JPH0242036A - 4,4’―ジヒドロキシビフエニルの製造方法 - Google Patents

4,4’―ジヒドロキシビフエニルの製造方法

Info

Publication number
JPH0242036A
JPH0242036A JP1145514A JP14551489A JPH0242036A JP H0242036 A JPH0242036 A JP H0242036A JP 1145514 A JP1145514 A JP 1145514A JP 14551489 A JP14551489 A JP 14551489A JP H0242036 A JPH0242036 A JP H0242036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
dihydroxybiphenyl
tetra
butylphenol
dialkylaminopyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145514A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Kowalczik
ウドー・コウアルッチック
Martin Bartmann
マルテイン・バルトマン
Juergen Finke
ユルゲン・フインケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH0242036A publication Critical patent/JPH0242036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/50Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions decreasing the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/06Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation
    • C07C37/07Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by conversion of non-aromatic six-membered rings or of such rings formed in situ into aromatic six-membered rings, e.g. by dehydrogenation with simultaneous reduction of C=O group in that ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は、例えば液晶状ポリエステルの製造に必
要な4,4°−ジヒドロキシビフェニルの製造方法であ
る。
4.4”−ジヒドロキシビフェニルの製造方法は、原則
的に知られている。一つの方法は、ビフェニルをスルホ
ン化しそして次にケン化することに存する。この方法は
、費用がかかるのみならずまた著しい廃物処理の問題を
もまた伴なう。従って、3.3”、5.5’−テトラ−
第三ブチルジフェノキノンより製造することが好ましい
。例えば、米国特許箱3.631,208号には、テト
ラ−第三ブチルジフエノキノンをアミンの存在下に2,
6−ジー第三ブチルフェノールで還元し、そして次にア
ルミニウムフェルレートの存在下に約280°Cの温度
において脱アルキル化することによって、4,4゛−ジ
ヒドロキシビフェニルを製造する方法が記載されている
。中間生成物たる3.3’、5.5’−テトラ−第三ブ
チル−4,4゛ジヒドロキシビフエニルは、適当な解溶
解剤を用いて沈殿せしめられ、そして場合によっては、
再結晶せしめられる。一つの変法がソ連特許第LOIL
626号に記載されており、そこではトリアルキルフェ
ルレートの存在下にデカリン、ウンデカンまたはトリデ
カン中での脱アルキル化が行われる。
米国特許第4.482,755号には、不均質触媒(例
えばPd/C)を用いる3、3’、5.5’−テトラ−
第三ブチルジフェノキノンの還元が教示されている。そ
の分離後に、酸性イオン交換体を用いる脱アルキル化が
行われる。この方法の欠点は、著しい量の副生成物の生
成である。酸性触媒による脱アルキル化は、硫酸を用い
るか(特開昭58−189.127号または米国特許第
4,354,047号参照)、あるいは適当な溶剤中で
r+−1−ルエンスルホン酸を用いて(特開昭60−2
3338号または米国特許第4,345,048号参照
)実施されうる。
従来技術によれば、反応を溶剤中で実施しそして中間的
に生成した中間生成物たる3,3″、5,5°−テトラ
−第三ブチル−4,4′−ジヒドロキシビフェニルを単
離することが必要である。これらの手段は、費用がかか
り、また目的生成物に到達するのが困難となる。
本発明の解決すべき課題は、3,3°、5,5°−テト
ラ第三ブチルジフェノキノン(DPCII)より4,4
′−ジヒドロキシビフェニルを製造するための低廉で簡
単な方法を開発することである。
驚くべきことには、本発明者らは、この度、上記のこと
を達成することに成功したのである。すなわち、上記ジ
フェノキノンの2.6−ジー第三ブチルフェノール(2
〜10モル1モルD P CH)による還元は、触媒量
の4−ジアルキルアミノピリジン(0,003〜0,0
2モル1モルD P CI )を、好ましくは240な
いし280°Cの温度において添加することによって容
易になることが示され得た。続いて、−4−ジアルキル
アミノピリジンに関して等モル量の一リン含有酸または
その誘導体を添加し、そして280ないし320°Cに
加熱することによって、簡単な方法で所望の4,4゛−
ジヒドロキシビフェニルに変換しうる。溶剤および中間
生成物の単離は、省略することができる。
従って、従来技術に比較して、下記の利点が明らかにな
るニ ー還元の際にもまた脱アルギル化の際にも溶剤を必要と
しない方法であること、 一従来必要であった助剤(例えばピリジン)を回収する
ための費用のかかる再循環工程が省略されうろこと、 一ジフェノキノンと2,6−ジー第三ブチルフェノール
との反応に効果的な触媒作用をさせうろこと、−中間生
成物の単離が不必要なこと、 −ジフェノキノンおよび2,6−ジー第三ブチルフェノ
ールが中間生成物と一緒に生成すること;従って、副生
成物の生成を伴なわずまた得られる目的生成物の純度が
高いこと。
本発明による方法は、まず、3.3’ 、5.5’−テ
トラ第三ブチルジフェノキノン、2,6−ジー第三ブチ
ルフェノールおよび4−ジアルキルアミノピリジンより
なる混合物を240ないし280°Cに加熱することに
ある。もちろん、4−ジアルキルアミノピリジンをまず
より高い温度において添加することも可能である。しか
しながら、それによってなんら利益は得られない。反応
混合物の退色は、還元が完了したことを示す。それはむ
しろ場合によっては過剰に使用された2、6−ジー第三
ブチルフェノールは、できうる限り定量的に留去するこ
とが重要である。
この目的で、反応混合物の温度を短時間約280°Cに
高めることが合目的的である。
次の脱アルキル化は、反応混合物に240°Cの温度に
おいてリン含有化合物を添加し、そして温度をガスの発
生が完了するまで上昇せしめることによって、有利に行
われる。通常、それは320″Cまでの温度範囲にある
生成物の単離は、例えば、昇華または再結晶によって行
われる。
好適な4−ジアルキルアミノピリジンは、次式によって
表わされる。上式中、l?、およびR2は互いに独立的
に1ないし6個の炭素原子を有するアルキル基であるか
または隣接する窒素原子と一緒でピロリジン−またはピ
ペリジン環を形成する。好ましくは、4−ジメチルアミ
ノピリジン、4−ジ−nブチルアミノピリジン、4−ジ
ーn−へキシルアミノピリジンまたは4−ピペリジニル
ピリジンが使用される。
脱アルキル化のための触媒としては、リンを含有する酸
およびそれらの誘導体、例えばリン酸エステルおよびリ
ン酸塩が好適である。一般弐〇ffPO。
(ここにn=2.3または4)で表わされるリン酸が好
ましい。
M〔ユ 3.3”、5.5°−テトラ−第三ブチルジフェノキノ
ン28.6g(70ミリモル) 、2.6−ジー第三ブ
チルフェノール29g (140ミリモル)および4−
ジブチルアミノピリジン0.25g (1,2ミリモル
)を窒素下に255°Cに加熱する。30分後に退色し
た反応溶液は、次に次亜リン酸(50%) 0.16g
 (1,2ミリモル)と混合し、そして温度を徐々に3
00°Cまで上昇せしめる。
ガスの発生の終了後、1ミリバールおよび300°Cに
おいて昇華せしめることによって生成物を得る。
収量: 24.8g(理論量の〉95%)融点:278
〜280°C ■」 3.3’、5.5’−テトラ−第三ブチルジフェノキノ
ン28、6g (70ミリモル)、2.6−ジー第三ブ
チルフェノール57.8g (280ミリモル)および
4−ジメチルアミノピリジン0.04g(0,33ミリ
モル)を窒素下に260°Cに加熱する。30分後に退
色した反応混合物を280°Cに加熱し、過剰の2.6
−ジー第三ブチルフェノールを留去し、そして次にこの
溶融物に250°Cにおいて亜リン酸0.03g(0,
33ミリモル)を混合する。280°Cまで加熱するこ
とにより、イソブチンが脱離し、そして淡黄色の生成物
が得られる。このものをエタノールから再結晶せしめる
収に 33.9g  (>90%) 融点:278〜280°C0 本発明は、特許請求の範囲に記載された4、4゛ジヒド
ロキシビフエニルの製造方法を要旨とするものであるが
、その実施の態様として下記事項をも包含するものであ
る。
1.4−ジメチルアミノピリジン、4−ジ−n−ブチル
アミノピリジン、4−ジーn−へキシルアミノピリジン
または4−ピペリジニルピリジンを特徴とする請求項1
に記載の方法。
2、脱アルキル化のために一般弐〇3PO,,(ここに
n=2.3または4である)で表わされるリンから誘導
された酸を使用する請求項1記載の方法。
3.3.3”、5.5’−テトラ−第三ブチルジフェノ
キノン1モル当り、 a ) 2.6−ジー第三ブチルフェノール2ないし1
0モル、 b)ジアルキルアミノピリジン0.003ないし0.0
2モル、 および C)リン含有酸0.003ないし0.02モルを使用す
る請求項1および上記1〜2のいずれかに記載の方法。
4、a)反応を240ないし280°Cの温度範囲にお
いて実施し、そして b)脱アルキル化を280ないし320°Cの範囲内で
実施する請求項1および上記1〜3のいずれかに記載の
方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3,3’,5,5’−テトラ−第三ブチルジフェノ
    キノンを2,6−ジ第三ブチルフェノールで還元しそし
    て次いで中間的に生成した3,3’,5,5’−テトラ
    −第三ブチル−4,4’−ジヒドロキシビフェニルを高
    い温度において脱アルキル化することにより4,4’−
    ジヒドロキシビフェニルを製造する方法において、 a)反応を溶融物中で実施し、 b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R_1およびR_2は互いに独立的に1ない
    し6個の炭素原子を有するアルキル基を 意味するかまたはR_1およびR_2は隣接する窒素原
    子と一緒でピロリジン−またはピペリ ジン残基を形成する)で表わされる4−ジアルキルアミ
    ノピリジンを反応に付し、 そして c)脱アルキル化をリン含有酸またはその誘導体の存在
    下に実施することを特徴とする上記4,4’−ジヒドロ
    キシビフェニルの製造方法。
JP1145514A 1988-06-11 1989-06-09 4,4’―ジヒドロキシビフエニルの製造方法 Pending JPH0242036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819963.7 1988-06-11
DE3819963A DE3819963A1 (de) 1988-06-11 1988-06-11 Verfahren zur herstellung von 4,4'-dihydroxybiphenyl

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242036A true JPH0242036A (ja) 1990-02-13

Family

ID=6356375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145514A Pending JPH0242036A (ja) 1988-06-11 1989-06-09 4,4’―ジヒドロキシビフエニルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4950808A (ja)
EP (1) EP0346593A1 (ja)
JP (1) JPH0242036A (ja)
DE (1) DE3819963A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2767753B2 (ja) * 1989-12-15 1998-06-18 三菱化学株式会社 4,4’‐ジヒドロキシビフェニルの製造方法
JP3264976B2 (ja) * 1992-05-29 2002-03-11 三菱化学株式会社 4,4’−ビフェノールの製造方法
US5583267B1 (en) * 1995-01-27 1998-11-24 Enzymol International Biocatalytic process for preparing tetraalkylbiphenols

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4205187A (en) * 1979-01-02 1980-05-27 Union Carbide Corporation Process for preparing p,p'-biphenol of high purity
SU1011626A1 (ru) * 1981-11-20 1983-04-15 Стерлитамакский опытно-промышленный нефтехимический завод Способ получени 4,4 @ -диоксидифенила
AT380007B (de) * 1983-06-16 1986-03-25 Venera Khuziakhmetovn Kadyrova Verfahren zur herstellung von 4,4'-bis(2,6-ditert.butylphenol)
US4482755A (en) * 1983-07-15 1984-11-13 Ici Americas Inc. High yield process for preparing 4,4'-biphenol and para-alkylbenzenes

Also Published As

Publication number Publication date
DE3819963A1 (de) 1989-12-14
EP0346593A1 (de) 1989-12-20
US4950808A (en) 1990-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101531681A (zh) 一种高纯度的米诺膦酸及其制备方法
JPH0242036A (ja) 4,4’―ジヒドロキシビフエニルの製造方法
US2262262A (en) Process of making maleanils
US3163670A (en) Aromatic p, p'-diorthophosphoric acid monoesters
JPS6035347B2 (ja) α−トコフエロ−ルの合成法
RU2036196C1 (ru) Способ получения (±) 6-циано -3,4-дигидро -2,2- диметил -транс -4- (2- окси -1- пирролидинил) -2h-1- бензопиран -3-ола
EP0004347B1 (en) Process for producing triphenylphosphine
US2389147A (en) 4' methoxy 5 halogeno diphenylamino 2' carboxyl compound and process for producing the same
JPS6023389A (ja) ビニルホスホン酸又はビニルピロホスホン酸の誘導体の製造法
SU638588A1 (ru) Способ получени 1,4-бис(4 -феноксибензоил)-бензола
US2623065A (en) Methods for producing alkoxynaphthoylalkanoic acids
JP2759087B2 (ja) 1,4―ジヒドロキシ―2―ナフトエ酸アリールエステルの精製方法
JPS5865249A (ja) ジクロロ酢酸エステルの製造方法
US3125596A (en) Process for the production of x
SU755793A1 (ru) Способ получения n-дйалкилфосфорилтиобензамидоб 1 2
JP2552319B2 (ja) 3−アミノ−2,4,5−トリフルオロ安息香酸
RU2152396C1 (ru) Способ получения три(2,4-дитрет-бутилфенил)фосфита
IE45345B1 (en) Procress for preparing an acetonitrile derivative
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
SU910644A1 (ru) Способ получени циклических фосфитов
JP3871915B2 (ja) リン酸モノエステルの製造法
CN107709289B (zh) 噁唑二羧酸化合物的制造方法
CN116947924A (zh) 一种喜树碱类双磷酸酯化合物及其制备方法
JPH0491055A (ja) コハク酸ジエステル及びその誘導体の製造方法
JPS6213348B2 (ja)