JPH0237208Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237208Y2
JPH0237208Y2 JP9804284U JP9804284U JPH0237208Y2 JP H0237208 Y2 JPH0237208 Y2 JP H0237208Y2 JP 9804284 U JP9804284 U JP 9804284U JP 9804284 U JP9804284 U JP 9804284U JP H0237208 Y2 JPH0237208 Y2 JP H0237208Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
grounding wire
circuit breaker
vacuum
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9804284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114814U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9804284U priority Critical patent/JPS6114814U/ja
Publication of JPS6114814U publication Critical patent/JPS6114814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237208Y2 publication Critical patent/JPH0237208Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案は、結線構造を改良した縮小形開閉装置
に関する。
B 従来の技術 開閉装置には、密閉したタンク内に真空遮断器
や断路器等を収納し、絶縁ガスを充填した縮小形
開閉装置がある。これは、タンク内に絶縁ガスを
封入することによつて各機器の間隔を小さくし、
もつて開閉装置の縮小化を図つたものである。
従来の縮小形開閉装置の結線図は第3図のよう
になつている。図は縮小形開閉装置の一部を示す
もので、1はタンク、2は断路器、3は真空遮断
器である。つまり、図示しない電源と真空遮断器
3と断路器2と図示しない負荷とが電源母線6、
接続母線5、負荷母線4で接続されている。接続
母線5は夫々接地開閉器12及びタンク1に取り
付けられた絶縁端子7を介し、第二接地線8によ
つて接地されている。このほか、真空遮断器3の
真空度試験を行うために、絶縁端子10を介して
負荷母線4と大地とを結ぶ第一接地線11に、真
空度検出部9が設けられる。タンク1の外部で
は、第一接地線11に変流器等の電流検出器を介
して図示しない警報器が設けられている。
真空遮断器3の保守点検を行う場合、真空遮断
器3を開とした後に断路器2を開とし、その後に
接地開閉器12を閉として真空遮断器3に残つて
いる充電電流を第二接地線8を介して大地へ逃が
す。このようにして安全に保守点検を行う。
真空遮断器3の真空度を調べる場合は、真空遮
断器3及び断路器2を開にして接地開閉器12を
一旦閉じたあと接地開閉器12を開にして断路器
2を閉にする。真空劣化している場合には、パツ
シエンの放電特性により真空遮断器3内での電極
間の耐電圧が100V近くまで下がり、そのために
電極間に放電を生じて負荷母線4側に電圧があら
われる。このため、放電電流が真空度検出部9を
流れ、警報器が警報を発する。
C 考案が解決しようとする問題点 ところが、接地開閉器12と大地とを接続する
ために用いる絶縁端子7と、真空度検出部9と大
地とを接続するために用いる太縁端子10とをタ
ンク1に別個に夫々3個ずつ取り付けているの
で、開閉装置の縮小化の妨げとなり部品点数も多
くなる。
そこで本考案は絶縁端子の数を減らし、より縮
小化し得る縮小形開閉装置を提供することを目的
とする。
D 問題点を解決するための手段及び作用 本考案は、大地と接地するための第一接地線の
他端を直接タンク外へ導くことを止め、大地と接
続されている第二接地線における接地開閉器とタ
ンクとの間に第一接地線の他端を接続することに
よつて、接地線をタンク外へ導く部分を半減させ
たものである。
E 実施例 以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。なお、本考案は、前記した従来の縮小形
開閉装置の一部を改良したものなので、同一部分
には同一符号を付して説明を省略し、異なる部分
のみを説明する。
本考案の実施例を第1図に示す。図のように、
真空度検出部9が介装されるとともに一端が負荷
母線4に接続された第一接地線11aの他端が
夫々第二接地線8に接続されている。第一接地線
11aの第二接地線8への接続位置は接地開閉器
12と絶縁端子7との間である。
タンク1の外部では第二接地線8の下部に、従
来と同様に変流器等の電流検出器を介して図示し
ない警報器が設けられる。
次に、斯かる縮小形開閉装置の作用を説明す
る。
断路器2及び真空遮断器3が閉じているときは
接地開閉器12が開いているので、真空度検出部
9は第一接地線11aと第二接地線8とを介して
接地される。
一方、各種の試験、即ち主回路抵抗測定や絶縁
抵抗試験あるいは機器動作確認試験を行う場合
は、真空遮断器3及び断路器2を開くとともに、
接地開閉器12を閉じて各種試験を行う。
次に、真空遮断器3を開いて断路器2と接地開
閉器12とを閉じたあと接地開閉器12を開く
と、真空遮断器3が真空劣化している場合のみ前
述したように負荷母線4側に電圧があらわれ、放
電電流が第一接地線11a、第二接地線8を介し
て大地へ流れる。従つて、警報器にも電流が流れ
て警報が発せられる。
以上の構成にすることによつて、従来6個必要
であつた絶縁端子は3個で足りることになり、又
縮小形開閉装置をより小形化することができる。
第2図は、本考案による縮小形開閉装置におけ
る絶縁端子取付部近傍を示している。
タンク1に取付孔1aが穿設され、取付孔1a
にはガス漏れ防止用のOリング13を介して絶縁
端子7が嵌合されてボルト14で固定されてい
る。絶縁端子7は導体15をエポキシ樹脂でモー
ルドしたものであり、導体15の両端には夫々ボ
ルト16によつて第二接地線8が連結されてい
る。
F 考案の効果 以上説明したように本考案によれば、タンク外
へ導かれて大地と接続された第二接地線へ、大地
と接続させるべき第一接地線の他端をタンク内に
おいて接続したので、第一接地線をタンク外へ導
くための絶縁端子が不要となり、部品数が少な
く、加工,組立作業が不用な分だけコスト安であ
る。また、絶縁端子の減少により縮小化が図れ、
絶縁端子部のガス漏れ率が少なくなつてリークに
対する信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案による縮小形開閉装置
の実施例に係り、第1図は結線図、第2図は絶縁
端子の近傍を示す断面図、第3図は従来の縮小形
開閉装置の結線図である。 1……タンク、2……断路器、3……真空遮断
器、4……負荷母線、5……接続母線、6……電
源母線、8……第二接地線、9……真空度検出
部、11a……第一接地線、12……接地開閉
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 密閉されたタンク内に断路器、真空遮断器、接
    地開閉器、真空度検出部等が収納されており、前
    記断路器が負荷母線を介して負荷と接続されると
    ともに前記真空遮断器が電源母線を介して電源と
    接続され、前記断路器と前記真空遮断器とが接続
    母線で接続され、前記真空度検出部が介装された
    第一接地線の一端が前記負荷母線と接続されると
    ともに他端が前記タンク外の大地に接続され、接
    地開閉器が介装された第二接地線の一端が前記接
    続母線と接続されるとともに他端が前記タンク外
    の大地に接続されてなる縮小形開閉装置におい
    て、前記第一接地線の他端を前記接地開閉器と前
    記タンクとの間に位置する前記第二接地線に接続
    したことを特徴とする縮小形開閉装置。
JP9804284U 1984-06-29 1984-06-29 縮小形開閉装置 Granted JPS6114814U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9804284U JPS6114814U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 縮小形開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9804284U JPS6114814U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 縮小形開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114814U JPS6114814U (ja) 1986-01-28
JPH0237208Y2 true JPH0237208Y2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=30657598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9804284U Granted JPS6114814U (ja) 1984-06-29 1984-06-29 縮小形開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114814U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114814U (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237208Y2 (ja)
JP2518115B2 (ja) スイッチギヤ
JP2771399B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60180029A (ja) 真空開閉装置
JPH0521923Y2 (ja)
JPH0353524Y2 (ja)
JPH0677037B2 (ja) 主回路抵抗の測定方法
KR200271011Y1 (ko) 가스절연 개폐장치의 각 유니트 일체화 구조
JP2935398B2 (ja) ガス絶縁複合開閉装置
JPH0382327A (ja) ガス絶縁式電気設備
JPS636698Y2 (ja)
JP3056025B2 (ja) ガス絶縁複合開閉装置
CN114724903A (zh) 一种配电台区高压集成模块
JP2793599B2 (ja) 空気絶縁母線装置
JPH11299022A (ja) ガス絶縁開閉装置内の変流器の試験装置
JPH0287926A (ja) ガス絶縁機器の予防保全システム
JPH019205Y2 (ja)
JPH0833134A (ja) ガス絶縁開閉装置及びその電流測定回路試験方法
JPS6341787Y2 (ja)
JPS6260410A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2601169Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09252511A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0140568B2 (ja)
JPH0243404B2 (ja)
JPH0613349U (ja) 中性点接地装置