JPH0247731Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247731Y2
JPH0247731Y2 JP11761084U JP11761084U JPH0247731Y2 JP H0247731 Y2 JPH0247731 Y2 JP H0247731Y2 JP 11761084 U JP11761084 U JP 11761084U JP 11761084 U JP11761084 U JP 11761084U JP H0247731 Y2 JPH0247731 Y2 JP H0247731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
shoji
upper frame
attachment
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11761084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132483U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11761084U priority Critical patent/JPS6132483U/ja
Publication of JPS6132483U publication Critical patent/JPS6132483U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247731Y2 publication Critical patent/JPH0247731Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は窓の上枠に回転自在に吊支持した突
出し窓に関するものである。
〔従来技術〕
従来、第7図に示すように窓の上枠aに一体的
に設けた水平方向の支軸bに、上框cに突設した
フツクdによつて回転自在に障子を吊支持した突
出し窓が広く採用されている。フツクdは単に上
枠aの支軸bに引掛けられているだけであるが、
上枠aの下面とフツクdの上端との間〓clは小さ
く、障子が持ち上がつても窓枠から外れないよう
になつている。
〔この考案が解決すべき問題点〕
このような突出し窓は、上記のように窓枠から
障子を外れなくするために窓枠を組んだ後は障子
を窓枠に取付けることができないので、窓枠を組
むときに工場にて予め障子のフツクを上枠の端部
から水平に挿入して支軸に引掛けている。従つて
現場での施工時または竣工後に障子が破損した場
合は障子の脱着、交換を行えなかつた。
また上枠に支軸を一体に設けておくと、突出し
窓以外には該窓枠を使用することができず、汎用
性がなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案にかかる突出し窓は、支軸を上枠とは
別体であるアタツチメントに設けるとともに、該
アタツチメントには該支軸より室内側において水
平方向に突出する突片を設け、上枠には水平方向
に開口する係合溝と、該係合溝より室外側におい
て室外側に延出するカバー部を形成し、支軸にフ
ツクを引掛けて障子を吊支持したアタツチメント
の突片を前記係合溝に係合し、上枠に該アタツチ
メントをビス止めして支軸を上枠のカバー部の直
下に位置せしめて固定し、支軸とカバー部との間
〓を障子のフツクが離脱不能な寸法にし、現場に
おいてアタツチメントとともに障子を窓枠に取付
け可能にするとともに、窓枠を突出し窓以外にも
使用可能とすることによつて上記の問題点を解決
するものである。
〔実施例〕
以下図に示す実施例に基づきこの考案を詳細に
説明する。
図においてこの考案にかかる突出し窓Aは上下
の嵌め殺し窓B,Bを有するカーテンウオールユ
ニツトの中間に位置するカーテンウオールユニツ
トに設けられている。
カーテンウオールユニツトを形成する窓枠は上
枠1、左右竪枠2,2、下枠3が方形状に枠組み
されて形成され、嵌め殺し窓B,Bにおいては押
縁4によつてガラス板等のパネル体5,5が窓枠
に嵌め込まれている。
突出し窓Aにおいては上枠1に障子Cを回動自
在に吊支持するための水平方向の支軸6が形成さ
れているが、この考案では支軸6は上枠1と別体
のアタツチメント7に形成されている。アタツチ
メント7は板状体であつて上枠1に固定したとき
室外側端となる端部上面に上方に突出するよう支
軸6が長手方向に連続して形成されている。支軸
6の上端部全長には断面円形であつて下方の厚さ
よりも径の大きい膨大部8が形成されている。
アタツチメント7には基片40の巾方向中間部
に上枠1に固定したとき水平方向へ突出する突片
9が形成されている。実施例では長手方向に連続
して基片40から立上がり片10が形成され、該
立上がり片10の上端が支軸6とは反対側に突出
して突片9となつている。
アタツチメント7の支軸6、突片9が形成され
た基片40の裏面には巾方向反対側端と中間部に
長手方向に連続する垂下片10a,10aが平行
に形成されている。
支軸6の一側面には止め金具11が固定されて
いる。止め金具11はL字形であつて支軸6の膨
大部8の突片9側の一部が切欠かれて、該切欠き
12に一面13が嵌合されて支軸6側面に当接さ
れ、他面14にはアタツチメント7裏面から螺合
されたビス11aによつて固定されている。
上枠1には水平方向に開口する係合溝15と、
該係合溝15の室外側において室外側に延出する
カバー部16が形成されている。実施例では係合
溝15が室外側に向かつて形成され、該係合溝1
5よりも室外側に突片状のカバー部16が形成さ
れている。カバー部16が突片状でなくとも中空
状の上枠1の下面をカバー部16としてもよい。
障子Cは上框17、左右竪框18,18、下框
19が方形状に框組みされ、上框17の下面およ
び下框19の上面には各々パネル嵌入溝20,2
0が形成され、シーリング材21を介してガラス
板等のパネル体5が嵌合されている。竪框18,
18はパネル体5の室内側に位置せしめられ、パ
ネル体5はストラクチヤルシーリング等の接着材
22によつて竪框18,18の室外側面に接着せ
しめられている。23はバツクアツプ材である。
上框17の上面にはフツク24が上方に長手方
向に連続して突設されている。フツク24の上端
は室内側に断面円弧状に屈曲せしめられている。
該屈曲部25の内径は既述したアタツチメント7
の支軸6の膨大部8の外径と略同一である。屈曲
部25のフツク24長手方向の一部であつて室内
側部分には切欠き26が形成されている。該切欠
き26の巾は既述した止め金具11の一面12の
巾と略同じである。
次に以上のような構成を有する突出し窓の組立
て作業につき説明する。
障子Cのフツク24をアタツチメント7の支軸
6に引掛けた状態でアタツチメント7を上枠1に
固定する。フツク24を支軸6に引掛けるとき止
め金具11をフツク24の切欠き26に係止して
障子Cが左右にズレるのを防止する。従つて障子
Cは常に正確な位置にあつて、閉めたとき窓枠の
気密材に当接する。アタツチメント7は支軸6を
室外側に位置せしめて、突片9を上枠1の係合溝
15へ係合し、アタツチメント7を上枠1の下面
に当接する。アタツチメント7および上枠1を貫
通してビス27を螺合してアタツチメント7を固
定して障子Cを取付ける。
障子Cを取付けた状態において、障子Cのフツ
ク24はカバー部16の直下に位置する。このと
き障子Cのフツク24の上端から室内側に屈曲し
た屈曲部25下端までの高さhよりも、フツク2
4上端とカバー部16との間〓clを小さくする。
これによつてフツク24がアタツチメント7の支
軸6から外れることがなく、障子Cが窓枠から落
下するという危険もない。
以上のように障子Cはアタツチメント7によつ
て窓枠を組んだ後も現場にて窓枠に取付けること
ができる。
また支軸6が形成されたアタツチメント7を上
枠1に固定せずに、第6図に示すように室外端下
部に軟質合成ゴム等の水切り片28が取付けられ
たアタツチメント29を固定して、窓枠を外倒し
窓に使用することもできる。障子Cは下框19と
下枠3を連結したヒンジ30によつて外倒し可能
である。
第5図に示すのは他の実施例であつて上枠1の
カバー部16の室外側端下面に下方に向かつて軟
質合成ゴム等の水切り片28を取付けて水切りを
行い、雨水が室内側に浸入するのを防ぐこともで
きる。
〔考案の効果〕
この考案にかかる突出し窓は以上のような構成
を有するため以下のような効果を得ることができ
る。
○イ 支軸が形成されたアタツチメントを上枠と別
体にして現場にて障子を窓枠に取付けることが
可能となつたため、搬入時、施工時に障子が破
損しても障子の脱着、交換が可能である。
○ロ 支軸はアタツチメントを上枠に固定すること
によつて上枠に取付けられることになり、支軸
の不要な辷り出し窓、外倒し窓等に窓枠を使用
する場合は別のアタツチメントを取付ける、あ
るいは何も取付けないことによつて窓枠を汎用
することが可能である。
○ハ アタツチメントは突片を上枠の係合溝に係合
した状態でビスによつて固定するため、障子の
重量は突片と係合溝を介して上枠によつて支え
るため、ビスに大きな荷重がかかることなく、
ビス等が破損しない。
○ニ 障子のフツクと上枠のカバー部との間〓はフ
ツクが離脱不可能な寸法であるため、障子が窓
枠から落下するようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の突出し窓の縦断面図、第2
図はその要部拡大図、第3図はアタツチメントと
障子上框の斜視図、第4図は突出し窓の横断面
図、第5図は他の実施例の縦断面図、第6図は窓
枠を外倒し窓に使用した場合の縦断面図、第7図
は従来の突出し窓の縦断面図である。 A……突出し窓、B……嵌め殺し窓、C……障
子、1……上枠、2……竪枠、3……下枠、5…
…パネル体、6……支軸、7……アタツチメン
ト、8……膨大部、9……突片、11……止め金
具、12……切欠き、15……係合溝、16……
カバー部、17……上框、18……竪框、19…
…下框、24……フツク、25……屈曲部、26
……切欠き、27……ビス、28……水切り片、
29……アタツチメント、30……ヒンジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上枠1に設けた水平方向の支軸6に、障子Cの
    上框17に設けたフツク24を引掛けて、該障子
    Cを該支軸6を中心として回動自在に吊支持して
    なる突出し窓において、 前記支軸6は上枠1とは別体であるアタツチメ
    ント7に設けるとともに、該アタツチメント7に
    は該支軸よりも室内側において水平方向に突出す
    る突片9を設け、上枠1には水平方向に開口する
    係合溝15と、該係合溝15より室外側において
    室外側に延出するカバー部16を形成し、支軸6
    にフツク24を引掛けて障子Cを吊支持したアタ
    ツチメント7の突片9を前記係合溝15に係合
    し、上枠1に該アタツチメント7をビス27止め
    して支軸6を上枠1のカバー部16の直下に位置
    せしめて固定し、支軸6とカバー部16との間隙
    clを障子Cのフツク24が離脱不能な寸法にした
    ことを特徴とする突出し窓。
JP11761084U 1984-07-31 1984-07-31 突出し窓 Granted JPS6132483U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11761084U JPS6132483U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 突出し窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11761084U JPS6132483U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 突出し窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132483U JPS6132483U (ja) 1986-02-27
JPH0247731Y2 true JPH0247731Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=30676515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11761084U Granted JPS6132483U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 突出し窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132483U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132483U (ja) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1297237C (en) Shower-partition
JPH0247731Y2 (ja)
JPH0111908Y2 (ja)
JPH0355745Y2 (ja)
JPH0248620Y2 (ja)
JPH0423135Y2 (ja)
JPH0438012Y2 (ja)
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS6214264Y2 (ja)
JP2510941Y2 (ja) ショ―ウインド―等ガラス壁体のリブガラス支持装置
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JP2596602Y2 (ja) 出窓の支持構造
JPH0128224Y2 (ja)
JPH0355751Y2 (ja)
JPS5810873Y2 (ja) 雨戸枠一体外付サッシ
JPS6217596Y2 (ja)
JPH0324792Y2 (ja)
JPS6332879Y2 (ja)
JPH022874Y2 (ja)
JPH0319541Y2 (ja)
JPH0631110Y2 (ja) 引違い窓
JPS6019265Y2 (ja) ブラインド付き二重サツシ
JPS6221620Y2 (ja)
JPS6233911Y2 (ja)
JP2578929Y2 (ja) 出窓の化粧底板