JPH0240504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240504B2
JPH0240504B2 JP61013585A JP1358586A JPH0240504B2 JP H0240504 B2 JPH0240504 B2 JP H0240504B2 JP 61013585 A JP61013585 A JP 61013585A JP 1358586 A JP1358586 A JP 1358586A JP H0240504 B2 JPH0240504 B2 JP H0240504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
fingers
ring
disassembly device
disassembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61013585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192547A (ja
Inventor
Haashadorai Baishunafu Dooraa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAIYAASUTON TAIYA ANDO RABAA CO ZA
Original Assignee
FUAIYAASUTON TAIYA ANDO RABAA CO ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAIYAASUTON TAIYA ANDO RABAA CO ZA filed Critical FUAIYAASUTON TAIYA ANDO RABAA CO ZA
Publication of JPS61192547A publication Critical patent/JPS61192547A/ja
Publication of JPH0240504B2 publication Critical patent/JPH0240504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0679Centrifugal casting specially adapted for tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/12Cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来、タイヤの遠心鋳造において、2つの中央
ハブ部によつて所定位置に取付けたコア・セグメ
ントと、外側トレツドリングと、2つの向い合つ
たサイドウオール形成用型部材とによつて完成タ
イヤの輪郭となつている型を形成することは公知
である。このような構造において、コア・ゼグメ
ントは、ねじその他の機械的留め装置によつて相
互に保持された2つのハブ部にはさまれた状態で
保持される。これらのハブ部を取付ける作業は非
常に時間と労力のかかるものであり、また、遠心
鋳造作業を終えた後分解するにも大変な作業であ
る。
したがつて、本発明の目的は、遠心鋳造作業の
自動化を可能とし、生産性を高め、作業の安全を
確保し、熟練度の要求を低減することができるよ
うにハブ組立体を自動的に分解する装置を提供す
ることにあり、遠心鋳造作業の終了後型の中央孔
から2つのハブ部を自動的に取出すこともでき
る。
本発明の他の目的およびより充分な理解は、添
付図面に関連した以下の記載から導かれるであろ
う。
本発明に係るハブ組立体が第1,2図に最も良
く示してあり、参照符号20で全体的に指す。ハ
ブ組立体20は、コア・セグメント24,25,
26,27,28の組立状態に取付けておりこの
状態で、ハブ組立体およびコア・セグメントは、
遠心鋳造機内に移動させて遠心鋳造タイヤを作る
ことができる。
ハブ組立体20は、外周面34を有する環状部
材と内周面36を構成する孔とを包含するハブ部
材32を有する。図示実施例において、内周面3
6はハブ部材32の孔に挿入したブシユ上に位置
する。ハブ部材は第1、第2の軸線方向端部3
8,39を有する。
ハブ部材32は多数の周方向に隔たつた枢着ラ
ツチ部材41を支えており、各ラツチ部材は、第
1、第2の端部43,44を有し、錠止位置と解
錠位置とに動くことができる。第2図に実線で示
すラツチ部材41は錠止位置にあり、鎖線で示す
位置は解錠位置である。ラツチ部材41は、第
1,2図に1つだけ示してある。しかしながら、
ハブ部材には72゜隔たつた状態で5つのラツチ部
材が設けてあると思つていただきたい。ハブ部材
32内にはその第1軸線方向端部38から多数の
周方向に隔たつたピン部材46(5本)が突入し
ている。ピン部材46の第1端部はそれぞれのラ
ツチ部材の第1端部43に作動連結してある。こ
の状態は第2図に示してあり、ラツチ部材のふた
また部がピン部材に設けたピンを囲んでいる。ピ
ン部材46が長手方向に運動すると、ラツチ部材
を錠止位置と解錠位置の間の枢着点まわりにラツ
チ部材を回転させる。
止めリング49がハブ部材32の第1軸線方向
端部38に設けてある。。ピン部材46の第2端
部は第2図に示すように止めリング49に作動連
結してあり、ばね手段53が止めリング49に作
用してそれを常時第1位置に向けて押圧してい
る。この実施例においては、このばね手段は第1
図に示すように対称的に隔たつた5つのばねから
成る。止めリングは、第2図に示す第1位置と第
2図で見て右方へ動いた第2位置とに動くことが
できる。第1、第2の位置への止めリングのこの
運動は、ラツチ部材をその錠止位置と解錠位置に
移動させる。ハブ部材32は、また、ねじ部材5
5によつてハブ部材に取付けたハブ延長部54を
も包含する。このハブ延長部54には孔が設けて
あり、この孔は内周面36の連続面となる。ハブ
延長部はハブ分解装置でハブ組立体を分解するの
に役立ち、このハブ分解装置については後に詳し
く説明する。
ハブ組立体の他方、いわゆる半分部分はハブ・
リング56と同じであり、外周面58を有する環
状部材と同周面60とを包含する。ハブ・リング
は、第1、第2の軸線方向端部63,64を有
し、第1軸線方向端部を貫通する孔を構成する壁
面を備えている。ハブ・リング56はラツチ受け
用のくぼみ68を備えており、このくぼみはハ
ブ・リング内にその内周面60から延びている。
ラツチ受け用くぼみはラツチ部材41の第2端部
44を受け入れてハブ部材とリング部材をその組
立位置に一緒に錠止するためのものである。
第1コア係合フランジ71がハブ部材の外周面
34から半径方向外方へ延びており、かつ360度
にわたつても延びており、第2図に図示した要領
で組立済のコア・セグメント24―28の片側部
と係合するようになつている。第2のコア係合フ
ランジ73がハブ・リングの外周面58からほぼ
半径方向外方へ延びており、第2図に示す要領で
組立済のコア・セグメント24―28の他の側部
と係合するようになつている。
第2図に示したハブ部材およびハブ・リングは
組立状態であり、ハブ・リング56がほとんどハ
ブ部材上にあつて内周面60が外周面34と係合
し、ハブ・リングの第2軸線方向端部64がハブ
部材32に連結した第1コア係合フランジ71と
係合する。また、この組立状態で、ラツチ部材4
1の第2端部44がラツチ受け用くぼみ68内に
あつてハブ・リングおよびハブ部材を第2図に示
す位置に取付ける。止めリング49が右へ内方に
移動すると(第2図に示すように)、ラツチ部材
41がその枢着点まわりに動いてラツチ部材の第
2端部44をラツチ受け用くぼみから外し、この
状態では、ハブ・リングおよびハブ部材が互に離
れるように軸線方向に移動してこれら2つの部材
が互に分離することができる。第2図におけるハ
ブ・リング56の鎖線位置は、ハブ部材32に対
する、分解、組立中の運動を示している。こうな
つてからは、組立コア・セグメント24―28を
ハブ・リング56の外周面58から外すことがで
きる。この正規の取外状態では、コア・セグメン
トはまだタイヤに囲まれており、完成タイヤから
取出さなければならない。この作業は図示しない
別の作業ステーシヨンで行なわれる。
ハブ部材およびハブ・リングの再組立はほとん
ど上述の手順の逆であり、ハブ部材およびハブ・
リングを一緒に軸線方向にまとめ、コア・セグメ
ントをハブ・リング56の外周面58上に組込
む。こうしてから、止めリング49をばね手段5
3の力に抗して軸線方向内方へ押し、ラツチ部材
41を解錠状態にし、換言すれば、第2図の鎖線
位置に動かしてハブ・リングを第2図に示す位置
に持つて行くのを可能にする。ハブ部材およびハ
ブ・リングが図示のように位置すると、コア・セ
グメントがフランジ71,73の間に一緒に保持
され、このとき、止めリングが解放されてラツチ
部材の第2端部を第2図に示す実線位置まで半径
方向内方へ移動させる。これはハブ・リングおよ
びハブ部材を完全な組立位置に置く。しかしなが
ら、この段階で、止めリングが解放されたとき、
或る量の外圧を維持してハブ部材およびハブ・リ
ングを共に保持し、ラツチ受け用くぼみとラツチ
部材の間に適当な隙間を作り、ラツチ部材がラツ
チ受け用くぼみ内に自由に動けるようにしなけれ
ばならない。ラツチ部材の完全かつ正しい係合
を、止めリングを第2図に示す最外方位置に常に
動かすことによつて得る必要がある。この最外方
位置はハブ部材の第1端部と同一平面にある。こ
の状態で、外圧をハブ部材およびハブ・リングか
ら除き、組立作業を完了することになる。
ハブ分解装置が第3,4,5,6図に参照符号
77で全体的に示してある。ハブ分解装置の主な
機能は、ハブ部材をハブ・リングから外し、これ
らの要素を完成タイヤの内周部から取出すことに
ある。
ハブ分解装置77は、第1、第2の隔たつた部
分81,82から成るベース79を包含する。第
3図からわかるように、組立てたハブ部材32と
ハブ・リング56、および取付けたコア・セグメ
ント24―28は遠心鋳造したタイヤ83の内部
にあり、タイヤはその外周面にトレツド・リング
84を有する。トレツド・リングはリング85に
よつて所定位置に取付けられている。この組立体
全体を、トラツク89上を走行するホイール87
上に装着したキヤリツジ86上のベース79の第
1、第2の隔たつた部分81,82間の第3図に
示す位置に移動させる。
第1、第2のガイドロツド部材88,90がベ
ースの第1、第2の部分に装着してあり、互に向
つて軸線方向に整合して延びており、第3図に示
すように互の手前で終つている。これらのガイド
ロツド部材88,90はねじ部材91(1つだけ
示す)によつて所定位置に固着されている。第
1、第2のスライド・キヤリツジ94,96がそ
れぞれ第1、第2のガイドロツド部材88,90
上に装着してあり、各々が引込不作動位置と前進
作動位置とに移動するようになつている。前進作
動位置は第3図に示すものである。
第1、第2のスライド・キヤリツジ94,96
の各々は、それぞれ、第1、第2の位置決め用軸
99,101を有し、これらの軸は前述のハブ組
立体20の孔36に入るようになつており、ハブ
組立体を半径方向にも軸線方向にも位置決めする
のに役立つ。多数の引き指片103が第1スライ
ド・キヤリツジ94によつて支えられており、別
の多数の引き指片105が第2のスライド・キヤ
リツジ96によつて支えられている。第1、第2
のキヤリツジ94,96のいずれにしても、引き
指片の各々は、回転運動できるように装着してあ
る。指片は軸受内に装着してあつて、各々が第
1、第2の端部を有する。指片103は、その第
1端部に、ハブ部材32上のカラー115に出入
りするようになつた半径方向の部分107を有
し、指片105は、ハブ・リング56のカラー1
16に出入りするようになつた同様の部分108
を有する。指片が一方向に回転すると、半径方向
部分がカラー115,116に入り、反対方向に
回転すると、カラー115,116から出るよう
になつている。
スプロケツト110が引き指片の各々の第2端
部によつて支持されており、第1のチエーン11
2が指片103のすべてを連結し、指片105の
スプロケツトに張り渡した第2のチエーン113
が第2スライド・キヤリツジ96上の指片105
のすべてを回転連結している。回転アクチユエー
タ117が指片103の1つに連結してあり、回
転アクチユエータ118がスライド・キヤリツジ
96の指片105の1つに連結してある。これら
の回転アクチユエータ117,118が適正な信
号によつて回転すると、指片103,105が適
切な位置に回転する。回転アクチユエータ11
7,118は液圧作動式のものであるが、上述し
た装置が機能を果すために任意の手段を指片の回
転に利用できる。
環状の解除リング120が第1スライド・キヤ
リツジ94によつて支えられており、これは作動
位置および不作動位置に軸線方向に移動すること
ができる。第3図に示す解除リング120はその
不作動位置にあり、符号122によつて示す3つ
の液圧シリンダ(1つのみを示す)によつて作動
位置に移動させられる。液圧シリンダ122の
各々は123のところで解除リングに連結したピ
ストン部を有し、液圧シリンダが作動すると、解
除リング120は(第2,3図で見て)右方へ移
動し、止めリング49と係合してこれをばね手段
53の力に抗して内方へ動かす。
作動にあたつて、ハブ組立体20、トレツドリ
ング84および保持リング85を入れた遠心鋳造
タイヤ83を、トラツク89上をころがるホイー
ル87上を移動するキヤリツジ86によつてベー
ス79の隔たつた部分81,82間の所定位置に
移動させる。キヤリツジがこの位置にくると、ス
ライド・キヤリツジ94,96がその引込位置に
なり、その結果、タイヤ型のトレツド・リング8
4が位置決め用軸99,101を正しく越える。
完成タイヤが正しく位置した後、スライド・キヤ
リツジ94,96を互に向つて内方に動かして位
置決め用軸99,101をハブ組立体20の孔3
6内に位置させる。スライド・キヤリツジが内方
に移動している間、引き指片103,105は不
作動位置、すなわちカラー115,116との整
合から外れている。スライド・キヤリツジがその
最内方位置に完全に進んだ後、引き指片は第3,
4,5図に示すその係合位置に動かされる。これ
は、回転アクチユエータ117,118を作動さ
せることによつて行なわれる。次の操作段階は、
液圧シリンダ122を作動させて解除リング12
0を第3図に示すように右に向つて内方へ移動さ
せ、止めリング49と係合させてそれを内方へ移
動させ、それによつてハブ組立体20のラツチ部
材41を解錠する。スライド・キヤリツジ94,
96を次に引込め、すなわち互に離れるように移
動させ、止め指片がカラー115,116に係合
すると、ハブ部材32が外方に左に向つて移動さ
せられて、ハブ・リング56が右に向つて外方に
動かされる。第2図のリング56の鎖線位置を参
照されたい。前述のように2つのハブ部分を取出
す際にかなりの量の不均衡な力を加えられ、トレ
ツド・リングおよびその他の組合つた構成要素を
付加的に支えるために、支持構造体127が設け
てあり、これはベース79に連結してあり、分解
中、構成要素を安定させる。
2つのハブ部材をタイヤ82から取出してか
ら、トレツド・リング84および保持リング85
が、それ所定位置に動かしたと同じ要領でハブ分
解装置77から取出される。次に、液圧シリンダ
122を消勢して解除リング49を解放し、この
とき、ばね手段53が止めリング49を第2図に
示す位置に移動させる。次に、回転アクチユエー
タ117,118によつて止め指片103,10
5をその不作動位置に回転させる。次に、ハブ部
材32およびハブ・リング56をキヤリツジ9
4,96上の位置決め用軸から外すことができ
る。
上記の説明から明らかなように、本発明に係る
自動ハブは、タイヤの遠心鋳造のためのコアとな
る多数のコア・セグメントを便利かつ迅速に組付
け、分解し、かつ迅速に遠心鋳造したタイヤの内
部から取出すことができるものである。この自動
ハブに関連して説明した本発明のハブ分解装置は
タイヤの遠心鋳造の生産性を向上させて製造コス
トを低減することができる。
或る程度特殊な好ましい形態について説明して
きたが、これがほんの一例であり、発明の精神、
範囲を逸脱することなく種々の変更をなしうるこ
とは了解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はコア・セグメントを取付ける本発明に
係る自動ハブを第2図の1―1線に沿つて見た正
面図、第2図は第1図の2―2線に沿つた拡大断
面図、第3図は第1図に示す自動ハブを組立、分
解する装置の縦断面図、第4図は第3図の4―4
線に沿つた図、第5図は第3図の5―5線に沿つ
た図、第6図は第3図の6―6線に沿つた図、第
7図は第2図の7―7線に沿つた図である。 20……ハブ組立体、24,25,26,2
7,28……コア・セグメント、32……ハブ部
材、34……外周面、36……内周面、38,3
9……第1、第2の軸線方向端部、41……ラツ
チ部材、46……ピン部材、49……止めリン
グ、54……ハブ延長部、55……ねじ部材、5
6……ハブ・リング、58……外周面、60……
内周面、63,64……第1、第2の軸線方向端
部、68……くぼみ、71,73……フランジ、
77……ハブ分解装置、79……ベース、81,
82……第1、第2の隔たつた部分、83……遠
心鋳造タイヤ、84……トレツド・リング、85
……リング、86……キヤリツジ、87……ホイ
ール、88,90……ガイドロツド部材、89…
…トラツク、91……ねじ部材、94,96……
スライド・キヤリツジ、99,101……位置決
め用軸、103,105……引き指片、107,
108……半径方向部分、110……スプロケツ
ト、112……チエーン、115,116……カ
ラー、117,118……回転アクチユエータ、
120……解除リング、122……液圧シリン
ダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1,第2の向い合つたガイドロツド部材
    と、これらのガイドロツド部材にそれぞれ取り付
    けられていて互いに向つて移動して作動位置に、
    互いに離れる方向に移動して不作動位置になる第
    1、第2のスライド・キヤリツジと、不作動位置
    と作動位置との間で回転運動できるように前記第
    1スライド・キヤリツジ上に装置されており、
    各々が前記作動位置においてハブ組立体と係合す
    る第1端部を有する複数の第1引き指片と、不作
    動位置と作動位置との間で回転運動できるように
    前記第2スライド・キヤリツジ上に装着されてお
    り、各々が前記作動位置においてハブ組立体の別
    の部分と係合する第1端部を有する複数の第2引
    き指片と、前記引き指片の第2端部によつて支持
    されていて前記引き指片を前記作動、不作動位置
    間で移動させるスプロケツト装置を包含すること
    を特徴とするハブ分解装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のハブ分解装置に
    おいて、第1、第2の位置決め用軸がそれぞれ第
    1、第2のスライド・キヤリツジ上に支えられて
    おり、前記第1、第2のスライド・キヤリツジの
    作動位置においてハブ組立体の孔の両端に入つて
    このハブ組立体を位置決めするようになつている
    ことを特徴とするハブ分解装置。 3 特許請求の範囲第1項または第2項記載のハ
    ブ分解装置において、第1スライド・キヤリツジ
    上に解除装置が装着してあり、この解除装置が作
    動位置から不作動位置まで軸線方向に移動してハ
    ブ組立体上の錠止リングと係合したり、それから
    離脱したりするようになつていることを特徴とす
    るハブ分解装置。 4 特許請求の範囲第1項から第3項のうちいず
    れか1つの項に記載のハブ分解装置において、前
    記第1、第2の引き指片の各々がほぼ円周方向に
    配置してあり、前記スプロケツト装置が前記第
    1、第2の引き指片の各群のうちの少なくとも1
    つの引き指片に回転力を加え、機械的手段が所与
    の引き指片群のうちのすべての指片を相互連結し
    て所与の群の指片を一体に回転させることを特徴
    とするハブ分解装置。 5 特許請求の範囲第1項記載のハブ分解装置に
    おいて、各引き指片の第1端部が第1、第2の端
    部を有し、前記第1端部が或る円周方向距離にわ
    たつて延びる半径方向突出部を有することを特徴
    とするハブ分解装置。
JP61013585A 1977-03-28 1986-01-24 ハブ組立体を分解する装置 Granted JPS61192547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US782252 1977-03-28
US05/782,252 US4083672A (en) 1977-03-28 1977-03-28 Automatic hub and apparatus for disassembly of the hub

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192547A JPS61192547A (ja) 1986-08-27
JPH0240504B2 true JPH0240504B2 (ja) 1990-09-12

Family

ID=25125489

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3590978A Granted JPS53121303A (en) 1977-03-28 1978-03-28 Hub assembly and apparatus used for disassembling the same
JP61013585A Granted JPS61192547A (ja) 1977-03-28 1986-01-24 ハブ組立体を分解する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3590978A Granted JPS53121303A (en) 1977-03-28 1978-03-28 Hub assembly and apparatus used for disassembling the same

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4083672A (ja)
JP (2) JPS53121303A (ja)
AU (1) AU520776B2 (ja)
BE (1) BE865347A (ja)
CA (1) CA1102976A (ja)
DE (1) DE2813265C2 (ja)
FR (1) FR2385520A1 (ja)
GB (1) GB1597889A (ja)
IT (1) IT1158676B (ja)
NL (2) NL182712C (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276012A (en) * 1980-03-07 1981-06-30 The Firestone Tire & Rubber Company Mold isolator mechanism for centrifugal casting machine
US4341251A (en) * 1981-02-11 1982-07-27 The Firestone Tire & Rubber Company Tire and method of making
IT1245026B (it) * 1991-03-26 1994-09-13 Firestone Int Dev Spa Stampo di rullatura per la rullatura interna di pneumatici
US6113833A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Bridgestone Corporation Segmented toroidal core for manufacturing pneumatic tires
ATE464174T1 (de) * 1999-08-10 2010-04-15 Mft Fr Pneumatiques Michelin Steifer kern in zwei teilen, zur herstellung von luftreifen
DE60009991T2 (de) * 1999-08-10 2005-03-31 Sedepro Steifer Kern zur Herstellung von Luftreifen, enthaltend eine Befestigungsfelge
ES2228827T3 (es) * 2000-02-21 2005-04-16 Pirelli Pneumatici Societa Per Azioni Procedimiento para retirar un soporte toroidal desmontable de un neumatico curado.
ATE269208T1 (de) * 2000-02-21 2004-07-15 Pirelli Ein torusförmiger zusammenlegbarer kern zur herstellung von luftreifen
US6669457B2 (en) 2000-02-21 2003-12-30 Pirelli Pneumatici S.P.A. Dismountable toroidal support for tire manufacture
AU2003294738A1 (en) 2003-11-28 2005-06-24 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process for manufacturing a tyre and toroidal support for carrying out said process
US20070125497A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Lundell Dennis A Heated tire building core assembly and method
US7621308B2 (en) * 2005-12-02 2009-11-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core latching and transport mechanism
US8496253B2 (en) 2007-04-24 2013-07-30 Reinz-Dichtungs-Gmbh Metallic flat gasket
US7896632B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for disassembling a tire building core
US8127434B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus assembly and disassembly of a tire curing mold
US8431062B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire unloading apparatus and method in a curing line
US7802975B2 (en) * 2007-12-21 2010-09-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Loading apparatus for assembly and disassembly of a tire curing mold
US7785061B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for reorienting a tire and core assembly in a tire manufacturing line
US7910043B2 (en) * 2007-12-21 2011-03-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building and cure station coupling apparatus and method
US8113806B2 (en) * 2007-12-21 2012-02-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for assembling, disassembling and storing a tire building core
US7854603B2 (en) * 2007-12-21 2010-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core assembly and disassembly station
US7874822B2 (en) * 2007-12-21 2011-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core segment manipulator apparatus
US7891962B2 (en) 2007-12-21 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core manipulator apparatus
US7887312B2 (en) * 2008-11-12 2011-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire building core
US20100139844A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core handling mechanism and method
US20100143083A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Dennis Alan Lundell Tire building core transport assembly and method
JP5662883B2 (ja) * 2011-06-23 2015-02-04 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
JP5261541B2 (ja) * 2011-06-24 2013-08-14 住友ゴム工業株式会社 剛性中子
KR101658819B1 (ko) * 2014-11-13 2016-10-04 한국타이어 주식회사 타이어 성형드럼과 성형드럼 조립 분해장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1467142A (en) * 1923-09-04 of akron
US1389438A (en) * 1921-08-30 de mattia
US1840489A (en) * 1928-03-05 1932-01-12 Gen Tire & Rubber Co Expansible tire core
US2476884A (en) * 1946-10-09 1949-07-19 Prophylactic Brush Co Method for tire manufacture
US2866500A (en) * 1955-12-22 1958-12-30 Goodyear Tire & Rubber Method and apparatus for siping tires
US3128807A (en) * 1960-07-15 1964-04-14 Fail safe valve for tire chuck on post-inflation machine
US3184794A (en) * 1961-07-13 1965-05-25 Morris A Sherkin Sealing apparatus for tires
US3214790A (en) * 1963-04-05 1965-11-02 Firwood Mfg Company Post-inflating machine for tires
US3555141A (en) * 1969-02-04 1971-01-12 Firestone Tire & Rubber Co Method of making tires
DE2058109A1 (de) * 1970-05-11 1971-11-25 Fuerstenwalde Reifen Veb K Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Herstellung von gespritzten Fahrzeugluftreifen
JPS532473B2 (ja) * 1974-04-22 1978-01-28
US3924982A (en) * 1975-02-18 1975-12-09 Firestone Tire & Rubber Co Centrifugal tire casting machine
IT1038996B (it) * 1975-06-13 1979-11-30 Pirelli Stampo per pneumatico e relativo metodo e dispositivo di manipolazione

Also Published As

Publication number Publication date
US4083672A (en) 1978-04-11
NL182712C (nl) 1988-05-02
NL7803258A (nl) 1978-10-02
DE2813265A1 (de) 1978-10-12
AU3438778A (en) 1979-09-27
GB1597889A (en) 1981-09-16
JPS53121303A (en) 1978-10-23
NL8700129A (nl) 1987-05-04
AU520776B2 (en) 1982-02-25
IT1158676B (it) 1987-02-25
NL182712B (nl) 1987-12-01
FR2385520B1 (ja) 1983-04-29
FR2385520A1 (fr) 1978-10-27
JPS61192547A (ja) 1986-08-27
DE2813265C2 (de) 1987-02-26
BE865347A (fr) 1978-09-28
IT7821662A0 (it) 1978-03-28
JPS6124172B2 (ja) 1986-06-10
CA1102976A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240504B2 (ja)
US4436574A (en) Radial mandrel
US3787262A (en) Tire building drum
EP1295704A3 (en) Tire building drum
US9662847B2 (en) Tire building drum having sequenced segment expansion
US4636277A (en) Tire building drum
NZ250111A (en) Compact radially collapsible tyre building drum
CA1062415A (en) Centrifugal tire casting machine
US3375154A (en) Tire building drum
JP2000219005A (ja) タイヤ装着用ハブナット締結装置
JPH0429539B2 (ja)
DE69018306T2 (de) Aufweitbare Reifenaufbautrommel.
US4239565A (en) Off-the-highway radial tire building system
US1835986A (en) Collapsible tire building form
CN104724080A (zh) 解锁装置
US3038526A (en) Tire building drum
US3576693A (en) Tire building drum assembly
US4597728A (en) Apparatus for the manufacture of pneumatic tires
JP2763376B2 (ja) タイヤビード取付方法とその装置
JP2603913Y2 (ja) タイヤ成形ドラム
US3785894A (en) Tire building drum
CA1112009A (en) Hub assembly
US1862655A (en) Tire core
EP2939824A1 (en) Release mechanism for a tire building drum
GB2223988A (en) Manufacture of pneumatic tyres