JPH0233436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233436Y2
JPH0233436Y2 JP1984062496U JP6249684U JPH0233436Y2 JP H0233436 Y2 JPH0233436 Y2 JP H0233436Y2 JP 1984062496 U JP1984062496 U JP 1984062496U JP 6249684 U JP6249684 U JP 6249684U JP H0233436 Y2 JPH0233436 Y2 JP H0233436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
devices
information
display
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984062496U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6249684U priority Critical patent/JPS60184382U/ja
Publication of JPS60184382U publication Critical patent/JPS60184382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233436Y2 publication Critical patent/JPH0233436Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、データコマンダ、特にテレビ、ビデ
オ等の複数の機器から離れた位置で、任意の機器
を選択して当該機器の電源、チヤンネル等を自由
に制御するよう構成したデータコマンダに関する
ものである。
(技術の背景と問題点) 従来、テレビ、ビデオ等を離れた位置から電源
をON/OFFしたり、あるいはチヤンネルを切り
換えたりするには、夫々のテレビ、ビデオ等に専
用に設けられたいわゆるリモートコントローラの
所望のスイツチを押圧等することにより操作して
いた。
このため、現今のようにテレビ(TV)、ビデ
オ(VTR)、ステレオ、レーザーデイスク
(LD)、コンパクトデイスク(CD)等が一般の家
庭等の日常的に用いられるようになると、該夫々
の機器を制御するのに夫々に専用に設けられた各
コントローラを用いて電源のON/OFF、音量、
チヤンネル、曲目、音質等を操作していたのでは
操作が極めて繁雑となつてしまうという問題点が
あつた。
また、前記ビデオ等の複数の機器を制御するコ
ントローラを共通にして、1つのコントローラか
ら各ビデオ等の機器に夫々操作信号を送出するこ
とも考えられるが、単に操作命令のみを送出して
いたのでは、操作すべき機器の現時点の状態を正
確に把握できない。このため、例えばビデオに巻
戻し命令を前記1つのコントローラから送出した
にも係わらず何時当該巻戻し操作が終了したのか
判断することができず、いつ次のプレイ指令を発
していいのか不明となり、極めて不便なものと成
つてしまうという問題点もあつた。
(考案の目的と構成) 本考案の目的は、前記問題点を解決することに
あり、テレビ、ビデオ等の複数の機器から離れた
位置で、当該機器の電源のON/OFF、チヤンネ
ル情報等を先ずデータリクエスト・スイツチの操
作によつて送信してもらい、該情報を表示パネル
に表示すると共に、次いで任意の1つの機器を選
択して当該機器の操作パネルを表示させて各種操
作指令を発することができる構成を採用すること
により、複数の機器を1つのコントローラ(デー
タコマンダ)によつて操作可能にすると共に、前
記表示された各機器の状態に合わせた適切な操作
を行うことにある。そのため、本考案のデータコ
マンダは、離れた位置から複数の機器の操作を行
うデータコマンダにおいて、 前記複数の機器が対応づけられているコマンド
制御部から発信されたデータを受信する受信部
と、 該受信部によつて受信されたデータであつて複
数の機器の名称および該名称の機器に関する状態
表示を示す第1の情報と選択された機器に対して
どのような操作を行うべきかを指示する指示態様
を示す第2の情報とを表示する表示部と、 前記コマンド制御部からの前記複数の機器の状
態に関するデータの発信をうながすと共に当該コ
マンド制御部から送られてきた当該データを受信
して前記第1の情報の形で前記表示部に表示せし
めるデータリクエスト・スイツチと、 該表示部に前記第1の情報が表示されている状
態の下で前記複数の機器の1つに対応した入力を
選択することによつて前記第2の情報が表示され
て当該第2の情報の表示に基づいて所望の機器に
関する指令を入力する入力部と、 該入力部によつて入力された指令を所定のコー
ドに変換する処理部と、 該処理部によつて変換されたコードを前記コマ
ンド制御部に対して発信する発信部と、 当該入力された指令に対応して前記表示部上に
選択された機器に対する指示態様を表示する表示
コントロール部とを備え、 前記入力部から所望の指令を入力することによ
り複数の機器の操作を行うことを特徴としてい
る。
(考案の実施例) 以下図面を参照しつつ本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案の1実施例構成図、第2図およ
び第3図は第1図図示本考案の1実施例構成の動
作を説明する説明図を示す。
図中、1はデータコマンダ、2はコマンド制御
装置、3,13は発信部、4,12は受信部、5
は処理部、6は表示コントロール部、7は表示
部、8は入力制御部、9は入力部、10,17は
データリクエスト・スイツチ、11はメモリ、1
4はコマンド制御部、15−1ないし15−4は
I/F(インターフエース)、16−1はステレ
オ、16−2はVTR、16−3はTV、16−
4はレーザーデイスク、18は液晶パネル、19
−1ないし19−5は表示状態例を表す。
第1図において、図中1はデータコマンダであ
つて、本考案に係わるものである。該データコマ
ンダ1は従来のデータコマンダに受信機能および
状態表示機能等を合わせ持たせたものであり、該
機能を持たせることにより、初めてテレビ
(TV)、ビデオ(VTR)、ステレオ、レーザーデ
イスク(LD)、コンパクトデイスク(CD)等の
複数の機器の現時点における状態、例えばビデオ
に巻戻し操作命令を送出した後に該巻戻し操作が
終了したか否か等の状態に合致させた適切な操作
を1つのものによつて行うことができる。
該データコマンダ1はコマンド制御機器2と通
信するための機器を有し、データを送出する発信
部3と該コマンド制御装置2から送出されたデー
タを受信するための受信部4とを備えている。該
受信部4によつて受信されたデータは、一旦メモ
リ11に格納された後、表示コントロール部6に
よつて人間が見うる状態に表示部7、例えば液晶
パネルに表示される。該表示されたデータに基づ
いて入力部9、例えば前記液晶パネルの当該表示
されたデータを囲む領域に設けたタツチパネルに
接触することにより、所定の操作を行うべき指令
が入力される。該入力された指令は入力制御部8
によつて検出される。そして、該検出されたデー
タは処理部5によつて発信するに適したコードに
変換さた後、発信部3から所定の信号、例えば赤
外線の断続信号の形に変換されて発信される。ま
た、制御すべきテレビ等の複数の機器に関しての
状態情報は、後述する如くして必要に応じて図示
データリクエスト・スイツチ10を押下すること
により、前記表示部7に表示されることができ
る。また、前記各処理を行うに際して、各種デー
タ等は図示メモリ11に格納される。
一方、コマンド制御装置2は、前記発信部3か
ら発信された信号、例えば前記赤外線の断続信号
を受信するためのフオトトランジスタ等からなる
受信部12によつて受信される。そして、受信さ
れた信号に基づいて、インタフエース(I/F)
15−1ないし15−4を介してコマンド制御部
14に接続されている図示ステレオ16−1、
VTR16−2、TV16−3およびレーザーデ
イスク16−4等を制御する。また、当該コマン
ド制御装置2は受信部12によつて受信した信号
に基づいてステレオ16−1等を制御するのみで
なく、該ステレオ16−1等の機器の現時点にお
ける状態情報等を必要に応じて受信部4に送信す
る。例えばコマンド制御部14は、前記データコ
マンダ1内のデータリクエスト・スイツチ10が
押下されて該押下情報が発信部3、受信部12を
介して受信された場合に、発信部13から前記デ
ータコマンダ1内の受信部4に前記各種状態情報
等を発信する機能を備えている。このように、コ
マンド制御装置2が当該機能を備えているため
に、データコマンダ1はステレオ16−1等の現
時点の状態に合致した操作を行うことが可能とな
ると共に、1つのデータコマンダ1を用いて複数
の機器、即ち前記ステレオ16−1、VTR16
−2、TV16−3、レーザーデイスク16−4
等を必要に応じて任意な状態に操作することがで
きる。
図中発信部13および受信部12は前述した発
信部3および受信部4と同じものあるいは等効の
ものであるので説明を省略する。また、図中I/
Fはインターフエースであつて、コマンド制御部
14によつて解読された操作命令に基づいてステ
レオ16−1等を操作したり、あるいはステレオ
16−1等の現時点の状態情報をコマンド制御部
14に通知するためのものである。該インターフ
エースは例えば電源をON/OFFするためのリレ
ー、トランジスタおよび論理素子等から構成され
る。
第2図はデータコマンダ1内の図示データリク
エスト・スイツチ17を押下した場合にデータコ
マンダ1内の液晶パネル18上に表示された図形
および文字例を示す。該表示は、第1図図示I/
F15−1ないし15−4を介してコマンド制御
部14に接続された機器の名称即ちTV19−
1、VTR19−2、レーザーデイスク19−3、
コンパクトデイスク19−4およびステレオ19
−5と、該名称に対応する現時点の夫々の状態即
ちON,OFFおよびPLAYとである。また、当該
表示は、前述した如く第1図図中データリクエス
ト・スイツチ10を押下し、該押下情報が処理部
5によつて所定のコードに変換(リクエストコー
ド)された後、発信部3および受信部12を介し
てコマンド制御部14に送出され、該コマンド制
御部14に接続されている機器の名称および現時
点の各機器の状態を検出した所定のデータ(イニ
シアルデータ)をコードに変換して、発信部1
3、受信部4、処理部5および表示コントロール
部6を介して表示部7である当該液晶パネル18
上に行われたものである。該液晶パネル18上に
表示された例えば図示VTR19−2を操作する
ために、当該文字“VTR”が線で囲まれた領域
に接触した場合には、第3図に示すような該
VTR19−2に対応する操作を行うための操作
パネルが当該液晶パネル18上に表示される。該
操作パネルを表示するためのデータは第1図メモ
リ11に格納しておいてもよいし、また前記表示
パネルの所定領域に接触した際にコマンド制御装
置2から送出してもよい。いずれにしても各選択
対象となる機器毎に当該機器の状態を表示し、か
つ当該機器に対する選択動作が行われる際に、第
3図図示の例のようにどのような表示行うべきか
が登録されていて、それが表示されるようにされ
る。
そして、第3図図示VTR操作が行う操作パネ
ルに切り替わつた後、例えば図示“”を押下し
た場合には、VTRの再生が行われる。このよう
に、図示任意の操作パネルに接触することによ
り、所望の操作を行うことができる。
更に、VTR16−2以外のものを操作したい
場合には、図示データリクエスト・スイツチ17
を押下することにより、第2図図示の如く液晶パ
ネル18上に各TV等の名称と該名称の機器に関
する現時点の状態が表示される。該表示に基づい
て所望の機器を選択し、選択した当該機器の操作
パネルを第3図の如く表示させた後、所望の操作
を行えばよい。
また、前記データコマンダ1はその性質上一般
に小型かつ低消費電力にする必要がある。そのた
め、受信部4内のプリアンプの電力消費量が比較
的大きいので、当該受信部4が前述したイニシア
ルデータ等を受信した後は電源をOFF状態にし
ておく。そして、データリクエスト・スイツチ1
0あるいは17を押下した場合に再び電源がON
状態にし、所定のデータを受信できるよう構成し
ておく。
(考案の効果) 以上説明した如く、本考案によれば、データコ
マンダに送受機能と状態表示機能とを持たせてあ
るため、テレビ、ビデオ等の複数の機器から離れ
た位置で、複数の機器の名称および現時点におけ
る状態を表示部に表示させることができ、かつ任
意の機器を選択して当該機器の操作パネルを前記
表示部に表示させると共に電源のON/OFF、再
生中のチヤンネル等の詳細情報を前記表示部に併
せて表示させることができる。これにより、複数
の機器から離れた位置で、所望の最適な操作を適
宜個別に機器毎に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例構成図、第2図およ
び第3図は第1図図示本考案の1実施例構成の動
作を説明する説明図を示す。 図中、1はデータコマンダ、2はコマンド制御
装置、3,13は発信部、4,12は受信部、5
は処理部、6は表示コントロール部、7は表示
部、8は入力制御部、9は入力部、10,17は
データリクエスト・スイツチ、11はメモリ、1
4はコマンド制御部、15−1ないし15−4は
I/F(インターフエース)、16−1はステレ
オ、16−2はVTR、16−3はTV、16−
4はレーザーデイスク、18は液晶パネル、19
−1ないし19−5は表示状態例を表す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 離れた位置から複数の機器の操作を行うデー
    タコマンダにおいて、 前記複数の機器が対応づけられているコマン
    ド制御部から発信されたデータを受信する受信
    部と、 該受信部によつて受信されたデータであつて
    複数の機器の名称および該名称の機器に関する
    状態表示を示す第1の情報と選択された機器に
    対してどのような操作を行うべきかを指示する
    指示態様を示す第2の情報とを表示する表示部
    と、 前記コマンド制御部から前記複数の機器の状
    態に関するデータの発信をうながすと共に当該
    コマンド制御部から送られてきた当該データを
    受信して前記第1の情報の形で前記表示部に表
    示せしめるデータリクエスト・スイツチと、 該表示部に前記第1の情報が表示されている
    状態の下で前記複数の機器の1つに対応した入
    力を選択することによつて前記第2の情報が表
    示されて当該第2の情報の表示に基づいて所望
    の機器に関する指令を入力する入力部と、 該入力部によつて入力された指令を所定のコ
    ードに変換する処理部と、 該処理部によつて変換されたコードを前記コ
    マンド制御部に対して発信する発信部と、 当該入力された指令に対応して前記表示部上
    に選択された機器に対する指示態様を表示する
    表示コントロール部とを備え、 前記入力部から所望の指令を入力することに
    より複数の機器の操作を行うことを特徴とする
    データコマンダ。 (2) 前記第2の情報は、前記複数の機器の夫々の
    1つに対する操作パネル状に表示されるもので
    あり、前記入力部は前記第2の情報を囲む表示
    領域上にもうけられたタツチパネルによつて構
    成されることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第(1)項記載のデータコマンダ。
JP6249684U 1984-04-27 1984-04-27 デ−タコマンダ Granted JPS60184382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6249684U JPS60184382U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 デ−タコマンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6249684U JPS60184382U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 デ−タコマンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184382U JPS60184382U (ja) 1985-12-06
JPH0233436Y2 true JPH0233436Y2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=30591764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6249684U Granted JPS60184382U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 デ−タコマンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60184382U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570743Y2 (ja) * 1992-10-29 1998-05-13 アイワ株式会社 音響装置等の操作装置
JP6719946B2 (ja) * 2016-03-31 2020-07-08 キヤノン株式会社 表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116896A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Akai Electric Co Ltd ワイヤレス遠隔操作システム
JPS58156290A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御用発振器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116896A (ja) * 1981-12-29 1983-07-12 Akai Electric Co Ltd ワイヤレス遠隔操作システム
JPS58156290A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御用発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60184382U (ja) 1985-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630103B1 (ko) 통합 리모트컨트롤 시스템
JP2002345050A (ja) リモートコントロール装置
JPH07336778A (ja) リモートコントローラおよび情報携帯端末およびオーディオ・ビジュアル機器
JPS62284583A (ja) 電子機器
JP2011120294A (ja) 汎用遠隔制御方法及びその装置
JP3035877B2 (ja) リモコン装置
JPH10333811A (ja) 汎用型リモートコントローラ
JPH0233436Y2 (ja)
JPH0583765A (ja) 遠隔制御システム
JPS62185498A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JP4971005B2 (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
JPH0722429B2 (ja) 機器コントロ−ルシステム
JPH11143634A (ja) リモコン装置
JPH06311385A (ja) テレビジョン受像機
JPH0520032B2 (ja)
JP2545916B2 (ja) 機器コントロールシステム
JP2005340968A (ja) Av装置
JPH10187209A (ja) 複数機器の集中制御システム
JP2001136407A (ja) リモートコントロールシステム
JP3104266B2 (ja) 電子機器
JP3289703B2 (ja) 家電機器のリモートコントロール方法及び家電機器
JP2584269B2 (ja) リモコン送信器
WO2008012979A1 (fr) récepteur de diffusion numérique et système de dispositif numérique
JP2000125373A (ja) リモートコントローラ、被制御機器、およびリモートコントロールシステム
KR20060114786A (ko) 텔레비전을 기반으로 하는 디바이스 링크 시스템