JPH0244050A - 水硬性ペレット - Google Patents

水硬性ペレット

Info

Publication number
JPH0244050A
JPH0244050A JP63190568A JP19056888A JPH0244050A JP H0244050 A JPH0244050 A JP H0244050A JP 63190568 A JP63190568 A JP 63190568A JP 19056888 A JP19056888 A JP 19056888A JP H0244050 A JPH0244050 A JP H0244050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
filled
pellets
pellet
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63190568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643264B2 (ja
Inventor
Osamu Iwamoto
修 岩本
Hideki Ono
秀樹 大野
Yasuhiro Ogawa
康浩 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP63190568A priority Critical patent/JPH0643264B2/ja
Publication of JPH0244050A publication Critical patent/JPH0244050A/ja
Publication of JPH0643264B2 publication Critical patent/JPH0643264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用範囲〕 本発明は新規な硬化性ペレットに関するものである。詳
しくは、取扱が容易でしかも生体内に確実かつ高充填率
で充填が出来る水硬性ペレットである。
〔従来の技術〕
硬化性材料は、医科用として骨欠損部充填材、骨充基材
、骨接合材、人口骨・人口関節の合着用充填材等があり
、歯科用として合着セメント、充填用セメント、仮封セ
メント、根管充填材、裏層材等がある。これらの修復用
材料に対しては、歯や骨との親和性が良好で、かつ生体
に対して、為害作用が少ないことが求められている。
従来、かかる硬化性材料として、硬化後に骨や歯の主成
分であるヒドロキシアパタイト(HAP)を生成する組
成物が提案されている。例えば、リン酸水素カルシウム
2水和物・リン酸水素カルシウム無水和物・リン酸へカ
ルシウム・リン酸三カルシウムからなる群の中の何れか
1つ以上の粉末と、リン酸四カルシウムを含む混合物お
よび水からなる組成物が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の組成物は、硬化の反応性を高める
ために各成分を微粉化して使用されるので、該組成物の
かさ密度が小さくなり、その結果、充填部位への充填率
を上げることが困難となるという問題を有する。また、
微粉体であるため充填における操作性が極めて悪いとい
う問題をも有する。
上記問題を解決するため、該硬化性組成物を水等の練和
液と練和した後充填部位へ充填することも考えられるが
、充填部位の位置によっては充填後に垂れ出るという問
題が生じる他、充填密度もあまり上昇させることができ
ないのが現状であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、リン酸四カルシウム(以下C4Pと言う
)を用いた前記組成物の問題点を解決すべく鋭意研究を
重ねた。その結果、該組成物を特定の圧縮強度以下のペ
レットにすることにより、取扱いが容易で充填部位に容
易に充填することができ、しかも充填後弱い押力を加え
ることにより容易に崩れて、充填部位に対して確実かつ
高充填率の充填が出来ることを見い出し、本発明を完成
するに至った。
本発明は、リン酸四カルシウムとCa/P原子比が1.
67未満のリン酸カルシウムとを、Ca/P原子比力月
、3〜1.8となる割合で混合した混合物よりなり、圧
縮強度が20kg/cal以下である水硬性ペレットで
ある。
本発明の水硬性組成物に用いられるC4P粉体は、いか
なる方法で製造したものであっても良い。
例えば、Ca源としてCaC0:+、Cab、 Ca(
OH)z等が、また、P源としてP2O3,H3PO4
、NHatlzPO4、(NHt) JPO4、Caと
Pの両方を含有するCa1lPOt・2HzO,CaH
POt、Ca(HzPO4)z、Ca、P、O,等が考
えられ、原料によって種々の製造方法があるが、公知の
Ca1lPOs・2H20を焼成して得たγ−CazP
zOyをCaC0、と混和焼成する乾式製造法が好適で
ある。
この反応は、 2 CaHPO,42HzO→ r  CatPzOt  +  51120Ca、Pz
Ot +  2CaCO:+  →Ca1P、O,+ 
 2CO□ の反応式で示され、1200℃以上で焼成後炉外で急冷
するか、窒素雰囲気中で1200℃以上で焼成すれば、
ヒドロキシアパタイトに転移することなく純粋なC4P
が得られる。
また本発明において、前記したC4Pと混合されるリン
酸カルシウムとしては、ヒドロキシアパタイトを効率よ
く生成させるためにCa/P原子比が1.67未満のリ
ン酸カルシウム(以下、HPCPと略す)が使用れれる
。上記I P CPとしては、例えば、Ca(HzPO
4)z ’ 1lzO+ Ca1lPO4H211zO
,CaHPOt。
CaeHz(POt)a・5HzO,Ca*(POa、
)+ CazPzOt等が挙げられるが、そのうち、C
a1PO4’ 2HzO及びCa)HPO4は、硬化体
の力学的性質をより向上することができ、特に好適であ
る。例えばHP CPとしてCaHPO4・211□0
を用いた場合、反応式は次式のように表され、ヒドロキ
シアパタイトが生成する。
2 Caa、PzOq + 2 Ca1lPO,、−2
HzO−”Ca+o(POa)b(011)z +2)
1zO本発明において、上記のHPCP粉末とC4P扮
末の混合物の混合比はCa/P原子比が1.3〜1.8
の割合になるように調節することが、ヒドロキシアパタ
イトを効率よく生成させ、得られる硬化体の強度を高め
るために好ましい。
また、上記のHPCP及びC4Pの粒径は特に制限され
ないが、硬化速度を速めるためと、粉液比を向上させる
ために、HPCPは平均粒径50μm未満、好ましくは
0.1〜10μmが、またC4P粉末は平均粒径0.1
〜100μm1好ましくは0.5〜50μmの粒径を有
するものを、各々使用するのが好適である。
本発明の水硬化ペレットは、上記したC4PとHPCP
との混合物よりなる圧縮強度20kg/cni以下、好
ましくは0.O1〜10kg/−のペレットであること
が必要である。即ち、ペレットの圧縮強度が上記範囲よ
り高すぎる場合、ペレットの取り扱いは容易であるが、
充填部位に充填後、アマルガム充填器等でペレットを崩
して該充填部位の内壁に密着した緻密な充填をすること
が難しくなるという問題点が生じる。
また、上記圧縮強度があまり小さ過ぎると取扱い時にペ
レットの破損が起こり易くなるため、0、01 kg/
ca1以上、好ましくは0.05 kg/ ca1以上
の圧縮強度とすることが好まい。
上記圧縮強度を有するペレットのかさ密度は、硬化性組
成物を構成する粉末の粒径、HPCPの種類等によって
多少異なるが、一般に1.5〜2.5g / ciであ
る。かかるかさ密度は、上記粉末の成形前のかさ密度0
.5〜1.4g/calに比べるとかなり高く、これを
充填部位に充填して押し崩すことにより、粉末のまま充
填する場合に比べて充填率を著しく高くすることができ
る。
本発明のペレットの形状、大きさは特に制限なく使用で
きる。一般に形状としては、球状、円柱状、角柱状、半
円柱状等のものが好適に使用出来る。また、大きさは適
用部位によって異なるが、1■13〜2000鶴3、更
に好ましくは10鶴3〜1000m3の大きさのものが
好適である。
本発明のペレットは如何なる方法で製造した物であって
も良い。例としては、金型によるプレス成形、ラバープ
レス成形、打錠機、造粒機による成形等が使用できる。
上記成形において、C4P及びHPCPよりなる混合物
は成形性を有しているため、特に成形助剤を必要としな
いが1、目的によっては硬化に著しく悪影響を与えない
公知の成形助剤を使用してもよい。かかる成形助剤とし
ては、カルボキシメチルセルロール、ポリエチレングリ
コール、グリセリン等が挙げられる。
本発明の水硬性ペレットは必要に応じて、硬化性に著し
い悪影響を与えない範囲で他の成分を添加することが出
来る。例えば、XvA造影性を持たせるために、硫酸バ
リウム、バリウムガラス、ストロンチウムガラス、ジル
コニア、ヨードホルム等を水硬性組成物100重量部に
対して10〜50重量部添加するのが好適である。また
、硬化時間及び強度を調節するために、ヒドロキシアパ
タイト、シリカ、フン化カルシウム、二酸化チタン、水
酸化カルシウム、アルミナ、リン酸ナトリウム、リン酸
アンモニウム等を添加することが出来る。
〔効果〕
本発明の水硬性ペレットは、ペレット状に成形されたも
のであるため、取扱いが容易であり、練和液と練和する
事なく、骨欠損部等の充填部位への充填が容易にできる
。また、充填後、ペレットは押圧するだけで容易に崩壊
するため、充填部位に密着した高充填率の充填を確実か
つ容易に行うことができる。そして、かかる充填後、体
液中の水分と反応して高強度のヒドロキシアパタイト硬
化体が生成する。従って、本発明の水硬性ペレ・ノドは
これまでC4P及びHP CPよりなる粉末のままでは
高充填が難しかった歯科領域の歯周ポケット、抜歯窩、
歯根嚢胞、顎堤挙上等の充填及び整形外科領域の骨欠損
部等の充填部位の修復材として極めて有用である。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例l Ca1lPO,’ 211zOを500℃2時間焼成し
てT−Ca、P2O,を得た。この粉末とCaC0,粉
末をl:2(モル比)で混合し、空気中1400℃で2
時間焼成した後炉外で放冷し、C4Pを得た。このC4
PとCa1lPO4をCa/P原子比が1.67となる
様混合粉砕した後200メツシユのふるいを通し、リン
酸カルシウム混合粉末を得た。この粉末を金型に入れ、
4kg/calの圧力でプレスして3 msφ×4鶴の
円柱状のペレットを作製した。
上記ペレットの圧縮強度を測定したところ0.8kg/
cJAであった。又、成型前の混合粉末のかさ密度が0
.1g/m3であったのに対してペレットのかさ密度は
2.0g/mm”であった。
次にこのペレットを内径4鶴φ、深さ2mm円柱状の穴
の開いた金型に入れ、アマルガム充填器で1 kgの加
えて押えたところ、容易に崩れ、円柱状の穴の壁に極め
て良好に密着した充填をすることができた。上記のペレ
ットを充填した金型を、加湿器により湿度100%に保
持された37°Cの雰囲気中に2週間放置して、充填物
を硬化させた後、該金型より硬化体を取り出し、その圧
縮強度を測定した結果、310kg/cdであった。
実施例2、比較例1.2 プレスの成形圧力を変えた他は実施例1と同様方法によ
りペレットを作製した。得られたペレットの物性を実施
例1と同様にして測定した。その結果を表1に示す。
実施例3 実施例1においてCaHPO4の代わりに種々のHPC
Pを用いた以外は同様な方法によりペレットを作製した
。得られたペレ7)の物性を実施例1と同様にして測定
した。その結果を表2に示す。
実施例4 実施例1で得られた混合粉末0.07gを内径4龍、長
さ8値のガラス管に入れ、一端を金属板にあてて同一径
のガラス棒(注射器のような形態)で加圧(1kg/c
IJ)L、ペレットをつくった。このペレットをガラス
管より取り出し圧縮強度を測定したところO,12kg
/cJであり、かさ密度は1.6g/ajであった。又
このペレットの物性を実施例1と同様にして測定した。
その結果、崩壊密着性は極めて良好であり、硬化後圧補
強度は273kg/cdであった。
実施例5 雑種成人に全身麻酔を施し、大腿骨に人為的に直径4鶴
、最大深さ2鰭の半円径の骨欠損部を作製した。該骨欠
損部に実施例4のペレットをガラス管より押し出して詰
めた後、アマルガム充填器で押し崩し、骨欠損部に充填
した。術後、X線観察を行ったところ骨欠損部に充分に
密着した充填がされていることが確認された。又、術後
1〜3ケ月後にかけてX線造影性が増し、新生骨の生成
が認められた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リン酸四カルシウムとCa/P原子比が1.67未満の
    リン酸カルシウムとを、Ca/P原子比が1.3〜1.
    8となる割合で混合した混合物よりなり、圧縮強度が2
    0kg/cm^2以下である水硬性ペレット。
JP63190568A 1988-08-01 1988-08-01 水硬性ペレット Expired - Fee Related JPH0643264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190568A JPH0643264B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 水硬性ペレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190568A JPH0643264B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 水硬性ペレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244050A true JPH0244050A (ja) 1990-02-14
JPH0643264B2 JPH0643264B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16260228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190568A Expired - Fee Related JPH0643264B2 (ja) 1988-08-01 1988-08-01 水硬性ペレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643264B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152836A (en) * 1990-09-27 1992-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Hydraulic calcium phosphate cement composition and cement composition containing hardening liquid
JPH0570113A (ja) * 1991-06-07 1993-03-23 Jgc Corp 人工骨材およびその製造方法
JPH05116999A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH05116997A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH05116998A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH06172007A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Mitsubishi Materials Corp 高強度リン酸カルシウムセメント
JP2008237937A (ja) * 2008-06-26 2008-10-09 Hiromi Matsuzaki 骨補填材
WO2014021305A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 クラレノリタケデンタル株式会社 象牙細管封鎖材及び象牙細管封鎖材キット

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152836A (en) * 1990-09-27 1992-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Hydraulic calcium phosphate cement composition and cement composition containing hardening liquid
JPH0570113A (ja) * 1991-06-07 1993-03-23 Jgc Corp 人工骨材およびその製造方法
JPH05116999A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH05116997A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH05116998A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Mitsubishi Materials Corp リン酸カルシウム顆粒セメント及びその製造方法
JPH06172007A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Mitsubishi Materials Corp 高強度リン酸カルシウムセメント
JP2008237937A (ja) * 2008-06-26 2008-10-09 Hiromi Matsuzaki 骨補填材
WO2014021305A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 クラレノリタケデンタル株式会社 象牙細管封鎖材及び象牙細管封鎖材キット
JPWO2014021305A1 (ja) * 2012-07-31 2016-07-21 クラレノリタケデンタル株式会社 象牙細管封鎖材及び象牙細管封鎖材キット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0643264B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645487B2 (ja) 硬化材
JPH04135562A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JP2006514042A (ja) 注文通りの性質を有する化学的に結合した生体材料
JPS6272363A (ja) 医科用または歯科用セメント組成物
JPH0244050A (ja) 水硬性ペレット
JP3748567B2 (ja) 水酸化リン灰石への前駆体としてのカルシウム及びホスフェート源の均質混合物
JPH01139516A (ja) ワンペーストタイプ修復材
JPH0248479A (ja) 硬化性組成物の硬化方法
JPH0513901B2 (ja)
JP3965249B2 (ja) リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物
JPH0588623B2 (ja)
Radwan et al. Evaluation of calcium aluminate/calcium phosphate based bio-cements as root-end filling material
JPH0526503B2 (ja)
JPH01301543A (ja) 硬化性組成物
JPH0699181B2 (ja) リン酸四カルシウム硬化性組成物
JPS61234868A (ja) 硬化性組成物
JP2626811B2 (ja) 硬化性糊剤根管充填材
JPS61236644A (ja) リン酸カルシウム硬化性組成物
JPH0559859B2 (ja)
JPH01166763A (ja) 医科用および歯科用硬化性材料
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH07114804B2 (ja) 医療用硬化性組成物
JP2001269399A (ja) 生体硬組織治療用材料組成物
JPH01166762A (ja) 医科用および歯科用硬化性材料
JP2003320017A (ja) リン酸カルシウム多孔体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees