JPH0237294A - 伝熱管 - Google Patents

伝熱管

Info

Publication number
JPH0237294A
JPH0237294A JP5705788A JP5705788A JPH0237294A JP H0237294 A JPH0237294 A JP H0237294A JP 5705788 A JP5705788 A JP 5705788A JP 5705788 A JP5705788 A JP 5705788A JP H0237294 A JPH0237294 A JP H0237294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
grooves
spiral grooves
heat exchanger
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5705788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571874B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nosetani
野世▲けい▼ 精
Keizo Nanba
難波 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP5705788A priority Critical patent/JPH0237294A/ja
Publication of JPH0237294A publication Critical patent/JPH0237294A/ja
Publication of JPH0571874B2 publication Critical patent/JPH0571874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、蒸発器、凝縮器等に用いられる伝熱管に関
する。
〔従来の技術〕
沸騰および凝縮を伴う熱伝達の際の熱伝達率が高く、か
つ圧力損出が少ない伝熱管として、内面にらせん溝を形
成した伝熱管が開発されている(実公昭55−1495
6号他)。しかし、このらせん溝付伝熱管は、伝熱面に
おいて凝縮した液の排除が十分でな(、管内面における
凝縮伝熱効率が十分高くなかった。
上記問題を解決するために、ぬれ難い部分をらせん溝と
交わるように設け、溝内の液の流れを止めて液膜を消失
させ、凝縮に有効な伝熱面を蒸気にさらすようにした伝
熱管が開発されている(特公昭57−41675号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記ぬれ稚い部分は四ふっ化エチレン樹
脂を被覆したり、貴金属をメツキしたりして形成してい
るため、伝熱管が細径の場合には形成が難しく、またコ
スト高となる難点がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、前記特公昭57−41675号に記載され
ているぬれ難い部分を設けた伝熱管をさらに改良し、ぬ
れ難い部分に代えて、溝内の液の流れを確実に遮断して
液膜を消失させ、その形成も容易な突条部を設けた伝熱
管を提供するものであり、その要旨とするところは、内
面にらせん溝と該らせん溝と交わる突条部を形成したこ
とを特徴とする伝熱管に存する。
以下、図面によりこの発明の伝熱管について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す一部切開斜視図、第
2図は第1図のA−A断面図である。伝熱管lの内面に
らせんa2およびらせん溝2と交わる突条部3を設ける
。突条部30幅Wは管内周の長さLの10分の1以下が
望ましい。10分の1より広くなると伝熱管の伝熱性能
が十分でなくなる。
また、突条部3の高さHはらせん溝2により形成される
山部4の高さ以下とするのが望ましい。突条部の高さH
が大きいと、伝熱管1を多数のフィン仮に挿通し、フィ
ン板に固定するために伝熱管内に拡管具を通す場合、拡
管具が通り難くなるとともに、拡管具により突条部が削
られ切粉が生じるとう問題もある。
管内のらせん溝と交わるように突条部を形成するには、
金属板の一面をロールにより溝付加工した後、溝付加工
面を内側にして金属板を管状に成形し、接合部を溶接す
ることにより伝熱管を製造すればよい。管軸方向に形成
される溶接部が突条部となり、突条部の形成を簡単に行
うことができる。
前記溝付加工時、溝付加工と同時に複数本の突条部を形
成しておけば、第3図のごとく管内面にらせん溝と交わ
る複数本の突条部を有する伝熱管を製造することができ
る。
(作用〕 このように構成された伝熱管においては、とくに管内面
で蒸気が凝縮する場合、凝縮して生じた液膜はらせん溝
に沿って流れるが、突条部に当ったとき流れが遮断され
、蒸気流により飛ばされて液滴となって運び去られ溝内
の液がなくなる。従って、突条部と交わるごとに液のな
い有効な伝熱面が現出し、凝縮が促進される。また、ら
せん溝が沸騰の核となるため熱伝達率が向上し、沸騰効
率が大となる。
〔実施例〕
幅251m、厚さ0.5 mmのりん脱酸銅板を、表面
に溝を刻設したロールにより圧延して片面に溝付加工す
る。溝は板の長手方向に対し20’ の傾斜角で形成さ
れ、溝深さ0.2鶴、溝の形状は台形、溝間の山部の形
状は頂角60°の三角形、板厚は0.30であった。溝
付加工した銅板を溝付加工面を内側にして成形ロールに
より円筒状に成形し、突き合せ部をTIG溶接により溶
接し管とした。
この管を外径7flまで抽伸したところ、管内面にらせ
ん溝と交わる突条部(幅1mm、高さ0.21■)を有
する伝熱管が得られた。
〔発明の効果〕
この発明の伝熱管は蒸発特性がすくれているとともに、
溝内の液の排除により凝縮性能が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部切開斜視図、第
2図は第1図のA−A線断面図、第3図は同じく他の実
施例を示す一部切開斜視図である。 l・・・伝熱管     2・・・らせん溝3・・・突
条部     4・・・山部第1図 第2図 第3図 手続補正書 (自発) (1)「特許請求の範囲」を別紙のとおり補正する。 平成1年1月17日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内面にらせん溝と該らせん溝と交わる突条部を形
    成したことを特徴とする伝熱管。
  2. (2)突条部の幅を管内周の長さの10分の1以下とし
    、高さをらせん溝間の山部の高さ以下とした請求項1記
    載の伝熱管。
  3. (3)突条部を溶接ビードにより形成した請求項1記載
    の伝熱管。
JP5705788A 1988-03-10 1988-03-10 伝熱管 Granted JPH0237294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5705788A JPH0237294A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5705788A JPH0237294A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237294A true JPH0237294A (ja) 1990-02-07
JPH0571874B2 JPH0571874B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=13044817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5705788A Granted JPH0237294A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704424A (en) * 1995-10-19 1998-01-06 Mitsubishi Shindowh Co., Ltd. Heat transfer tube having grooved inner surface and production method therefor
US5915467A (en) * 1997-01-17 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat transfer tube with grooves in inner surface of tube
US7845396B2 (en) * 2007-07-24 2010-12-07 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat dissipation device with coarse surface capable of intensifying heat transfer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126895A (en) * 1974-08-29 1976-03-05 Sangyo Kagaku Kenkyu Kyokai Fukusokankarubonsan no seizoho
JPS6056418A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Sanou Kogyo Kk 溝付管の製造方法
JPS61161572U (ja) * 1985-03-26 1986-10-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126895A (en) * 1974-08-29 1976-03-05 Sangyo Kagaku Kenkyu Kyokai Fukusokankarubonsan no seizoho
JPS6056418A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Sanou Kogyo Kk 溝付管の製造方法
JPS61161572U (ja) * 1985-03-26 1986-10-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704424A (en) * 1995-10-19 1998-01-06 Mitsubishi Shindowh Co., Ltd. Heat transfer tube having grooved inner surface and production method therefor
US5915467A (en) * 1997-01-17 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Heat transfer tube with grooves in inner surface of tube
US7845396B2 (en) * 2007-07-24 2010-12-07 Asia Vital Components Co., Ltd. Heat dissipation device with coarse surface capable of intensifying heat transfer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571874B2 (ja) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603108B1 (en) Heat exchanger tube
US5458191A (en) Heat transfer tube
EP0696718B2 (en) Heat transfer tube
CA1316908C (en) High performance heat transfer tube for heat exchanger
JPH07151480A (ja) 伝熱管
US6298909B1 (en) Heat exchange tube having a grooved inner surface
US6176301B1 (en) Heat transfer tube with crack-like cavities to enhance performance thereof
US5931226A (en) Refrigerant tubes for heat exchangers
JP3751393B2 (ja) 管内面溝付伝熱管
US10267573B2 (en) Polyhedral array heat transfer tube
US5010643A (en) High performance heat transfer tube for heat exchanger
EP0762070B1 (en) Refrigerant tubes for heat exchangers
JPH0237294A (ja) 伝熱管
JPH09101093A (ja) 内面溝付伝熱管
JP3592149B2 (ja) 内面溝付管
JPH0610594B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JP2701956B2 (ja) 伝熱用電縫管
JPS624638B2 (ja)
KR940010977B1 (ko) 열교환기용 전열관
JP2868163B2 (ja) 熱交換器用伝熱管の製造方法
JPH01233013A (ja) 伝熱管の製造法
JP2922824B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JP3130964B2 (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
JPH11108579A (ja) 内面溝付管
JP3129565B2 (ja) 熱交換器用伝熱管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees