JPH024417Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024417Y2
JPH024417Y2 JP1985149455U JP14945585U JPH024417Y2 JP H024417 Y2 JPH024417 Y2 JP H024417Y2 JP 1985149455 U JP1985149455 U JP 1985149455U JP 14945585 U JP14945585 U JP 14945585U JP H024417 Y2 JPH024417 Y2 JP H024417Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
flange
insertion hole
cap nut
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985149455U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257304U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985149455U priority Critical patent/JPH024417Y2/ja
Publication of JPS6257304U publication Critical patent/JPS6257304U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024417Y2 publication Critical patent/JPH024417Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、天井等の取付面に固定された取付金
具に、照明器具本体に一体に取り付けられたフラ
ンジを固定して、照明器具を取付面に取り付ける
照明器具の取付構造に関するものである。
[背景技術] 従来の照明器具としては、第5図に示すよう
に、天井等の取付面に固定された取付金具2に、
照明器具本体1に一体に取り付けられたフランジ
3を固定して、照明器具を取付面に取り付けるも
のがある。上記取付金具2は取付ねじ5により天
井等の取付面に固定されるもので、2本の取付ビ
ス4′が突設してある。なお、取付ビス4′は円柱
状で周面の全長にわたつてねじ山を刻設したもの
である。また、フランジ3は有底筒状で、上記取
付金具2の取付ビス4′を挿通する挿通孔7が穿
孔され、この挿通孔7から突出する取付ビス4′
の先端に袋ナツト6′を螺合して取付金具2に固
定される。照明器具本体1は例えばソケツト8に
装着される電球9を備えたもので、フランジ3と
連結される部分で照明方向を自在に変えることが
できる構造となつている。
この照明装置の取付は、まず取付ねじ5により
取付金具2を取付面に固定し、次いでフランジ3
の挿通孔7内に取付ビス4′を通す形で、フラン
ジ3を取付金具2に被着し、そして挿通孔7から
突出する取付ビス4′の先端に袋ナツト6′を螺着
することにより、フランジ3を取付金具2に固定
して行う。このようにして取付金具2にフランジ
3を固定した状態を第4図に示す。
しかしながら、このような照明器具の取付構造
であると、取付ビス4′を2本同時に挿通孔7に
挿通する必要があるため、取付ビス4′をフラン
ジ3に通すことが難しく、施工性が悪いという問
題があつた。また、取付ビス4′の挿通孔7から
突出する先端に袋ナツト6′を螺合する構造であ
るので、例えば照明器具本体1がコンパクトであ
る場合、取付ビス4′のフランジ3から突出する
部分を覆う袋ナツト6′の長さが長くなり、袋ナ
ツト6′が目立ち外観が悪くなる問題もある。さ
らに、例えば照明方向を変えたり、あるいは照明
器具の掃除を行つたりする際に、照明器具本体1
に加わる力でフランジ3の挿通孔7部分に変形を
生じる問題がある。
[考案の目的] 本考案は上述の点に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、施工性を向上する
と共に、袋ナツトを目立たないようにして外観を
良くし、さらにフランジの挿通孔部分に外力によ
る変形が生じない照明器具の取付構造を提供する
ことにある。
[考案の開示] (実施例) 第1図乃至第3図に本考案の一実施例を示す。
なお、以下の説明において全体的な構造は従来例
とほぼ同じであるので、本実施例の特徴とする部
分に関してのみ説明する。本実施例では、挿通孔
7の内周縁の全周から内側に突設された補強片と
してのバーリング11をフランジ3に形成してあ
る。そして、取付ビス4の長さAをフランジ3の
厚みBよりも短く形成してある。つまり、本実施
例では取付ビス4をフランジ3の挿通孔7に通す
ことなく、フランジ3を取付金具2に固定する構
造にしてある。このため、本実施例で用いられる
袋ナツト6としては、フランジ3を取付金具2に
被せた状態で挿通孔7を通してフランジ3内に挿
入して取付ビス4に螺合する円柱状の螺合部6a
と、上記挿通孔7よりも太径で螺合部6aを取付
ビス4に螺合する際に回動する操作部6bとから
なるものを用いてある。上記袋ナツト6の螺合部
6aの先端面には取付ビス4を螺合するねじ孔1
0を穿設してある。また、操作部6bは袋ナツト
6を取付ビス4に螺合する際に指でつまめる厚み
に形成し、周面にすべり止め用の溝を周設してあ
る。
以下、本実施例のフランジ3と取付金具2との
取付方法について説明する。本実施例においては
まず、フランジ3の一方の挿通孔7と一方の取付
ビス4との位置を合わせ、袋ナツト6の螺合部6
aをフランジ3の挿通孔7内に挿入し、取付ビス
4に袋ナツト6を螺合する。なお、この際には袋
ナツト6は取付ビス4に仮止め状態で螺合してお
く。そして、第3図に示すように、仮止めした側
を中心にフランジ3を回動させて、他方の取付ビ
ス4と挿通孔7との位置を合わせ、取付ビス4に
袋ナツト6を螺合する。この場合は袋ナツト6を
本締め状態に螺合する。そして、その後、仮止め
状態の袋ナツト6を本締めすると、照明器具の取
付面への取付が完了する。なお、フランジ3を仮
止めした側を中心に回動できるようにするには、
取付ビス4の長さAが取付金具2のフランジ3側
の面からバーリング11の先端面までの距離より
も短くなつている必要があることは言うまでもな
い。このように、本実施例では袋ナツト6を片側
ずつ取付ビス4に螺合することができるので、従
来のようにフランジ3の挿通孔7に同時に2本の
取付ビス4を通す必要がなく、よつて施工性が向
上する。なお、取付ビス4が2本以上の場合にも
略同様のことが言える。また、袋ナツト6のフラ
ンジ3から突出する操作部6bは指で操作できる
厚さであれば良いので、袋ナツト6のフランジ3
から露呈する部分の長さを短くでき、コンパクト
な照明器具であつても袋ナツト6が目立たず、外
観が良くなる。さらに、挿通孔7にバーリング1
1を形成してあるので、照明器具本体1に外力が
加わつてもバーリング11で袋ナツト6を螺合し
た部分の機械的な強度を強くでき、フランジ3の
挿通孔7部分に変形を生じることがない。
[考案の効果] 本考案は上述のように、取付ビスの長さをフラ
ンジの厚みよりも短く形成し、フランジを取付金
具に被せた状態で挿通孔を通してフランジ内に挿
入して取付ビスに螺合する螺合部と、上記挿通孔
よりも太径で螺合部を取付ビスに螺合する際に回
動する操作部とからなる袋ナツトを用いて照明器
具の取付面に取り付けてあるので、一つ取付ビス
に袋ナツトを仮止め状態で螺合した後に、他の取
付ビスに袋ナツトを螺合することができ、つまり
は袋ナツトを個別に取付ビスに螺合して行くこと
ができ、このためフランジの挿通孔に同時に複数
本の取付ビスを通す必要がなくなり、施工性が向
上する。また、袋ナツトのフランジから突出する
操作部は指で操作できる厚さであれば良いので、
袋ナツトのフランジから露呈する部分の長さを短
くすることができ、コンパクトな照明器具であつ
ても袋ナツトが目立たず、外観が良くなる。さら
に、挿通孔の内周縁の全周から内側に突設された
補強片をフランジに形成してあるので、照明器具
本体に外力が加わつても補強片で袋ナツトを螺合
した部分の機械的な強度を強くすることができ、
従つてフランジの挿通孔部分に変形を生じること
がない利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部の一部を破断
した正面図、第2図は同上の袋ナツトの斜視図、
第3図は同上の取付方法の説明図、第4図は従来
例の要部の一部を破断した正面図、第5図は同上
の全体構成を示す斜視図である。 1は照明器具本体、2は取付金具、3はフラン
ジ、4は取付ビス、6は袋ナツト、6aは螺合
部、6bは操作部、11はバーリングである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井等の取付面に固定された取付金具に、照明
    器具本体に一体に取り付けられた有底筒状のフラ
    ンジを被着すると共に、上記取付金具から突設さ
    れた複数本の取付ビスにフランジに穿孔された挿
    通孔を通して袋ナツトを螺合して照明器具を取付
    面に取り付ける照明器具の取付構造であつて、上
    記挿通孔の内周縁の全周から内側に突設された補
    強片をフランジに形成すると共に、上記取付ビス
    の長さをフランジの厚みよりも短く形成し、フラ
    ンジを取付金具に被せた状態で挿通孔を通してフ
    ランジ内に挿入して取付ビスに螺合する螺合部
    と、上記挿通孔よりも太径で螺合部を取付ビスに
    螺合する際に回動する操作部とからなる袋ナツト
    を用いて照明器具の取付面に取り付けて成る照明
    器具の取付構造。
JP1985149455U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH024417Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149455U JPH024417Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985149455U JPH024417Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6257304U JPS6257304U (ja) 1987-04-09
JPH024417Y2 true JPH024417Y2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=31064679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985149455U Expired JPH024417Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024417Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710410U (ja) * 1980-06-20 1982-01-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5094078U (ja) * 1973-12-28 1975-08-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710410U (ja) * 1980-06-20 1982-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257304U (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024417Y2 (ja)
JPS608330Y2 (ja) 照明器具
JPH073617Y2 (ja) 放電灯用安定器
JPS5834652Y2 (ja) 表示灯の取付装置
JPS6333511Y2 (ja)
JP2513712Y2 (ja) 仮止め用器具取付ガイド
JP2604442Y2 (ja) 照明器具
JPS5827444Y2 (ja) 照明器具取付装置
JPS5921445Y2 (ja) 照明具
JPH0713122Y2 (ja) 仮止め用器具取付ガイド
JPS643128Y2 (ja)
JPS6242415Y2 (ja)
JPH0740253Y2 (ja) 照明器具
JPH0641023U (ja) 照明器具用取付具
JPS6317130Y2 (ja)
JP2547268Y2 (ja) 照明器具
JPH0330965Y2 (ja)
JP2542918Y2 (ja) 投光器
JPS5829853Y2 (ja) 照明器具におけるグロ−ブ取付装置
JPS5894503U (ja) 埋込み用金物の固定具
JPS6245379Y2 (ja)
JPS6328554Y2 (ja)
JPH064483Y2 (ja) 照明器具
JPS5834528U (ja) ケ−ブル固定具
JPH0636127U (ja) 埋込型照明器具