心方向開口46が所定の
    間隔でロータ25に設けられている、特許請求の
    範囲第7項に記載の油圧ポンプ又は油圧モータ
    ー。 9 側板16に形成されてベーン36の内端に組
    み合わせられた第二の圧力室40と連通する別の
    弧状バルブ溝45aを含む、特許請求の範囲第1
    項又は第5項に記載の油圧ポンプ又は油圧モータ
    ー。 10 前記別の弧状バルブ溝45aが吐出降下領
    域から流入***領域の直前までのシール領域まで
    の弧にわたつて広がる、特許請求の範囲第9項に
    記載の油圧ポンプ又は油圧モーター。
JP57103694A 1981-06-22 1982-06-16 油圧ポンプ又は油圧モーター Granted JPS582488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/275,948 US4431389A (en) 1981-06-22 1981-06-22 Power transmission
US275948 1981-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582488A JPS582488A (ja) 1983-01-08
JPH0248753B2 true JPH0248753B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=23054483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57103694A Granted JPS582488A (ja) 1981-06-22 1982-06-16 油圧ポンプ又は油圧モーター

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4431389A (ja)
EP (1) EP0068354B1 (ja)
JP (1) JPS582488A (ja)
AU (1) AU546654B2 (ja)
BR (1) BR8203617A (ja)
CA (1) CA1189389A (ja)
DE (1) DE3260628D1 (ja)
MX (1) MX154039A (ja)
NZ (1) NZ200819A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505654A (en) * 1983-09-01 1985-03-19 Vickers Incorporated Rotary vane device with two pressure chambers for each vane
DE3623421A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-14 Vickers Systems Gmbh Lenkhilfpumpe
BR8603595A (pt) * 1986-07-30 1987-04-14 Pelopidas G Santa Rosa Hidromotor multiativado sincrono
US4913636A (en) * 1988-10-05 1990-04-03 Vickers, Incorporated Rotary vane device with fluid pressure biased vanes
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
GB9202083D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Lucas Ind Plc Rotary pump
US5538400A (en) * 1992-12-28 1996-07-23 Jidosha Kiki Co., Ltd. Variable displacement pump
JP2932236B2 (ja) * 1994-02-28 1999-08-09 自動車機器株式会社 可変容量形ポンプ
DE19981556B4 (de) * 1998-08-13 2010-03-18 Ixetic Bad Homburg Gmbh Pumpe
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
JP5200009B2 (ja) * 2006-06-02 2013-05-15 イアン マザーズ ノーマン 作動流体を移送するためのベーンポンプ
ES2400629T3 (es) * 2008-10-22 2013-04-11 Ixetic Bad Homburg Gmbh Bomba, en especial bomba de aletas
JP2013511678A (ja) 2009-11-20 2013-04-04 イアン マザーズ ノーマン 静圧トルクコンバータおよびトルク増幅器
EP3247582B1 (en) 2015-01-19 2024-04-17 Mathers Hydraulics Technologies Pty Ltd Hydro-mechanical transmission with multiple modes of operation and method of operating the same
US11085299B2 (en) 2015-12-21 2021-08-10 Mathers Hydraulics Technologies Pty Ltd Hydraulic machine with chamfered ring
EP3592952B1 (en) 2017-03-06 2022-05-11 Mathers Hydraulics Technologies Pty Ltd Hydraulic machine with stepped roller vane and fluid power system including hydraulic machine with starter motor capability
JP2019132246A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 東京計器株式会社 ペーンポンプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967488A (en) * 1957-02-07 1961-01-10 Vickers Inc Power transmission
US3223044A (en) * 1963-07-18 1965-12-14 American Brake Shoe Co Three-area vane type fluid pressure energy translating devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622538A (en) * 1948-10-19 1952-12-23 Vincent Henri Charles Gustave Vane pump
US3102494A (en) * 1961-02-23 1963-09-03 American Brake Shoe Co Rotary vane hydraulic power unit
US3421413A (en) * 1966-04-18 1969-01-14 Abex Corp Rotary vane fluid power unit
US3451346A (en) * 1967-11-14 1969-06-24 Sperry Rand Corp Power transmission
US3574493A (en) * 1969-04-21 1971-04-13 Abex Corp Vane-type pumps

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967488A (en) * 1957-02-07 1961-01-10 Vickers Inc Power transmission
US3223044A (en) * 1963-07-18 1965-12-14 American Brake Shoe Co Three-area vane type fluid pressure energy translating devices

Also Published As

Publication number Publication date
MX154039A (es) 1987-04-08
US4431389A (en) 1984-02-14
AU8421382A (en) 1983-01-06
JPS582488A (ja) 1983-01-08
AU546654B2 (en) 1985-09-12
EP0068354B1 (en) 1984-08-29
CA1189389A (en) 1985-06-25
NZ200819A (en) 1985-02-28
EP0068354A1 (en) 1983-01-05
BR8203617A (pt) 1983-06-14
DE3260628D1 (en) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248753B2 (ja)
US4505654A (en) Rotary vane device with two pressure chambers for each vane
US3223044A (en) Three-area vane type fluid pressure energy translating devices
US4416598A (en) Rotary vane pump with pressure biased flow directing end plate
US4913636A (en) Rotary vane device with fluid pressure biased vanes
US4784587A (en) Pump apparatus
EP0384335B1 (en) Rotary hydraulic machine
US4286933A (en) Rotary vane pump with pairs of end inlet or outlet ports
US4415319A (en) Pump unit
US6019570A (en) Pressure balanced fuel pump impeller
US4443166A (en) Scroll fluid apparatus with an arcuate recess adjacent the stationary wrap
KR880002419B1 (ko) 베인형 압축기
EP0539188B1 (en) Rotary vane device for hydraulic fluid
JPS6350556B2 (ja)
US3567350A (en) Power transmission
EP0068355B1 (en) Rotor and method of making same
US4181480A (en) Rotary blade hydraulic motor with fluid bearing
JP2582863Y2 (ja) ベーンポンプ
US4057007A (en) Rotary fluid device having two rotor sections
JP2005000001U (ja) 回転ポンプ
EP1053400B1 (en) Hydraulic motor with lubrication path
JPH0511219B2 (ja)
JPS603486A (ja) ベ−ンモ−タまたはポンプ
JPH08277784A (ja) ベーンポンプ
JPS61164484U (ja)