JPH0238552Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238552Y2
JPH0238552Y2 JP16185585U JP16185585U JPH0238552Y2 JP H0238552 Y2 JPH0238552 Y2 JP H0238552Y2 JP 16185585 U JP16185585 U JP 16185585U JP 16185585 U JP16185585 U JP 16185585U JP H0238552 Y2 JPH0238552 Y2 JP H0238552Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
diaphragm base
core material
voice coil
base materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16185585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6271990U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16185585U priority Critical patent/JPH0238552Y2/ja
Publication of JPS6271990U publication Critical patent/JPS6271990U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238552Y2 publication Critical patent/JPH0238552Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [従来の技術] 一般的なコーン型スピーカは、第4図に示すご
とくコーン形状の振動板41の頂部にボイスコイ
ル42が巻回されているボビン43を接着し、当
該ボビン43にダンパ44を、振動板41外周部
にエツジ45を夫々接着した構成の振動系を前記
ダンパ44とエツジ45とでボイスコイル42が
磁気空隙中に位置するごとくにフレーム46内に
保持し、ボイスコイル42に音声電流を通じるこ
とにより発生する駆動力が振動板41内周部を駆
動し、振動板41が振動して音響を発する。
[考案が解決しようとする問題点] かかる振動系においては、周知のごとく振動板
質量およびボイスコイル質量と、振動板付根のス
チフネスとによつて決まる高域共振周波数Fhに
おいて振動板付根よりやや外側に節円を生じ、該
節円より外側の振動板部分とボイスコイルとが逆
共振をするため周波数特性に鋭いピークを生じて
いた。
この欠点を除くため第5図に示すごときコーン
頂部の半頂角が夫々異なる2枚のコーン形振動板
51,52をその外周部で貼合せてエツジ53に
接着し、夫々の内周部を共通した1個のボイスコ
イルボビン54に接着した構成とすることにより
振動系全体の剛成を高めて再生帯域を拡大すると
同時に、高域共振周波数を分散させ、当該周波数
におけるピークを減少させる方法があるが、この
方法では背面側の振動板52の半頂角が小さい場
合に振動系の全高が大きくなるだけでなく、振動
系の剛性が個々の振動板の剛性以上にならないの
で、再生帯域を拡大するには至らない欠点があつ
た。
[問題点を解決するための手段] 上記した従来例の欠点を解決するための本考案
に係るスピーカの振動系は、半頂角の異なる2枚
のコーン形の振動板基材の夫々の外周部位が相互
に接着されて共通のエツジ部材の内周に結合され
るとともに、前記2枚の振動板基材のうち半頂角
の小さい背面側の振動板基材の内周部位の直径を
ボイスコイルのボビンの直径より大きくして高さ
を縮小し、当該振動板基材の内周部位とボイスコ
イルのボビンとの間にスペーサを介在させること
により2枚の振動板基材相互の間に断面楔形の隙
間を設け、当該隙間にコアー材を充填した構造の
振動板を有することを特徴とする。
[作用] かような構成の振動系は、高域共振が発生する
ような高い周波数では、半頂角の異なる2枚のコ
ーン形の振動板基材が夫々異なる付根のスチフネ
スを有するので振動系全体として総合的な高域共
振周波数は分散され、周波数特性における著しい
ピークは減少すると同時に、2枚の振動板基材が
夫々コアー材で一体化されているので全体の剛性
は高くなり、再生領域を拡張することが可能とな
り、その上、背面側の半頂角が小さい振動板基材
が軸方向に縮小され、しかも当該振動板基材の内
周部はスペーサーによりボイコイルボビンに直接
に堅固に結合されているので、高域遮断周波数は
所定の周波数値を保持したまま振動系の全高を短
縮することができる。
[実施例] 第1図〜第2図に本考案実施例の振動系を、第
3図に振動板を示す。
第1図〜第2図において、半頂角が夫々θa,
θbである2枚のコーン形の振動板基材1a,1
bの夫々の外周部位が相互に接着されて共通のエ
ツジ部材3の内周に結合され、前面側の振動板基
材1aの内周部位はボイスコイルのボビン4に直
接に結合されており、背面側の振動板基材1bの
内周部は前面側の振動板基材1aの頂部とほぼ同
程度の高さ位置に切断され、スペーサ7を介して
前記共通のボビン4に接着されて当該2枚のコー
ン形の振動板基材1a,1bの間に径方向が楔形
断面の隙間を形成する。当該隙間に1枚の紙等を
周方向断面やリブ状で、半径方向には前記2枚の
コーン形の振動板基材1a,1bが形成する隙間
の断面形に等しい楔状にジグザグに折り曲げた構
造のコアー材2が前記隙間を充填するごとくに接
着されている。
背面側の振動板基材1bの付根部、スペーサ7
の下方にはダンパ6が接着され、ボイスコイルボ
ビン4にボイスコイル5が巻回され、振動系を構
成する。
当該振動系は従来例と同様にダンパ6とエツジ
3とでボイスコイル5が磁気空隙中に位置するご
とくにフレーム(図示せず)内に保持される。
本実施例において、全面側振動板基材の外周直
径は26.4cm、内周直径は10cm、背面側振動板基材
の内周直径は13cm、2枚の振動板基材の半頂角
θa,θbは夫々50゜,56゜である。
なお、コアー材としては、例えばハニカムコア
ー材とか発泡樹脂の如く剛性が大きくて、2枚の
振動板基材を結合し得る構造体であればいずれも
本考案の作用と効果を有するので上記した従来例
に示した構造に限定されるものではない。
[効果] 第6図に実施例1の周波数特性を従来例と比較
して示す。
実線が実施例1で、点線で示した従来例に比べ
て1.5KHz〜5KHzの範囲で高域の遮断時性におい
て従来例に見られた著しいピークが消失し、遮断
周波数が2.5KHzから4KHzへと高くなつているこ
とから、本考案よる振動系構造の高域周波数特性
への改善効果があきらかである。
さらに本実施例においては、背面側の振動板基
材をスペーサ無しで直接にボビンまで延長した場
合と比較して、振動系の軸方向寸法、言替えれ
ば、スピーカの全高寸法を約13mm短縮することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、夫々本考案実施例の一部切
欠正面図および2方向断面図、第3図は振動板の
一部切欠斜視図、第4図は従来例スピーカの断面
図、第5図は改良された従来例の断面図、第6図
は周波数特性図である。 1a,1bは夫々振動板基材、2はコアー材、
3はエツジ部材、4はボイスコイルボビン、5は
ボイスコイル、6はダンパ、7はスペーサであ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 半頂角の異なる2枚のコーン形の振動板基材
    の夫々の外周部位が相互に接着されて共通のエ
    ツジ部材の内周に結合されるとともに、前記2
    枚の振動板基材のうち半頂角の小さい背面側の
    振動板基材の内周部位の直径をボイスコイルの
    ボビンの直径より大きくして高さを縮小し、当
    該振動板基材の内周部位とボイスコイルのボビ
    ンとの間にスペーサを介在させて2枚の振動板
    基材相互の間に断面楔形の隙間を設け、当該隙
    間にコアー材を充填した構造の振動板を前記エ
    ツジ部材を介してフレームに保持せしめたこと
    を特徴とするスピーカ。 2 前記コアー材が周方向にリブ状に、半径方向
    に楔状にジグザグにおりまげた1枚の紙等から
    なるシートからなることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のスピーカ。 3 前記コアー材がハニカムコアー材であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のスピーカ。
JP16185585U 1985-10-21 1985-10-21 Expired JPH0238552Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185585U JPH0238552Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16185585U JPH0238552Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271990U JPS6271990U (ja) 1987-05-08
JPH0238552Y2 true JPH0238552Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=31088561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16185585U Expired JPH0238552Y2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238552Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315094A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Minebea Co Ltd スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6271990U (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
JPS6133434B2 (ja)
JPH0238552Y2 (ja)
JPH0238553Y2 (ja)
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JP2893595B2 (ja) スピーカ
JPS60128799A (ja) スピ−カ
JPS6349994Y2 (ja)
JPH0129360B2 (ja)
JPH0438637Y2 (ja)
JPS5819915Y2 (ja) スピ−カ
JPH10322795A (ja) スピーカ装置
JPH0129909Y2 (ja)
JPS5942794Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPS5837184Y2 (ja) 同軸形平板スピ−カの振動板
JPS59871Y2 (ja) スピ−カ振動板
JPH0241988Y2 (ja)
JPS6342797Y2 (ja)
JPS599505Y2 (ja) スピ−カ
JPS5834866Y2 (ja) 平板型スピ−カ−
JPS6349036Y2 (ja)
JPS61139191A (ja) 平面スピ−カ
JPH0126239B2 (ja)
JPH0212798Y2 (ja)
JPS5838703Y2 (ja) スピ−カ振動板