JPH0247119Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247119Y2
JPH0247119Y2 JP1986100060U JP10006086U JPH0247119Y2 JP H0247119 Y2 JPH0247119 Y2 JP H0247119Y2 JP 1986100060 U JP1986100060 U JP 1986100060U JP 10006086 U JP10006086 U JP 10006086U JP H0247119 Y2 JPH0247119 Y2 JP H0247119Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
teeth
tooth
diameter
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986100060U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986100060U priority Critical patent/JPH0247119Y2/ja
Publication of JPS634893U publication Critical patent/JPS634893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247119Y2 publication Critical patent/JPH0247119Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自転車用多段スプロケツト、詳しく
は、スプロケツト本体の外周に多数の歯を周設
し、これら歯にチエンを噛合わせてペダルの踏力
を後輪に伝達するもので、主として自転車の後輪
ハブに装着する多段スプロケツト装置に使用する
自転車用スプロケツトに関する。
(従来の技術) 一般に、此種スプロケツトは、歯数の異なる複
数枚のスプロケツトを組合わせて多段スプロケツ
ト装置を構成するもので、歯数差を1歯とした少
なくとも2枚のスプロケツトを用いてクロス組み
する場合と、歯数差が2歯以上の少なくとも2枚
のスプロケツトを用いてワイド組みする場合とが
ある。そして、デイレーラーにより歯数の少ない
小径側スプロケツトから大径側スプロケツトにチ
エンを掛換える場合、ワイド組みした場合におい
ては、小径側スプロケツトに噛合つているチエン
が、大径側スプロケツト側に押圧されて該大径側
スプロケツト歯の歯先部と接触すると共に、小径
側スプロケツトの歯から直ちに離脱して大径側ス
プロケツト歯と噛合うことになるのであるが、ク
ロス組みした場合には、前記小径側スプロケツト
に噛合つているチエンが大径側スプロケツト側に
押圧されて、小径側スプロケツト歯から持上げら
れると共に、この持上げられた部分のリンクプレ
ートが前記小径側スプロケツト歯の歯先端面に一
旦乗上つた後、大径側スプロケツト歯の歯先部と
接触して、該大径側スプロケツト歯と噛合うこと
になるため、チエンの大径側スプロケツト歯との
噛合が、ワイド組みに比べて悪くなり、変速しに
くゝなるのである。
(考案が解決しようとする問題点) 以上の如くクロス組みにより構成した場合、小
径側スプロケツトから大径側スプロケツトに掛換
えるチエンの大径側スプロケツト歯との噛合がワ
イド組みに比べて悪くなるのであるが、更に、従
来におけるスプロケツトの歯の高さは、すべて同
じ高さとなつており、又、前記歯の歯先は、スプ
ロケツト本体の厚さ方向一側と他側との間の中心
部に配設されているため、クロス組みした場合、
小径側スプロケツト歯から持上げられたチエン
は、該小径側スプロケツト歯に対し大径側スプロ
ケツト側に寄りにくかつたのであり、又、前記小
径側スプロケツト歯から持上げられたチエンは、
そのリンクプレートが小径側スプロケツト歯の歯
先端面に乗上りにくかつたので、折角小径側スプ
ロケツト歯に対し持上げられても滑り落ちること
が多かつたのである。このため、クロス組みした
場合におけるチエンの大径側スプロケツト歯との
噛合がより一層悪くなり、変速性が悪かつたので
ある。
又、従来におけるスプロケツトの歯の高さは、
前記した如くすべて同じ高さとなつており、又、
前記歯の歯先は、スプロケツト本体の厚さ方向一
側と他側との間の中心部に配設されているため、
小径側スプロケツトから大径側スプロケツトへの
チエン掛換時、該チエンを大径側スプロケツト方
向に所定量撓ませないと、大径側スプロケツト歯
の歯先部と接触させることができないのであり、
この結果、小径側スプロケツトから大径側スプロ
ケツト側に移行して来るチエンを大径側スプロケ
ツト歯で捕えにくゝ、それだけ変速性が悪かつた
のである。
本考案の主たる目的は、クロス組みにおいて、
小径側スプロケツトから大径側スプロケツトへの
チエン掛換時、小径側スプロケツト歯から持上げ
られたチエンを、小径側スプロケツト歯に対し大
径側スプロケツト側に寄せ易くできると共に、前
記小径側スプロケツト歯から持上げられたチエン
を小径側スプロケツト歯の歯先端面に乗上げ易い
ようにすることにより、クロス組みの場合におけ
る変速性を向上できるようにするものであり、
又、他の目的は、小径側スプロケツトから大径側
スプロケツトへのチエン掛換時、小径側スプロケ
ツトから大径側スプロケツト側に移行して来るチ
エンを逸速く捕えることができるようにするもで
ある。
(問題点を解決するための手段) しかして、本考案は、スプロケツト本体1の外
周に多数の歯2を周設して成るスプロケツトであ
つて、前記スプロケツト本体1の外周に、該スプ
ロケツト本体1の厚さ方向一側に臨む一側面を面
取りした複数の歯21を1組とする第1歯群2A
と、厚さ方向他側に臨む他側面を面取りした複数
の歯22を1組とする第2歯群2Bとを設けて、
この第2歯群2Bにおける少なくとも1つの歯
を、他の歯の高さよりも高くして高歯22bとし
たものである。
尚、本考案において、「面取り」とは、歯2の
一側面又は他側面を、切削或いは成形により歯底
側から歯先に向つて薄肉となるように傾斜させた
ものは勿論のこと、同じ肉厚で歯の全体、又は、
歯先部を前記一側面と他側面側とに変位させたも
のをも含むものである。
(作用) 多段スプロケツト装置におけるクロス組みスプ
ロケツトの小径側スプロケツトとして使用した場
合、この小径側スプロケツトから大径側スプロケ
ツトへのチエン掛換時、小径側スプロケツト歯に
対し持上げられたチエンは、前記第1歯群2Aに
おける歯21の面取り部分によつて大径側スプロ
ケツトB側に寄せ易いのであり、又、前記持上げ
られたチエンは、そのリンクプレートを、前記第
2歯群2Bにおける歯22の歯先端面に乗上げ易
いのであつて、クロス組みした場合における変速
性を向上できるのである。
又、多段スプロケツト装置における大径側スプ
ロケツトとして使用した場合、小径側スプロケツ
トから大径側スプロケツトへのチエン掛換時、大
径側スプロケツト側に移行して来るチエンは、前
記第2歯群2Bの高歯22bによつて逸速く捕え
ることができるので、変速性を向上できるのであ
る。
(実施例) 図において、1は中心孔をもつた環状のスプロ
ケツト本体であつて、その外周には所定間隔を置
いて多数の歯2が周設されている。
しかして、本考案は、前記スプロケツト本体1
の外周に、該スプロケツト本体1の厚さ方向一側
に臨む一側面を面取り21aした複数の歯21を
1組とする第1歯群2Aと、厚さ方向他側に臨む
他側面を面取り22aした複数の歯22を1組と
する第2歯群2Bとを設けて、この第2歯群2B
における少なくとも1つの歯を、他の歯の高さよ
りも高くして高歯22bとしたのである。
以上の構成において、前記第1歯群2A及び第
2歯群2Bは、少なくとも隣接する2つの歯を1
組として、各1組のみ設けるか、又は各複数組設
けるのであるが、例えば歯数13のスプロケツト
の場合、第1図の如く隣接する3つの歯を1組と
して、2組の第2歯群2Bを対称位置に設け、こ
れら第2歯群2B間に、隣接する3つ及び4つの
歯を1組とした第1歯群2Aを設けるのが好まし
い。
尚、前記第1歯群2Aの歯21と第2歯群2B
の歯22との間には、一般的なスプロケツトにお
ける歯と同様の歯を設けてもよいのである。
又、前記第1歯群2Aの歯21及び第2歯群2
Bの歯22は、その歯先における歯厚が、歯元に
おける歯厚に対し1/2以下となるように面取り2
1a,22aして、これら歯21,22の歯先
を、スプロケツト本体1の厚さ方向一側と他側と
の間の中心線に対し一側面側と他側面側とに変位
させるのが好ましい。
又、前記面取り21a,22aは、前記歯2の
側面を、歯底側から歯先に向つて薄肉となるよう
に切削或いは成形により傾斜させたものである
が、その他例えばプレス加工により同じ肉厚で、
歯2の全体又は歯先部を前記一側面側と他側面側
とに変位させてもよいのである。又、面取りした
歯21,22の歯先部は、スプロケツト本体1の
厚さ方向一側と他側との間の中心線と平行にする
のであるが、その他、前記中心線に対し傾斜させ
てもよいのである。
又、前記第2歯群2Bの歯22は、その全ての
高歯22bとするのが好ましい。又、この高歯2
2bの高さは、第1歯群2Aの歯21の高さを例
えば4.7mmとした場合、6mmの高さとしている。
しかして、以上の如く構成したスプロケツト
は、主として多段スプロケツト装置における中間
で、かつ、クロス組みする少なくとも2枚の小径
側及び大径径側スプロケツトA,Bのうち、小径
側スプロケツトAとして使用するものであつて、
この小径側スプロケツトAから歯数差が1歯の大
径側スプロケツトBにチエンを掛換える場合、デ
イレーラーにより小径側スプロケツトAの歯に第
3図の如く噛合つているチエンが大径側スプロケ
ツトB側に押圧されて、小径側スプロケツトAに
おける第1歯群2Aの歯21に対し持上げられた
とき、このチエンの持上げ部分と対向する部位に
おける前記第1歯群2Aの歯21は、その外面が
第2図の如く面取り21aされて、歯先側が大径
側スプロケツトB側に変位しているため、持上げ
られたチエンを、第4図の如く前記歯21の面取
り21a部分によつて前記歯21に対し大径側ス
プロケツトB側に寄せ易いのである。そして、前
記第1歯群2Aの歯21に対し持上げられると共
に、該歯21に対し大径側スプロケツトB側に寄
せられたチエンは、第5図の如く小径側スプロケ
ツトAにおける第2歯群2Bの歯22の歯先端面
に乗上るのであつて、このとき、前記第2歯群2
Bの歯22は、第2図の如くその内面が面取り2
2aされて、歯先側が大径側スプロケツトBと反
対側に変位しているため、第1歯群2Aの歯21
に対し大径側スプロケツトB側に寄せられたチエ
ンを、前記第2歯群2Bの歯22の歯先端面に乗
せ易いのである。
従つて、小径側スプロケツト歯に噛合つている
チエンを、前記第1歯群2Aの歯21に対し寄せ
易くて、しかも第2歯群2Bの歯22に乗せ易い
ため、クロス組みにおけるチエンの小径側スプロ
ケツトAから大径側スプロケツトBへの掛換えを
迅速に行なうことができ、変速性を向上できるの
である。
又、本考案のスプロケツトを前記した大径側ス
プロケツトBとして使用し、前記した小径側スプ
ロケツトAを例えば一般的なスプロケツトとした
場合において、小径側スプロケツトAから大径側
スプロケツトBにチエンを掛換える場合、この大
径側スプロケツトBにおける第2歯群2Bの歯2
2は高歯22bとなつているため、大径側スプロ
ケツトB側に移行するチエンは、大径側スプロケ
ツトB方向に所定量撓まない時点、即ち、高歯2
2bを除く他の歯に接触するときにおける撓み量
よりも小さい撓み量の時点で前記高歯22bの歯
先部に接触させることができるので、この高歯2
2bにより前記チエンを逸速く捕えることがで
き、それだけ変速性を良好にできるのである。
尚、本考案のスプロケツトは、多段スプロケツ
ト装置における中間のスプロケツトとして使用す
るのが好ましいが、その他、最小径又は最大径ス
プロケツトとして使用してもよい。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、スプロケツト本体1の外
周に、該スプロケツト本体1の厚さ方向一側に臨
む一側面を面取りした複数の歯21を1組とする
第1歯群2Aと、厚さ方向他側に臨む他側面を面
取りした複数の歯22を1組とする第2歯群2B
とを設けて、この第2歯群2Bにおける少なくと
も1つの歯を、他の歯の高さよりも高くして高歯
22bとしたから、クロス組みしたスプロケツト
の小径側スプロケツトとして使用することによ
り、小径側スプロケツトから大径側スプロケツト
へのチエン掛換時、小径側スプロケツト歯から持
上げられたチエンを、前記第1歯群2Aにおける
歯21の面取り部分により、前記歯21に対して
大径側スプロケツト側に寄せ易くできるのであ
り、しかも、前記小径側スプロケツト歯から持上
げられたチエンを、前記第2歯群2Bにおける歯
22の歯先端面に乗上げ易くできるため、クロス
組みの場合における変速性を良好にできるのであ
る。
又、例えばクロス組みしたスプロケツトの大径
側スプロケツトとして使用することにより、小径
側スプロケツトから大径側スプロケツトへのチエ
ン掛換時、大径側スプロケツト側に移行して来る
チエンを、該チエンが大径側スプロケツト方向に
所定量撓まない時点で前記第2歯群2Bの高歯2
2bにより逸速く捕えることができるので、変速
性を良好にできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案スプロケツトの一実施例を示す
正面図、第2図は断面図、第3図〜第6図はチエ
ンの掛換状態を示す説明図、第7図は多段スプロ
ケツト装置に組込んだ例を示す説明図である。 1……スプロケツト本体、2……歯、2A……
第1歯群、21……第1歯群の歯、2B……第2
歯群、22……第2歯群の歯、22b……高歯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スプロケツト本体1の外周に多数の歯2を周設
    して成るスプロケツトであつて、前記スプロケツ
    ト本体1の外周に、該スプロケツト本体1の厚さ
    方向一側に臨む一側面を面取りした複数の歯21
    を1組とする第1歯群2Aと、厚さ方向他側に臨
    む他側面を面取りした複数の歯22を1組とする
    第2歯群2Bとを設けて、この第2歯群2Bにお
    ける少なくとも1つの歯を、他の歯の高さよりも
    高くして高歯22bとしたことを特徴とする自転
    車用スプロケツト。
JP1986100060U 1986-06-30 1986-06-30 Expired JPH0247119Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100060U JPH0247119Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100060U JPH0247119Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634893U JPS634893U (ja) 1988-01-13
JPH0247119Y2 true JPH0247119Y2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=30969521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986100060U Expired JPH0247119Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247119Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023491B2 (ja) * 1981-11-07 1985-06-07 三菱電機株式会社 変圧器巻線
JPH0247119U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023491U (ja) * 1983-07-26 1985-02-18 株式会社シマノ 多段チエンギヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023491B2 (ja) * 1981-11-07 1985-06-07 三菱電機株式会社 変圧器巻線
JPH0247119U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634893U (ja) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810706Y2 (ja) 多段スプロケツト装置
US4330286A (en) Sprocket for bicycle and the like
JPS5819996Y2 (ja) 自転車用スプロケット
US5876296A (en) Gear shifting sprocket set for bicycle chain wheel
KR910007224Y1 (ko) 자전거용 다단 스프로킷 장치
TWI285614B (en) Toothed wheel of a chain transmission for a bicycle
US4181033A (en) Sprocket for bicycles
TWI661979B (zh) 自行車鏈輪及自行車鏈輪總成
US5609536A (en) Bicycle freewheel gear cluster gear-shifting mechanism
CA2522676A1 (en) Cluster sprockets for bicycle transmissions and other prime movers
JPH03178898A (ja) 自転車用ギア及びフリーホイール
JPS6145133A (ja) 動力伝達チエン
JPH0247119Y2 (ja)
JPH0247118Y2 (ja)
JPS6223352Y2 (ja)
JPS6219517Y2 (ja)
JPS632392Y2 (ja)
JPS5811674Y2 (ja) 自転車用チエ−ン
JP2872676B2 (ja) 自転車用チェン
CN204916039U (zh) 自行车曲柄链轮总成
KR830000439Y1 (ko) 자전거 및 유사품용 스프로킷
JPH0125799Y2 (ja)
JPH02189296A (ja) 多段ギヤ装置
JPH0112024Y2 (ja)
RU2006133133A (ru) Зубчатое колесо велосипедной трансмиссии