JPH0247098A - ページ捲り機構 - Google Patents

ページ捲り機構

Info

Publication number
JPH0247098A
JPH0247098A JP19910788A JP19910788A JPH0247098A JP H0247098 A JPH0247098 A JP H0247098A JP 19910788 A JP19910788 A JP 19910788A JP 19910788 A JP19910788 A JP 19910788A JP H0247098 A JPH0247098 A JP H0247098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
roller
turning
bankbook
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19910788A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Sugawara
菅原 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19910788A priority Critical patent/JPH0247098A/ja
Publication of JPH0247098A publication Critical patent/JPH0247098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ページ捲り時にだけ使用される補助ローラを設けたペー
ジ(香り機構に関し、 ページ捲りの捲り不良やダブルフィードを防止すること
ができるページ)在り機構を提供することを目的とし、 複数枚が中心線位置で緻しられて形成された通帳を複数
のコーラで挟持して複数のローラを互いに同一方向へ回
転させてページ捲りを行うページ捲り機構において、テ
ーパーを有しページ捲りされる面の複数のローラが挟持
する位置の近傍に圧接して回転駆動手段によりページ捲
りの方向へ回転する補助ローラと、補助ローラをページ
捲りされる面に圧接及び退避させる揺動手段とを備え、
ページ捲りを行う時に、揺動手段により補助ローラをペ
ージ捲りする面に圧接する構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金融機関等で使用される通帳印字装置のペー
ジ捲り機構に係り、特にページ捲り時にだけ使用される
補助ローラを設けたページ捲り機構に関するものである
近来、コンピュータバンキングシステムの一環として現
金自動払出機(Cash Dispenser:以下C
Dという)、自動預金払出兼用機(Automatic
 TellerMachine:以下ATMという)等
の自動取引装置及び窓口でテラーによって操作される記
帳機が広く使用されている。
これらの装置では通帳印字機構にページ捲り機能を有す
るものが多用されており、顧客、或いはテラーの操作を
簡単にしているが、ページ捲り不良によるダブルフィー
ドが発生し易いので、簡単な機構でこれを防止する方法
が望まれている。
〔従来の技術] 以下第4図〜第6図により従来方法を説明する。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第4図に示すように、記帳機は通帳5aが水平方向に挿
入される挿入口1を備えた装置本体2と、顧客の口座番
号、及び取引内容等を操作入力するキーボード3と、操
作処理内容等が表示されるデイスプレィ4とで構成され
ている。装置本体2は図示省略したコンピュータセンタ
に回線で接続されている。
また第5図は記帳機構の内部側面図で、図において、6
は搬送路、7はプリンタ部、8はページ捲り部を示す。
従ってテラーが通帳5aを挿入口lより片側のガイド面
60に突当てながら挿入すると、通帳5aはローラR+
、Rzによって搬送路6を搬送されてプリンタ部7へ送
られる。そこでキーボード3を操作して入力するとデイ
スプレィ4に表示され、これを確認して確認釦を押すと
、コンピュータセンタとの交信が行われて、プリンタ部
7によって通帳5aに取引データが印字される。
もし取引データの印字が複数行に互る場合に、印字の途
中でページの最終行まで印字されると、通帳5aはペー
ジ捲り部8へ送られてページ捲りが行われ、再びプリン
タ部7で印字が継続される。
印字終了で通帳5aは挿入口Iへ排出される。
次にページ捲りの詳細を説明すると、ページIをり部8
は搬送路6上の通帳5aを上下より挟持するローラ81
a、82a、81b、82b と、ローラ81aの軸8
3に回転自在に巻着され、保合レバー85a及びはね上
げ検知レバー86aを備えたスプリング84aと、ロー
ラ82aを搬送路6から退避させるプランジャーマグネ
ット9及びレバー10とで構成され、常態でははね上げ
検知レバー86aの先端の遮蔽板86bは光センサ88
aを遮蔽している。またローラ81a、82aは夫々モ
ータMl+MZに連結されている。
まず、通帳5aが第6図(alに示す位置へ送られる時
は、ローラ81a、82aは夫々矢印方向(この場合の
夫々の回転方向を正方向とする)に回転して矢印A方向
へ通帳5aを捲り位置に移送し、ローラ81a82a、
81b、82bは通帳5aを挟持した状態で停止する。
g5aのページがローラ81aとの摩擦によって弛んは
ね上げ検知レバー86aも同方向へ回転して光センサ8
8aの遮蔽が解除される。この解除によりベージ1在り
の進行が検知される。
更にローラ81a、82aの回転が進むと湾曲したペー
ジの端部が、第6図(C)に示すように、ローラ81+
1の上方へはね上げられる。するとページと係合レバー
85aの係合が解消されて、スプリング84aははね上
げ検知レバー86aと遮蔽板86bの重さによって逆方
向回転して元の位置へ復帰し、遮蔽板86bは再び光セ
ンサ88aを遮蔽してページのはね上げが検出される。
そこで第6図(d)に示すように、ローラ82aをプラ
ンジャーマグネット9の励磁によって退避させてローラ
81aを逆方向へ回転させて、2点鎖線で示すダブルフ
ィードのページがあればこれを戻してから、第6図(e
)に示すように、プランジャーマグネット9の励磁解除
によりローラ82aをクロ−ズしてローラ81a、82
aを逆方向に回転させて通帳5aをプリンタ部7の方向
、即ち、矢印B方向へ送ると、この間にローラ81aの
上方のページはローラ81aに押されて矢印C方向へペ
ージ捲りされる。
このようにしてページ捲りされた通帳5aに印字が継続
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来方法によれば、ページ捲りがローラの正逆方向
回転による通帳との摩擦力に依存しているので、ローラ
と紙の摩擦力が紙同士の摩擦力に勝てずスリップして捲
りができない捲り不良となる場合がある。また複数枚の
ページを一度に湾曲させてしまいダブルフィードが生し
るという問題点がある。捲り不良の場合には捲りの繰り
返しを行うか、通帳を送出して再度挿入が必要となり、
ダブルフィードの場合には戻し捲り機構を備えた装置の
場合には戻しが行われるが、戻し捲り機構がない装置で
は通帳を送出して再度挿入が必要となるので、いずれに
しても処理時間が掛かり、また顧客に対しても処理待ち
、或いは再挿入等の迷惑が掛かるという問題点がある。
本発明は、ページ捲りの捲り不良やダブルフィードを防
止することができるページ捲り機構を提供することを目
的としている。
〔課題を解決するだめの手段〕
第1図は本発明の原理構成図である。
図において、5は通帳、81 、82はローラ、15は
回転駆動手段、 12はテーパーを存し、通帳5のページ捲りされる面の
複数のローラ81,82が挟持する位置の近傍に圧接し
て回転駆動手段15によりページ捲りの方向へ回転する
補助ローラ、 17は補助ローラ12をページ捲りされる面に圧接及び
退避させる揺動手段である。
従って複数のローラ81,82によってページ捲りを行
う時に、揺動手段17により補助ローラ12をページ捲
りする面に圧接するように構成されている。
〔作用〕
まず、1こ動子段17によって補助ローラ12を通帳5
の面に圧接し、ローラ8L82がページ捲りするために
夫々矢印方向へ回転すると同時に回転駆動手段15によ
り補助ローラ12を捲り方向へ回転させると、補助ロー
ラ12のテーパーによりページ捲りされる紙面が斜め方
向へずれて下の紙面と分離し、ローラ81,82による
ページ捲りを捲り不良やダブルフィードなく容易に行う
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して
説明する。全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図で第1図に対応するものは1点鎖線で囲んで示し
ている。
第2図(a)及び(b)の側面図及び平面図に示すよう
に、軸10に一端が回動自在に支持されたアーム11の
先端に高摩擦性の樹脂3例えばウレタンを混合したゴム
でテーパー(例えば角度で2度程度)を付けて形成され
た捲り補助ローラ12aが設けられ、捲り補助ローラ1
2aと同軸に設けられたプーリ13と軸lOにアーム1
1の一端と同軸のブー1月4にヘルH5aが掛けられ、
軸10はモータ門3に連結されている。従ってモータ旧
の回転によって捲り補助ローラ12aが回転する。
また軸10に支持されたアーム11の端部にレバー16
の一端が固定され、レバー16の他端はプランジャーマ
グネット(以下PMという)17aの可動スピンドルに
連結されている。常態ではアーム11はスプリング18
によって引っ張られて、先端の捲り補助ローラ12aは
図中2点鎖線で示す位置に退避しており、PM17aの
励磁によってアーム11が矢印り方向に回動して、捲り
補助ローラ12aがローラ81a、82aの図において
左側近傍に位置して通帳5aの紙面を押圧する。この捲
り補助ローラ12aが紙面を押圧する位置の下側に対向
して保持板19が設けられている。
このような構成を有するので、ページ捲りのために通帳
5aが矢印六方向にページ捲り部8aへ送られてくると
、ローラ81a、82a、81b、82bが通帳5aを
挟持した状態で停止する。
すると2M17aが励磁されて捲り補助ローラ12aが
通帳5aの紙面を押圧し、保持板19が通帳5aの下側
から保持する。
次いでローラ81b、82a、82bは回転せずに、ロ
ーラ81a及び捲り補助ローラ12aが正方向に回転し
、第3図(a)に示すように、捲り補助ローラ12aの
テーパーによって通帳5aの紙面が斜め方向へずらされ
て下の紙面と分離し、通帳5aはガイド面60に突当て
られているので、第3図(b)に示すように、膨らみ、
同時にローラ81aと紙面の摩擦によってベージ1在り
動作が進行する。
ローラ81aが所定角度回転したタイミングで2M17
aの励磁が解除されて、捲り補助ローラ12aは常態位
置に退避する。
以下従来例で説明した第6図(C)以降の工程でページ
Iをりが行われる。
このようにして、ローラ81a、82aによる)在り動
作をIIり補助ローラ12aの回転によって下の紙面と
の分離を容易に行い、ページ捲りを円滑に行うことがで
き、簡単な機構で捲り不良やダブルフィードを減少させ
ることができる。
また上記例は記帳機の場合を説明したが、他の取引装置
2例えばページ捲り機能付き記帳機能を備えたCDやA
TM等にも同様に適用できる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、テーパー付きの補
助ローラによって通帳の紙面を斜め方向へずらせて、捲
るページと下の紙面との分離を容易にすることができる
ので、簡単な機構で1在り不良やダブルフィードの発生
を防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の実施例を示す構成図、第3図は実施例
のページ捲りの説明図、第4図は本発明が適用される記
帳機を例示する斜視図、 第5図は従来例を示す内部側面図、 第6図は従来例の動作工程図である。 図において、 5.5aは通帳、 12はγ甫助ローラ、 15は回転駆動手段、 IIは揺2)1手段、 81.82.81a、82a 11はアーム、 12aは捲り補助ローラ、 15aはヘルド、 17aはPM、 はローラを示す。 一2\ 木・発g目の浮理躊5式図 第 1 図 ((1)   イe・l  dij   図木廃明刀実
地イ判?示■填仄図 第 2121 (+のj) (ω番否P平面図 木発朝わγそ剖?ゴ、す構成国 第 2 図(壬の2) ((1)毛面図     Cb)・1す・1面図実方七
イダjnS先 口用図 笈 べ m 7木府gF4A・直困ε牝S1乙さ(7薦201]示す
る・料ネ地1茶 図 +171+ f芝来發・に示、T内名P世・1面図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚が中心線位置で綴じられて形成された通帳(5)
    を複数のローラ(81、82)で挟持して該複数のロー
    ラ(81、82)を互いに同一方向へ回転させてページ
    をはね上げた後、該ローラ(81、82)の回転により
    該通帳(5)を移動させてページ捲りを行うページ捲り
    機構において、 テーパーを有し前記通帳(5)のページ捲りされる面の
    前記複数のローラ(81、82)が挟持する位置の近傍
    に圧接して回転駆動手段(15)によりページ捲りの方
    向へ回転する補助ローラ(12)と、該補助ローラ(1
    2)を該ページ捲りされる面に圧接及び退避させる揺動
    手段(17)を備え、該複数のローラ(81、82)に
    よってページ捲りを行う時に、該揺動手段(17)によ
    り該補助ローラ(12)をページ捲りする面に圧接する
    ことを特徴とするページ捲り機構。
JP19910788A 1988-08-10 1988-08-10 ページ捲り機構 Pending JPH0247098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19910788A JPH0247098A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ページ捲り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19910788A JPH0247098A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ページ捲り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247098A true JPH0247098A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16402239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19910788A Pending JPH0247098A (ja) 1988-08-10 1988-08-10 ページ捲り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247098A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266121A (en) Receipt slip issuing apparatus
JPH0247098A (ja) ページ捲り機構
JP2564984B2 (ja) ページ捲り機構
JP3278888B2 (ja) ページ捲り装置
JP2550557B2 (ja) 伝票処理装置
JP3081690B2 (ja) ページ捲り機構
JP2969790B2 (ja) ページ捲り機構
JPS6313020Y2 (ja)
JP3822699B2 (ja) 薄状媒体搬送機構
JPH05201172A (ja) ページ捲り機構
JPH01206097A (ja) ページ捲り機構
JPH02155697A (ja) ページ捲り機構
JPS63149190A (ja) 通帳印字装置
JPH0720746B2 (ja) ペ−ジ捲り機構
JPS6145848A (ja) 用紙セツト部の構造
JP2856434B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0277991A (ja) 通帳記帳機
JPH02310072A (ja) 通帳伝票プリンタ
JPH023463Y2 (ja)
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JPH0264893A (ja) 通帳・伝票処理装置における一括排出構造
JPH0717505Y2 (ja) ページ倦り機構
JPS59220388A (ja) 通帳記入装置
JPH0326597A (ja) ページ倦り機構
JPH05274531A (ja) 自動取引装置