JPH0238261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238261Y2
JPH0238261Y2 JP18271986U JP18271986U JPH0238261Y2 JP H0238261 Y2 JPH0238261 Y2 JP H0238261Y2 JP 18271986 U JP18271986 U JP 18271986U JP 18271986 U JP18271986 U JP 18271986U JP H0238261 Y2 JPH0238261 Y2 JP H0238261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
pad
temple
lens
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18271986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388823U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18271986U priority Critical patent/JPH0238261Y2/ja
Publication of JPS6388823U publication Critical patent/JPS6388823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238261Y2 publication Critical patent/JPH0238261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、眼鏡フレームを製造するために必要
な眼鏡フレーム情報を人物の頭部から直接測定す
る測定器に関する。
(従来の技術) 眼鏡フレームの選択方法は、眼鏡店で、先ず眼
鏡装用者がサンプル眼鏡フレームを試着し、これ
らのサンプルから眼鏡装着者は特定のモデルをデ
ザイン・材質・使用目的等によつて選択し、フレ
ームが選定されたら、レンズのレイアウトを行な
う前に眼鏡装用者の頭部形状に合わせて前述のよ
うな限定された特定モデルの試着等による機械的
調整が行われている。
眼鏡フレームは、レンズの機能を完全に働かせ
る為に、レンズを眼前の所定の位置に正しく保持
する為の器具であるので、したがつてそれは頭部
のあらゆる動きに対し正確に追従することが要求
される。そこで、眼鏡装用者の頭部形状における
眼・鼻及び耳の位置関係を正確に計測することが
できたならば、取付者の技術や眼鏡装用者の主観
にたよることなく、眼鏡フレームの機械的調整が
完全に行なえる。また最初から、前述の計測デー
タにもとずいて眼鏡フレームをオーダーメイド的
に製作する場合、機械的調整の工程をまつたく排
除することとなる。
こういつた眼鏡フレーム情報をうる方法として
立体写真測定法を用いて、眼鏡装用者の顔面の立
体写真を撮り、その写真から眼鏡フレームを製作
する為のデータを入手する方法(人間の生体求積
法の応用SPIE VOL.166(NATO)1978)は知ら
れており、またさらに、この立体写真を用いて眼
鏡装用者個々の測定データよりそれぞれの頭部形
状に合致したフレームを製作する方法も特開昭61
−88218号公報により知られている。この人体頭
部の計測に用いられる立体写真装置は、格子照射
型もしくは格子投影型のモアレ写真装置、カメ
ラ、及び画像分析用コンピユーターにより構成さ
れている。
また、ノギス状の万能計測器もしくはマルチン
式桿状計にて、鼻パツドが接触する部位の鼻幅を
計測する方法が知られている。
(考案が決しようとする問題点) 人体頭部形状を把握する為に用いられる従来の
ノギス状万能生体計測器やマルチン式の桿状計は
棒状の計測部とスケールにより構成されているの
で、頭部のようなわん曲の測定部位が特定でき
ず、測定者により測定値に大きなバラツキが生じ
る。
また、立体写真を用いた計測方法においても、
上記した構成であり、複雑で高価なシステムが必
要であり、また写真にて顔面上の計測部位を特定
することは非常に困難である。
また、眼鏡は、レンズ、テンプル、ブリツジ、
パツド、レンズ枠、ヨロイ等の各部品から組立て
られており、眼鏡製造者から一定の標準モデルデ
ータのもとに、上記部品を組合わせ、数種の眼鏡
の基本モデルで構成された眼鏡を供給されている
ので、顧客は、その組立てられた数種の基本モデ
ルサイズの眼鏡枠にフイツトするかどうかを装用
によりチエツクし、眼鏡枠を交換することにより
選択を行つている。
しかし、基本モデルが決定されているので各部
品のみ交換することは容易でない。即ち、単に、
特定部品のみを変化させると、他の部品とのフレ
ームバランスも考慮せねばならず、各部品間の相
対的フレーム情報の入手が上記の測定方法では、
困難であつた。
本考案は、このような問題点乃至欠点を除去す
る為になされたものであり、本考案の目的は眼鏡
の製作に即した方法で各眼鏡装用者の眼鏡製作に
必要な顔面形状の計測データを正確に計測し、か
つ表示する眼鏡フレーム情報測定器を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、かかる目的を達成するためになされ
たものであり、眼鏡フレームと対応する部品形状
から構成され、テンプル部がヒンジ側と耳掛側に
分割され、前記テンプルの耳掛側はヒンジ側から
延伸した矩形のテンプルサイズが表示された内部
軸芯上をスライドし、テンプル長が調節自在なテ
ンプル長測定機構を有し、ブリツジ部は、第一の
バーと第二のバーから構成され、第一のバーは、
表面が中央位置から左右異なるねじ切りが施さ
れ、それぞれのレンズ枠に螺合され、このバーの
回転によりレンズ枠間が離間、接近し、第二のバ
ーは、一端がレンズ枠に固着され、他端がもう一
方のレンズ枠に遊挿し第一のバーの可動に追従
し、表面部にレンズ枠間の距離が表示されるレン
ズ枠間測定機構を有し、パツド部は、レンズ枠の
顔面側に形成したパツド足挿入用めくら孔と同径
である共通パツド足を有する開き角度、鼻当て幅
が異なるパツド群からなるパツド交換機構を有
し、テンプル長、ブリツジ幅、パツド情報を測定
することを特徴とする眼鏡フレーム情報測定器を
提供するものである。
(実施例) 本考案は実施例のみにより限定されるものでは
ないが以下本考案の好適な実施例を第1図から第
7図により詳細に説明する。まず、第1図から第
4図を参照して、第1図は、実施例の斜視図、第
2図は、第1図のブリツジ近傍の部分拡大図、第
3図は、第1図のテンプル部の部分拡大図、第4
図は、第1図のパツドの脱着状態を示す部分拡大
図である。第1図において、本考案の眼鏡フレー
ム情報測定器1は、ブリツジ部2、パツド部3、
レンズ枠4(左右)からなるフロント部5とテン
プル部6とからなり、その形状においては、通常
の眼鏡フレームと対応する部品形状を有してお
り、レンズ枠間幅、テンブル長さを可変でき、パ
ツドは交換可能であり、レンズ枠間幅及びテンプ
ル長さは調整後目盛を直読することによりその値
を確認できるようにスライド部分に目盛及びその
数値が刻んである。
第2図はレンズ枠間幅を測定するブリツジ2の
部分拡大図である。
ブリツジ2は、第1のバー7と第2のバー8か
ら構成されその機能はレンズ枠間の接近(a方
向)および離間(b方向)を行わせしめ、その距
離を表示するものであり、操作機構を第1のバー
7で、表示機能及びレンズ枠間回転阻止を第2の
バー8で行わせしめるものである。第1のバー7
は、中央部に回転円板9が固着してあり、この回
転円板の回転により、レンズ枠間の接近、離間を
行わせる。この第1のバー7の表面部には、ねじ
切りがしてある。このねじは回転円板9の左右両
側で、異なるネジ方向のネジ切りがしてあり、す
なわち、それぞれ左ネジ、右ネジとなつている。
一方、このバー7を挿入するレンズ枠4a,4b
には、それぞれ左右ねじに対応するように雌ネジ
が切つてあり、レンズ枠4a,4bに、このバー
7の左右ねじを螺合できる。
さらに、この第1のバー7の上部に位置し、第
1のバー7と同様にレンズ枠間を連結する第2の
バー8は、一端がレンズ片枠4aに固着され、他
端はレンズ片枠4bに配設された貫通孔に挿入さ
れており、この第2のバー8の表面部には、レン
ズ片枠の固着部からの距離のスケールが表示して
ある。
従つて第1のバー7の回転円板9を回転するこ
とにより、レンズ両枠のそれぞれのレンズ側方向
にバー7がねじ込まれてレンズ枠間が接近され
る。第2のバー8は前述のようにレンズ枠4a,
4bの一方枠4aに固着され、他方枠4bの貫通
孔に挿入してあり、バー8の貫通孔側8bの挿入
量が自在に変位できるので、第1のバー7の回転
によるレンズ枠4a,4bの接近運動に対して追
従する。
またレンズ枠間の離間においても同様であり、
第1のバー7の回転によりレンズ枠幅が広がつて
いく。第1のバー7に対し左右のレンズ枠が回転
自在であるため、第2のバー8は、レンズ枠間の
相対回転を阻止する役目もしている。
従つて、この第2のバー8の表示目盛を直読す
ることにより、鼻幅のデータを知ることができ
る。
第3図はテンプル長を測定する部分の拡大図で
ある。
テンプル6は、ほぼ中央でヒンジ側10(c方
向)と耳掛け側11(d方向)とに分離され耳掛
側は、ヒンジ側から延伸した矩形の内部軸芯10
a上をスライドする(c及びd方向)ようになつ
ているスライド機構になつている。
ヒンジ側10は、このように内部軸芯10aを
有する段付軸であり、内部軸芯10aの外表面は
目盛スケールが表示してあり、耳掛け側11がス
ライドしていない状態でのレンズ枠から耳掛けま
での距離を基準として、これに軸芯のスライド距
離を加算した長さが表示してある。さらに、ヒン
ジ側の軸芯をスライドする耳掛け側は軸芯を挿入
するための挿入口があり、内部は中空状になつて
おり、さらに外表部に配設され中空内部まで貫通
してねじ止めするスライド固定ねじにより軸芯を
押圧することでスライド位置が固定できるように
なつている。
また軸芯を矩形としており、耳掛け部側の相対
回転を防いでいる。
第4図において、レンズ枠の顔面側には、パツ
ド足挿入用のめくら穴12がレンズ枠に各々2個
づつ左右に形成してあり、この穴にパツド足を挿
入することにより、パツド部を組み立てられるよ
うになつている。
第5図は、パツド幅、パツド角度(パツド形
状)の異なつたパツド群を示すものである。パツ
ド形状は眼鏡フレームを側面からみた場合、高さ
の異なるもの及び中央部の断面形状の異なるもの
との組み合わせで本実施例では、図示のごとく10
種類がそろえられている。これらの形状の異なる
パツドを取り換えて試着することにより、各試着
者のパツド鼻当鼻部の形状にフイツトすることが
できるようになつている。
第6図においてAは平面図、Bは側面図、Cは
AにおけるA−A線断面図でありパツド群W5の
1つの部分拡大図でパツド幅、角度の他に試着者
の鼻部にフイツトさせるために接触部に種々の曲
面を使用している。
また本考案において、パツド足とレンズ枠との
脱着自在な連結機構は特に限定されないが、例え
ば第7図のAは雄具15の挿入前の状態を示した
もので雄具1には力が加えられていないので、二
股は開いており、この時雄具15の二股の外側距
離eはめくら穴の内面距離fと略々同じになつて
いる。しかし、雄具15が雌具の開口部17から
押し込まれる時は、第7図Bに示すように、円柱
形突起18を含めて雌具容器内に入るような形状
寸法になつている。
本考案の雌具の材質は特に限定されず、従来か
ら多用されている金属製でも、また合成樹脂製で
もよい。その形状も特に限定的でなく、要するに
雄具突起が入り、かつ、固定されるように少なく
とも一方に開口のある容器で雄具の固定用突起が
入る穴があれば良い。雄具の二股突起の形状も特
に限定しないが、要するに二股の形をなし弾力が
あり、力が加わらない自由時には中央空隙が開い
ており、雌具容器に入る時には二股が接触して先
端空隙が無くなるように出来ていれば第7図では
良い。材質としては、弾性のある金属でも良い
が、弾性ある合成樹脂、例えばポリアミド−ポリ
アセタール製等で良い。
次に、測定操作について説明する。
まず、ブリツジ部の回転円板9を回転し、かつ
テンプルの止めねじ11aをゆるめ標準的なパツ
ドサイズを有するパツド3を取り付け、顔面に装
用できる状態にする。例えば、ある一定の顔面サ
イズ(例えば一般日本人の鼻格サイズに近似する
テンプルサイズ、鼻幅19mm、パツド開き角度、パ
ツド高さ)に設定しておいてから装用させ、その
状態から調節していくことが好ましい。
まず、ブリツジの回転円板9を回転させ、レン
ズ枠間幅を調節する。次に、テンプル長を調節
し、最後にパツドを調節する。
パツドは、パツド足の形状、あるいは、パツド
の鼻当部のバリエーシヨンにより個人の鼻格にあ
つた状態に調節する。
この各部の調整順番は特に限定されるものでは
ないが、上記のように、ブリツジ部(フロント幅
調節)、テンプル、パツド部の順位が簡便で調節
時間が短かい。
(考案の効果) 本測定器は当該眼鏡フレームとほぼ同様な製作
工程を経てその後測定用の装置を組み込んだもの
で当該眼鏡フレームの原形をほぼ残したまま計測
ができるため、完成時のイメージ(装用感)をつ
かむ事ができ、その上他の間接的な測定法とは違
い、直接的に寸法表示ができて、その上、パツド
形状がかわつた場合のテンプル長の調整などの細
かい相対寸法の調整ができしかも測定部以外の部
分も細部にわたつて観察できる。それ由本測定器
によつて測定した結果をもとに製作された眼鏡フ
レームは測定時の測定器と、ほぼ同一な形状を示
す。しかも本測定器は比較的安価に製作すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の眼鏡フレーム情報測定器の
斜視図。第2図は、第1図のブリツジ近傍の部分
拡大図。第3図は、第1図のテンプル部の部分拡
大図。第4図は、第1図のパツド部の組立図。第
5図は、各種パツドの形状を示す図。第6図A,
B,Cは第5図のパツドの一つの形状を具体的に
示す図。第7図A,Bは、レンズ枠への組付け構
成の一例を示す部分拡大断面図。 1……眼鏡フレーム、測定器2……ブリツジ
部、3……パツド部、4……レンズ枠、5……フ
ロント部、6……テンプル部、7……第1のバ
ー、8……第2のバー、9……回転ねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 眼鏡フレームと対応する部品形状から構成さ
    れ、テンプル部がヒンジ側と耳掛側に分割され、
    前記テンプルの耳掛側は、ヒンジ側から延伸した
    矩形のテンプルサイズが表示された内部軸芯上を
    スライドし、テンプル長が調節自在なテンプル長
    測定機構を有し、ブリツジ部は、第一のバーと第
    二のバーから構成され、 第一のバーは、表面が中央位置から左右異なる
    ねじ切りが施され、それぞれのレンズ枠に螺合さ
    れ、このバーの回転によりレンズ枠間が離間、接
    近し、第二のバーは、一端がレンズ枠に固着さ
    れ、他端がもう一方のレンズ枠に遊挿し第一のバ
    ーの可動に追従し、表面部にレンズ枠間の距離が
    表示されるレンズ枠間測定機構を有し、パツド部
    は、レンズ枠の顔面側に形成したパツド足挿入用
    めくら孔と同径である共通パツド足を有する開き
    角度、鼻当て幅が異なるパツド群からなるパツド
    交換機構を有し、テンプル長、ブリツジ幅、パツ
    ド情報を測定することを特徴とする眼鏡フレーム
    情報測定器。
JP18271986U 1986-11-27 1986-11-27 Expired JPH0238261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18271986U JPH0238261Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18271986U JPH0238261Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388823U JPS6388823U (ja) 1988-06-09
JPH0238261Y2 true JPH0238261Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=31128780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18271986U Expired JPH0238261Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238261Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3836056B2 (ja) * 2002-08-14 2006-10-18 株式会社トプコン 自覚式検眼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6388823U (ja) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8959781B2 (en) Method and device enabling measurements necessary for mounting lenses and adjusting prescription eyeglasses frames
US8220923B2 (en) Eyeglass frame sizing systems and methods
JP4361806B2 (ja) カスタム眼鏡の製造方法
JP4754756B2 (ja) 眼科レンズをフィッティングするための方法
EP0426690A1 (en) Method for measuring the rotation of an asymmetric contact lens
JP2005103039A (ja) 瞳孔距離測定方法および測定器
US7540612B2 (en) Device and method for determining the height of the middle of the pupil in relation to the lowest part of a pair of eyeglasses
JP3240242B2 (ja) アイポイント測定具
JP2993738B2 (ja) アイウエアを適合する方法及び装置
US7357505B2 (en) Device for self-measurement of interpupillary distance
JPH0238261Y2 (ja)
US5175941A (en) Method and apparatus for fitting eyewear
US8857986B2 (en) Device and method for accurately determining the rear vertex distance between the eye and the lenses in eyeglasses
CN114019700A (zh) 一种框架眼镜试戴架和框架眼镜支撑部件参数获取方法
JPH0133045Y2 (ja)
JPH026424Y2 (ja)
JP3897200B2 (ja) 顔面計測器
JP2001218739A (ja) 瞳孔中心確認記録装置
JPH0234665Y2 (ja)
JPH0542321Y2 (ja)
JP2507645Y2 (ja) 眼鏡レンズのレイアウト補助具
CN217007893U (zh) 一种框架眼镜试戴架
JP2014071420A (ja) 眼鏡フレームのダミーレンズ及び眼鏡フレーム
JP3452643B2 (ja) レンズメ−タ
JP2573877Y2 (ja) レンズメータ