JPH0242894A - リズム体感装置 - Google Patents

リズム体感装置

Info

Publication number
JPH0242894A
JPH0242894A JP8267889A JP8267889A JPH0242894A JP H0242894 A JPH0242894 A JP H0242894A JP 8267889 A JP8267889 A JP 8267889A JP 8267889 A JP8267889 A JP 8267889A JP H0242894 A JPH0242894 A JP H0242894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhythm
signal
vibrator
circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8267889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakayama
中山 昌広
Masahiko Komatsubara
正彦 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP8267889A priority Critical patent/JPH0242894A/ja
Publication of JPH0242894A publication Critical patent/JPH0242894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、楽音聴取の際あるいは楽器演奏の際にリズム
を体感するリズム体感装置に関する。
背景技術 リズム音を発生する装置aしてメトロノームが知られて
いる。かかるリズム音発生装置においては、振子を左右
に所望周期で揺動せしめると共に振子が所定揺動位置を
経過する毎にリズム音を発生する。また、電気回路によ
って同様の機能を実現したいわゆる電子メトロノームも
ある。かがる電−r−メトロノームにおいては、例えば
マルチバイブレータの電気的振動を利用して発光素子の
点滅や、スピーカに供給されるオーディオ信号の供給や
音質を周期的に制御している。
楽器等の演奏者は、既述メトロノームによりリズムの周
期や強弱を視覚的あるいは聴覚的に認識する。
ところで、演奏者が楽譜や鍵盤等を見ているときは視覚
によるリズム認識は中断し、発声していたり、楽器を演
奏しているときは聴覚によるリズム認識は困難になる。
また、演奏音にリズム音を混入することが好ましくない
場合もある。
発明の概要 よって、本発明の1]的とするところは、楽音聴取又は
演奏を妨げることなくリズムを認識し得るリズム体感装
置を提供することである。
上記目的を達成するために本発明のリズム体感装置は、
リズム情報を担うリズム信号を発生するリズム信号発生
手段と、上記リズム信号に従って体感可能な機械的振動
を発生する振動子と、体感振動伝達をなすべく上記振動
子を身体の無聴覚部位に押圧接触せしめる装着手段とを
aすることを特徴とする。
実施例 以下、本発明の実施例について第4図を参照しつつ説明
する。
第4図において、VCOlは制御回路11から供給され
る周波数設定信号に応じた周波数の正弦波あるいは矩形
波を発生する可変周波数発振器であり、その出力はリズ
ム発生回路2に供給される。
リズム発生回路2は後述する構成により、VCOlの出
力に基づくパルス間隔、制御回路11から供給される基
本リズム周期、パルス幅及びパルス振幅情報に基づいて
パルス列信号を形成し、これをリズム信号として出力す
る。リズム信号はアンプ3によって出力増幅されて振動
部4に供給される。振動部4は電気・機械振動変換器で
あって、リズム信号に対応した機械振動を発生する。
振動部4の構成例を第1図を参照しつつ説明する。上記
リズム信号はコネクタ40を介して振動子41に供給さ
れる。振動子41は、例えば直流モータ、ブザー、ムー
ビングコイルあるいはムービングマグネット等を用いて
構成されて帯状巻回装着部材42に固むされており、該
装管部材は演奏名等の腕、胴、足等に巻回されて貼る部
材43a、及び43bによって巻着される。
また、振動部4は、第2図(A)の如く演奏者の着用し
ているベルト44に振動子41を鈎状部材45により係
着せしめる構造とすることも出来る。また、振動子41
の給電コードを図示と反対位置から取出せば、ズボン等
の腰部の内側に挟み込むことも容易である。第2図(B
)は、第2図(A)の振動部4を反対方向から見た斜視
図である。
第3図(A)は振動部4の更に他の構成例を示し”Cお
り、アダプタ46に振動子41を螺合等により着脱自在
な構造として振動子41の共用を図っている。このよう
に種々の形状や構造のアダプタを用意して身体の所望の
位置に振動部4を装着することを可能とする。第3図C
B)は、第3図(A)の振動部4を反対方向から見た斜
視図である。
なお、第1図乃至第3図において振動部4の対応する部
分には同一符号を付しており、アンプ3の出力により複
数の振動部4をドライブすることが出来る。
こうして、演奏者に個別的にリズム振動を体感せしめる
制御回路11はマイクロプロセッサ(以下、MPUと称
する)によって構成される。該MPUは、キーボード1
0から所定リズムが指定されると、メモリ12に予め記
憶されている各リズム毎の基本リズム周期1゛B、パル
ス間隔T、パルス幅を及びパルス振幅に関するデータを
読取って、VCOlの周波数、リズム発生回路2内の後
述するプログラマブルカウンタ21のリセットカウント
、パルス幅調整回路22のパルス幅及びレベル、2g1
回路23のパルス振幅を設定する。
リズム発生回路2の構成例を第5図を参照しつつ説明す
る。
第5図において、既述VCO1のパルス出力は2進数を
出力するプログラマブルカウンタ21に供給される。プ
ログラマブルカウンタ21はリセットカウントを所定範
囲内で任意に設定+iJ能であり、上記パルス出力が供
給される度にその出力端の各レベルを左端から右端に順
次高レベルとする。
該カウンタは、基本リズム周期TBに対応する所定パル
ス数を計数するとカウント出力をリセットして初期値か
ら計数を繰り返す。該カウンタの6桁出力はトリガ信号
としてパルス幅調整回路22に供給される。パルス幅調
整回路22は、既述カウ〕/夕の各桁出力毎に設けられ
f:lli安定マルチバイブレータ等のタイマ回路群に
よって構成される。
各タイマ回路の時定数を調整することにより、例えば第
4図(C)に示されるように3桁出力のパルス幅t、t
’か設定される。なお、ペルス間隔TはVCOlの周波
数調整により設定される。パルス幅調整回路22の外出
力は、レベル調整回路23に供給されて各パルスの振幅
が調整される。
レベル調整回路23は、パルス幅調整回路22の各出力
毎に設けられかつ利得を0から所定範囲内で設定可能な
複数の可変利得アンプによって構成される。レベル調整
回路23はリズムパターンに対応して可変利得アンプ毎
に予め設定された利得でパルス信号を増幅もしくは減衰
して加算回路24に1共給する。加算回路24は、レベ
ル調整回路24の各出力を!r1畳してアンプ3に供給
する。
次に、第6図(A)〜(D)を参照しつつリズム体感装
置の動作について説明する。
第6図(A)は、VCOIによってパルス間隔がTに設
定され、プログラマブルカウンタ21により繰り返えさ
れるリズムパターンの基本となる基本リズム周期TBが
3拍子(TB−3T)に設定され、パルス幅調整回路2
2における各チャンネルのパルス幅がtに設定され、レ
ベル調整回路23における各チャンネルの利得か一定値
に設定された場合の加算回路24の出力パルス列を表わ
している。かかる加算回路23の出力パルス列がアンプ
3によってパワー増幅されて振動部4に供給されると、
演奏者は例えばt時間(例えば、t−100[ms] 
)の振動刺激を受けた後(T−t)時間の空隙時間(例
えば、T−500[ms] )を経てまたt時間の振動
刺激を繰り返し受けることになる。
第6図CB)は、第6図(A)の波形出力状態において
パルスレベル調整回路23を調整して基本リズムの第1
パルスの振幅を増加して既述振動子による刺激レベルを
大とし、第2及び第3パルスの振幅を抑制して刺激レベ
ルを小として、3拍子を認識可能にした例を加算回路2
4の出力パルス列で表わしている。
第6図(C)は、第6図(A)の波形出力状態において
パルス幅調整回路22を調整して基本リズムの第1パル
スの幅を伸張し、既述振動子による刺激時間を延ばし、
3拍子を認識可能にした例を加算回路24の出力パルス
列で表わしている。
第6図(D)は、第6図(B)の波形出力状態において
、更にパルス幅調整回路22を調整して基本リズムの第
1パルスの振幅及び幅を伸張して既述振動子による刺激
を大とし、3拍子を認識可能にした例を加算回路24の
出力パルス列で表わしている。
このように、パルス列信号のパルス振幅等を所定周期毎
に変化せしめてリズム信号を(y)て、該リズム信号に
よって振動部を駆動すると、リズムは振動子によって機
械的振動に変換されて演奏者にはリズムパターンに応じ
た振動刺激が与えられる。
第7図は、リズム体感装置の他の実施例を示している。
第7図に示された装置において、第4図に示された装置
と対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明
は省略する。
この実施例では、振動部4の振動子41を電気−機械振
動変換効率の良い周波数で駆動することを特徴としてい
る。
第7図において、リズム発生回路2とアンプ3との間に
はVCO20が設けられている。VCO20は、制御回
路1 ]、 aにより指定された周波数のキャリア信号
を発生し、リズム発生回路2が出力した第8図(A)の
如きパルス列信号(リズム信号)に応じて内蔵するゲー
トを導通しあるいは可変利得制御アンプのiJ得を変調
して第8図(B)の如くリズム変調された周波数信号を
出力する。
この周波数信号はアンプ3によってパワー増幅されて振
動子41の図示しない駆動コイルに供給される。振動子
41は、ムービングコイル等の交流信号動作型のものが
使用されている。上記駆動コイルに対して直列に電流検
出抵抗21が接続され、駆動コイルを流れる負荷電流に
応じた電圧を検出する。該検出電圧はレベル検出回路2
2によって検波・平滑されて上記負荷電流に応じたレベ
ルの検出信号Vlとなる。この検出信号V■は制御回路
11aに供給される。
制御回路11aは、既述した各部回路を制御する外、振
動子41に供給する駆動信号の周波数を適切に選定して
振動子41の電気−機械振動変換効率を最良とすべく制
御動作をなす。他の構成は第4図に示された装置と同様
である。
次に、制御回路11aの駆動信号の周波数設定動作につ
いて第9図のフローチャートを謬照しつつ説明する。
まず、操作者がコネクタ40を差替えて振動部4を交換
した後、キーボード°10から交換終了信号を発すると
、制御回路11aのMPUはこれを検知し、図示しない
主制御プログラムの実行から第9図に示されたサブルー
チンに移行し、変数Nを初期li!!aに設定する(ス
テップS+)。Nの値に対応する電圧V (N)をD/
A変換器等からなる図示しない電圧発生手段に発生せし
め、該電圧を周波数設定指令としてVCO20に与える
。VCO20は、この電圧V (N)に応じた周波数で
発振し、該周波数の周波数信号がアンプ3を経て振動部
4に供給される(ステップS2)。VCO20の発振周
波数の安定に要する所定時間を待って(ステップS3)
、レベル検出回路22から供給される検出信号v1のレ
ベルを読取り、これを(入テ・・l)0斗) メモリ12の記憶領域MEM(N)に記憶する。
VCOの周波数掃引をなすべくNに1を追加する(ステ
ップS5)。Nの値がVCO20の上限周波数に対応す
る値N[に等しくなったかどうかを判別する(ステップ
Ss)。
NIIIIX以下の場合には、ステップ82〜S6を繰
返してVCO20の発振周波数を段階的に増加せしめ、
周波数に対応した検出信号■Iのレベルをメモリ12に
記憶する。従って、メモリ12には第10図の如き周波
数対負荷電流特性(周波数対振動子インピーダンス特性
)が記憶される。
Nの値がNIIIIXに等しいか、これを越えた場合に
は、MEM (N)に記憶された直の最大のものを抽出
する公知サブルーチンを実行して、このときのNの値N
xを読取る(ステップS7)。[Nxに対応する電圧V
 (Nx)を電圧発生手段に発生せしめ、該7は圧を周
波数設定指令としてVCO20に与える(ステップSs
)。その後、本サブルーチンを終了して主制御プログラ
ムに戻る。
こうすると、振動子のインピーダンス特性における共振
周波数fOにVCO20の発振周波数が設定され、電気
−機械振動変換効率が最良となる。
例えば、ムービングコイル型振動子の特性の一例を上げ
れば、共振周波数fOは80 [11z]、動作周波数
上限は20 [KIIZ]である。操作者が設定する一
番早いリズム周波数は4 [11z]程度であるので、
ムービングコイル型振動子は実用上十分な特性を持って
いる。
こうして、第7図に示された実施例においては、振動子
の共振周波数を自動的に7Ip+定し、該共振周波数の
駆動信号を振動子に与えるので、振動部を用途に応じて
種々の構成のものに交換しても振動変換効率が良く、低
出力のアンプを用いることも可能となる利点がある。
なお、第7図の如くリズム発生回路2とアンプ3との間
にVCO20を設けて、第6図(B)あるいは(D)の
如きPAM信号により、VCO20の発振周波数を制御
することとし、VCO20の出力をアンプ3に供給する
構成とすることによって、振動子の周波数をリズムに応
じて変化させてリズムを認識させることが出来る。リズ
ムを形成するに際し、パルス振幅を変化するか、パルス
幅を変化するか、振動数を変化するか、あるいはこれ等
を組合せるかは、例えば振動子の機械的特性や振動部の
構造、振動に対する体感を考慮して定める。
また、1のリズム装置で複数の振動部を駆動する構成と
して同時に複数人で使用することが出来る。更に、複数
のリズム装置を基本リズム周期に同期させかつ各々に異
なるリズムパターンを発生させることも可能である。こ
うした場合には、複数人による演奏練習、リズムパター
ンの異なる合奏等に便利であり、また、ドラムス練習等
には手足に別々の振動部を装着して異なるリズムパタン
を与えることも可能となる利点がある。
発明の詳細 な説明したように本発明のリズム体感装置は、体感振動
伝達をなすべく身体の無聴覚部位に押圧接触せしめる装
着手段に固着された振動子によってリズム信号を機械的
振動に変換して演奏者等にリズム振動を直接体感せしめ
る構成としているので、視覚や聴覚によらない体感振動
によってリズムを認識するため、従来例の如く演奏動作
もしくは演奏音等がリズム認識の妨げとなりあるいはリ
ズム発生装置の発するリズム音か演奏の妨げとなること
もなく好ましい。また、いわゆるボディソニックの如き
着座姿勢が要求されず体感の姿勢が自由であり、スペー
スもとらず、装着も簡単に出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明のリズム体感装置の振動部
4の構成例を説明するための説明図、第4図は、本発明
の実施例を示すブロック回路図、第5図は、リズム発生
回路の構成例を示すブロック回路図、第6図は、回路動
作を説明するための信号波形図、第7図は、他の実施例
を示すブロック図、第8図は、VCO20の動作を説明
するた口 めの説明図、第9は、制御回路11aの動作を説△ 明するためのフローチャート、第10図は、振動子の周
波数特性例を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・VCO 2・・・・・・リズム発生回路 3・・・・・・アンプ 4・・・・・・振動部 阜4凹 尾5 図 本乙V 尾q図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リズム情報を担うリズム信号を発生するリズム信
    号発生手段と、前記リズム信号に応じた体感可能な機械
    的振動を発生する振動子と、体感振動伝達をなすべく前
    記振動子を身体の無聴覚部位に押圧接触せしめる装着手
    段とを有することを特徴とするリズム体感装置。
  2. (2)前記装着手段は、前記振動子を帯状巻回装着部材
    に固着してなることを特徴とする請求項1記載のリズム
    体感装置。
  3. (3)前記装着手段は、前記振動子を担持しかつ鈎状部
    を有する装着部材からなることを特徴とする請求項1記
    載のリズム体感装置。
  4. (4)前記装着部材は略平板状であり、その一方の主面
    に鈎状部を有することを特徴とする請求項3記載のリズ
    ム体感装置。
  5. (5)前記リズム発生手段は、前記リズム信号の波形振
    幅、波形幅、波形周波数のうち少なくとも1を所定周期
    毎に変調して前記リズム情報を担わしめることを特徴と
    する請求項1記載のリズム体感発生装置。
  6. (6)前記リズム発生手段は、前記振動子の共振周波数
    に等しい周波数のキャリア信号を前記リズム情報によっ
    て変調して前記リズム信号を得ることを特徴とする請求
    項1記載のリズム体感装置。
JP8267889A 1988-04-04 1989-03-31 リズム体感装置 Pending JPH0242894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267889A JPH0242894A (ja) 1988-04-04 1989-03-31 リズム体感装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-82618 1988-04-04
JP8261888 1988-04-04
JP8267889A JPH0242894A (ja) 1988-04-04 1989-03-31 リズム体感装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242894A true JPH0242894A (ja) 1990-02-13

Family

ID=26423646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267889A Pending JPH0242894A (ja) 1988-04-04 1989-03-31 リズム体感装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039189A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Temco Japan Co., Ltd. Emetteur/recepteur place sur la sangle d'un masque ou d'un casque

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205397A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 松下電器産業株式会社 リズム表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62205397A (ja) * 1986-03-06 1987-09-09 松下電器産業株式会社 リズム表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003039189A1 (fr) * 2001-10-30 2003-05-08 Temco Japan Co., Ltd. Emetteur/recepteur place sur la sangle d'un masque ou d'un casque
AU2002344599B2 (en) * 2001-10-30 2007-05-24 Temco Japan Co., Ltd. Transmitter/receiver worn on strap of mask or cap
KR100887456B1 (ko) * 2001-10-30 2009-03-10 가부시기가이샤 템코 재팬 면체 또는 모체 스트랍프 장착용 송수화장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168834B1 (ko) 채감진동기
KR900008443B1 (ko) 저주파 전기자극신호 발생방법 및 장치
US5036858A (en) Method and apparatus for changing brain wave frequency
US4630519A (en) Device for rhythmically driving an electromechanical vibrator
EP1886707A1 (en) Sleep enhancing device
JP4754361B2 (ja) 生体情報送信機
EP2537550A1 (en) Device for inducing and maintaining sleep
WO2004051599A1 (en) Tactile metronome
WO1989006554A1 (en) Electrostimulating device
USRE36348E (en) Method and apparatus for changing brain wave frequency
JPH031030B2 (ja)
JPH0326048B2 (ja)
WO2022155423A1 (en) Systems and methods of reducing stress with music
CN110785207B (zh) 生物体刺激用信号波生成装置
JPH0242894A (ja) リズム体感装置
JP3084392B2 (ja) 振動報知機能付き電子機器
JPH08196638A (ja) 最適脳波刺激器
CN201000554Y (zh) 电子体感节拍器
KR100945639B1 (ko) 발성도움장치
CN101105686A (zh) 电子体感节拍器
JP6988252B2 (ja) 低周波治療器
JP6721961B2 (ja) リズム体感装置および電子メトロノームユニット
JPH11192276A (ja) 振動マッサージ装置
JPH06236183A (ja) リズム発生装置
JP3500721B2 (ja) メトロノーム