JPH0245577A - 熱硬化性組成物 - Google Patents

熱硬化性組成物

Info

Publication number
JPH0245577A
JPH0245577A JP63196391A JP19639188A JPH0245577A JP H0245577 A JPH0245577 A JP H0245577A JP 63196391 A JP63196391 A JP 63196391A JP 19639188 A JP19639188 A JP 19639188A JP H0245577 A JPH0245577 A JP H0245577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid anhydride
parts
anhydride group
paint
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Okude
奥出 芳隆
Hiroshi Miwa
宏 三輪
Katsumi Mizuguchi
克美 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP63196391A priority Critical patent/JPH0245577A/ja
Priority to EP19890114269 priority patent/EP0353734A3/en
Priority to CA000607513A priority patent/CA1335523C/en
Priority to KR1019890011169A priority patent/KR900003308A/ko
Priority to AU39321/89A priority patent/AU613780B2/en
Publication of JPH0245577A publication Critical patent/JPH0245577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/064Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱硬化性組成物、特に自動車またはコイルコー
トに好適な高固形分熱硬化性組成物に関する。
(従来の技術およびその課題) 特開昭6184674号公報には低分子…ポリエポキシ
ド、低分子量ヒドロキシル基含有多官能性物質、本質的
に無水物からなる硬化剤および硬化触媒を合資する高固
形分硬化性組成物か開示されている。この発明により、
低い打機溶媒含有量の塗料が得られ、かつ塗膜に優れた
接着性、光沢および鮮映性を付(テする。
しかしながら、組成成分間の反応性が高く全体をワンバ
ック(−液)にすることができず、作業性が悪い。
(課題を解決するための手段) 本発明はワンバックにすることがてき、しかも上記性能
を保持した熱硬化性組成物を付与する即し、本発明はラ
ジカル重合可能な不飽和結合および酸無水物基を有する
モノマーと池の共重合可能なモノマーとの共重合体の該
酸無水物基かハーフエステル化、ハーフチオエステル化
および/またはハーフアミド化された酸無水物基を有さ
ない共重合体、 (b)ヒドロキシ当量30〜1,000のヒドロキシ化
合物、および (c)エボキン当量50〜1,000のエポキシ化合物 を含有する熱硬化性組成物を提供する。
成分(a)の共重合体を形成するためのラジカル重合可
能な不飽和結合基と酸無水物基を含むモノマーとしては
無水イタコン酸、無水マレイン酸等があげられる。池の
共重合可能なモノマーとしてはスチレン、α−メチルス
チレン、アクリル酸エステル類(例えば、アクリル酸メ
チル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチルまたはアク
リル酸2エチルヘキシル)、メタクリル酸エステル類(
例えば、メタクリル酸メヂル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブヂル、メタクリ
ル酸む−ブチル、メタクリル酸2〜エチルヘキンルまた
はメタクリル酸ラウリル)、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド等が挙げられる。
共重合は公知の方法、例えばラノカル重合等により行な
われる。共重合体の数平均分子量は500〜40,00
0、好ましくは1,000〜20.000である。40
,000より大きいと共重合体の粘度が高くなり、高固
形分熱硬化性組成物になりにくい欠点を有する。500
より小さいと硬化性が充分でない。なお、分子量はGP
C法により求める。酸無水物基は1分子中に少なく七も
2個、好ましくは2〜5個打する。2個より少ないと硬
化性が充分でない欠点を有する。ハーフエステル化、ハ
ーフアミド化、ハーフチオエステル化はポリマー化のの
ち行なってもよいし、ラジカル重合可能な不飽和結合基
と酸無水物基を含むモノマーを活性水素をaオる化合物
と反応さt!−た後、ポリマー化を行なってもよい。反
応させた後ポリマー化を行なう場合は他の共重合可能な
モノマーとしてヒドロキシル基を存するモノマー、例え
ばメタクリル酸2ヒドロキシエチル、アクリル酸2ヒド
ロキシエチル等の使用も可能である。
ハーフエステル化、ハーフチオエステル化またはハーフ
アミド化するために用いるハーフエステル化剤の例とし
ては、低分子量のアルコール類、例えばメタノール、エ
タノール、i−プロパツール、し−ブタノール、i−ブ
タノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ジメ
チルアミノエタノール、ジエチルアミノエタノール、ア
セトール等がある。ハーフチオエステル化剤としては低
分子量のメルカプタン類、例えばエチルメルカプタン、
プロピルメルカプタン、ブチルメルカプタン等がある。
ハーフアミド化剤としては低分子量のアミン類、例えば
エチルアミン、ブチルアミン、アニリン等がある。これ
らのうしてハーフチオエステル化物は臭気の点でやや問
題があり、好適に用いられるのはハーフエステル化剤、
ハーフアミド化剤である。特に好ましい化合物としては
tブタノール、ジメチルアミノエタノール、ジエチルア
ミノエタノール、アセトール、アニリンである。ハーフ
エステル化、ハーフチオエステル化またはハーフアミド
化の反応は通常の方法に従い、室温から120°Cの温
度で、場合によっては3級アミンを触媒として用いて行
なわれる。
ヒドロキシ化合物(b)としては種々のものかあげられ
る。ヒドロキシル基は分子内に2つ以上有するものが好
ましい。そのようなものの例としては、例えば1.5−
ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、トリメチロールプロパン、トリメチ
ロールエタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリト
リット、トリエヂレングリコール、トリエタノールアミ
ン、トリプロパツールアミン等;高分子量化合物、例え
ばアクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリ
エーテルポリオール、ポリウレタンポリオールがあげら
れる。これらはもちろん混合して用いる事も可能である
。ヒドロキシ化合物(b)はヒドロキシ当量30〜10
00、好ましくは40〜500を有する。30より少な
いと硬化膜の耐水性が充分でない。1,000を越える
と高固形分となりにくい。
成分(a)中の変性(ハーフエステル化、ハーフチオエ
ステル化およびハーフアミド化)された酸無水物基の成
分(b)中のヒドロキシル基に対する当量比は約0.3
〜I O:I、好ましくは0.5〜5lである。0.3
より低いと、硬化性が悪く、10より多いと耐水性が悪
くなる。
エポキシ化合物(c)の例としては環状脂肪族エポキシ
樹脂、例えば米国U、C,C社から市販のERL423
4、ERL4299、ERL4221、ERL4206
.グリシジルエステル系エポキシ樹脂、例えばジグリシ
ジルフタレート、ノブリンノルテトラヒドロフタレート
、ジグリンノルへキサヒドロフタレート、ジメチルグリ
シジルフタレート、ジメチルグリンノルへキサヒドロフ
タレート、ダイマー酸グリソジルエステル、アロコティ
ックノグリシノルエステル等;グリンンルエーテル系エ
ボキン樹脂、例えばグリセロールトリグリノンルエーテ
ル、トリメチロールプロパントリグリノジルエーテル、
ジグリセロールトリグリンジルエーテル、ツルビトール
ポリグリシジルエーテル等;グリシジル基含有アクリル
ポリマー類、例えばラジカル共重合可能な不飽和結合と
グリシツル基を存するモノマーを共重合可能なモノマー
とラジカル重合したもの等が挙げられる。グリシツル基
を有するモノマーの例としてはメタクリル酸グリシジル
、アクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル等
がある。共重合可能なモノマーの例としてはスチレン、
α−メチルスチレン、アクリル酸エステル類、例えばア
クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2エチ
ルヘキシル、アクリル酸2ヒドロキシエチル、メタクリ
ル酸エステル類例えばメタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチ
ル、メタクリル酸し一ブチル、メタクリル酸2ヒドロキ
シエチル等が挙げられる。
上記エポキシ化合物(c)のうち好ましいものはグリシ
ジルエステル系エポキシ樹脂、グリノジルエーテル系エ
ボキン樹脂、グリシジル基含有アクリルポリマー類であ
る。
成分(c)中のオキシラン基の成分(a)中の変性され
た酸無水物基に対する当量比は0.3〜5:I、好まし
くは0.5〜2:1である。0.3より少ないと、耐水
性が悪くなり5以上であると未反応のオキシラン基が残
り、耐薬品性が悪くなる。
上記成分はクリアー被覆組成物として調合してもよく、
またそれらを顔料とともに配合し、ペイントを形成して
もよい。副次的効果として、この酸無水物基の変性ポリ
マーは、例えばジメチルアミノエタノールで変性した場
合、分子内に酸とアミンを有する事になり両性化される
事により、優れた顔料分散性を有する。顔料は常套のい
かなるタイプのものを用いてもよいが、例えば、酸化鉄
、酸化鉛、ストロンチウムクロメート、カーボンブラッ
ク、コールダスト、二酸化チタン、タルク、硫酸化バリ
ウム、カドミウムイエロー、カドミウムレッド、クロム
イエロー及び金属顔料、例えばアルミニウムフレーク等
であってもよい。また、有機顔料であってもよく、例え
ば、フタロシアニンブルー、ンンカシャレッドが挙げら
れる。及びバールマイカ等も使用できる。ペイント中の
顔料含有量は、通常顔料対被覆組成物の不揮発分重量比
として表わされる。本発明の実施に於て、顔料対被覆組
成物の不揮発分重量比か2:1はと高くてらよく、多く
の場合005〜l 1の範囲てあり、必要とする輝度・
外観によって決められつる。
本発明の被覆組成物は、液体希釈剤が通常組成物中に存
在する。液体希釈剤とは、溶媒または非溶媒であって、
揮発性で、塗装後に除去され、かつ簡単な塗装方法、す
なわち、スプレーにより所望の均一なコントロールし得
る厚さに皮膜を塗布しうるように粘度を減少することを
要する。また、液体希釈剤は基(オ濡れ、重合体成分適
合性、パッケージ安定性および合一性またはフィルム形
成性を助長する。適当な希釈剤の例として芳香族炭化水
素、例えばトルエンおよびキルン、ケトン類、例えばメ
チルエチルケトンおよびメチルイソブチルエチルケトン
、アルコール類、例えばイソプロピルアルコール、n−
ブチルアルコール、グリコールのモノエーテル類、例え
ば、エチレングリコールおよびジエチレングリコールの
モノエーテル類、モノエーテルグリコールアセテート類
、例えば、2−エトキンエチルアセテート、またはそれ
らの適合性混合物が挙げられる。希釈剤は希釈剤および
被覆組成物の不揮発分の総重量に基づいて60重量%ま
で、通常20〜55重量%存在する。
また、本発明で用いる樹脂は酸基を官能基として有する
為、アミンで中和することにより、水を媒体とすること
も可能である。
上記成分の他に種々のフィラー、可塑剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、流れコントロール剤、界面活性剤、およ
び他の配合添加剤を所望により用いてもよい。これらの
物質は任意に存在させてもよく、通常、被覆組成物の不
揮発分に基づいて約10重量%まで配合してもよい。
本発明の被覆組成物は、スプレー塗装、刷毛塗り塗装、
浸漬塗装、ロール塗装、流れ塗装等により塗装してもよ
い。本発明の被覆組成物は本質的にいかなるg;材、例
えば木、金属、ガラス、布、プラスデック、発泡体等、
または種々のプライマー而に用いてらよい。特に塗料は
プラスチックおよび金属表面、例えばスチールおよびア
ルミニウムに有利である。
一般に、膜厚は所望の用途により変化する。おおくの場
合、0.5〜3ミルか有用である。
基材への塗装後、塗膜を硬化する。硬化は130〜20
0℃、好ましくは140℃〜180℃で高い架橋度の硬
化塗膜を得る。硬化時間は硬化温度等により変化するが
、140℃〜180℃で10〜30分の硬化が適当であ
る。
(発明の効果) 単に酸無水物基を合資するポリマーを用いる場合は、活
性水素化合物との反応が常温付近でも進行する為、同一
系内に保存することはゲル化をひき起こし適当でない。
本発明の場合は、酸無水物基を変性(ハーフエステル化
、ハーフチオエステル化またはハーフアミド化)してい
る為、活性水素化合物を混合してもそれ以上の反応が起
こらず一酸化が可能である。また、エボギン化合物との
反応に於ては酸無水物基の変性剤を種々変更することに
より、硬化速度を変える事が可能であり、優れた外観を
有する塗膜が形成可能である。更に、水溶化することが
可能であり、公害対策上、有効な被覆組成物となりえる
本発明による硬化膜はポリマー中の変性された酸無水物
基の量、ポリマーの分子量、ガラス転移温度及び変性す
る化合物、または、使用する架橋剤の種類と量により、
柔軟な膜から高硬度の膜まで形成可能である。
得られた膜は、耐薬品性、耐候性に優れ、且つ基材への
密着性にすぐれ良好な塗膜を形成しうる。
(実施例) 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は
これら実施例に限定されない。
製造例1 無水カルボン酸基を含むポリマーA−1の合成温度計、
撹拌機、冷却管、窒素導入管を備えたtgの反応容器に
酢酸ブチル120重量部を仕込み、115°Cに昇温し
ローブチルアクリレート21重量部、n−ブチルメタク
リレート95重量部、2−エチルへキシルメタクリレ−
834重量部、イタコン酸無水物45重量部、ジオキサ
260重量部およびt−ブチルパーオキシ−2−エチル
ヘキサノエート10重潰部からなるモノマー、開始剤溶
液を3時間で滴下し、更に2時間撹拌を継続し、不揮発
分53%、数平均分子量5,500のアクリル樹脂を得
た。
製造例2〜5 無水カルボン酸基を含むポリマーA−IT−Vの合成 製造例1と同様に表−1に示す成分を用いて無水カルボ
ン酸基を含むポリマーを得た。
表 ■ 製造例6 製造例1で得られたポリマーA−1385部に酢酸ブチ
ル35部に溶解したジメチルアミノエタノール35.8
部を加え40℃で12時間反応させポリマーA−Vlを
得た。IRで酸無水物基の吸収(1785cx−’)が
完全に消失するのを確認した。
製造例7〜12 製造例6と同様に表−2に示す配合でハーフエステル化
、ハーフアミド化、ハーフチオエステル化を行ない変性
されたポリマーを得た。
*カヤー0:t−ブチルパーオキノー2〜エチルヘキサ
ノエート **A I BN+アゾピスイソブヂロニトリル得られ
たワニスをIRで調べた結果、酸無水物基の吸収が消失
しているのを確認した。
実施例1 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例7で得られたワニス   100部(ポリマー■
) トリエタノールアミン        0.5部トリメ
チロールプロバントリ グリンジルエーテル       l015部チヌビン
900          1.2サノールLS−29
20,6 合計112.8 得られたクリアー塗料を酢酸ブヂル/キンレン=1/1
からなるノンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
U−30及びオルガP−2を塗装した工程試験仮に日本
ペイント株式会社製スーパーラックH−90のメタリッ
クベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記ク
リアーを塗布し140’cで30分間焼き付けた。塗膜
評価結果は表−3に示す。
実施例2 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例7で得られたワニス   100部(ポリマー■
) アクリルポリオ−1L/*IO部 トリメチロールプロパントリ グリンジルエーテル       10.5部チヌヒン
900          1.2サノールLS−29
20,6 合計112.8 *アクリルポリオールは下記の配合で常法に従い合成し
た。
スチレンモノマー30部/メタクリル酸ヒトロキンエチ
ル30部/アクリル酸n−ブチル40部/(−ブチルバ
ーオキシ2エヂルヘキサノエイト8部からなる溶液をキ
シ1250部/酢酸ブチル50部からなる溶液に125
°Cで3時間で滴下し更にt−ブチルパーオキシ2エチ
ルヘキサノエイト2部/酢酸ブチル5部を30分間で滴
下し2時間125℃に保持しoi−i当量(ソリッド)
−433、不揮発分50%のアクリルポリオールを得た
得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キシレン−1/I
からなるシンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
U−30及びオルガP−2を塗装した工程試験板に日本
ペイント株式会社製スーパーラックH−90のメタリッ
クベースを塗布したのちウェットオンウェットでト記の
クリアーを塗布し140℃で30分間焼き付けた。塗膜
評価結果は表−3に示す。
実施例3 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例8で得られたワニス   100部(ポリマー■
) 実施例2で得たアクリルポリオール 15部 グリセロールドリグリソジルエーテル 13部 チヌビン900           1.2サノール
LS−2920,6 合計112.8 得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キシレン1/1か
らなるシンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
し−30及びオルガP−2を塗装した工程試験板に日本
ペイント株式会社製スーパーラックH−90のメタリッ
クベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記の
クリアーを塗布し140℃で30分間焼き付けた。塗膜
評価結果は表−3に示す。
実施例4 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例9で得られたワニス   100部(ポリマーI
X) グリンノル梧含aアクリルワニス*75部トリエタノー
ルアミン        1部チヌヒノ900    
      1.2サノールLS−2920,6 合計112.8 *グリンノル基含有アクリルワニスは下記の配合で常法
に従い合成した。
メタクリル酸グリノジル40部/スチレンモノマー30
部/アクリル酸n−ブチル30部/l−ブチルパーオキ
シ2エチルヘキサノエイト7部からなる溶液をキルシン
50部/酢酸ブヂル50部からなる溶液に125°Cで
3時間で滴下し、更にLブチルパーオキシ2エチルヘキ
サノエイト2部/酢酸ブヂル5部を30分間で滴下し、
2時間125°Cに保持しエポキシ当m(ソリッド)3
55、不揮発分50%のエボキン基含有アクリルワニス
を得た。
得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キルン1/1から
なるシンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
U−30及びオルガP−2を塗装した工程試験仮に日本
ペイント株式会社製スーパーラ・ツクH−90のメタリ
ックベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記
のクリアーを塗布し140°Cで30分間焼き付けた。
塗膜評価結果は表−3に示す。
実施例5 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例1Oで得られたワニス  100部(ポリマーX
) トリエタノールアミン       04部PRL=4
221         7部チヌピン900    
      1.2サノールLS−2920,6 合計112.8 得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キルレノ1/Iか
らなろノンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ぺ、インド株式会社製パワートッ
プU−30及びオルガP−2を塗装した工程試験仮に日
本ペイント株式会社製スーパーラックH−90のメタリ
ックベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記
のクリアーを塗布し140℃で30分間焼き付けた。塗
膜評価結果は表−3に示す。
実施例6 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例11で得られたワニス  100部(ポリマーX
I) ペンタエリスリトール       4部実施例4で得
たグリシンル基台何 アクリルワニス          60部チヌビン9
00           1.2サノールL S −
2920、6 合計1128 得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キルン1/lから
なるンンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
U−30及びオルガP−2を塗装した工程試験板に日本
ペイント株式会社製スーパーランクH−90のメタリッ
クベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記の
クリアーを塗布し140℃で30分間焼き付けた。塗膜
評価結果は表−3に示す。
実施例7 以下の配合でクリアー塗料を調製し、得られた塗膜の性
能評価を行なった。
製造例11て得られたワニス  100部(ポリマーX
I) トリエタノールアミン        1部ングリノノ
ルテトラヒトロフタレ−1・6部チヌビン900   
        1.2ザノールLS−2920,6 合計112.8 得られたクリアー塗料を酢酸ブチル/キルン=I/Iか
らなるンンナーで塗料粘度に希釈した。
リン酸処理鋼板に日本ペイント株式会社製パワートップ
U−30及びオルガP−2を塗装した工程試験板に日本
ペイント株式会社製スーパーランク)1−90のメタリ
ックベースを塗布したのちウェットオンウェットで上記
のクリアーを塗布し140°Cで30分間焼き付けた。
塗膜評価結果は表−3に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)ラジカル重合可能な不飽和結合および酸無水
    物基を有するモノマーと他の共重合可能なモノマーとの
    共重合体の該酸無水物基がハーフエステル化、ハーフチ
    オスチル化および/またはハーフアミド化された酸無水
    物基を有さない共重合体、 (b)ヒドロキシ当量30〜1,000のヒドロキシ化
    合物、および (c)エポキシ当量50〜1,000のエポキシ化合物 を含有する熱硬化性組成物。
JP63196391A 1988-08-04 1988-08-04 熱硬化性組成物 Pending JPH0245577A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196391A JPH0245577A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 熱硬化性組成物
EP19890114269 EP0353734A3 (en) 1988-08-04 1989-08-02 Thermosetting composition
CA000607513A CA1335523C (en) 1988-08-04 1989-08-03 High solid thermosetting composition suitable for coating and molding
KR1019890011169A KR900003308A (ko) 1988-08-04 1989-08-04 열경화성 조성물
AU39321/89A AU613780B2 (en) 1988-08-04 1989-08-04 Thermosetting composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196391A JPH0245577A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 熱硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245577A true JPH0245577A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16357092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196391A Pending JPH0245577A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 熱硬化性組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0353734A3 (ja)
JP (1) JPH0245577A (ja)
KR (1) KR900003308A (ja)
AU (1) AU613780B2 (ja)
CA (1) CA1335523C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367027A (en) * 1992-07-22 1994-11-22 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition, a coating composition and a process for forming a coating film
US5367026A (en) * 1992-05-27 1994-11-22 Nippon Paint Co., Ltd. Resin composition and coating composition containing the same
JPH0812925A (ja) * 1993-08-10 1996-01-16 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物およびそれを用いる塗装方法
WO1997006216A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de revetement durcissable a chaud
EP0774499A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Kansai Paint Co., Ltd. High solid coating composition and method for forming topcoat using same
US5842722A (en) * 1990-09-20 1998-12-01 Carlson; Thomas S. Printable coplanar laminates and method of making same
JP2000309745A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性被覆用樹脂組成物
JP2010504374A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び上塗り複層塗膜形成方法
US7754831B2 (en) 2002-12-25 2010-07-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Vinyl polymer, process for producing vinyl polymer, thermosetting coating composition, and coating material
US8138258B2 (en) 2004-12-22 2012-03-20 Nippon Paint Co., Ltd. Clear coating composition for an automobile and method of forming a multi-layer coating film using the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0819315B2 (ja) * 1990-04-05 1996-02-28 日本ペイント株式会社 熱硬化性樹脂組成物
DE4021924C2 (de) * 1990-07-09 1997-10-02 Dainippon Ink & Chemicals Polymermischungen und deren Verwendung als Beschichtungsmittel
JP2852129B2 (ja) * 1990-12-28 1999-01-27 日本ペイント株式会社 熱硬化性塗料組成物
US5367004A (en) * 1992-11-17 1994-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ambient curing water-borne compositions comprising half esters of anhydride polymers crosslinked by epoxies
US5376704A (en) * 1992-11-17 1994-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-borne coating compositions comprising half esters of anhydride polymers crosslinked by epoxies
EP0670756A4 (en) * 1992-11-17 1996-08-21 Du Pont AQUEOUS VECTOR COMPOSITIONS COMPRISING HALF ESTERS OF EPOXIDE CROSSLINKED ANHYDRIDE POLYMERS.
JPH11500168A (ja) * 1995-02-17 1999-01-06 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ひび割れ抵抗性一液型塗料組成物
US5985956A (en) * 1996-02-14 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crack-resistant one-package coating composition
US5932658A (en) * 1995-06-27 1999-08-03 Nippon Paint Co., Ltd. Coating of carboxyl-containing acrylic copolymer and epoxy-containing acrylic copolymer
JPH09173956A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Nippon Paint Co Ltd 塗膜形成方法
KR100438360B1 (ko) * 2001-09-13 2004-07-02 주식회사 웅천텍스텍 고내구성, 고드레이프성 축광 문양 섬유제품 및 그 제조방법
EP2809694A1 (en) * 2012-02-03 2014-12-10 DSM IP Assets B.V. Polymer, process and composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3528935A (en) * 1967-11-30 1970-09-15 Sinclair Research Inc Package stable,low viscosity,high solids,thermosetting coating compositions with latent curing catalyst
JPS59142220A (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 Dainippon Ink & Chem Inc 常温硬化性樹脂組成物
US4716200A (en) * 1986-03-06 1987-12-29 The Glidden Company Acrylic polyester high solids coatings
US4871806A (en) * 1987-11-16 1989-10-03 The Sherwin-Williams Company Reactive coatings comprising an acid-functional compound, an anhydride-functional compound, an epoxy-functional compound and a hydroxy-functional compound
DE3887828T2 (de) * 1987-11-16 1994-07-28 Sherwin Williams Co Reaktive Beschichtungen.
CA1334115C (en) * 1988-06-27 1995-01-24 Robert J. Barsotti Multi-component coating composition comprising an anhydride containing polymer, a glycidyl component and a polymer with multiple hydroxyl groups

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842722A (en) * 1990-09-20 1998-12-01 Carlson; Thomas S. Printable coplanar laminates and method of making same
US5367026A (en) * 1992-05-27 1994-11-22 Nippon Paint Co., Ltd. Resin composition and coating composition containing the same
US5397603A (en) * 1992-05-27 1995-03-14 Nippon Paint Co., Ltd. Resin composition and coating composition containing the same
US5367027A (en) * 1992-07-22 1994-11-22 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition, a coating composition and a process for forming a coating film
US5399384A (en) * 1992-07-22 1995-03-21 Nippon Paint Co., Ltd. Curable resin composition, a coating composition and a process for forming a coating film
JPH0812925A (ja) * 1993-08-10 1996-01-16 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物およびそれを用いる塗装方法
WO1997006216A1 (fr) * 1995-08-10 1997-02-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de revetement durcissable a chaud
EP0774499A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Kansai Paint Co., Ltd. High solid coating composition and method for forming topcoat using same
JP2000309745A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性被覆用樹脂組成物
US7754831B2 (en) 2002-12-25 2010-07-13 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Vinyl polymer, process for producing vinyl polymer, thermosetting coating composition, and coating material
US8138258B2 (en) 2004-12-22 2012-03-20 Nippon Paint Co., Ltd. Clear coating composition for an automobile and method of forming a multi-layer coating film using the same
JP2010504374A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 関西ペイント株式会社 塗料組成物及び上塗り複層塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3932189A (en) 1990-02-08
CA1335523C (en) 1995-05-09
EP0353734A2 (en) 1990-02-07
AU613780B2 (en) 1991-08-08
KR900003308A (ko) 1990-03-26
EP0353734A3 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245577A (ja) 熱硬化性組成物
KR0142411B1 (ko) 열경화성 수지 조성물
US4650718A (en) Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents
US4681811A (en) Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
EP0212457B1 (en) Color plus clear coatings employing polyepoxides and polyacid curing agents in the clear coat
JP4836542B2 (ja) 塗料組成物
JP2863076B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP2004156042A (ja) 改良されたインターコート付着性を有するカラー−クリアー複合コーティング
RU2131900C1 (ru) Термореактивная порошковая композиция
WO1998031756A1 (fr) Composition de peinture metallisee a base d'eau et procede de formation d'une couche de finition
US5166272A (en) Emulsion polymers and coating compositions prepared therefrom
EP0718365B1 (de) Bindemittelzusammensetzung, diese enthaltende Überzugsmittel und deren Verwendung
JP3286747B2 (ja) 塗料用硬化性組成物及び上塗り塗膜形成方法
JPH09505847A (ja) 車体の塗装のために好適な粉末塗料
JP3025367B2 (ja) 水性塗料用樹脂組成物
JPH04220410A (ja) ハイブリッドポリマーの水性分散物及びそれより得られるコーティング組成物
JP2003113350A (ja) 水性塗料組成物
JPS6231006B2 (ja)
US3778403A (en) Organosols of aziridinyl alkyl acrylate or methacrylate acrylic graft polymers
JPS60156707A (ja) 水性樹脂の製造法
JPH01245883A (ja) 塗装仕上げ方法
JPS584591B2 (ja) 被膜形成方法
JPH06166741A (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP3274156B2 (ja) 酸化硬化形脂肪酸変性ビニル系樹脂を用いた塗料組成物
JPH0655807B2 (ja) 樹脂組成物