JPH0237487A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0237487A
JPH0237487A JP63186807A JP18680788A JPH0237487A JP H0237487 A JPH0237487 A JP H0237487A JP 63186807 A JP63186807 A JP 63186807A JP 18680788 A JP18680788 A JP 18680788A JP H0237487 A JPH0237487 A JP H0237487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
bankbook
magnetic stripe
data
atm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186807A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ishii
誠 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63186807A priority Critical patent/JPH0237487A/ja
Publication of JPH0237487A publication Critical patent/JPH0237487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動取引装置、特にカードや通帳を用いて預
金、又は現金を引出す自動預金支払機で代表される自動
取引装置(ATM 、 Auto TenΩer’sM
achine )の運用をサポートするメンテナンス機
能の改良に関する。
(従来の技術) 従来、銀行等の金融機関においては自動預金支払機等の
ATMが設定され、顧客の指示に従って通帳あるいはカ
ードにより入出金等の処理が行なわれている。そして、
この通帳あるいはカードには、通常、一定の取引情報が
磁気的に記録されている。顧客は、ホストコンピュータ
の端末装置であるATMにこの情報を読取らせ、さらに
キーボード等の入力手段を用いて種々の情報を入力しそ
の処理を進めていく。このような通帳あるいはカードに
磁気的にストライブ状に記録される一連の情報は磁気ス
トライプデータと呼ばれている。
第3図は、通常の通帳に設けられた磁気ストライプデー
タの一例を示す配置図である。同図には、図示しない通
帳の磁気テープに記録された複数項目の情報が示されて
いる。同図に示すように、この情報は、支店番号1a、
再発行番号1b、通帳区分1c、科目コードld、まる
総コード1e、口座番号1f、顧客番号1g、前桟1h
、行数1i、lj、1mの都合3組及び通帳番号1にと
予備1nの各項目の情報から構成されている。この情報
は、合計60バイト程度の長さの情報である。
支店番号1aは、通帳を発行した支店の番号で、再発行
番号1bは、紛失等により通帳を再発行した場合に付け
られる枝番号である。科目コードIdは、普通、定期、
当座預金等の取引対象の種類を示すデータである。まる
総コード1eは、総合口座が開設されている場合に、そ
れを識別する情報である。口座番号1fは、この通帳に
より開設された口座を特定する番号で、顧客番号1gは
、顧客を特定するためのデータである。前桟1hは、そ
の口座の預金残高を表示する情報である。行数1i、l
j、1mは、それぞれ取引額等を記入するための通帳の
所定ページの行数を表示する情報である。例えば普通預
金の取引については、行数11を使用し、定期預金の取
引については、行数1jを使用するというように取扱わ
れる。通帳番号1には、通帳を特定するために付けられ
る番号である。このほかに、予備領域1nが設けられて
いる。
そして、これらの各項目は、通常書換えの対象となるも
のと、書換えの対象にならないものに分けることができ
る。第2図においては、例えば支店番号1a、通帳区分
1c〜顧客番号1gまでは通帳発行時に書込んだら、そ
の後書換えの対象とならないものである。
第2図は、従来のATMシステムの構成ブロック図であ
る。同図に示すように、ATM23は顧客の誘導や案内
を画面に表示したり顧客が押すボタン等を表示する視覚
表示装置18、通帳の記帳を行なう通帳記帳機19、カ
ードの磁気ストライプの読出し、書込み及び明細票の印
字を行なうカードリーダ・プリンタ20、紙幣の入金、
出金を行なう紙幣入出金機21、硬貨の入金、出金を行
なう硬貨入出金機22、上位インタフェースに対する通
信の制御を行なう入出金制御装置15及びこれらの動作
制御を行なうCPU16とその制御プログラムを格納す
るメモリ17により構成されている。一方、ATM23
が接続されているセンタ24は、顧客の口座番号、残高
等の情報(顧客情報)を蓄えておくファイル8、ファイ
ルの内容に対し読出し、書込み1通帳の作成等に使用す
るウィンドウマシン12、及びその他種々の端末より構
成されている。またセンタ24は営業店103のウィン
ドウマシン102にもオンラインで結ばれている。
なお、前記通帳記帳機19には、前記書換えの対象とさ
れる項目と書換えの対象とされない項目からなる情報を
記録した磁気ストライプ上の情報(磁気ストライプデー
タ)を読取り、前記書換えの対象とされる項目からなる
情報に所定の情報加工を行なって前記情報媒体上に書込
む情報処理手段が設けられている。
ところで、ATM23では、通帳、カード、現金などを
取扱うため、これらの印字、読取り、搬送過程などで種
々の障害が発生するが、通帳系の取引(通帳記入1通帳
入金等)時の障害等により、通帳の磁気ストライプデー
タが破壊され、正常な取引が不能になることがある。こ
のような場合、従来は係員が通帳を顧客から預かり、ウ
ィンドウマシン12.102を設置しである本店(事務
センタ24)又は営業店103において磁気ストライプ
データの復元を行なった後、通帳を後日顧客に返却する
という対応が採られていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ATM23が店外にあった場合には、磁
気ストライプデータの破壊が発生すると、ウィンドウマ
シンが身近にないため、その対処時間も長くなり、係員
の手間が多くなるばかりでなく、顧客から長期に通帳を
預かる結果、顧客へのサービスが低下するという問題点
があった。
本発明は、上記従来技術における問題点を解決するため
、破壊された磁気ストライプデータの復光機能を有する
ATMを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、書換えの対象とされる項目と書換えの対象と
されない項目とからなる情報を記録した情報記録媒体上
の情報を読取り、前記書換えの対象とされる項目からな
る情報に所定の情報加工を行なって前記情報記録媒体上
に書込む情報処理手段と、該情報処理手段を制御する制
御手段と、その制御内容を格納するメモリとを有する自
動取引装置において、前記メモリに前記情報記録媒体上
の情報の再書込みプログラムを設け、前記情報記録媒体
上の情報が破壊された場合には、この破壊された情報が
前記書換えの対象とされない項目からなる情報であって
も前記情報処理手段により再書込みを行なうことができ
ることを特徴とする自動取引装置である。
(作用) 本発明のATMは、従来ATMの通帳記帳機に組込まれ
ている前記情報処理手段により、従来書換えの対象とさ
れなかった項目についても、磁気ストライプデータが何
らかの理由で破壊された場合には書込みを行なう。
本発明のATMのメモリには、このための磁気ストライ
プデータ再書込みプログラムが格納されている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第4図は、本発明ATMの一実施例を示す外観斜視図で
ある。
同図において、lは顧客操作面上に配置された視覚表示
装置であり、この視覚表示装置1には、指で押すことに
よりそのX−Y位置を入力できる高分解能の透明タッチ
式センサパネルが設置されている。2は紙幣の投入・返
却口であり、紙幣の入出金機につながっている。3は硬
貨の投入・返却口であり、硬貨の入出金口につながって
いる。
4はカードリーグ・プリンタにつながっている磁気カー
ドの挿入口、5は通帳記帳機につながる通帳挿入口であ
る。6は係員によるモード切換えのだめのスイッチであ
る。通常上記視覚表示装置1は顧客操作用の表示をして
おり顧客のガイダンスを行なう。例えば、預金、入金、
振込、振替1通帳記人および残高照会等の作業は顧客に
文字1図形またはイラスト等によって順次誘導し、顧客
はそれに従って指示された視覚表示装置上を指でふれる
ことにより目的の作業を行なう。
第1図は、本発明ATMの一実施例を示す構成ブロック
図である。同図において、前記第2図に示す従来ATM
と同様の構成部には同一番号を付した。本発明ATMが
従来ATMと比べて相異する主な点は、メモリ17に磁
気ストライブ再書込みプログラムを格納しである点であ
る。通帳記帳機1つは、従来ATMと同様、磁気ストラ
イプデータの読み書きのための情報処理部(ストライブ
系)19aと通帳に印字を行なうための印字処理部(印
字系)1つbとからなっている。
第5図は、第1図中の情報処理手段19aの一実施例を
示す構成ブロック図である。同図において、24は磁気
ストライプデータの記録された通帳(情報記録媒体) 
25は磁気ストライプデータの読込み手段、26は読み
込んだ情報を記憶する記憶手段、27は情報記憶媒体2
4に情報の書込みを行なう書込み手段である。情報処理
手段19aは、読込み手段25、記憶手段26及び書込
み手段27により構成されている。
次に、本発明ATMにおける磁気ストライプの復元動作
について第5図及び第6図のフローチャートを参照して
説明する。この復元のためのATMの操作は、通常銀行
員(以下、行員という)が行なう。
行員はまず、行員のみが使用するオペレータキーを鍵穴
(前記スイッチ6)へ挿入し回すことで第7図に示すユ
ーティリティ選択画面を視覚表示装置18上に表示する
(Sl)。ここで、行員が種々のユーティリティの中か
ら“通帳ストライブ復元”を選択することで磁気ストラ
イブ再書込みプログラム17aに基づく復元機能が起動
される。
次に行員は、本機能のセキュリティ対策とじてパスワー
ドを視覚表示装置18から入力する(S2) 入力され
たパスワードが予め当該ATM23内に設定されたパス
ワードと異なる場合、本機能を使用することは不可とな
る。正しいパスワードが入力された場合、視覚表示装置
18の画面は第8図に示すものになる。そこで、行員は
、当該通帳に記載されている固有情報、例えば支店番号
1ロ座番号、科目1通帳残高等を入力する(S3)。入
力された情報は、例えば記憶手段26に格納される。全
データの入力が終了すると、CPU16は入力されたデ
ータを全て視覚表示装置18上に再表示し、行員に対し
て入力したデータの確認を促す(S4)。このときデー
タに誤りがあればデータの修正を行ない、また、動作を
中断したければ取消ボタンを押す、入力データが正しい
ことで確認ボタンが押された場合には、次に通帳の挿入
待ちとなる。そこで、行員は磁気ストライプデータが破
壊された通帳を通帳挿入口5より挿入する(S5)。通
帳が正しく挿入されると、先に入力された記憶手段26
に格納されているデータをセンタ24へ送信する(S6
)。センタ24のCPU7 (第2図参照)は、受信し
たデータをもとにファイル8に格納されている当該通帳
の磁気ストライブ情報を取出し、ATM23へ返送し記
憶手段26に格納する(S7)。そこで、ATM23の
CPU16は受信した電文の正当性(意図した電文であ
るか否か)をチエツクし、正しければ通帳の磁気ストラ
イプに書込み手段27によりデータを書込み通帳を通帳
挿入口5から返却する(S8)。このようにして、磁気
ストライプデータの復元動作が終了する。上記動作にお
いて、CPU16の制御はメモリ17に格納されている
磁気ストライプ再書込みプログラムに従って行なわれる
。復元動作の終了後、行員は前記オペレータキーにより
通常モードに復帰させる。
なお、上記復元動作中にエラーとなった場合(第6図の
◎のルート)は、エラーの内容がレシートに印字されて
送出される(Sll)。行員がATM23に対しリセッ
ト処理を行なった後(Si2)、動作は初期状態に戻る
なお、本実施例においては、情報記憶媒体が通帳上の磁
気ストライプの場合を例に用いたが、情報記録媒体が磁
気カードの場合にも本発明を適用できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、ATM自
体に破壊された磁気ストライプデータの復元機能を持た
せたので次の効果が得られる。
■通帳の磁気ストライプデータ破壊という事故、特に店
外設置された自動取引装置における障害発生に対し、銀
行側の対応に数時間〜数日を要していたのが、本発明に
より現地で対応ができ、その対応時間も数分程度に減少
される。
■上記■の効果により、顧客へのサービスが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ATMの一実施例を示す構成ブロック図
、第2図は従来のATMシステムの構成ブロック図、第
3図は通帳に設けられた磁気ストライプデータの配置図
、第4図は本発明ATMの一実施例を示す外観斜視図、
第5図は第1図中の情報処理手段19aの一実施例を示
す構成ブロック図、第6図は磁気ストライプデータの復
元動作フローチャート、第7図〜第9図はいずれも視覚
表示手段上の表示画面で、第7図はユーティリティ選択
画面を示す図、第8図は入力データを示す図、第9図は
入力データの確認画面を示す図である。 17a・・・磁気ストライプ再書込みプログラム、19
a・・・情報処理手段。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第 図 第 図 ユーティリティ選択画面を示す図 第7図 @× 人力されたデータ 人力データを示す図 第8図 ■×二人力されたデータ 入力データの確認画面を示す図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 書換えの対象とされる項目と書換えの対象とされない項
    目とからなる情報を記録した情報記録媒体上の情報を読
    取り、前記書換えの対象とされる項目からなる情報に所
    定の情報加工を行なって前記情報記録媒体上に書込む情
    報処理手段と、該情報処理手段を制御する制御手段と、
    その制御内容を格納するメモリとを有する自動取引装置
    において、 前記メモリに前記情報記録媒体上の情報の再書込みプロ
    グラムを設け、 前記情報記録媒体上の情報が破壊された場合には、この
    破壊された情報が前記書換えの対象とされない項目から
    なる情報であっても前記情報処理手段により再書込みを
    行なうことができることを特徴とする自動取引装置。
JP63186807A 1988-07-28 1988-07-28 自動取引装置 Pending JPH0237487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186807A JPH0237487A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186807A JPH0237487A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237487A true JPH0237487A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16194931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186807A Pending JPH0237487A (ja) 1988-07-28 1988-07-28 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121730A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録方法
JP2010191618A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム及び自動取引装置
JP2020201728A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 イオンクレジットサービス株式会社 Icカードの磁気ストライプの情報を自動修復する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121730A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録方法
JP2010191618A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム及び自動取引装置
JP2020201728A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 イオンクレジットサービス株式会社 Icカードの磁気ストライプの情報を自動修復する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5088015B2 (ja) 自動取引装置
JP4360556B2 (ja) 自動取引装置及び記録媒体
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JPH04288671A (ja) 自動取引装置
JP4360503B2 (ja) 自動取引装置
JPH05242132A (ja) 自動取引装置及び自動取引方式
JPS58142477A (ja) 取引処理装置
JP2979518B2 (ja) 未記帳データ出力装置および未記帳データ記録方法および未記帳データ表示方法
JPH07146906A (ja) 自動取引装置
JP5488288B2 (ja) 自動取引装置
JPH09161128A (ja) 自動取引装置
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JP4946271B2 (ja) 自動取引装置およびそれを用いた受付処理システム
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH08305927A (ja) 自動取引装置及び取引システム
JPH0439767A (ja) 自動取引装置
JPS60245081A (ja) 取引処理システム
JPH0421903B2 (ja)
JPS6126198A (ja) 現金自動取引装置
JP2007052661A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JPH0510700B2 (ja)
JPH07254029A (ja) 自動取引処理装置
JPS61151778A (ja) 自動取引装置
JPH0793643A (ja) 自動取引装置