JPH0233444B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233444B2
JPH0233444B2 JP58041533A JP4153383A JPH0233444B2 JP H0233444 B2 JPH0233444 B2 JP H0233444B2 JP 58041533 A JP58041533 A JP 58041533A JP 4153383 A JP4153383 A JP 4153383A JP H0233444 B2 JPH0233444 B2 JP H0233444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
frame
roll
frames
eccentric shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169623A (ja
Inventor
Hiroshi Matsuoka
Yoshihisa Hanamoto
Koki Yoshitani
Kazuo Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4153383A priority Critical patent/JPS59169623A/ja
Publication of JPS59169623A publication Critical patent/JPS59169623A/ja
Publication of JPH0233444B2 publication Critical patent/JPH0233444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はローラ矯正機におけるロールベンデイ
ング装置に関する。
<従来の技術> 一般に、圧延機で圧延された板製品は、通常、
圧延時又は冷却時に、板の長手方向及び幅方向に
おいて製鋼及び圧延工程、さらには不均一な温度
分布に起因して板材の内部残留応力分布が不均一
となり、その結果、板に中伸びとか耳波、片波等
の局部歪みが発生する等の欠点があり、板幅及び
板厚が増大する程製品板の加工処理上大きな問題
となつている。
これらの板材の歪みは熱間又は冷間状態で矯正
する必要があり、その手段として各種形式のロー
ラ矯正機(以下、ローラレベラという。)が使用
されている。これらのローラレベラは、複数個の
ローラを処理板材を挾んで進行方向に沿つて上下
に千鳥状に配列し、材料を通板しながら、上下方
向に繰り返し曲げを与えて材料各部の曲率を均一
化させた後、曲率を零にすることにより板の歪み
を矯正するとともに残留応力を除去するものであ
る。
第1図a,bは従来のロールベンデイング装置
を有するローラレベラにおけるロールベンデイン
グ機構を示す概略機能説明図であり、aは3分割
ウエツジ方式によるロールベンデイング装置の正
面図、bはaのA−A線矢視断面図であるが、ハ
ウジング1内に処理材2を挾んで上下にそれぞれ
複数個のワークロール3,3′及びバツクアツプ
ロール4,4′がそれぞれ千鳥状に配設され、複
数個の短胴長ロール4aからなる複数列の上部バ
ツクアツプロール群4は1個のフレーム105に
固着されており、下部バツクアツプロール群4′
は同様に複数個の短胴長ロール4aからなり、か
つ、3個の独立したフレーム106a,106
b,106cに均等間隔を保持して分設されてい
る。
各フレーム106a,106b,106cの上
面は短胴長ロール4aの軸受部107a,107
b,107cとロール軸方向断面がそれぞれ対向
する凹凸の円筒面で自動調芯的に当接し、下面は
それぞれ板進行断面が対向する傾斜面を形成し、
これらの面にそれぞれ摺動自在に当接する一対の
ウエツジ112a,112bを介して3ケ所ハウ
ジング1上に支承されている。従つて、ウエツジ
112a,112bを3ケ所でそれぞれ例えば共
通ねじ軸20を駆動することにより各下部バツク
アツプロールフレーム106a,106b,10
6cは自由に上又は下方向に昇降するとともに、
ロール軸方向には自動調芯動可能となり、板材の
反力に対応して下部ワークロール3′に所定の曲
げを与え、板材2の幅方向の歪みを修正できるよ
うにしたものである。尚、図中14,14′はロ
ール圧下装置、15はロールバランス装置、矢印
Xは板材2の進行方向を示し、第1図bは幅方向
左右の歪みである耳波を矯正する場合のワークロ
ール3′の曲げ状態を示している。
<発明が解決しようとする課題> ところで、上述した従来方式では、ロールベン
デイング機構がウエツジ方式で摺動部を有すると
共に、熱間状態で板材の矯正を行なう場合には多
量の冷却水を使用することになる。したがつて、
水蒸気及びミルスケール等の雰囲気中で稼動され
ることにより各摺動面の腐食や異物噛み込み等に
よる損傷並びに作動不良等が発生すると共に、ハ
ウジング高が大きくなり且つ運転操作も困難であ
る等の問題があつた。
本発明は、かかる従来の問題点を解決するため
に提案されたもので、ローラレベラにおける長手
方向及び幅方向の降伏点分布が不均一な板材の形
状を板材全域に亘つて矯正し、形状不良のない平
坦形状の板製品を得ることを目的としたローラ矯
正機のロールベンデイング装置を提供せんとする
ものである。
<課題を解決するための手段> そこで、本発明ではこの課題を解決するため
に、 処理板材を挾んで複数のワークロールが上下に
千鳥状に配列されると共に、当該ワークロールの
上下に複数個の短胴長ロールを同一軸心上に配列
して成る複数個のバツクアツプロールを具えたロ
ーラ矯正機において、 上部又は下部のワークロールのいずれか一方に
当接するバツクアツプロール群を具えたフレーム
であつて、軸方向で2個あるいは3個に分割され
たフレームと、 当該フレーム同士を相互に回動自在に連結する
水平軸と、 当該フレーム間に同心軸と偏心軸とを介して連
結される連結部材と、 当該フレーム間の相対角度を変位させるべく、
当該偏心軸をレバーを介して回転駆動する偏心軸
駆動手段と を具えたことを特徴とするロールベンデイング装
置を提案するものである。
<作用> 本発明に係るロールベンデイング装置によれ
ば、偏心軸駆動手段によりレバーを介して偏心軸
が回転駆動されることによりフレーム間の相対角
度が変化する。その結果、各フレームに具えられ
たバツクアツプロール群のワークロールに対する
押圧力も変化し、処理板材の任意の位置における
幅方向の歪みが矯正される。
<実施例> 本発明の二つの実施例を第2図および第3図に
基づき具体的に説明する。
第2図aは本発明の第1の実施例に係るローラ
矯正機のロール軸中央断面を示す正面図、第2図
bは第2図aのB−B線矢視断面図である。尚、
従来構造と対応する同一部材には同一符号を付し
て説明する。
図に示すように、本実施例のローラ矯正機では
ハウジング1内に処理板材2を挾んで上下にそれ
ぞれ複数個のワークロール3,3′及びバツクア
ツプロール4,4′がそれぞれ千鳥状に配設され
ている。各バツクアツプロール4,4′は短胴長
の複数個のロールを同一軸線上にほぼ均等間隔に
配列してなり、下部バツクアツプロール群4′は、
1個の共通フレーム5上に各ロールが回転自在に
装着されている。また、上述バツクアツプロール
群4はロール軸方向に均等な間隔の2区域4a,
4bに分割され、それぞれの区域毎にハウジング
1のガイドに沿つて一体的に上下動可能なフレー
ム21a,21bに装着されている。各フレーム
21a,21bは下部隣接部において板材の進行
方向Xに平行で、かつ、水平に設けた水平軸7に
回動自在に軸支されている。また、一方のフレー
ム21bの上部には偏心軸8、他方のフレーム2
1aの上部には同心軸9が水平軸7に平行かつ回
動自在なように貫設されており、更に偏心軸8及
び同心軸9の両端は、それぞれ一対の連結部材た
る連結桿10,10′を介して回動自在にピン接
合されている。
偏心軸8はレバー11を介してフレーム21b
に装着された水平方向に作動する偏心軸駆動手段
たるジヤツキ12に連結されている。したがつ
て、このジヤツキ12を作動させることにより両
フレーム21a,21bはそれぞれが係合する水
平軸7を中心にして相対的に回動するようになつ
ている。また、両フレーム21a,21bの上部
には一対の圧縮コイルばね13,13′が埋設さ
れ、各フレーム21a,21bと連結桿10,1
0′及び水平軸7との隙間をなくして伝達をスム
ーズにしている。尚、図中14,14′はロール
圧下装置、15はロールバランス装置を示す。
このように構成された装置の作動を以下に説明
する。まず、板材2の形状不良である耳波を矯正
する場合には、板2の中央部を矯正すればよいの
で、ジヤツキ12を引込める。すると、偏心軸8
の中心は外側へ移動するが、この偏心軸8が連結
桿10,10′を介して同心軸9と連結されてい
るため、両フレーム21a,21bは互いに水平
軸7を支点にして内側へ回動する。その結果、バ
ツクアツプロール群4,4′を所定量だけ折り曲
げることができるのである。次に、圧下装置1
4,14′によりフレーム21a,21bを所定
量圧下すると、板材2の反力により、上部ワーク
ロール3の両端が上方へ逃げることになり、板材
中央部分が矯正されて板の耳波を修正することが
できる。
また、板材の形状不良である中伸びを矯正する
場合には、ジヤツキ12を耳波矯正の場合とは反
対方向へ押し出す。すると、前記動作の逆動作に
より、上部ワークロール3の両端が下方へ曲がる
ことにより板幅の両端部分を矯正することがで
き、中伸びの修正が可能となるのである。
尚、本発明において上記動作を行なう装置は、
上部バツクアツプロール群4を2分割し、下部バ
ツクアツプロール群4′は1個の共通フレーム5
上に装着した場合を説明したが、これと逆に下部
バツクアツプロール群4′を2分割し、上部バツ
クアツプロール群4を1個の共通フレームに装着
することも可能であり、同様の効果が得られる。
以上、第2図に示した第1の実施例に基づいて
詳細に説明したように、本発明によれば上部ある
いは下部のいずれか一方のバツクアツプロール群
を軸方向に均等に2分割し、それぞれのロール群
を2分割したフレームに装着して上記フレームを
回転式にしたので、従来のウエツジ方式の欠点で
ある熱間矯正時の水蒸気、ミルスケール等の悪い
雰囲気中での装置の損傷が解消されるとともに、
ハウジング高を小さくでき操作性も改善される。
また、簡略化された機構となるため製作コストも
低下する。第1の実施例の2分割型は特に板幅の
狭い場合の矯正加工において極めて顕著な効果を
奏する。
一方、第3図は本発明の第2の実施例を示すも
のである。第3図a,bはそれぞれ第2図a,b
に対応する。
図に示すように、本実施例のローラ矯正機は上
記バツクアツプロール群を3分割した場合を示す
ものである。前記バツクアツプロール群の2分割
方式の場合には、ロール強度上、3分割方式に比
べてベンデイング量が多くとれず、特に板幅が広
くなると分割区分内での一様な矯正が難しく、ロ
ールの摩耗代が多くとれない等の不具合が考えら
れる。これらの問題を解決するために、特に板幅
の広い場合としてバツクアツプロール群を3分割
した方式が提案された訳である。尚、前記2分割
方式と構成は基本的に同じなので、対応する同一
個所及び部材については説明を省略する。
上部バツクアツプロール群4は、ロール軸方向
に均等又は不均等な間隔の3つの区域4a,4
b,4cに分割され、かつ、各区域毎にハウジン
グ1のガイドに沿つて一体的に上下動可能なフレ
ーム6a,6b,6cに装着されている。フレー
ム6a,6b,6cは下部隣接部分において互い
に処理板材2の進行方向Xに平行かつ水平に配設
された水平軸7a,7bに回動自在に軸支されて
いる。そして、両外側フレーム6a,6cの上部
には偏心軸8a,8bが、中央フレーム6bの上
部には一対の同心軸9a,9bがそれぞれ水平軸
7a,7bに平行に、かつ回動自在なように貫設
されている。また、互いに隣接する軸8a,9a
及び8b,9bの両端は、それぞれ一対の連結桿
10a,10a′及び10b,10b′を介して回動
自在にピン接合され、偏心軸8a,8bはそれぞ
れレバー11a,11bを介して各外側フレーム
6a,6cに装着された水平方向に作動する一対
のジヤツキ12a,12bに連結されている。こ
のジヤツキ12a,12bを作動することにより
両外側フレーム6a,6cがそれぞれ係合する水
平軸7a,7bを中心にして互いに反対方向に回
動するよう構成されている。更に3つのフレーム
6a〜6cの上部には、各フレーム6a〜6cと
連結桿10a〜10b′及び水平軸7a,7bとの
隙間をなくすとともに伝達をスムーズにするよう
に互いに隣接するフレームを押圧する各一対の圧
縮ばね13a,13a′,13b,13b′が埋設さ
れている。
このように構成された装置の作動を以下に説明
する。まず、板材の形状不良である耳波を矯正す
る場合には、板の中央不を矯正すればよいので、
ジヤツキ12a,12bをそれぞれ引込める。す
ると、偏心軸8a,8bの中心が互いに外側へ移
動し、この軸がそれぞれ連結桿10,10′に軸
支されているため、左右の外側フレーム6a,6
cは互いに水平軸7a,7bを支点にして内側へ
回動する。その結果バツクアツプロール群4,
4′を折り曲げることができるのである。次に、
圧下装置14,14′により全フレーム6a,6
b,6cをそれぞれ所定量圧下すると、板材2の
曲げ反力により上部ワークロール3の両端が上方
へ逃げることにより板2の中央部分を矯正して板
の耳波を修正することができる。また、板の中伸
びを矯正する場合には、ジヤツキ12a,12b
を上記動作と反対方向へ押し出す。すると、上記
ワークロール4の両端が逆に下方に曲がり板幅の
両端部分を矯正して中伸びを修正することができ
るのである。
以上、図面に基づいて詳細に説明したように、
本発明の第2の実施例はバツクアツプロール群を
軸方向に均等又は不均等間隔の3区域に分割して
いる。したがつて、幅広な処理板材2の寸法範囲
に対応して適当な寸法の区域に分割することによ
り、従来の3分割均等式並びに上記2分割方式に
比べて極めて広範囲な板幅寸法の材料に対し常に
幅方向の任意の位置における歪みを一様に矯正す
ることが可能で且つ非常に経済的な設備を提供し
得るものである。
また、本発明による3分割方式は、例えば厚さ
30mm、幅5000mmのような広幅厚板の場合に特に有
効であるとともに、ロールベンデイング装置がフ
レーム回転式なので、従来のウエツジ方式におけ
る諸欠点も解消される。
<発明の効果> 以上要するに本発明によれば、狭い板幅の歪み
修正には2分割方式が、広い板幅の修正には3分
割で均等又は不均等分割方式のロールベンデイン
グ装置を適宜選定して採用することにより、板材
の長手及び幅方向の降伏点分布不均一な形状不良
である耳波、中伸び及び波等を板材前記に亘つて
矯正することができ、形状不良のない平坦な形状
の板製品を得ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウエツジ方式によるロールベン
デイング装置を示すもので、aはその正面図、b
はaのA−A断面図、第2図は本発明の第1の実
施例に係るローラ矯正機を示し、aはそのロール
軸中央断面を示す正面図、bはaのB−B断面
図、第3図は本発明のローラ矯正機の第2の実施
例を示すもので、aはその中央断面図、bはaの
C−C断面図である。 図面中、1はハウジング、2は処理板材、3,
3′はワークロール、4,4′はバツクアツプロー
ル、5は共通フレーム、6a,6cは外側フレー
ム、6bは中央フレーム、7は水平軸、8は偏心
軸、9は同心軸、10,10′,10a,10b,
10a′,10b′は連結桿、11,11a,11b
はレバー、12,12a,12bはジヤツキ、1
3,13′は圧縮ばね、14,14′はロール圧下
装置、15はロールバランス装置、21a,21
bはフレームである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 処理板材を挾んで複数のワークロールが上下
    に千鳥状に配列されると共に、当該ワークロール
    の上下に複数個の短胴長ロールを同一軸心上に配
    列して成る複数個のバツクアツプロールを具えた
    ローラ矯正機において、 上部又は下部のワークロールのいずれか一方に
    当接するバツクアツプロール群を具えたフレーム
    であつて、軸方向中央部近傍で2個に分割された
    フレームと、 当該両フレームを相互に回動自在に連結する水
    平軸と、 当該両フレームに同心軸と偏心軸とを介して連
    結される連結部材と、 当該両フレーム間の相対角度を変位させるべ
    く、当該偏心軸をレバーを介して回転駆動する偏
    心軸駆動手段と を具えたことを特徴とするローラ矯正機のロール
    ベンデイング装置。 2 処理板材を挾んで複数のワークロールが上下
    に千鳥状に配列されると共に、当該ワークロール
    の上下に複数個の短胴長ロールを同一軸心上に配
    列して成る複数個のバツクアツプロールを具えた
    ローラ矯正機において、 上部又は下部のワークロールのいずれか一方に
    当接するバツクアツプロール群を具えたフレーム
    であつて、軸方向において中央フレームと2個の
    外側フレームとに3分割されたフレームと、 当該中央フレームと両外側フレームとをそれぞ
    れに回動自在に連結する水平軸と、 当該中央フレームと当該両外側フレームとに同
    心軸と偏心軸とを介して連結される連結部材と、 当該中央フレームと当該両外側フレーム間の相
    対角度を変位させるべく、当該偏心軸をレバーを
    介して回転駆動する偏心軸駆動手段と を具えたことを特徴とするローラ矯正機のロール
    ベンデイング装置。
JP4153383A 1983-03-15 1983-03-15 ロ−ラ矯正機のロ−ルベンデイング装置 Granted JPS59169623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153383A JPS59169623A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 ロ−ラ矯正機のロ−ルベンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4153383A JPS59169623A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 ロ−ラ矯正機のロ−ルベンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169623A JPS59169623A (ja) 1984-09-25
JPH0233444B2 true JPH0233444B2 (ja) 1990-07-27

Family

ID=12611046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153383A Granted JPS59169623A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 ロ−ラ矯正機のロ−ルベンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169623A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111185495A (zh) * 2020-01-21 2020-05-22 太原科技大学 旋转液压缸式压平机垫板放置装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465155A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Hitachi Ltd Roll bending mechanism for straightener

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465155A (en) * 1977-11-02 1979-05-25 Hitachi Ltd Roll bending mechanism for straightener

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59169623A (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI451918B (zh) Roller Straightening Machine
JPH0361522B2 (ja)
JPH0824958B2 (ja) ローラーレベラー
JPH0233444B2 (ja)
JPH09225531A (ja) 厚鋼板のローラレベラ
EP0508475B1 (en) Tension roller leveler
JPH0534096B2 (ja)
JPS6195721A (ja) ロ−ラレベラ
JP2004283836A (ja) H形鋼の矯正装置および方法
RU2228231C2 (ru) Листоправильная машина
JPH11226645A (ja) 形鋼の矯正方法および装置
JPS60115328A (ja) ロ−ラ−レベラ−
JPS6138714A (ja) テンシヨンレベラ
JPH0519137Y2 (ja)
JPS6015020A (ja) ロ−ラレベラ
JPH10192977A (ja) 形鋼の熱間プレス矯正機
JPH08290217A (ja) 形鋼のローラ矯正方法及び装置
JPH0576388B2 (ja)
KR20240030005A (ko) 열간 교정 장치
JPS60170526A (ja) ロ−ラ−矯正装置
JPS61111721A (ja) ロ−ラレベラ
JPS6366602B2 (ja)
JP2006181610A (ja) H形鋼の矯正方法
JPS5893503A (ja) 圧延機
JPH0538513A (ja) 圧延機